みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.79
(94) 私立大学 2023 / 3574学科中
学部絞込
9421-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済を勉強したいひとにはもってこいの大学だとおもいます。先生も変な人はいないですし、なんだかんだ面白いです
    • 講義・授業
      普通
      けっこうおもしろい授業がくりひろげられてます。経済学びたいひとは良い!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備が充実してて一日中大学に入れる(笑)楽しいよー
    • 就職・進学
      良い
      就職率はすごくいいと思うし、サポートもしっかりしてくれるから安心
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷キャンパスはすごく土地がいいし都会だし言うことない田舎がいい人は絶対向いてない!
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実してるし仏教?だから木材が多いかなって印象です、、
    • 友人・恋愛
      良い
      こればっかりは自分次第だと思いますサークルに入るとか部活に入るとかしたら自然と友達は増えます
    • 学生生活
      普通
      國學院ならではの行事もたくさんあるから企画する係とかとっても楽しいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことについてと調べて普通にネットに書いてあることと同じようなことを学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から社会(公民の方)が好きで好きなことを仕事にしたいなと思ったから経済学部にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846235
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業中に騒いでいる人が多い印象。テスト前はみんな静かになるので根は真面目な生徒が多いのかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      基礎演習というものがあり、アクティブラーニングを意識した授業もあって今後を見据えた教育だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一年生のためゼミは分からないが、先輩たちを見ていると充実しているのではと思う。
    • 就職・進学
      普通
      学生生活科のサポートは手厚く、よく学内セミナーが行われている。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷という日本の中心にキャンパスがあるが少し駅から遠く、登り坂が多いので大変な面もある。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとにかく綺麗!学校の教室自体も綺麗で携帯を充電できるコンセント口が机に設置されていて助かる^_^
    • 友人・恋愛
      悪い
      僕は恋愛面に関しては全然なのでノーコメントです。ただ友達はとても恵まれていると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭が規模が小さく学内だけで盛り上がっている感が否めない。他にも体育祭もいつやってるのか分からない程度。しかし神道の人たちの演奏とかは素晴らしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科なので経済のことはもちろん、プレゼンテーションの仕方や人間関係を深めるためのグループワーク、キャリアデザインの授業もある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済を知れば世の中の仕組みが分かり、自分が知らぬうちにしている損に気づきそういうものを減らせると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598906
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部に対する包括的な勉強ができる。別学科の授業を履修できるためその点に関しては高評価できる。友達の輪も広げられる。
    • 講義・授業
      良い
      単位取得に対して別学科の多くのカリキュラムから幅広に選択できるので、しっかりと学びたい人にはおすすめできる。
    • 就職・進学
      普通
      就職に対して何か具体的なサポート体制が構築されているわけではないが、親身に人間味を感じるサポートを受けれる。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から徒歩10分ほど要するが、明治通りには多くの飲食店があり、
      授業終わりには恵比寿支部表参道で遊ぶことができ満足。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが綺麗で、部屋数が多いので授業にはストレスなく臨むことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば問題なく充実できるかと思うが、サークルに属していない知人も一年次のクラスで仲良くなり、卒業まで常に仲良かったのでサークルに属さなくてもとりわけ問題は感じない。
    • 学生生活
      良い
      学校独自のイベントに関しては一部の者しか参加はしないが、サークル独自のイベントは充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済の部分が多かった印象。2年の時には簿記取得にサポートをもらえる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      正直滑り止めだったので何学部でも良かったが、受験の形式が自分の得意科目を2倍にすることができる形で問題なく合格できると思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966516
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      完璧としか言いようがないです
      偏差値も高く、将来有望な人材を育てていくにはもってこいの大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      学科全体の雰囲気や活動などがとても明るく時には真剣にやるという素晴らしい環境です
    • 就職・進学
      良い
      自分含め同僚の進学、就職率も高く、大半が大手の企業に勤めるなど素晴らしい実績だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で周りのお店もとても良いお店が多く娯楽にも最適な場所だと思います
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで環境も良く、何不自由もなく勉学に励むことができます
    • 友人・恋愛
      良い
      積極的に周りとの活動が多く自然と仲良くなることができると思います
    • 学生生活
      良い
      みんなで仲良く活動ができ、企画してくださる先生方に感謝しかありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在の経済だけでなく、過去から学ぶこと、それによる未来の経済の発展の予想などです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来つきたい職業において経済の知識が活かされる感じたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760808
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義などについてはとても満足しています。ただ大手企業に就職するには、学歴的に微妙だと思います。就職活動で学校のことをアピールするのであれば、ゼミで努力をする必要があると思います。しかしながら、ゼミの定員数は学生の半分くらいの規模です。
    • 講義・授業
      普通
      授業の質についてはとても満足しています。多くの講義で卒業後もためになる知識が得られます。しかしながら経済学部では、多くの講義が未だオンラインです。施設費を払っている部分で、元を取れているのかは疑問を感じます。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアサポート課というものがありますが、あまり活用はしていません。自信で合同説明会などに参加した方が、結果がついてくると思います。しかしながら、就活の疑問点をすぐに電話で問い合わせることができるので、便利ではあります。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷にキャンパスがあるので、その点では満足しています。しかしながら現在はオンラインが多いので、行く機会はありません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の蔵書数は都内の大学の中でもとても多い方だそうです。レポートなどを書く際に、参考文献に困ることはないと思います。。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやサークル、その他授業において、他の学生との関わりは多く持てます。ただ内部進学の方も多いので、一般受検で入学した方が馴染めるかどうかはその人次第です。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭のようなものがありますが、自分は参加したことがありません。サークルに入るか否かでイベントに参加するかどうかが決まります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時には基礎教養を学びます。神道の大学なので、国学の授業もあります。専門的なことを学ぶのは3年次以降が多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      金融に興味があったためです。高校でも政治経済が得意だったため、大学でもその能力は活きていると感じます。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    昨年度からオンライン講義で運営されています。成績もテストではなく、遠隔で行えるレポートなどで判定します。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:736090
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は非常に充実しています。また、1年生の頃は受験を頑張っていた人たちが大学の授業も熱心に受けていますが、2年生になるとだらけ始める人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は充実していますが、履修登録での抽選制が気に入らないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによるとは思いますが、私が参加するゼミの生徒は皆真面目で自分も頑張らなくては、という気持ちになります。
    • 就職・進学
      良い
      10月から11月にほとんど毎日企業セミナーを開催してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅が最寄りという点は非常に良いところですが、駅から徒歩15分ほどかかるし、坂道が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      1号館から6号館まで棟がありますが、全て綺麗です。トイレも清掃が行き届いているし、新しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生になるとクラスがないので自分で自分に合う友達を探すことができます。恋人もまた然り。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は他の大学に比べて少ないです。また、体育館やグラウンドがないので運動系は敷地内ではできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科なのでミクロ経済やマクロ経済を学びますが、経営戦略やマーケティングなども学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学部の偏差値が1番高く、就職にも比較的有利なのではないかと考えたからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677171
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はおもに、寝ていることが多いのですが、
      室温がちょうどよくて、
      最高です。
      特にアウターも必要ないですよ。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツも強くなかなか充実した大学せいかつをおくれています。
    • 就職・進学
      普通
      とても丁寧でありがたいです。そこの部分では不安な点はないかと。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の立地もよく、最初は学校に通うのだけでも楽しいくらいで最高では。
    • 施設・設備
      良い
      必要なものはほとんど施設が充実していてとても便利です。
      いろいろと。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の至るとこでコミュニケーションを取れるのでとてもじゅうじつしています。
    • 学生生活
      良い
      どのサークルも仲が良くてどこに入っても楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たとえば、社会で通用するためのノウハウなどですかね、まーまー分かりやすいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来、ビジネスマンとして社会で活躍したいなと思っていたからだとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604592
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちゃんとまなびたいひとにはちゃんとしえんしてくれる。うるさい人もいるが、自分しだいだとおもう。支援制度をかつようできるといいとおもう
    • 講義・授業
      普通
      実際の企業の方の話が聞けたり良い授業もある。すごい意味のない授業も中にはある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに入る機会が少ない。ゼミ自体も少ない。やってる人も少ない
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは手厚い。早い時期から意識させられる。イベントの連絡もマメにくる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の利便性は非常にいい。駅から遠く、坂が多い。渋谷のよさがない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にある自習スペースがなかなかいい。学食がおいしい。広い。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初はクラス制度があるので友達は作りやすい。あとはひとそれぞれ。
    • 学生生活
      普通
      イベントもサークルもいろいろあるが一切参加しないひともいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済、マクロ経済、国際経済、経済史、経済系のことをじぶんでえらんで
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      なんとなく真面目な雰囲気の大学だときいたから。特に深い理由はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533187
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は日商簿記一級レベルの勉強をしたいとおもい、経済学科にしましたが普通授業でとても専門的な会計知識をつけることができ、
      また会計論、簿記論など幅広い知識をつけることができました。
    • 講義・授業
      悪い
      先生により差は生じるが、コース別の専門的な授業が設けられている。ただ、人気具合により抽選なので受けられない時もある。
    • 就職・進学
      普通
      大学校内で多数の企業を集めた合同説明会を行って来れて、就職活動のスタートの切り方がわからない方を、良いスタート切れるでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷キャンパスは渋谷駅から15分程度歩くので夏は授業ギリギリに行くとかなり汗がびしょびしょになる
    • 施設・設備
      良い
      学校内はとても綺麗で一昨年ぐらいから7号館も新しくでき、とても最先端な雰囲気が出ている
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサッカーサークルに所属していました。様々な学部に友達ができ、お昼などはいつもサークルの友達で集まっていました。
    • 学生生活
      良い
      神道の学校ということもあり、和装DAYなど和を強調したイベントはとても珍しく、楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は、経済や基本的な知識と英語の知識を学びます。2年時から自分のやりたい専門的な知識をやります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      より専門的な会計知識をつけたいと思っていたため。
      またグローバルな専門知識を身につけたいと考えていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771865
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生では、クラスでの授業があり、そこで基礎を学ぶことができた。そこから発展させていろいろなことが学ぶことができた。
    • 講義・授業
      良い
      学部に関係なく受けることのできる授業があるのがいいです。もちろん学部の授業も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミがあるので自分に合ったゼミを選ぶことができた。
    • 就職・進学
      良い
      面接対策や履歴書の書き方、エントリーの書き方などの講座がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷駅から遠いい。夏は駅から歩くだけで汗をかく。渋谷なので買い物には困らない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはたくさんの本がある。コンピュータ室ではコピーもできるので便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス単位の授業がいくつかあったため、そこでは友人ができた。
    • 学生生活
      普通
      文化祭や体育祭などのイベントは盛り上がりが欠ける。和装デイなどは人気がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎を学び、2年生からは選択したコースによって必修の科目がある。自分の好きなコースを選べるのがいい。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済を広く学ぶことができると思い、この学科を志望した。英語にも力を入れていて、外国人の先生から学ぶことができることも魅力だった。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:727027
9421-30件を表示
学部絞込

國學院大學のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 渋谷キャンパス
    東京都渋谷区東4-10-28

     JR山手線「恵比寿」駅から徒歩17分

     東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩15分

     相鉄・JR直通線「恵比寿」駅から徒歩分

電話番号 03-5466-0111
学部 法学部経済学部文学部神道文化学部人間開発学部観光まちづくり学部

國學院大學のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、國學院大學の口コミを表示しています。
國學院大學はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。