みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(840)

経済学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 4.11
(80) 私立大学 595 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
801-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      満足しているが、全体的に若干の緩さが感じられる。自分の意思できちんと自己管理のできない生徒が教室の後ろにたまり迷惑をかけている印象がある。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に自由な講師が多い印象を受ける。生徒の自主性に任せて教授の好きな分野の教鞭をとっているイメージ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなことを学ぶと言う意味では選択肢が多く、経営学科ならではのマーケティングの研究が行えるゼミが多い。
      しかし、多くのゼミは成績が悪いと入ることができないため、一年生の頃から勉強はきちんと行うべき。また、ゼミに入らなくても卒業自体はできるため、自主的な風潮もある。
    • 就職・進学
      普通
      銀行に多く就職する印象がある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1分で西門にたどり着く。西門から授業がおこなわれる各教室へはそれぞれ5~6分ほどかかるので、教室まで到着するには駅から10分ほどかかるという認識で問題ない。
      ほかの学校に比べると明らかに駅からの距離が近く、かつ、周辺も人が多くなく落ち着いている印象が見受けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484913
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で受ける授業はほぼなく大教室で講義を受ける形式です。経営学科は英語が必須ではないので、英語が苦手という人は取らないという選択も出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      経営学科は必須科目がないので様々な授業を自由に組むことが出来るところが良いです!履修の組み方などは先輩にたくさん聞いて良い先生の授業などを取りました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期から始まるので、まだわからないということでどちらとも言えないを選びました。
    • 就職・進学
      良い
      先輩や先生の話を聞くとあまり就職に困る人はいないようです。学習院というネームバリューは強いのだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      本当に良い!駅の目の前に学校があるので五分前に着いても走れば間に合います!駅から歩きたくない人にはオススメ
    • 施設・設備
      普通
      伝統がある学校なので他の学校と比べてしまうとそんなに綺麗ではないです。でも困ることはないので普通ですね
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は人それぞれだと思いますが少人数授業が少ないので男女で仲良くなる機会が少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      一年生なので正直まだ学祭に参加してないのでわかりません。サークルはかなり量があるような気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、経営史、経営科学、組織論など、どこか企業に結びつくような内容です。簿記の授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490988
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味ある分野なので、とても意欲的に取り組めています。とても、充実した生活を送れています。オンライン上での授業ですが、非常に様々な知識を得られると思います。
    • 講義・授業
      良い
      対面授業は未だ少ないですが、少人数指導が多く一つ一つの講義の質は高いように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      一年生からも、常に就職を意識させた取り組みが準備されています。自分の意思次第では、どのようにでもできると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅徒歩30秒なので、電車通学なら金額以外で困ることはないでしょう。ただ、東京の栄えた駅をイメージしていると、不満足を感じてしまうかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体は新しいとは言えませんが、自然が豊かで、勉強するには最適な環境かと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      こういったコロナ禍なので、自ら積極的に学内のコミュニティに参加しなければ、交友関係は作らないと思います。行動あるのみです。
    • 学生生活
      良い
      これに関しては、少し不十分な側面があると思います。例えば、フットサルサークルは一つしかなかったりと、人気な団体だと抽選で落ちてしまうこともあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科ということなので、マネジメントや会計学が中心です。ただ、当然ですが他学部の学問も学ぶこともできます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分は経営に非常に興味があり志望しました。また、経営学は社会全体の流れを理解することのできる知識を得られるので、僕自身おすすめの学部です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785047
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おすすめです。メーカーなどのマーケティング部門へ就職するのも、銀行などおかためなところに就職も可能。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業が簡単すぎるのが気になるが、経営学科の授業は楽しいものが多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学科のゼミにも参加できる。関心のあるゼミは入りにくい。競争率が高い。
    • 就職・進学
      良い
      サポートしてくれる。就職先もとても良いと思う。卒業生からもサポートしてもらえるのが良い点。
    • アクセス・立地
      良い
      近くて便利!美味しいご飯屋さんも多いし、なによりキャンパスが駅から徒歩30秒!笑
    • 施設・設備
      良い
      綺麗。古くても中は綺麗ですし、ほとんど改装されたり新設された棟での授業です。
    • 友人・恋愛
      良い
      控えめだけどみんな真面目で優しい。育ちの良い子が多くて、雰囲気はとてもよいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      控えめ。基本皆んなおとなしいので、イベントなどもお上品なレベルです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、会計など多岐に渡ります。マクロ、ミクロなど、さまざまな経済学が学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来やりたいことがはっきりせず、学びながら就職したい企業を探したかったので、どこに就職するにも良さそうな学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713835
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に単位が取りやすい楽な学科。出席を取る授業が比較的少なくテスト一発勝負で成績をつけられるものが他の学科に比べると多いように感じる。マーケティングに興味がなかったけれど経営学科に入っておもしろいと感じるようになった。
    • 講義・授業
      良い
      妖怪ウォッチについて学んだり千と千尋の神隠しを見たりバラエティに富んでいる。千と千尋の神隠しを社会学の観点から見たりするのはおもしろい。必修科目が全くないので英語や第二言語、体育も取らなくても卒業が出来る。経営学科は卒論さえない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属しているゼミはマーケティングの分野を学んでいる。チョコレートが好きなのでチョコについて研究している。全員がゼミに入れるとは限らないので単位は一年生のうちにたくさん取っておいた方がよいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活をしていないので詳しくはわからないがこの大学はキャリアプログラムなどのサポートが他の大学より手厚いと思う。先輩で大手の企業へ就職した人は多い。
    • アクセス・立地
      良い
      全ての大学の中で一番駅から近いのではないかと私は思っている。目白駅から歩いて徒歩1分。目白駅の改札を出ると学習院大学が見える。目白駅前に最近サンマルクが出来たので頻繁に利用している。
    • 施設・設備
      良い
      私のおすすめは法経図書館である。あそここ自習室がとても居心地がよく、勉強に集中ができるよい環境である。パソコンがあちこちにある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると大学生活は充実したものになると思う。たくさん友達ができる。彼氏彼女も全員ではないができる。経営学科だと授業にでない人も少なくないので同じ学科の友人にあまり会えないことがある。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実していると思う。早稲田大学などと比べると人数や規模は小さいが数多くのサークルが存在している。学祭にはサイサイやゆきりんが来ていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、原論、会計である。物価が上がると需要が減る、物価が下がると需要が増えるなどといった内容を勉強する。二年の後期からゼミが始まる。卒業論文はない。48単位が一年で履修できる単位の上限で四年間で約124単位取れば卒業できる。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322511
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティング、組織論など、企業を対象にあらゆる方法で豊かにする方法を学ぶ。必修はないので、かなり自由度の高い選択が出来る。
    • 講義・授業
      良い
      教授のレベルは非常に高い。その分野の権威と言われる人物が多く、東大卒の教授が大半である。学ぶ意思のある人には最高の環境だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって、雰囲気や力の入れ具合は多種多様。教授のレベルが高いので、深い学びを得られる。例えば、所属している医療経済学のゼミでは、教授が医療経済学会の理事であり、多くの審議会の座長をしているため、ネットや本にある意見がどの立場の人間がよく使うロジックなのか説明してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートにおいて、学習院以上の大学を聞いたことがない。特に特筆すべきことは2点ある。1点目に面接対策セミナー、2日間にわたって、現役のOBOGが何百人と集まり、GD、個別面接、集団面接をとことん指導してくれる。2点目にキャリアセンター、おばさん2人の手腕が兎に角凄い。学生から話を引き出しながら、自己PRの添削、修正をしてくれる。また、希望すれば面接対策も行える。しかし、キャリアセンターを使っている学生は少ないため、これを見ている入学予定者には是非利用してもらいたい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩30秒という近さ。どれだけ雨が降っても、折り畳み傘しか持って行っていない。また、高田馬場や池袋まで歩いていける。
    • 施設・設備
      良い
      中央棟と部室棟を除き、施設はかなり綺麗である。特にトイレは、和室トイレを探すのが大変なくらいになっており、安心感がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは人によると思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      現在就職活動中。現在3社選考を受けており、1社内定。2社は次が最終面接。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:309142
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく、単位が簡単にとれて、すごく楽。暇な時間がたくさんある。バイトもサークルもいっぱいできます。やりたいことがあるなら、時間がたくさんあるから良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      出席がない授業が多い。テストだけで、単位がとれる。行かないで、テストだけ受ければ大丈夫な授業が多いから、授業出ないで遊んでも大丈夫。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      興味のあるゼミなら良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      90%以上くらい就職してるみたいだから良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅を出て、右を見ると、すぐに着くからとても良い。池袋と、高田馬場に一駅で行けるから、飲み会も行きやすい。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが最近キレイになったところが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      すぐに恋人ができました。友人関係はあまり良くない。
    • 学生生活
      普通
      色々なサークルがあって、充実している。入りたいところが、一つはあると思う。なくても、早稲田などなら近いため、インカレサークルも入れると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      何も勉強してないよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342441
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が熱心な人が多いこと、先輩が多く、人学年の人数が多いので助け合いや教え合いができることが良い点だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      都内にもかかわらず、緑豊かで居心地のいいキャンパス。ワンキャンパスの良さを生かし、全ての学部の学生が集う広い敷地は本当に素晴らしく、勉強、運動、音楽、何をするにも最高の場所だと言えます。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部は、金融系の企業への就職率がとても良い。学校のイメージが落ち着いている、上品という好印象なものであるためか、比較的大きな企業への就職率が良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      学校が駅からすぐ、そばにスターバックスもあり、学内にはコンビニ、学食、カフェも充実している。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が移転することもあり、新しい施設や古くからの歴史ある建物が沢山ある。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係には困らない。サークルや部活動に入れば、たくさんの交流が出来ると思う。逆に入らないと、対面授業が比較的少ない経済学部はつまらないかもしれない。恋愛関係は人によると思う。
    • 学生生活
      良い
      インカレも含め、たくさんのサークルがある。同じようなものでも複数あるので選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、マーケティングについてや経営数学、Excelを使った授業など様々だ。必修科目がなく、外国語も任意選択なので自分が学びたいことを選びやすい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学習院自体に入りたかったということと、幅広く学べると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869854
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地がとてもよくて通いやすいところがいいと思います。キャンパスが1つしかないということもありサークルは他の大学に比べて少ない気がします。
    • 講義・授業
      良い
      学んでいておもしろい講義もあるが、つまらない講義もあるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ本格的なゼミを受けたことがないが、先輩の話を聞く限りゼミ活動は楽しそうであるから。
    • 就職・進学
      良い
      私自身まだ就活はしていないが、サークルの先輩が割と有名な大企業に勤めているから。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は山手線の目白駅です。改札を出てすぐ右に門があるのでとても近いです。
    • 施設・設備
      良い
      セブンイレブンやサブウェイがあるのでお昼ご飯は困りませんが混んでいます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルではたくさんの人と関われますが、人数の多い学科だとあまり友達ができません。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはたくさんありますが飲みサーが多いです。また、学園祭はとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科では英語は必修科目ではないので取りたくない人は取らなくても大丈夫です。1年生では主にマーケティングや組織論などを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      落ち着いている雰囲気が良かったのと、経営学科の教授のゼミが楽しそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659030
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティング、会計といった経営に関する科目のみならず、基礎総合教養科目という科目が存在し経営だけではなく様々な科目の勉強が可能で、サポートが手厚い。
    • 講義・授業
      良い
      工夫がされた授業が多く、外部の企業の方の生の声を聞ける講演会等も多い。またわからないところは教授が1対1で丁寧に教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      マーケティング、会計、国際経営、経営戦略といった様々なゼミのバリエーションがあり、加えて最新のAIについても学習できる
    • 就職・進学
      良い
      金融業界に就職が大変多く、キャリアセンター、学内での就活セミナーといったサポートが非常に手厚いといえる
    • アクセス・立地
      良い
      JR山手線目白駅から徒歩30秒で西門があり
      抜群の立地の良さを誇っている。また周辺は大変静かで
      池袋高田馬場といった繁華街に囲まれているとはとても思えない
    • 施設・設備
      良い
      総合図書館のみならず経済学部法学部専用の図書館が
      月?土曜日まで夜遅くまで開いており、文献等も充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      学内が狭いためすぐに友達が作りやすく、また大人しく品がある子が多い印象。一歩踏み出せばどんどん人間関係を広げていける
    • 学生生活
      良い
      秋の学園祭などの準備から企画までが大変楽しく、みんなで何か一つのことを成し遂げるということがとても楽しいから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングから会計、人材マネジメントまで企業の経営の基礎を1年で学ぶ。
      またその知識を2年、3年次とどんどん発展させ
      ゼミで興味を持った内容をさらに探求していく
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429896
801-10件を表示
学部絞込
学科絞込

学習院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都豊島区目白1-5-1

     JR山手線「目白」駅から徒歩7分

電話番号 03-3986-0221
学部 法学部経済学部文学部理学部国際社会科学部

学習院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.15 (206件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。