みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  東都大学   >>  ヒューマンケア学部   >>  口コミ

東都大学
東都大学
(とうとだいがく)

私立埼玉県/深谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.51

(43)

ヒューマンケア学部 口コミ

★★★☆☆ 3.39
(27) 私立大学 1737 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2721-27件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ヒューマンケア学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学べる事は多いですが、立地が悪いという事と学部が1つしかないので違う考えをもった人との交流がなかなか出来ず、考えが偏ってしまうと感じたのと、意識が低い学生が多いので真面目に色んな事を考えたい人にはこの大学は合わないと感じます。
      チューター制度があるので、相談事がしやすいのは良いと思います。助産師と保健師になれるが、選抜試験があるので狭き門です。
      食堂のメニューも毎日かわり、美味しく食べられます。
      サークルは少ないがそこで先輩後輩との関わりがもて、知り合いが増えます。
      実習先は埼玉県が多いので、地元の人にはこの大学は良いと思います。ですが、実習先が遠くてホテル暮らしになる事もあるので金銭的に大変な事もあります。
    • 講義・授業
      悪い
      基本的にはどの先生方も熱心ではあるが、声を荒げる先生も多いので、メンタルが弱い人は続かないと感じます。あと、先生によって指導が違うのでテストの時など不公平に感じる事が多々あります。先生が足りていないのか他の科目の先生が駆り出されている事あります。先生同士でも授業中に口論があるなど、その空気が学生にも伝染してやりにくくなる事もあって疲れます。
      選択科目は語学や文化系の科目もあるので単科大学で珍しいと思います。声掛けやすい先生もいるので質問しにくいという事は少ないと思います。
    • 就職・進学
      普通
      埼玉県の大学なので埼玉の病院の情報は多いが、他県の病院の情報はあまりなかったので自分で収集しました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。だが、市バスと無料のスクールバスや隣のスーパーの無料バスがあるのでまだ良いです。駅の回りもそこまで目立って何かがあるわけでもなく、大学周辺にも何かがあるわけではないので、都内のような大学生活は望めないと思います。大学の隣にスーパーがあるので一人暮らしには安心な面があります。
    • 施設・設備
      悪い
      大学は綺麗ですが、狭いです。ベッド数も足りてないように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:357009
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ヒューマンケア学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職してからこの学校だったからダメだなと思ったことはありません。自分がいかに勉強できるかが鍵だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      外部講師が多く、特に医者の授業が多い。医者の説明は臨床に基づいてるものが多く勉強にはなったが、やや難しく感じました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはなく、研究自体も選択制。その代わりにチューター制度というのがあり、担当の先生がいるため、様々な相談をすることができる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動はほとんど自分たちで進めなければならないが、実習もあるため難しいことはない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からバスで15分くらいかかります。歩くと1時間弱かかるため立地は悪いと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      小さな学校だったため、十分な設備はありませんが、新しい学校のため、教材は新しいものが揃っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性9割男性1割のため恋愛はそこそこ。必修授業がほとんどなので、ずっと一緒にいる友人は必然とできると思う
    • 学生生活
      悪い
      新しい学校のため、あまりサークルはありません。当時部活は1つもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための勉強を1年のうちからします。看護をヒューマンケアの視点から見て、自分たちの看護感を養いながら看護師を目指すことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 志望動機
      埼玉県で2校のみ、看護師と並行して助産師の資格を取ることができます。助産師の資格を最短で取るためここを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571534
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ヒューマンケア学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい学校であったため色々不便に思うこともあったが、先生との距離が近くなんでも相談しやすい環境でよかった
    • 講義・授業
      良い
      ヒューマンケアと看護について学べる。ゼミも充実しているため色んな人の意見、考えを聞き自分の考えを深められる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがあり
    • 就職・進学
      良い
      実習病院へ就職する人が多かった。就活サポートはチューターの先生が密に関わってくれた。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは高崎線籠原駅、深谷駅であるため都心までのアクセスが悪い
    • 施設・設備
      良い
      新しい学校であるため校舎や校内が綺麗、実習室の設備も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年100人程度、先輩や後輩との関わりも多く和気あいあいとした雰囲気
    • 学生生活
      良い
      サークル内での仲がいい。各自自分たちで活動場所を探して活動しなければならない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ナイチンゲールの理論、人の内面からケアしていくことの必要性を学ぶ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      看護師
    • 志望動機
      新しい学校、学費が少し安め、受験時期が早い、助産師資格をとることもできる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568081
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ヒューマンケア学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方は熱心ですが科目によっては必要性に欠けるものもありました。しかしサポート体制はしっかりしているので充実した学生生活を送ることが出来ました。
    • 講義・授業
      普通
      ヒューマンケアに関した授業はいまいち掴みどころがなく必要性をあまり感じることができなかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは自身で選択出来ますが選択肢が少ないなと感じました。先生方は熱心でとても充実した時間が過ごせました。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートはかなり手厚いです。面接練習など熱心に指導して頂きました。まだ歴の浅い学校ですが私が卒業した頃より就職の幅は広がっていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは高崎線の深谷駅です。深谷、籠原周辺は美味しいラーメン屋さんが多くあります。しかしアクセスが悪いので車や自転車がないと移動が大変です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい学校なので校舎がとても綺麗で実習室も広く物品も新しいものばかりでした。図書館も本がかなり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学年100人定員であり同学年や他学年とも仲良くなりやすい環境です。サークル活動も充実しており同学年のカップルも多く今はみな結婚されています。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は少ないもののそのせいかサークル内でのコミュニケーションがとりやすく同学年、他学年との交流も多くありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎看護学や基本的な学科について学び基礎実習があります。2年次は少し発展した学習内容と実習、3年次は1.2年次で学んだことを生かし領域実習に出ます。4年次は領域実習を行いその後は国家試験対策の授業が行えます。
    • 就職先・進学先
      総合病院へ就職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:490773
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ヒューマンケア学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科に関しては看護を専攻していたが、もとは助産師コースを取りたかった。看護師、保健師、助産師とすべての講義や実習を同時進行することはとても困難であり、諦めた。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの授業があり充実していた記憶がある。看護の専門的な授業だけではなく必須授業も多かった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミと名のついた講義はあったが、それだけの時間の付き合いであり、講義外での交流はなかった。
    • 就職・進学
      普通
      進路室がありそれぞれが自分で探すような体制だった。先生や先輩と交流があれば充実していたと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      私が東上線の沿線の住まいであり、スクールバスが必須であった。電車にのってからスクールバスに長時間、時間もかかるし疲労感があった。
    • 施設・設備
      悪い
      施設が充実していると感じたことはない。教室数も少なく、備品も少なかった印象にある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動を行なっていたり、学校近くに一人暮らしをしている人達は、それぞれに交流があったが、自分は無縁だった。
    • 学生生活
      悪い
      大規模のサークルは2つほどあったが、周囲と仲良いことが参加の必須であった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多くの座学の講義で人間の生物学的ななりたち、人との関わり、心理、看護の歴史を学んだ。病院に入職してからの即戦力的な看護技術はやや不十分だが、人と人との関わりについて得意であると言えるようになる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      中規模の個人病院に看護師として入職
    • 志望動機
      もともと看護師になりたいとは思っていなかった。助産師を志すようになって、本学を知り、助産師コースもあるとのことで受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568891
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ヒューマンケア学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設は新しくきれいでした。学内実習で使われる物品も割と新しく充実していると思いました。
      資格は看護師、保健師、助産師がとれます。
      保健師、助産師がとれる施設は少ないので資格をとりたい生徒にはおすすめです
      国試対策も講習などがあり、しっかり対策をしていただいたと思います。
      しかし、新しい学校だったためか、教員の入れ替わりはよくあったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      面白い先生もいました。何人かつまらない先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはほとんどありません。
      卒業研究もやりません、その代わり卒業試験があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスがないと不便です。
      電車が遅れた場合、スクールバスの時間を遅らせてくれることもあるが人数が少ない場合は自力で来るよう言われる人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      施設は新しくきれいで充実はしていると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性ばかり。サークルは、充実していなかった。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は少ない。実習のため3年以降は難しい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      国家試験に受かれば就職には困らない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376101
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ヒューマンケア学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      駅から遠い、僻地。大学校舎は設立されて間もなく清潔感がある。各学年人数を考慮するとかなり狭い。講師はかわりがわりである。実習先はある程度決まっているが、変わる場所もある。
    • 講義・授業
      悪い
      真面目に聞いて、質問もして自主性があるのならな有意義な時間となる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各学生に対してめんどうみがよい。悩んでいても気軽に相談できる。
    • 就職・進学
      普通
      サポート支援がしっかりしている。自主性があれば十分で、乏しくとも声掛け支援がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで二十分。僻地なので便利とはとても言えない。駅から歩く距離ではない。
    • 施設・設備
      悪い
      単科であり看護師を目指すにはうってつけの大学設備といえる。ただ し、狭い。
    • 友人・恋愛
      普通
      可もなく不可もなく。それなりに人数がいるので話し相手は見つかる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は基礎科目が多く、それ以降は必修がほとんどであり、3、4年は実習がほとんどとなる。
    • 就職先・進学先
      総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:255635
2721-27件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 048-574-2500
学部 ヒューマンケア学部幕張ヒューマンケア学部管理栄養学部沼津ヒューマンケア学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東都大学の口コミを表示しています。
東都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  東都大学   >>  ヒューマンケア学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本薬科大学

日本薬科大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.44 (86件)
埼玉県北足立郡伊奈町/ニューシャトル 志久
人間総合科学大学

人間総合科学大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.64 (65件)
埼玉県さいたま市岩槻区/宇都宮線 蓮田
植草学園大学

植草学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (64件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台北
三育学院大学

三育学院大学

37.5

★★★★☆ 4.16 (15件)
千葉県夷隅郡大多喜町/いすみ線 久我原
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (131件)
東京都北区/JR埼京線 十条

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。