みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(840)

経済学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 4.11
(80) 私立大学 595 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
801-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強をしたいと思って居いる学生にはとてもいい大学だと思います施設は色々あり充実していて綺麗です。
    • 講義・授業
      普通
      教室は広く綺麗めですが校内が広く移動距離が遠い所も多いです。 授業内容は楽です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分自身興味のあるジャンルのゼミに入りましたが、全然その内容ではなく先生のお気に入りだけが楽しめるようなゼミでした。
    • 就職・進学
      悪い
      開幕時の全員を集めた会みたいなときは大口ばかりたたいていましたがその後はほったらかし。セミナーの講師は元学生にやらせ、たいした知識もない元学生が偉そうにしているだけでした。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線沿線、駅前、池袋にも高田馬場にも徒歩で行ける圏内。コンビニも校内にあるので途中寄りが不要
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的にすべて綺麗です。逆に広すぎて徒歩距離が多いことがあります。 部活棟は汚いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      この学校だから良いなんて点は特にありません。 その団体が合うか合わないかよります。
    • 学生生活
      悪い
      たくさんありますが結局飲み会の参加度などによって過ごしやすさが変わると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      講義をひたすら受けます。2年からセミが始まります。英語が必修じゃないです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手証券会社の総合職
    • 志望動機
      特に何にも興味が無かったのでどうとでも進められそうなジャンルを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534509
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      同じ経済学部にいくなら他大学の方がいい気がしてしまうのも事実ですが、学校設備でいえば他の学校に負けていないはずです。
    • 講義・授業
      普通
      あまり面白くないです。コロナ禍のこともあるかも知れませんが、面白い授業や、楽しいものを求めている方にはおすすめ出来ません。
    • 就職・進学
      悪い
      学科のサポートはほぼありません。実績も微妙です。企業したいかたにまあまりおすすめできません。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線目白駅が1番使われている気がします。雑司ヶ谷からの方もいます。スタバは近いので帰り際に少し勉強したりできます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は満足しています。昔からの大学ですが古すぎる感じもしません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルには入っても入らなくても大丈夫かなと思います。友人はすぐに出来るため、友人関係は悩まなくてもいいと思います
    • 学生生活
      普通
      コロナがらなければあったのかなと思います。来年度によう期待です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融についてが一番かと思います。金融について興味があったらオススメです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      金融について学びたかったのが一番です。後悔はしていません。是非考えてみて下さい
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813189
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      満足しているが、全体的に若干の緩さが感じられる。自分の意思できちんと自己管理のできない生徒が教室の後ろにたまり迷惑をかけている印象がある。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に自由な講師が多い印象を受ける。生徒の自主性に任せて教授の好きな分野の教鞭をとっているイメージ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなことを学ぶと言う意味では選択肢が多く、経営学科ならではのマーケティングの研究が行えるゼミが多い。
      しかし、多くのゼミは成績が悪いと入ることができないため、一年生の頃から勉強はきちんと行うべき。また、ゼミに入らなくても卒業自体はできるため、自主的な風潮もある。
    • 就職・進学
      普通
      銀行に多く就職する印象がある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1分で西門にたどり着く。西門から授業がおこなわれる各教室へはそれぞれ5~6分ほどかかるので、教室まで到着するには駅から10分ほどかかるという認識で問題ない。
      ほかの学校に比べると明らかに駅からの距離が近く、かつ、周辺も人が多くなく落ち着いている印象が見受けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484913
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      必修科目がないので、他の学科より単位がとりやすく、留年する可能性が圧倒的に低いところがいちばんの魅力だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      学年が上がると専門科目が増えるので、自分が興味のある分野を自分で好きに選んで学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数のところが多いから先生と生徒が関わる頻度が高くなるので、生徒も先生に気軽に相談しやすい
    • 就職・進学
      良い
      定期的に進路ガイダンスを行なっているので、そこで就活に関する有益な情報を得られる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1分以内でいけるし、山手線沿線だから講義後に新大久保とか渋谷とか寄り道しやすい
    • 施設・設備
      悪い
      プロジェクターがあるのでゼミの発表でプロジェクターを用いる機会がたくさんあります
    • 友人・恋愛
      普通
      ワンキャンパスだから様々な学科の人と多く交流することができる
    • 学生生活
      普通
      人が沢山いるぶんサークルや部活も沢山ある!マニアックな部活やサークルも沢山ある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや簿記や会計、人事管理やサプライチェーンといった内容
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      会計についてもともと興味があり、会計の知識を深めたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841478
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人数が多く、クラスがないため、友達作りには苦労するかもしれないが、2年次からゼミが始まるため、ゼミに所属すれば仲の良い友達はできると思う。また2年次からゼミに所属し、先輩と接する機会が多いため、自然と就活を意識する時期が早ま不要に感じる。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの影響でオンライン授業になってしまっているが、熱心な先生は生徒同士の交流の場を設けてくれたり、意見交換の場や先生への質問の場を設けてくれたりしている。
      授業内容にも十分満足している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期に選考があり、2年の後期からゼミが始まる。
      学科関係なく経済学部のゼミはどれでも受講することができる。また、必修ではない。場合によっては他の学部のゼミを取ることもできる。
      ゼミの所属人数は10人前後である。
    • 就職・進学
      普通
      学科のサポートはほとんどないが、歴史のある学部なのでゼミの教授や先輩に様々な業界とのコネクションが多くあったり、親身になってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線沿いの駅から徒歩30秒で着くため、立地は良い。
      最寄駅はさほど栄えていないが、池袋や新宿にアクセスしやすいためあまり気にならない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても広く、古い本から新しい本まで充実して揃えられている。設備や仕組みなども文句なし。
    • 友人・恋愛
      良い
      全学部同じキャンパスであるため、合同でゼミが行われたり、他学部との交流がしやすい空間があったりする。
    • 学生生活
      良い
      生徒数が多くないため、サークルの数は多くないが、十分な数はある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、経営科学、経営組織、経済、経営戦略など経営学というものを様々な視点で論理的に学んでいく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      サービス業の経営に携わりたいと強くおもていたため。
      ゼミの紹介で、惹かれる教授がいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814569
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学科自体は社会に出て役に立つかと言われると疑問ですね。単に卒業したいだけなら楽な方だとは思います。
    • 講義・授業
      良い
      経営学科については必修がなく、受けたい授業を自分で選択できる幅が広い。
    • 就職・進学
      良い
      面倒見はよいと言われている。自分は利用しなかったが周りの評価は高い。
    • アクセス・立地
      普通
      JR山手線目白駅近。治安もよい。銀行や交番もあり立地はよい。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ。あまり新しい建物はないが手入れは行き届いているほう。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるとしかいえない。付き合いがよければ友人は普通に出来る。
    • 学生生活
      普通
      まあ普通。他大学をあまり知らないが文化祭は大きくは無いかと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に基礎、2年次にその発展。3年次からは自分の好きな科目。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT関連
    • 志望動機
      特になし。通える範囲で勉強をせず進学できるところだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726972
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地自体は文句ないのだが、その中身である授業や設備がやや劣るため、このような評価をした。
    • 講義・授業
      普通
      教授の質に偏りがあり、つまらない授業と面白い授業の差が大きい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの研究というよりかは、仲良しの集まりみたいな感覚の方が大きいから
    • 就職・進学
      普通
      主にサポート体制が不十分。学生への説明が足りず、相談しに行ってもいい回答がえられない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅チカで文句なしの立地条件だから。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と比べると、そんなにいい設備は整っていないから
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフランクに接することができるので、いい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数自体がそんなに多くなく、イベントもつまらないものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      普通に勉強して、学士号を取得するだけ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT業界
    • 志望動機
      有名で駅チカだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:538050
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をしたいと思う学生にはたくさんの選択肢があり、学びの幅は広がる一方で、部活やバイトとの両立も可能な時間割も組めます。自分次第で可能性がいくらでも広がる大学生活を送れます
    • 講義・授業
      普通
      manabaというネットを利用して、授業中の課題の提出や、その結果の共有をできるという場が多くなりました。
      少人数だとlineを使って意見交換をするような授業もあります
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      生徒数に対してゼミの数、それぞれのゼミの定員が少ないように感じます
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは就活のサポートを徹底的にしてくれます。
      面談や添削、面接対策など手厚いサポートをしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山手線の目白駅、1番近い西門には駅から徒歩30秒で着きます。門から各校舎までは少し距離はありますが駅からのアクセスはとても良いです
    • 施設・設備
      悪い
      wifi環境が悪く、pcの台数も多くはありません。一方でネットでの提出課題があるのでwifiを構内全体で使えるようにしてほしいと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに所属すると卒業生を含め縦横共に多くの方との繋がりを持つことができます
    • 学生生活
      普通
      たくさんの部活、サークルがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:467753
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学自体は落ち着いた雰囲気があり、勉強する環境がいいと思いますが、学科の授業となると少しうるさいので集中できません。立地は完璧なのでその点は満足しています。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の内容が面白くないものが多く、学生たちも私語が多く集中できる環境ではありません。ただ、単位に関しては簡単に取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生の時は入門演習、2年生からゼミというカリキュラムの組み方は評価できますが、教授と学生の距離、学生同士の距離に違和感を覚えます
    • 就職・進学
      普通
      就職先は多くが聞いたことがあるような銀行、証券、保険ですが、学校側のサポートはよくわかりません。先輩はみんな就職できました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は目白駅であり、駅から大学までは徒歩30秒という驚くべき近さ。遊びに行く場合は山手線圏内であるため主要都市に行けますし、歩いて池袋、高田馬場に行くことが可能です。
    • 施設・設備
      良い
      学校には、図書館と法学経済図書館など勉強する場所はたくさんあります。静かな環境なため集中して勉強することが可能です。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りには狂ったような人がいないため、息の合う友達をたくさん作ることが可能です。恋愛に関してはよくわかりません
    • 学生生活
      普通
      学科の学生が内部や推薦の人が多く、あまりいい雰囲気で授業を受けることができません。とにかくうるさい人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、経営の知識の基礎となるものが多かったです。必修単位というものはないので、自由に選択できます。2年次はやや内容的に難しくなって、現実問題と関わってきた授業になった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407550
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      時間割次第で他の活動にも力を入れられる学部です。
      部活、アルバイトなど、学業との両立が可能で充実した学生生活が送れます。
    • 就職・進学
      普通
      就職に対しての様々なセミナーが設けられており、定期的に開催されます。また、資格などのスキルアップ講座もたくさん用意されていて、自分の活動次第で吸収できるものはたくさんあります。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から徒歩1分以内で通学面ではとても便利です。
      学校の周りにもたくさんの飲食店がならんでいるので昼食を外で食べることも可能です!
    • 施設・設備
      普通
      伝統ある建物も多い一方で、最近建てられて、エスカレーターも完備されているような校舎もあります。
      お手洗いも綺麗で、特に女性には嬉しい化粧台もあります。照明も明るくとても便利です。
    • 学生生活
      良い
      様々な部活、サークルがあります。
      4月の新歓期間に決める人は少なく、大体6月ごろまでに所属団体を確定する人が多くみられます。学生のほとんどが何かしらの団体に所属して、その中で交流関係を深めているように思います。
      また、近隣の大学のサークルに所属している学生も少しいるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368195
801-10件を表示
学部絞込
学科絞込

学習院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都豊島区目白1-5-1

     JR山手線「目白」駅から徒歩7分

電話番号 03-3986-0221
学部 法学部経済学部文学部理学部国際社会科学部

学習院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.15 (206件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。