みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  口コミ

札幌医科大学
出典:運営管理者
札幌医科大学
(さっぽろいかだいがく)

公立北海道/西18丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

4.13

(140)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(75) 公立大学 72 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
7511-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学科はほかの学科と比べて難易度がとても高いのにも関わらずその分いい授業ができるのでとても良いのと自由に授業を入れれるので便利
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、頭に入りやすいし、なにかつ重要なところをとにかく明確に教えて貰える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の学科は充実していて演出は最初は理解には難しかったが、慣れたらとても楽だった
    • 就職・進学
      良い
      進学率がとても高いので国家試験など学んだ点でとても有利になりやすい
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスのアクセスはとてもスムーズで見やすい。周辺環境はとてもいい
    • 施設・設備
      良い
      設備がとても整っており、見た目は綺麗でとても充実しているのが良い点
    • 友人・恋愛
      良い
      自分と合う人が結構いて、なにかつ面白いので、とても充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルごとに違いは大きく別れてますが、とても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初には専門用語などを学んだり、演習や実施試験などが行われる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来医者になって本当に辛い思いをしている人や、子供などを自分の手で治したい。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814541
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進級の際、1→2と2→3でそこそこ留年します笑
      ただ、周りの友達に合わせて勉強していれば留年することはありませんし、留年者数を除くと他の大学に比べてコスパの良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      外部の講師による特別講義のようなものはあまりないですが、講義については他の大学と変わらないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年次で化学や生物学、ニ・三年次で細胞器官生理学や神経生理学の実習が行われます。一年次からマウスの解剖を行いますし、二年次には解剖実習も行うので人体に関する実習は充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率も全国平均より高いので周りから大きく外れた勉強をしない限りは国試に合格し、就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      ススキノに近いのですぐに遊びに行けます。
      また大学の近くにはラーメン屋やカレー屋さんなど美味しいお店も多いので周辺環境は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      以前は東棟という古い建物がありましたが、それも取り壊され、来年度以降は全ての棟が新しくなります。トイレが綺麗なのは少し嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学年100人程度なのでほとんどの人と一度は話すことになります。実習や講義などで学生間の交流する機会が多いので友人ができるかについては心配しなくていいと思います。また、学生の9割程度が何らかの部活に所属しており、そこでも縦の繋がりを作れます。ただ、コミュニティが狭いため、早い時期に評判を落とすと卒業までの6年間悪評が流れることになるので注意しましょう笑
    • 学生生活
      普通
      札医にはサークルがなく、全て部活という形です。ゆるい部活もありますが、上下関係のきつい部活もあるので入るときは注意したほうがいいです。種類はそこそこあるので自分に合うものが見つかると思います。イベントは有志で体育祭があったり、年に一度大学祭もあります。芸能人などもきて盛り上がりますが、規模は北大に比べると、、っていう感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教養科目、2、3年では基礎医学、3、4年では臨床医学、5、6年で病院での臨床実習という形です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだあまり決めていませんが、道内の病院で臨床医として働くことを考えています。
    • 志望動機
      家が近く、学力的にもちょうどよかったからです。
      また、mdphdコースも魅力的でした。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言やマンボウなどが出るとオンライン講義・部活禁止になります。医療系の大学であることもあって規制は他の大学より少し厳しめで部活動の再開はかなりコロナが減ってからでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788024
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      よき!!!医学科は人生変わります。大変だけど、だるいとか言いつつ、なんやかんや友達と頑張れます。みんな来てね。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいです。医学についてふかくまなぶことができる。細胞期間生理学が難しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習授業は多いです。研究の基礎配属というやつが3年から始まります。
    • 就職・進学
      良い
      保健医療学部の進学率はほぼ100%らしい。医療系は言わずもがな100%近いよねって話。
    • アクセス・立地
      良い
      よい。コンビニ、ほっともっと、ラーメン屋いっぱいある。地下鉄、チャリ、車なんでもお好きなやつで登校してくださいってスタイル。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗だよ。トイレも。最近、新築工事したから最強まである。みんなおいで。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係よろし。優しい人たくさんいる。まじで医学科おいで。世界変わる。恋人は作るのむずい。閉鎖環境だからね。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあんまりない。サークルっていうか部活。大学生にはちょっとだるいかなって感じ。まぁ、コロナだしあんまないけど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療系全般。一年は教養科目。いっぱい遊びましょう笑 2年が一番きついかなって感じ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      目指しやすい大学だから。いいよ。立地最高。あと家から近かったってのでかい。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787914
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いです。頭が良い仲間がとても居ます。なので、とても頭が良くなります。たくさん人がいるので色んな人を見ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      実習内容も豊富で、図書館が24時間やっていてテスト勉強がとても捗るところが本当に良い点。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備が整っていて、様々な研究を行えて、充実した設備があり、多くの研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      医学部なので、就職活動がない。病院で研修ができる。サポートが充実してる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くてとてもよい。市電からも近い。ヘリコプターも留まれる。
    • 施設・設備
      良い
      なんでもある。設備がとても多い。図書館が24時間空いている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で多くの人とかかわれる。それ以外でも多くの人とかかわれる。
    • 学生生活
      良い
      本格的に部活動を取り組むことが出来てとても良いとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎教養科目、2年生では基礎医学、3年生からは臨床のこと
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医師になりたいからです。とても医師になりたいので、医師になりたいです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711931
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      出席が若干厳しいので、医学以外にやりたい事をやるのは難しいと思う。臨床実習では様々な患者さんがいるので大変勉強になる。、
    • 講義・授業
      良い
      臨床系の大学に思われがちだが、基礎研究もしっかり充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究にも実際に参加出来て嬉しい。近い距離で指導してくださるので、質問などしやすい
    • 就職・進学
      良い
      先生方の面倒見が凄く良い。病院とのマッチングでは第一希望になる人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      札駅で買い物もでき、すすきのの歓楽街も近い。さらにまわりにスープカレー屋もあり大変満足している
    • 施設・設備
      良い
      最近校舎が新しくなった。実験室、講義室など全てにおいて綺麗になった。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動がさかんである。だいたいの人が部活動に入り、さらに異なる部活動間の交流も多い。
    • 学生生活
      悪い
      学校祭があるが、北海道大学と比較してかなり規模が小さい。体育祭などもあるが参加者が少なくあまり盛り上がらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で教養、2年生で基礎医学、三、四年で臨床医学、五、六年で臨床実習をします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      各種病院
    • 志望動機
      医師になりたいから。また、MD-phdという制度を利用して大学院の勉強を先取りしたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    講義は全てオンライン。学内の立ち入りは許可が必要。課外活動は禁止。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710661
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒同士で情報共有しあい、協力することで、切磋琢磨している。また、教授にも比較的気兼ねなく質問をすることが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      様々な領域で活躍している教授から直接最先端の研究内容を紹介して頂ける機会が設けられている。
    • 就職・進学
      良い
      カリキュラムが組まれているため、進学先に困ることは無い。ただ人気な研究室に所属することは大変だと聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      良い
      周囲に薬局やコンビニドラッグストアがあり、生活する上で困ることはない。また地下鉄東西線の駅がすぐ近くにあるため交通の便も良い。
    • 施設・設備
      良い
      現在校舎を新しく改築している。綺麗な校舎は清潔感があり、学習意欲も上昇する。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は恋愛したことはないが、少ないながらも気軽に話せる親友がいる。
    • 学生生活
      良い
      自分はサークルに所属していないが、様々なサークルがあり、所属することでテスト対策のデータも得ることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は基礎的な学問を中心に学習する。2年になると、解剖実習など本格的に医学的な学習が始まる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学の時に参加した医療体験プログラムを通じて、患者の立場に立って医療を提供するということの重要性と難しさを学習した。それから医療に対して興味が強くなり、この学科を志望するようになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691850
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床と研究、どちらにも力をいれています!
      とてもいいと思います!
      色んな人がいます。
      バイトをしてる人が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      先生は、みんな熱心です!
      教養もありますが、1年生後期からは医学を勉強します。
    • 就職・進学
      普通
      まだ低学年なので分からないこともありますが、いいと思います!
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から歩いて数分の場所にあります!
      札幌駅からは少し遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      今工事をしていて、どんどん新しくなっています!
      新しいところはとてもキレイです。
    • 友人・恋愛
      普通
      単科大学なので、つながりは強いです。
      テスト前は、一緒に勉強したりします。
    • 学生生活
      普通
      ほとんどの人が入っています。
      二つ以上を掛け持ちする人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学です。
      入学して最初は、数学とかの教養の勉強もやっています!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      たくさんの人を救いたいから。
      人の役にたちたいから。
      高校入学当初から決めてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676016
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授との距離が近く、比較的気兼ねなく質問ができるため日々最新の知識をアップデートできる。また、図書館は24時間開放されており集中しやすい環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      ニュースでもよく見かける有名な教授の講義をじきじきに受けられ、最新の研究データを知ることができる。
    • 就職・進学
      良い
      どのような進路に進むのかあらかじめ大体決まっているため路頭に迷うことはない。ただ、人気のある学科は入るのが少し難しい。
    • アクセス・立地
      良い
      周囲にドラッグストアやコンビニエンスストアがたくさん存在するため生活するうえで困ることはない。また、地下鉄の駅が非常に近い場所にある。
    • 施設・設備
      良い
      現在校舎を改築している。新しくなった校舎は、開放感があり空調設備も完ぺきで清潔感がある。とても利用しやすい空間となっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分はサークルには所属していないが、様々なサークルがあり、自分に合ったものを探すことは十分にできる。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は法カクテキで亜rと聞いたことがある。ほかの大学と比べると少し小規模ではあるものの大学祭も行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は基礎的な科目を中心に学習するが、2年からは解剖実習など本格的に医学的な学習が始まる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない
    • 志望動機
      先輩から、この学校の雰囲気をたびたび聞き、この校風に自分があっていると感じたから。
    感染症対策としてやっていること
    種子消毒やサーモグラフィーの導入、1時間に一回の換気などを中心に行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706394
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎もとても綺麗で教授もとても有名な人が多い。図書館は24時間開放されていて、集中しやすい環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      ニュースなどでもよく見かける有名な教授の講義を受けられる。また、教授との距離が近く比較的気軽に質問をできる
    • 就職・進学
      良い
      学年が上がるとどのようなことをするのかあらかじめある程度決まっている。
    • アクセス・立地
      良い
      周囲に薬局やドラッグストア、コンビニがたくさんあり、とても利用しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      現在校舎を改築している。綺麗で開放感があり、とても利用しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      縦のつながりも強いが横の繋がりも強い。協力し合い様々なことに取り組んでいる。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないが、様々なサークルがある。サークルに所属することで、情報を得られる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は基礎的な科目を中心に学習する。2年から本格的に解剖実習などを行っている。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      先輩からこの学校では生徒同士が協力し合い様々なことに取り組んでいると聞き自分にあっていると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    サーモグラフィーや手指の消毒、1時間に1回換気などを行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705956
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ニュースなどでもよく見かける有名な教授から直々に講義を受けられる。また、図書館は24時間利用可能で集中しやすい環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      教授との距離が近く比較的気軽に質問できる。そのため、自分の理解を深めることが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      学年が上がるとどのようなことをするのかあらかじめある程度決まっている。その中から、自分の興味のある科を選ぶ。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くに地下鉄の駅がある。また周囲にドラッグストアやコンビニが多数あり、生活する上で困ることはない。
    • 施設・設備
      良い
      今校舎を新しく改築している。既に新しくなっている建物は、開放感があり、とても綺麗で利用しやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      お互いに協力しあってテストや行事、職務に取り組んでいる。縦のつながりも強いが横の繋がりも強い。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに所属していないが、様々なサークルがあり、兼部もしやすい。サークルに所属することで、試験のデータを得やすくなる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は基礎的な科目を中心に学習する。2年からは解剖実習など本格的に医学的な学習が始まる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      先輩からこの学校では生徒同士が協力し合い様々なことの取り組んでいくということを聞き、自分にあっていると感じたから。
    感染症対策としてやっていること
    サーモグラフィーや手指の消毒、1時間に1回の換気などを行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705877
7511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道札幌市中央区南1条西17

     札幌市営地下鉄東西線「西18丁目」駅から徒歩2分

電話番号 011-611-2111
学部 医学部保健医療学部

この大学のコンテンツ一覧

札幌医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌医科大学の口コミを表示しています。
札幌医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.94 (79件)
北海道旭川市/JR富良野線 西御料
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (72件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

札幌医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.04 (75件)
保健医療学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.23 (65件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。