みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部   >>  口コミ

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

商学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(339) 私立大学 255 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
33951-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に良いです
      是非オープンキャンパスに行ってみてくださいねいいですよ!!
      高校のうちに行くべきですね。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています
      僕にとっては理想の環境で過ごしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています理想の環境で学習できてとても幸せです。はい
    • 就職・進学
      良い
      とても充実しています理想の環境で学ぶことができます。ありがとうございます
    • アクセス・立地
      良い
      とても綺麗で居心地がいいです
      ぜひ一回行ってみてください感動します
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて設備も完備されています非常に過ごしやすく完璧です
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な人がいてとても刺激的です
      また外国人との関わりも持つことが出ます
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいです
      また交友関係なども広く持つことができ楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろなことを学べます
      幅広いことを学べるのはとても魅力的です
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      昔から興味のあった分野に行くことにしました
      選択肢がたくさんあり悩みました
    • 志望動機
      とても昔から興味があり楽しそうであったので志望しました
      いいです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919977
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部では、経済学から経営、会計、社会学までと幅広く網羅して学ぶことができる。そういう観点で大変充実している上、単位も他学部に比べて取りやすいように感じるため、評価を高くしている。
    • 講義・授業
      良い
      日本をリードする教授が数多く在籍しており、そうし教授の授業を日々受けることができる。そこで正しい知識や教養を身につけられるため。
    • 就職・進学
      良い
      タテやヨコの繋がりが強固で、学校からのサポート(ES添削や相談など)も手厚いため。
    • アクセス・立地
      良い
      ・日吉も三田も駅から近い。
      ・おいしい店が周辺に多くあり、ご飯に困らない。
    • 施設・設備
      良い
      特に不便を感じたことがない。
      強いてあげるとすれば、どの建物も基本階段移動のため、授業間の移動が少し大変。
    • 友人・恋愛
      良い
      どこの大学も同じだろうが、サークルやゼミに所属することで多くの友人を作ることができる。
    • 学生生活
      良い
      ・数え切れないほどのサークルが存在している。
      ・三田祭が大変充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      前半2年は、経済経営、会計、商業学等の必修科目と、それ以外の教養系の選択科目、語学の大きく3本立て。
      後半2年は、任意だが基本ゼミに所属して、前半2年の必修で学んだことを専門的に突き詰めていく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      志望した当時から、経済(特にお金回りの動き)に興味を持っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848618
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1.2年で4つのフィールドそれぞれの基礎科目を必修で学び、3年からのゼミ選びにつなげることができるためとてもよい
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業と面白くない授業の差が激しい。でも質の高い授業をしてくださる先生は一定数いる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまなフィールドのゼミが設置されており、自分の興味のある分野を選ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い
      周りが就活を早い時期から頑張は始まるので影響を受ける
    • アクセス・立地
      良い
      日吉はとても近くて良い
      三田も少し歩くが、都会にあって居酒屋やラーメン屋など充実してて良い
    • 施設・設備
      良い
      少し古いが綺麗です。
      全部洋式トイレにしてほしいなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内カップルがたくさん誕生します(笑)友達たくさんできます
    • 学生生活
      良い
      サークルは莫大な数があります
      コロナ前は新歓の時期になると中庭にたくさんのサークル勧誘がいました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科はみんな一緒
      会計学、商業学、経営学、経済学を学ぶことができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来やくだちそうだったので選んだ。
      実際に就活でも役立ってる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:819228
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営、経済、商業、会計など幅広い分野から自分に興味がある分野を選択し、学べる。卒業に必要な単位もそこまで多くない。
    • 講義・授業
      良い
      周りにいる学生の質が高く、多様性もあるため、満足。また、サークルや部活動が充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味ある分野で、先生と学生で相互に連携を取りながら活動を進められる。
    • 就職・進学
      良い
      就職先も幅広く、大手企業に進む人も多い。また、学生の意識が高く影響を受ける。
    • アクセス・立地
      良い
      三田は都心に、日吉は駅を出てすぐある。飲食店も周辺に多くある。
    • 施設・設備
      良い
      教室も多く自由に使え、図書館なども自習するのには非常に便利である。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス、サークル、ゼミなどで友好関係が非常に深まり、充実する。
    • 学生生活
      良い
      自由度が高く、学生内で決定することが多くあるため、非常に充実する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営、商業、会計など幅広い分野から自分が興味あるものを選択し、学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営など、実務的な学問を大学で研究したいと考えていたので、志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:768775
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      乃木坂工事バナナマン面白すぎあと日向坂で会いましょう最高リアタイあたりまえ勉強しか勝たんやっぱり君しか勝たん
    • 講義・授業
      良い
      とてもよく質問をしたら分かりやすく説明してくれて気分がよくなった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私立ということもありとても綺麗で先生も充実していて毎日通っていて楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      進学の実績は十分あります授業について行けば将来は保証されます。
    • アクセス・立地
      良い
      電車があって通いやすいです
      周りが綺麗で治安は

      すまんさむわ言えませんどんまい
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で送ってください!最高キッズの再来ってぐらい突っ込んじゃいました!
    • 友人・恋愛
      良い
      チャンネル登録よろしくお願いします
      ByHARUKIきんぐさんですデスターシャ!
      トカチョフヤン
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学べますまた、商品がどのように売れているか分かりました
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      慶応大学に行ったら学歴でマウント取れると思ったので慶応に志望しました
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    検温アルコール依存症などなど色々なこともをしていますなので安全です
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733041
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は国立大学を目指していましたが、力及ばず慶應義塾大学に入学しました。しかし今はこの大学に入って良かったと思っています。勉強頑張る人、サークルに熱中する人、アルバイトを頑張る人など様々な人がいます。自分の思い描く大学生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      商学部関連の授業が充実しているだけでなく、英語の授業で企業に関するプレゼンをするなど、他の授業でも就職に生かせる学習が行われている。まあ一般教養科目では、他の学部の授業を選択でき、自分の興味関心に合う学習ができる環境がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。私はまだ2年生なのでゼミには入っていませんが、先輩の話を聞くとゼミで人脈が広がり、就職の相談などに乗ってもらえると聞きました。ゼミによって積極的に活動するところ、そうでないところがあるため、ゼミ説明会に参加し、情報を集めるのが大事だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良いと思います。OBOGの影響が強いと聞きました。3年生から三田キャンパスになると、みんな就職活動への意識が高まるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      日吉キャンパスの最寄り駅は、東急東横線の日吉駅です。駅の目の前なのでアクセスはいいですが、都内よりは通いにくいと思います。日吉駅のキャンパスの反対側にひようらと呼ばれるご飯屋さんがたくさんある場所があり、学生の多くはそこで昼食をとっています。三田キャンパスの最寄り駅は、山手線の田町駅か都営三田線の三田駅です。駅から少し遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの授業では、全員が使用出来る分のパソコンが備え付けられていますし、他にも設備面で困ったことはあまりありません。強いて言うなら、1部の校舎のトイレが古いので、新しい独立館のトイレを使う人が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやクラス活動で友人がたくさんできました。大きい大学なので様々な人がいてとても楽しいです。サークル内で付き合っている人をよく見かけます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは数え切れないほどたくさんあります。同じ種類のサークルでも複数あるものが多いため、自分にあったサークルを選ぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学や商業学、経営学などの基礎を学びます。2年生では自分て選択した科目を掘り下げていきます。3年生、4年生の学習内容はまだ分かりませんが、授業の名前から、より深く専門的になっていくのだと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      就職率のよさやネームバリューでずば抜けているのが理由のひとつです。また、サークル活動の活発さなどから、充実した大学生活を送れると思い入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658029
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的楽な学科で、自由な時間もかなり取れます。遊ぶもよし、勉強に力を入れるもよし。様々な時間の使い方ができます。
    • 講義・授業
      良い
      特に多くの様々な授業などの分野があり、とても多くの授業を取れます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の就職実績は言わずとしれてとてもよく、どんな会社でも入ることが可能だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスが良く、大学2年までと、大学3年からのキャンパスが違います。
    • 施設・設備
      良い
      言わずと知れた施設、設備の充実さで、とてもお金のかかった良いものです。
    • 友人・恋愛
      良い
      正直この肩書きだけでとても胸を張って生きていけます。モテます。
    • 学生生活
      良い
      サークル、イベント等も充実しており、三田祭でとても盛り上がれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一致年時に幅広い分野で基礎的な学問を学び、以降専門的になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      比較的楽な学科で、とても楽しそうであったから。実際楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604673
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位を取るのは非常に楽。また、入試が国立受験組にとっては非常に簡単なため、確実な抑え、かつ早慶以上、という人におすすめ。
    • 講義・授業
      悪い
      勉強したいなら絶対に国立。正直なところ、入ってから勉強している人はごく一部。
    • 就職・進学
      良い
      自主性が重んじられているが、充実している。金融系ならかなり強い。
    • アクセス・立地
      良い
      東横線日吉駅。特急以外なら止まるし、都心からも近い。何より、駅徒歩1分ない。
    • 施設・設備
      普通
      独立館等は綺麗だが、古い校舎も多い。トイレが和式の場所も多い、、
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル間の交流があったりする。ただ、関わる人は工夫しないと固定される。
    • 学生生活
      良い
      普通に楽しい。ただ、サークルの数が多すぎて、把握しきれていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、マーケティング、会計、経済学に加え、各自でとる一般教養や語学。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      他大学受験のため、比較的得意科目が多く、かつ倍率が低い、経済系の学部だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602131
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強したいと思っている生徒には適している環境だとおもいます。
      テストに関しては少し厳しいです。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。
      意欲的に取り組めば、より知識が身につくとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生に積極的にコミュニケーションを取ることを進めます。
    • 就職・進学
      良い
      慶應とあるだけあってやはりそつぎょうごはあまり困らないとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスに関しては全く問題ありません。
      本当に助かっています。
    • 施設・設備
      良い
      実に美しいです。
      なんの不満もございませんし、リラックスできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女が欲しいですが、友人には特に恵まれていると心から思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントに関しては友好関係の輪が広がるため、本当に充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞りつつ、必修科目は自分の興味のないものも取らなくてはなりません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来商社で働きたいと思っているからです。海外に行ってみたいともおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600417
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年度から学則が変わり、語学を落とすと三田に行けなくなった(3年になれなくなった)ので、真面目にやらないといけなくなった。ただ、きちんと勉強してれば大丈夫。
    • 講義・授業
      良い
      個人的に授業はそこそこ面白いと思うが、必修を切っている人もちらほらいるからそういうことなんだろう。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活が始まってないのでいまいち実感していないが、慶応には三田会があるので就職に強いイメージはある。
    • アクセス・立地
      普通
      1~2年生で通う(例外あり)日吉キャンパスは神奈川県なので少し遠い。しかし、「ひようら」という食事どころが広がっているので美味しいラーメンなどが食べられる。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが一部しかない、メディア(図書館)がもう少し開いて欲しいという意味で星3。まぁ、そこまで文句はないが。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスの人は男女の仲はあまり良くないが良い友達ができた。サークル内の恋愛率も良い感じ。
    • 学生生活
      良い
      自分はテニサーに所属しているが、自分に合ったサークルが見つけられると思う。どちらかというと文科系サークルが同種でももっとあってほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第2外国語の他に、経済学基礎・商業学基礎・経営学基礎・微積分など多岐に渡る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      本音は慶応の中で入りやすい学部だから。ただ、将来商品開発をしてみたいというビジョンはあった。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600190
33951-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 三田キャンパス
    東京都港区三田2-15-45

     都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩12分

電話番号 03-5427-1517
学部 法学部経済学部商学部文学部医学部看護医療学部理工学部総合政策学部環境情報学部薬学部

このページの口コミについて

このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。