みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

中央学院大学
出典:運営管理者
中央学院大学
(ちゅうおうがくいんだいがく)

私立千葉県/我孫子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(124)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.77
(50) 私立大学 1078 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5031-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文系ということで、可もなく不可もないところが理由の1つです。
    • 講義・授業
      普通
      先生にも当たり外れがあると感じる。
      専門分野を研究している先生の授業は、興味深い話が聞ける。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはほとんどやることがない。
      しかし、友達を作る機会になるのでいいと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      ツイッターなどで、情報を開示してくれていふ。自分はまだサポートを受けることはないが、ある程度のサポートはあると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは歩くと遠い。
      スクールバスがあるが、本数が少し少ない。
      車通学なら、駐車場が広いので楽。
    • 施設・設備
      悪い
      普通の大学並みの施設はあるが、エスカレーターが使えなくなる時がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男が多いため、恋愛関係になるチャンスは少なめ。部活などは充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:202234
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、部活に入りたい、入る予定だ、という人にとっては楽しく、様々なタイプの人と仲良くなれるいい大学です。しかし、サークルがすごく少ないので、大学といえばサークル!と、思っていて、サークルに入りたい方にとってはつまらない、と、感じてしまうくらい、部活に入らないと他の人と友達になる機会も少ないです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は1コマ90分、1日最高5コマと大学としては普通で履修登録に失敗しなければ来やすいです。授業はちゃんと教えてくれる講師と講義をするだけの講師がいて、講義をするだけの講師には声が小さく、ちゃんと聞いてても聞こえなくて何の勉強にもならなかったりすることがあります。
      入学式前に3日間ほど大学の説明などを受ける期間があり、そこで先輩方が履修の取り方や先生の特徴をしっかり教えてくれるので、履修に失敗しないようにきをつければ、有意義な大学ライフを送れます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは週1回で、クラスも存在しますが、クラスで集まることはまずありません。
      ゼミの先生は学校で困った時に相談役になり、親身に考えてくれる方が多いので、ゼミの時間を大事にして、自分を知っておいてもらうことは重要です。
      また、部活やサークルに入らなければまともに色んな人と話す機会があるのはゼミの授業だけなので、友達を作るなら尚更重要になってきます。
    • 就職・進学
      普通
      この大学の就職率はいたって普通です。
      しかし、求人数はおおい方だと思うので、ほんとにしたい仕事などは見つけやすいと思います。
      まだ、進路を決めていないのであれば就職課に行き、様々な仕事の求人を19時くらいまでなららいつでも見ることが出来るので、自分のしたい仕事はここで見つけ出せるかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      JR我孫子駅からあるって25?30分。早足なら20分かかるか、かからないかのところにあり、周りは田んぼや畑が多い、田舎のような場所に本校があります。
      車での道は単純なので覚えやすいですし、歩くのが嫌なら無料のスクールバスも出ているので交通には問題はないかと思います。
      しかし、周りにはこれといってお店などがあるわけでもなく、構内コンビニや学食堂があるだけなので、空いてしまった時間は不便です。
    • 施設・設備
      良い
      学食、カフェ、コンビニ、購買が敷地内に存在するので、何かを買うことに困ることはありません。
      また、学生はコンビニの無料WiFiや学校の無料WiFiが使えるので、そこもまた便利です。
      さらに、図書館には、様々な本があり、勉強にもなりますし、DVD・ビデオも無料で視聴することが出来るので、勉強するのに困ることはありません。
      しかし、コンビニWiFiはコンビニ付近だけで、学校のWiFiも範囲が狭いため、いつでもどこでも使えるわけではありません。また、部室棟の電波は悪く、携帯やスマホをWiFi接続無しで使うにも不便です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      比較的、男性の多い大学です。私たちの学年は女子生徒の人数は10人に3人くらいで、留学生も多いのでら構内カップルは少ないです。また、様々なタイプの人がいるので、自分にあった友人は見つけやすいと思います。
      そして、先輩方には面白い人が多く、ノリもいいので、とても話しやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の基礎から自分で選んで、自分の将来に本当に必要なものだけをピックアップして、学ぶことができ、高校で学んできたものを再度学ぶことも可能なので、経営の基礎以前に必要な知識も学び直せるので、安定した内容で学び続けることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松崎プロゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      1年のうちは必修で、最初は大学のことを学んでいき、そこからグループワークで軽いスキンシップを図り、
      後はDVDで働く姿を見たりします。また、他のプロゼミ生と交流を持つ機会もあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来、経営者になるために、経営の基礎をしっかり学び、また、少人数制度によって、質問もしやすく、無知からでも学びやすい環境だと思ったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校で、放課後に先生と面談練習をひたすらにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122661
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強する気がないと少し大変かもしれません。やる気がある人にオススメします。日々の勉強がとても大切です
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい授業でとても充実した四年間を送ることが出来ています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても充実しているが他の大学に比べるといまいちかもしれません
    • 就職・進学
      良い
      先に卒業した先輩方が良く相談に乗ってもらったりしてとても頼れる先輩方が多かったです
    • アクセス・立地
      悪い
      自分は自転車で通学していましたが…最寄り駅は亀戸駅で少し距離があります
    • 施設・設備
      良い
      しっかりと清掃もされておりとても綺麗です。学食もとても美味しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで趣味の合うと友達を見つけることが出来てとても充実しています
    • 学生生活
      良い
      とても種類が多くとても充実しています。自分がやりたいことを各々やることが出来てとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記検定などの基礎から商業に纏わる様々な事を学びます。興味のある分野を選択することが出来るのでとても良いです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      今は営業の仕事をしています
    • 志望動機
      入りたい大学も無く商業にまつわることがしたかったのでここにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617321
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校内の雰囲気も良いですし、学食も様々なメニューがあり美味しいです。先生もわかりやすく楽しい授業です!
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外からいらしている教授の授業がありとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても賑やかでたのしいゼミです!
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績もあります!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は常磐線の我孫子駅です。駅からもバスが出ており学校に行くのにも便利ですし、駅から都内へ行くのにも遠くありません。
    • 施設・設備
      良い
      校内は広い方ではありませんが移動する時など便利です。
      学食はメニューが豊富で美味しいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや、部活に所属すると仲間が増え学業だけでなくさまざまなところで共有することができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや、部活はたくさんあり、たのしいイベントもあります!
      文化祭ではゲストでいろいな方がいらっしゃいます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、これから自分が勉強したい分野に絞っていきます。2年ではそれぞれコースが分かれており興味のあるコースを決めます。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326995
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学のプロの先生が多くいるので様々な面から商学を学べます。また、コース選択で自分の学びたい分野に絞って勉強も出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      講義にしっかり取り組めば先生がしっかりサポートしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先生毎に多種多様にテーマが設定されているので、先生もかなり的を絞った指導をしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動専用の相談場所があるので早いうちから進路相談ができます。
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩・自転車通学だと周辺の地形が凸凹してるので少し厄介です。最寄り駅からシャトルバスが出てるので電車通学も問題ないです。
    • 施設・設備
      良い
      大学はとても綺麗です。
      大学内の本屋では授業で指定されるテキストが安く買えます。
      図書館も綺麗で外国の新聞雑誌等も置かれていてとても良いです。本がおいてなかった場合も依頼をすれば提携してる大学の図書館から借りられるのでとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      エレベーターであがってくる人達は既に仲がいいのでそこが固まってる事が多い気がします。
      サークルに入れば友達は普通に作れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勿論ですが、商学を学びます。
      2年に進級する際コース選択をするので自分の学びたいコースを選択して集中的に勉強します。
    • 就職先・進学先
      進学
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:228258
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が大学で勉強したいと思っていたことを全て勉強できたことが1番の喜びです。また優しい先生方が素晴らしい教育を行ってくださったことを感謝しています。
    • 講義・授業
      良い
      優しい方が多くて、進路を決める際に沢山相談に乗ってくださいました。ありがたかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり充実していました。
    • 就職・進学
      普通
      一部の生徒に対してサポートが足りないなと思いました。
      また、自分自身行きたい会社に就職できました。
    • アクセス・立地
      悪い
      行きづらくて、毎日親に送り迎えしてもらいました。そこの改善が必要かなと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      設備もよく、綺麗で過ごしやすい環境で学習できたことを誇りに思っていきます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋には発展しなかったものの、友達の恋などを聞いてワクワクしていました。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると思います。学園祭も毎年多くの方々がいらっしゃって、とても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から4年まで、自分のやりたいことについてひたすら学んでいきます。また、そうなります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      会社員になりました。
    • 志望動機
      自分自身行きたい夢があって、夢を叶えるためにここの学科に入らせてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597761
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミの内容とか授業の内容がためになりましたし、いまの自分に非常に生きているように感じます!箱根駅伝も強いし
    • 講義・授業
      普通
      すごく充実した学生生活でした!学食がめっちゃ美味しいし校舎も綺麗!
    • 就職・進学
      普通
      先生がすごくしっかりサポートしてくれるので就職も安心です!!
    • アクセス・立地
      普通
      私の場合は家から遠かったのですごく大変だったけど周りは結構通いやすそうだった
    • 施設・設備
      普通
      しせつがすごくきれいで、そこが気に入って入学したようなものです!
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は全然しませんでした。出会いがなかったです。でも仲間はたくさんできました
    • 学生生活
      普通
      私は吹奏楽部でした。しせつがすごくきれいで、充実してました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      普通の商学部とほとんど同じだと思います!一年生の時は色々学びます!
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      今は大学院を目指して勉強中です
    • 志望動機
      しせつがすごくきれいで、大学生活が楽しくなりそうだなと思って入学しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596551
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に不便な点もなく、友人も恋人関係も、部活動も満足行く大学生活を送ることができました。また大学に戻れるなら同じところを受験しますね!
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野を持っている教授から教えてもらえるのはもちろん、各教授ゼミに二年生から入って学ぶこともできる。教授によって、卒業論文の違いが出てくるので、ゼミが違う人と友達になると、勉強面で情報交換などができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の入っていたゼミだと、職場先の情報の集め方や、株主総会の資料の読み解き方を習った。他のゼミでは、各教授によっての専門分野で、全く違うことをやっていたので学べる範囲が広い
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績はかなり高いと思います。先輩方、友達、後輩の話を聞いていても、大学卒業後の進路が決まっていない人はほぼいませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩くが、別に歩けない距離ではない。スクールバスも他の大学と比べると多くだしてくれているみたいです。
    • 施設・設備
      良い
      学校の敷地自体は他の大学と比べて狭いと思うが、移動時間がかからないし、特にこまったことはなかったです
    • 友人・恋愛
      良い
      特に、友人も恋人関係ももつれることなく、平和でした。狭い敷地で学科が少ない分、だからこそなのかもしれないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントもそんなに多いわけではないです。運営とかに回ると忙しいかもしれないですけど…普通に部活をしていましたが、イベントも強制ではないので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を習い、2年生から、自分のコースにあった専門分野を学べます。商学部だからと言っても、興味があれば、他の学部に映ることもできるので、入学した学部が合わなければ帰ることも出来ます、
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      もともと、飲食店経営に進みたくてゼミも選びましたので、飲食業です。
    • 志望動機
      特に高校の時は何も考えていませんでした。ただ、大学で2年生から専門分野を学んでいくにつれて、目標が見えてくるならば、そのまま入学したときの学部のままにしたほうが良いと思いますね!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566691
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科は商学部と法学部があり、3年生になったらさらに細かく分かれた学科を受ける事が可能だから、より自分の興味や関心がある講義を高いレベルで受ける事が出来る。
    • 講義・授業
      普通
      講義をしてくださる先生方は他の有名な大学でも講義をしている方が多くいるから、ハイレベルな講義を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって内容はそれぞれ異なるが、どの先生のゼミを取っても、就職にはとても有利になり将来的にも有意義な内容である。
    • 就職・進学
      普通
      自分が成績や進路などで困った際には、学生課・教務課の先生方がしっかりと話を聞いてくれて、的確なアドバイスをしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の最寄り駅からスクールバスが出ているため、そのバスは利用する生徒が多くいる。現在だとバスの本数が少ないため、乗れずに講義に遅刻するなどする生徒もいるらしいから、バスの本数を増やした方が良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはとても綺麗で、自由に使える自主学習室やパソコン、また図書館も遅い時間までやっているため、とても便利である。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学内の男女比率は男子の方が多いものの、男女間での交流は活発で、ゼミや講義を通して交際に発展する男女も多くいる。
    • 学生生活
      普通
      大学自体が部活動に力を入れており、なおかつ、サークルも豊富にあるため、自分のやりたい事を自分のレベルにあった環境でやる事ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年生の時は数学や国語など基本的な事を勉強し、3年生になってからは学科ぎ選べるため、自分の興味のある事を学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      就職は決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428919
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      中央学院大学は学部の数は少ないものの、学科に関しては在学途中から自分で選択可能で、より自分が興味のある事柄について学べる点はとても良い。しかし、カバー出来ていない学科も複数あると思うから、5段階中3という評価である。
    • 講義・授業
      良い
      講義の先生は、他の有名な大学でも講義をしていたりするので、レベルはとても高く、なおかつ分かりやすく教えてくれるので良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によってゼミの内容はだいぶ異なるが、どのゼミを取っても就職やこれからの人生に何かしらの良い影響を与えてくれるような内容を用意してくれていると思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績などは詳しく分からないが、就職率は高い方だと思う。また、教務課・学生課の先生たちが積極的にサポートしてくれると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の最寄り駅からスクールバスが出ているものの、とても混雑し、便利とは言い難いと思う。また、周辺には特に何もないので、放課後などは退屈かもしれない。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはとても綺麗で、自由に使える学習室やパソコンを多く置いてある図書館などもあるので、とても良いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活は活発で、その活動を通して恋愛に発展することも多いと思う。また、学園祭などのイベントをきっかけに仲良くなる事も多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      僕は部活に所属していたが、学校全体で部活にとてもチカラを入れていて活発な様子が良く分かる。また、サークルも多くあるから、充実したキャンパスライフを送る事が出来ると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部は数学や国語や英語などはもちろん、パソコンやIT関係も学べる。また、3年生から学科を選択出来るからより自分がやりたい事を学べる。
    • 就職先・進学先
      進路は決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429780
5031-40件を表示
学部絞込
学科絞込

中央学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県我孫子市久寺家451

     JR常磐線(上野~取手)「我孫子」駅から徒歩25分

電話番号 04-7183-6501
学部 法学部商学部現代教養学部

中央学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

中央学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央学院大学の口コミを表示しています。
中央学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

中央学院大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (63件)
商学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.77 (50件)
現代教養学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.94 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。