みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  口コミ

札幌医科大学
出典:運営管理者
札幌医科大学
(さっぽろいかだいがく)

公立北海道/西18丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

4.13

(140)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(75) 公立大学 72 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
7531-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学を学ぶにはとてもいい大学である。単科大学であるため、学生の数は少ないが学生生活という面においては不十分なところはない。
    • 講義・授業
      普通
      授業で基本的なことは教えてくれるが、学務課の対応が不十分なところがある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの活動は全くないが、希望する人は研究室に所属をして研究することができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職においてマッチングのアプリを紹介してくれる。他にはありません。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の駅から徒歩5分、繁華街も近く学生同士での飲み会もやりやすい。
    • 施設・設備
      普通
      図書室は24時間運営。キャンパス自体は2年前に新しくなったばかり。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動がたくさんある。先輩との繋がりもたくさん作ることができる。
    • 学生生活
      普通
      イベントはたくさんある。サークルも数が多いので自分に合ったものを選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は基礎科目、後期から順々に医学の基礎科目を学び、4年までに全部を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      地域医療枠があり、将来地域で働く医師を目指そうと思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    4月からオンラインによる遠隔講義が始まったが、徐々に通常の形態に戻しつつある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701559
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強できる環境もしっかり整っており、サークル活動も盛んであるため。また、研究室の教授も優しく接してくれるため。
    • 講義・授業
      良い
      配布資料がわかりやすい。授業内で試験や国家試験に出るポイントを教えてくれることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の講師・教授のところに行くと、親切丁寧に教えてくれるため。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が他よりも優れており、映像授業の選び方もきちんと教えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの地下鉄駅から徒歩5分、周辺にも学生向けの住宅が多いため。
    • 施設・設備
      良い
      2年前にメインのキャンパスが新しくなり、トイレも含めてきれいな施設が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動もたくさんあり、同期だけでなく先輩後輩との結びつきを強くできる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数が多いため、自分にぴったりなサークルを見つけやすいとは思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は教養科目、後期から解剖や組織などの基礎科目が入ってくる。2年前期には解剖実習もあり、徐々に医学部らしい勉強が増えてくる。3年になると、臨床科目がメインになる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まってない。
    • 志望動機
      北海道医療枠というものがあり、そこに入って北海道の医療に貢献したかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658772
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の質問に教員が親身になって回答してくれます。また数年前のカリキュラム変更により下級生のうちから医学的な科目を学ぶことができモチベーションの維持に役立ちます。
    • 講義・授業
      普通
      ほとんどの科目が複数の教員による担当であり、それぞれの教員の専門としている分野についての講義を聞くことができます。質問があれば聞きにきてくれと言っていただける教員もいるので聴きに行きやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      西18丁目駅からとても近く通いやすいです。周りにコンビニも沢山あります。また札幌の中心部にも近く娯楽も楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は数学や生物などの基礎科目が中心であり、1年後期ではは肉眼解剖学や細胞・組織学など解剖学が中心になります。2年前期では肉眼解剖実習があり、実際に4~5人の班でご遺体を解剖させていただけます。2年前期は主にこの解剖学実習が中心となっています。2年後期には病理学、薬理学、免疫学などがあり、3年前期からは循環器内科や皮膚科など臨床の科についての学習が始まります。
    • 就職先・進学先
      札幌医大病院ほか道内病院、または道外の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477868
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学です。学校の近くにアパートもあり、徒歩で通うこともできますし、学校の食堂は値段の安い物が多く、学生の私からするととても助かります。授業は内容も濃く、毎日様々なことを学ぶことができ、とても充実した毎日を送っております。
    • 講義・授業
      良い
      先生も熱心な方が多く、質問をしに行くととても丁寧に答えて下さいます。授業の内容だけでなく、自分の興味があることでも質問すると優しく答えて下さいます。授業をつまらないと思ったことは1度もなく、もっと勉強したいと思えるような授業ばかりで、本当にこの大学で学ぶことが出来て嬉しいです。勉強することが楽しくて、毎日充実しております。
    • 就職・進学
      良い
      様々な病院への就職実績があります。先生に相談することもでき、とてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設は使いやすく割と綺麗な方だと思います。人が多くにぎやかです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで同じ趣味の友達と知り合うことができ、今まで出会えなかったような友人と出会うことができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377232
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単価医科大学ということもあり、1年次から医学を専門的に学ぶことができるのが札幌医科大学の強みです。また、総合大学と違って全校生徒の人数も比較的こじんまりしているので、先輩と後輩の結びつきが強いことも特長のひとつです。レポート対策や試験対策の時などは、先輩方に助けてもらうことが多いでしょう。また、部活動も盛んで、色々な部活を掛け持ちしたり、バイトをしたり、充実した毎日を過ごすことができるでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容は興味深いですが、とにかく一コマあたりの内容が盛りだくさん。ちゃんとついていけるようにコツコツ勉強しましょう。座学だけでなく実験や実習も多く、楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望すれば1年次から触り程度ですが研究室に所属できるそうです。博士号を取りたい人や研究医の道に興味がある人などにオススメです。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験にさえ合格すれば、安定した未来が約束されています。札幌医科大学は医師国家試験の合格率も全国平均より高い水準にあることも自慢です。
    • アクセス・立地
      良い
      街中にあって立地条件は完璧です。地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩五分程度で着きます。大通や札幌駅へのアクセスも良く、環境もいいので一人暮らしを始める人も安心です。
    • 施設・設備
      良い
      2018年から医学部棟が新しくなるので、綺麗な校舎で学ぶことができます!保険医療学部棟とは少し離れています。図書館も24時間使うことができ、パソコン室も快適です。
    • 友人・恋愛
      普通
      保険医療学部の学生と関わることは部活以外ではほぼないと言ってもいいです。同じ学年でほぼ毎日過ごしますが、正直話す人も固定してきます。恋愛については学内で付き合ったりすることが多く、同じ学年同士で付き合うことも多いですが、6年間一緒なので別れた後は少し気まずいこともあるみたいです笑
    • 学生生活
      普通
      部活はありますが、サークルはありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学してすぐは教養科目を学びますが、だんだん内容が専門的になってきます。単位を1つでも落としたら留年なので、テスト期間はみんな必死で勉強に取り組みます。
    • 就職先・進学先
      2年間の初期臨床研修の後、札幌医科大学関連の病院に勤めます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364715
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      北海道で働きたいなら申し分ないです。ただ、将来的に本州で働きたい人はそこまで多くないイメージなのでその際は情報収集が大変だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      医学部単科の大学なので教養の授業が少なく1年生のうちから医学の勉強が始まります。授業の自由選択もほとんどないので高校の延長線みたいです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職のサポートはほとんどないです。国試対策も基本的に自分でやる形になると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄西18丁目から徒歩数分で到着します。大通やすすきのへのアクセスもよく学校帰りに遊びに行くことも可能です。円山に近いこともありオシャレなお店も近くにあります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やコンピュータ室は基本的に使い放題です。設備も整ってるので困ることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      110人全員が同じ教室で受けるので友達は作りやすいのです。一人で行動する人は少なく感じます。
    • 学生生活
      普通
      運動部は揃ってますが、文化系は音楽系がほとんどでそれ以外の部活がありません。
      大学祭は規模が小さく、学生の中で売ったり買ったりしてるイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国試に合格できるように医学全般学びます。4年生の1月からは病院実習が始まり、6年生の9月まであります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医学部に行きたかったのと、できたら札幌の大学に行きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735577
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験の合格率は全国でもトップクラスの医科大学ですが、昨年はあまり結果が良くなかったらしく先生方は指導を厳しくすると言っております。
    • 講義・授業
      普通
      出席をきちんとしなければなりません。ただし、欠席をきちんと届け出れば、補講など、かなり親身になってくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数でのグループ学習が多くあります。
    • 就職・進学
      良い
      様々なところへ研修に行ってます。
    • アクセス・立地
      良い
      東西線の西18丁目駅からとても近いです。歩いて5分かかりません。
    • 施設・設備
      悪い
      古い校舎ですが、そろそろ新校舎完成予定です。
    • 友人・恋愛
      良い
      保険医療学部もあわせても学年全体で300人いないくらいで、関係は密接かもしれません。部活が活発に行われており、部内での関係が1番密接でしょう。テスト後には学科内で飲み会ぎ開催されます。
    • 学生生活
      普通
      学園祭では、学生主体のイベントでももクロの百田夏菜子さんが来ます。数年前にはしみけんさんや、吉沢明歩さんがいらしたようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんど医学系の内容です。教養は1年次に少し学ぶくらいです。2年次から解剖実習が始まります。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348045
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学を勉強する環境としては素晴らしい学校です。医療関係の本や資料が置かれている図書室は蔵書数が日本最大級と言われています。図書室とパソコンルームは、学生であれば24時間利用可能であるため勉強する環境は本当に素晴らしいです。レポート課題や定期試験は大変ですが、必ず身になりますし、医学生が多くのことを学ばなくてはならないのはどの学校でも同じです。地域医療を学ぶためのセミナーが存在したり、世界的にも認められている研究もあり、臨床と研究の両方に力を入れているのも特徴です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な先生方が、とても身になるご講義をしてくださいます。基礎科目や専門科目の他に、様々な科の仕事について知ることができるセミナーもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      世界的に認められた研究をしていらっしゃる研究室も多くあります。
    • 就職・進学
      良い
      大学内での医療施設の情報を共有しています。
    • アクセス・立地
      良い
      市営地下鉄東西線西18丁目が最寄駅です。そこから歩いて5分もせずに到着します。
    • 施設・設備
      良い
      現在大学内施設が改修、増築工事を順に行なっており、新しい施設での勉強が可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても素敵な友人ばかりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323568
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通学しやすく環境がいい
      授業もわかりやすく教授も優しい人ばかりで楽しい
      もっと勉強したいと思えます。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい先生の指導がおもしろくて為になる
      たくさん授業をききたい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していてわかりやすいし面白い楽しい
      たくさんやりたいことがある
    • 就職・進学
      良い
      たくさんの企業に就職できるのでよい
      自分の行きたい所があるのでよい
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが近くて行きやすい
      周辺環境ものびのびとしてて、とてもいい
    • 施設・設備
      良い
      建物が綺麗で施設も充実していて道に迷うくらい
      とてもよいです
    • 友人・恋愛
      良い
      人がいっぱいいるので友人がたくさんできる
      サークルに入ると楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では様々な分野を学んだ
      なので学びたい分野を絞れることができた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:227107
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校は医療にぴったりです。なんといってもこの学校は医療設備がとてもいく整っていてすごいです。ですね
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく難しいことを説明してくれるので、授業のついていけなくなることもありません。こんにちはとでもいいましょう
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はとても設備が充実していて、安心安全ですごいです。ごめん
    • 就職・進学
      良い
      十分以上ですね。サポートはとても良くしてくれてありがたいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      都会と比べ、通学時にあまり混まない上、空気も美味しいですよー。
    • 施設・設備
      良い
      何度も言っておりますが、設備がとても充実していますよー。ごめん
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は学生時代彼女が居ました。でも、別れてしまいました。でも充実は保証します
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療の基本、人間としての基本、恋愛経験の基本などなど様々。ノーニー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:209358
7531-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道札幌市中央区南1条西17

     札幌市営地下鉄東西線「西18丁目」駅から徒歩2分

電話番号 011-611-2111
学部 医学部保健医療学部

この大学のコンテンツ一覧

札幌医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌医科大学の口コミを表示しています。
札幌医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.94 (79件)
北海道旭川市/JR富良野線 西御料
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (72件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

札幌医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.04 (75件)
保健医療学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.23 (65件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。