みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  法学部   >>  ビジネス法学科   >>  口コミ

流通経済大学
出典:Miyuki Meinaka
流通経済大学
(りゅうつうけいざいだいがく)

私立茨城県/竜ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(220)

法学部 ビジネス法学科 口コミ

★★★★☆ 3.57
(11) 私立大学 2948 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
111-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    法学部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の学科はとにかく先生がたがたのもしくなんでも丁寧親切に教えてくださいます公務員志望の生徒も多くとても充実しています
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとっても親切で毎日充実している
      公務員試験の対策も手厚くサポートして下さりとても助かっている
    • 就職・進学
      良い
      サポートも実績もよく大学名からもわかる通り流通などの職業に進んでいる学生が多い
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとても良い
      最寄り駅の新松戸駅から歩いて5分でつくし周りにはお店が沢山あり退屈しません
    • 施設・設備
      良い
      トイレや教室はもちろん綺麗で食堂が中でも一番綺麗でおしゃれです
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子が圧倒的に多いので恋愛などはあまり...
      サークル活動などは男女関係なく楽しくやっている
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても種類がおおく自分にあったものを見つけられると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では法の基礎を学び2、3年次は自分の将来にあった勉強をしていく
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から公務員になって町や市のためになにか出来ることをしたいなと思っていましたそれで法学部に入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763978
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員を目指す生徒はとてもいいと思います。生徒にしっかり向き合ってくれます法律についてわかりやすく学べます
    • 講義・授業
      良い
      生徒に向き合って授業をしてくれる。考えて授業してくれている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒のことをよく考えてくれている。ゼミでは交流を深めることができて良かった
    • 就職・進学
      良い
      進路について向き合ってくれている。進路に困っている時親切にサポートしてくれた
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からバスがでており、バスで10分くらいで行ける。大学周辺は自然豊かでいい。
    • 施設・設備
      良い
      教室は綺麗で広く使いやすい。部活では施設がとても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はゼミなどで仲良くなったりして、いい大学生活がおくれています。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では芸能人を招待してくれてとても盛り上がります。サークルでは合宿にいくサークルもあり楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の勉強を主にやります。必修科目では英語などをやり将来役立つ科目ばかりあるのでとても良いです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      サッカー選手を目指している
    • 志望動機
      親が公務員で公務員に興味があり法学部で法律について学びたいと思ったから
    感染症対策としてやっていること
    マスクを徹底していること。検温、アルコール消毒はかかさずやっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782039
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    法学部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数は他の学部と比べ少ない。
      また、男子が8割、女子が2割と偏っている。
      ただ、親身に教えてくれる講師が多い。
    • 講義・授業
      良い
      ちゃんと出席を取る教科も、とらない教科いわゆる「楽単」も存在する。ただ、比較的真面目。
      レベルとして、他校の滑り止めで入った人には低く感じると思う。
      あくまで推薦入学の生徒のレベルに合わせてる感じ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年は学校側から強制的に決められてしまうが、
      2年以降は学部ごとに各々が決めて応募する形。
      評判のいい講師には集まりやすいが、基本的にはどの講師でも楽しく参加できるだろう。
    • 就職・進学
      良い
      インターンや、就職者へのサポートは定期的にある。
      法学部に限るのかもしれないが、
      キャリア形成の為に他校の講師や専門職の人を招いてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      龍ヶ崎キャンパスには、駅から直行のバスが出ている。新松戸キャンパスは新松戸駅から歩いて4?5分ほど。近くにコンビニや小さな百貨店、飲食店もあらかた揃っている。
    • 施設・設備
      良い
      新松戸キャンパスしかわからないが、比較的他校と比べても新しい方だと思う。清掃も清掃員が朝から夕方までやってくれているので、汚いということはない。施設に関しても文句はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じような学力が集まるからかはわからないが、
      ゼミなどでも話が合う人が多い気がする。
      ただ、変な人もたびたび出会う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は正直少ない。
      アルティメットなど、珍しいサークルもあるが、
      自分で作るというのも1つの意見。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスの法律、主に商法や経営法、憲法や金融法以外にも幅広く学習できる。また内容は自分で決める。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来法学の知識を兼ね備えたビジネスマンを目指していこうと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595923
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職や資格など、将来のことを考えての授業が多いです。また法律ということもあって、興味がなくても、知っておいて損のない内容ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によります。
      ただ教科書を読み上げてるだけの人もいれば、実践的な授業で理解しやすい人もいます。
      将来就職したい就職先の話を聞く機会などはたくさんあるためいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ強制的に支援サポートを受けるための登録をするため、考えてない人も考える機会が増えるし、いざサポートが必要な時は支援センターもあったり、教授自身に聞けたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分ちょっととかなので、とても通いやすいです。2号館も本館からあるいて5分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      ビルのような形なので、広すぎて授業ごとに大移動することもなく、エレベーターも充実してるので、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      食堂や喫煙所、バルコニーのようなところが広く、たくさんの方が集まるのでコミュニケーションを取る機会はたくさんあります。
    • 学生生活
      普通
      学園祭は、ライブなどに有名人が参加していただけたり充実しているが、サークルはあまり盛んではなさそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学を全体的に学びます。とくに憲法と民法は必修で学び、ほかの行政法や手形法、労働法などは、選択で学べる形です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      法学は学んでおいて損がないと思ったからです。就職先などにも特化した授業が多いと聞いたこともあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711752
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来公務員になりたいと考えている学生にはとてもいい勉学ができ、将来に生かせるマナーなど自分自身のためになるようなことを学ぶことができる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      雑学などといったことを色々と学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは英語が得意な先生であり、英語の発音なとどいった細かなことを教えてもらうことができています。この1年で自分のものになりました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動をしやすい環境が整えられており、企業の説明といったことを本学で行っていただいており、とても身近に就職活動ができるようになっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りにはとくに遊べるとこがないのがとても大学生にとっては痛いところであるため。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には授業でもつかう参考資料といったものなどがあり、勉強がしやすい設備になっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子生徒が少なく恋愛をしたい学生にとってはなかなかできるようなところではありません。
      しかし、友人関係ではスポーツ系の人が多く話しやすい!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318857
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      SDGsに向けた教育を整備するべき。法学部で学べることは独学でもいける。大学の教育に統計を必修にしないとこの先惨めな思いをすると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      基礎的な内容が充実していますが、一歩先を行くレベルほどではない。理数関係の学部がないからか、産業界との関係がうまく構築できないような大学になっている。財務は安定してますが、他の私立より授業料が高いため、コストパフォーマンスの悪い大学だと感じる。可能なら浪人してもう少しいい大学に行くべき。あるいは、理転して工学部を受けるしかない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミにもよりますが、基本方針が曖昧な教授がいくつか散見されてるので暇です。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはいいんですが、学科全体で良い内定先に行けるとは限らない。中小企業の内定が多いので、将来的に稼げる可能性は低いです。また、物流関連や観光関係の内定が多いです。学費と内定先のしょぼさを比べたら非常にコスパが悪い。
    • アクセス・立地
      良い
      新松戸キャンパスは東京から千葉までアクセスが完璧です。また、武蔵野線で埼玉やつくばエクスプレスで茨城まで足を運べます。龍ヶ崎は車移動必須です。
    • 施設・設備
      普通
      新松戸キャンパスは非常に綺麗で施設が清潔に保たれてます。。。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は男子の比率に偏っていますが、人によりますね笑サークルは規模が小さいのがちらほら。しかし、龍ヶ崎はサッカー部が強いです。プロにスカウトされる方がいます。
    • 学生生活
      普通
      地域密着型なので大学間を隔てたイベントとは少し違います。地元の方々からはとても親しまれています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な法学、応用は社会学を交えた教育です。1?2は基礎で、3?4が応用です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      商社の営業マンです。
    • 志望動機
      法学を学んで社会をどう変えるか。世の中の仕組みをよく知る必要があると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584742
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のしたい勉強を自分でしっかりできるとおもいます。自分の意志次第で変われる環境だとおもいます。法律の簡単な知識も身につけられます
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって様々かやり方があって、自分に合わないものもあるかもしれません。しかし自分に合う先生も必ずいるとおもいます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年からゼミはあって自分のゼミではレポートを重視しています。社会で必要な力がつくとおもいます
    • 就職・進学
      悪い
      多くの方が様々なとこで就職しています。自分の先輩もこの時期にはほぼ就職先がきまってます
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎でバスくらいしかないです。電車の便は悪いです。車や原付、自転車で通学するひとがおおいです
    • 施設・設備
      普通
      なかなか充実しています、ジムやプールもあって食堂もとても多くの方が利用しています
    • 友人・恋愛
      普通
      部活での友人が多く作れるとおもいます。スポーツをやってる人が多いのでそこで趣味があうとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法の入門や、情報についての知識。基礎の英語などの勉強もやっていきます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:228414
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は4年間法学部ビジネス法学科で学びました。 キャンパスについてはスポーツをやっていたため龍ヶ崎キャンパスで授業を受けていました。この大学は専門的な分野を専攻できるために入学されるときには将来自分がこのような職業に就きたいという場合にすごくためになります。
    • 講義・授業
      普通
      一つ一つにしっかりとした講義が行われているので集中して講義に打ち込めます。また大きい教室や専門的な授業の場合なのでは狭い教室でみっしりと講義を受けれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの授業では課題や提出物があるので授業時間外でやる場合や個人的に担当のゼミの先生へ質問などに聞きにいけます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率も高いために良いとは思いますが、やはりマーチや早稲田慶応明治といった大学には及びません、けどしっかり個人個人に就職のことについてのアドバイスや就職支援センターといった場所もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学に関してはあまり優れていないと思います。 最寄り駅から近いもののワンマン電車のため電車一本乗り過ごすと授業に遅刻というケースもあり得ます。
    • 施設・設備
      良い
      施設.設備に関しては非常に優れていると思われます。 ウエイト場やプールは開放される時間があるので授業が一つ空いてしまった場合ときには筋トレをしたりプールに入ってリフレッシュできる環境があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によっては違うと思いますがゼミの友達または授業などで一緒の友達と交友を深めれると思います。 または何かのクラブに所属すればもっと楽しい大学ライフが過ごせます。
    • 学生生活
      良い
      大変充実してるとおもいます。様々なクラブがあるので大学で何かをやりたいなって思えばはいってみるのが良いと思います。入ることにより友達を作るということにも繋がるので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目や語学必修など含め自分の学びたいことをしっかりと学ばしてもらえるようになっているのでそこに関しては不満はないとおもいます。
    • 就職先・進学先
      大手企業/製造職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321059
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校で習った多くのことがいま役に立っています。法学は、より深い内容までしることができ、おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      法について詳しく説明をしてくれます!!
      とても良い経験になりました。
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートがあり満足です。様々なめんでサポートしていただけるので、将来を心配せずに過ごせました。
    • アクセス・立地
      良い
      とても通学しやすかったです。また環境もさほど困ったことは、ありませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      特にめだってこまったということは、ありませんでした。施設にも満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いまでも多くの学生時代の友達とあっています。とても明るい学校であったと思います。
    • 学生生活
      良い
      様々な、イベントが用意されていたので、充実した、学校生活をおくれました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学では、憲法にのっとり、様々な事例をもとに意見の交換などを行えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      弁護士業界の、弁護士
    • 志望動機
      弁護士となって人々の役に立ちたいと思ったから。とても良い経験になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:617341
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来弁護士などになりたくて法律を学ぶには物足りない。でも、部活をやりながらの将来使える法律をビジネス用に学ぶにはいいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      選択の授業はかなり専門的な授業があり、なかなかおもしろい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ただのパソコンの時間。基本的にはみんながインターネットをつないで動画などをみている。授業の目的は法学検定の合格を目指している。
    • 就職・進学
      良い
      大学の学部の関係よりも部活つながりが多いので就職は大変よい。特に強化指定部の就職率は良く、企業に入れる確率がたかい!
    • アクセス・立地
      悪い
      常磐線で東京まで1本なのはいい。しかし、佐貫駅から少し離れていて大学にいくにはバスが必用。龍ヶ崎市になにもなく、学校帰りなどは千葉に出るしかない。
    • 施設・設備
      悪い
      スポーツ科学部の施設が整いすぎていて、法学部が雑。スポーツ科学部はスポーツ健康センターをもっていて市と連係しながら一般の人もつかっている。法学部の施設は一切ない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      法学部には女性が2、3にんしかおらず、なかなか交流がなく恋愛は難しい。授業で他の学部との交流があるのでそこが唯一のアタックチャンス!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法と民法がおおよそ。1年生のときに基本的なことにふれて2年生から本格的に勉強していく。
    • 所属研究室・ゼミ名
      井川ゼミ1年
    • 所属研究室・ゼミの概要
      法学検定に合格をするのがゼミの目標。大学の生活に慣れるのもこのゼミの目標。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      強化指定部の部長がおおく、部活をやりながらでも単位がとれやすい。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63382
111-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 龍ケ崎キャンパス
    茨城県龍ケ崎市120

     関東鉄道竜ヶ崎線「竜ヶ崎」駅から徒歩25分

電話番号 0297-64-0001
学部 経済学部社会学部流通情報学部法学部スポーツ健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、流通経済大学の口コミを表示しています。
流通経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  法学部   >>  ビジネス法学科   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.83 (47件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本

流通経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。