みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  口コミ

札幌医科大学
出典:運営管理者
札幌医科大学
(さっぽろいかだいがく)

公立北海道/西18丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

4.13

(140)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(75) 公立大学 72 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
751-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生には、とても優しくいい大学だと思っています。先生方が優しくわかりやすい
    • 講義・授業
      良い
      充実してるわかりやすい教え方で先生方も優しく接してくれる!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。わかりやすいためすぐに、友達に教えれたこと!
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分であり先生の教え方がわかりやすいためばっちり!
    • アクセス・立地
      良い
      周辺はきれいであり、中の掃除もおこたらず綺麗であるため心が清々しい
    • 施設・設備
      良い
      場所などもすぐ覚えれるのは学校の設備がすごく充実しているから
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入って彼女ができた、友達も増えて仲良く学校行事を充実してる
    • 学生生活
      良い
      サークルなどはあまり興味がなかったが、友達や先輩に勧められ入った!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は医者になりたいと思いこの大学を受けて合格しました。夢に向かって頑張ります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      医者になるために頑張ってます。
    • 志望動機
      医者になるために日々頑張る努力をしています。がんばります。!
    感染症対策としてやっていること
    感染予防のため、マスクや消毒液などを使用しめいます。!!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789975
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いです。頭が良い仲間がとても居ます。なので、とても頭が良くなります。たくさん人がいるので色んな人を見ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      実習内容も豊富で、図書館が24時間やっていてテスト勉強がとても捗るところが本当に良い点。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備が整っていて、様々な研究を行えて、充実した設備があり、多くの研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      医学部なので、就職活動がない。病院で研修ができる。サポートが充実してる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くてとてもよい。市電からも近い。ヘリコプターも留まれる。
    • 施設・設備
      良い
      なんでもある。設備がとても多い。図書館が24時間空いている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で多くの人とかかわれる。それ以外でも多くの人とかかわれる。
    • 学生生活
      良い
      本格的に部活動を取り組むことが出来てとても良いとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎教養科目、2年生では基礎医学、3年生からは臨床のこと
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医師になりたいからです。とても医師になりたいので、医師になりたいです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711931
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学科はほかの学科と比べて難易度がとても高いのにも関わらずその分いい授業ができるのでとても良いのと自由に授業を入れれるので便利
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、頭に入りやすいし、なにかつ重要なところをとにかく明確に教えて貰える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の学科は充実していて演出は最初は理解には難しかったが、慣れたらとても楽だった
    • 就職・進学
      良い
      進学率がとても高いので国家試験など学んだ点でとても有利になりやすい
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスのアクセスはとてもスムーズで見やすい。周辺環境はとてもいい
    • 施設・設備
      良い
      設備がとても整っており、見た目は綺麗でとても充実しているのが良い点
    • 友人・恋愛
      良い
      自分と合う人が結構いて、なにかつ面白いので、とても充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルごとに違いは大きく別れてますが、とても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初には専門用語などを学んだり、演習や実施試験などが行われる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来医者になって本当に辛い思いをしている人や、子供などを自分の手で治したい。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814541
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      よき!!!医学科は人生変わります。大変だけど、だるいとか言いつつ、なんやかんや友達と頑張れます。みんな来てね。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいです。医学についてふかくまなぶことができる。細胞期間生理学が難しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習授業は多いです。研究の基礎配属というやつが3年から始まります。
    • 就職・進学
      良い
      保健医療学部の進学率はほぼ100%らしい。医療系は言わずもがな100%近いよねって話。
    • アクセス・立地
      良い
      よい。コンビニ、ほっともっと、ラーメン屋いっぱいある。地下鉄、チャリ、車なんでもお好きなやつで登校してくださいってスタイル。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗だよ。トイレも。最近、新築工事したから最強まである。みんなおいで。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係よろし。優しい人たくさんいる。まじで医学科おいで。世界変わる。恋人は作るのむずい。閉鎖環境だからね。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあんまりない。サークルっていうか部活。大学生にはちょっとだるいかなって感じ。まぁ、コロナだしあんまないけど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療系全般。一年は教養科目。いっぱい遊びましょう笑 2年が一番きついかなって感じ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      目指しやすい大学だから。いいよ。立地最高。あと家から近かったってのでかい。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787914
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医師になりたいと思っているなら、非常にいい大学である。MDPhDなど研究に早くから携わることも出来る。入試が比較的簡単に突破できる上に国家試験合格率も高い。
    • 講義・授業
      良い
      小さな大学なので親身になってくれる。
      1年生では、医学入門セミナーという講義があり、様々な先生のお話が聞ける。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生なので分からない。
    • 就職・進学
      良い
      入試の枠によって変わるが、概ね十分である。特別推薦枠では本当にどこに飛ばされるか分からないため、オススメしない。地域枠は割と自分の意思を反映できる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄まで徒歩5分という好立地であり、繁華街まで徒歩で行けると言うのは、楽しいキャンパスライフに重要なことである。
    • 施設・設備
      良い
      改修工事が進んでおり、講義で使用する棟は既に終了している。かなり綺麗な大学だと思う。パソコンも最新式が導入されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なので、知り合いができやすい。医療系大学のボランティアサークルがあり、他大とも交流ができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っておいた方がいい。人間関係だけでなく、学業面でも役に立つ。過去問や教科書などが貰える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は数学などの教養科目ばかりである。入学前に選択科目の選択をするのだが、楽な科目を先輩に聞いた方がいい。文学は絶対にやめた方がいい。授業が全て英語で行われる。1年後期から肉眼解剖学などの基礎科目が始まる。2年前期では解剖実習などがあり、非常に多忙となる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      幼い頃から医師になりたいと思っていた。医師になるには医学部しか選択肢がないため、医学部を受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599063
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学です。学校の近くにアパートもあり、徒歩で通うこともできますし、学校の食堂は値段の安い物が多く、学生の私からするととても助かります。授業は内容も濃く、毎日様々なことを学ぶことができ、とても充実した毎日を送っております。
    • 講義・授業
      良い
      先生も熱心な方が多く、質問をしに行くととても丁寧に答えて下さいます。授業の内容だけでなく、自分の興味があることでも質問すると優しく答えて下さいます。授業をつまらないと思ったことは1度もなく、もっと勉強したいと思えるような授業ばかりで、本当にこの大学で学ぶことが出来て嬉しいです。勉強することが楽しくて、毎日充実しております。
    • 就職・進学
      良い
      様々な病院への就職実績があります。先生に相談することもでき、とてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設は使いやすく割と綺麗な方だと思います。人が多くにぎやかです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで同じ趣味の友達と知り合うことができ、今まで出会えなかったような友人と出会うことができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377232
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単価医科大学ということもあり、1年次から医学を専門的に学ぶことができるのが札幌医科大学の強みです。また、総合大学と違って全校生徒の人数も比較的こじんまりしているので、先輩と後輩の結びつきが強いことも特長のひとつです。レポート対策や試験対策の時などは、先輩方に助けてもらうことが多いでしょう。また、部活動も盛んで、色々な部活を掛け持ちしたり、バイトをしたり、充実した毎日を過ごすことができるでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容は興味深いですが、とにかく一コマあたりの内容が盛りだくさん。ちゃんとついていけるようにコツコツ勉強しましょう。座学だけでなく実験や実習も多く、楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望すれば1年次から触り程度ですが研究室に所属できるそうです。博士号を取りたい人や研究医の道に興味がある人などにオススメです。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験にさえ合格すれば、安定した未来が約束されています。札幌医科大学は医師国家試験の合格率も全国平均より高い水準にあることも自慢です。
    • アクセス・立地
      良い
      街中にあって立地条件は完璧です。地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩五分程度で着きます。大通や札幌駅へのアクセスも良く、環境もいいので一人暮らしを始める人も安心です。
    • 施設・設備
      良い
      2018年から医学部棟が新しくなるので、綺麗な校舎で学ぶことができます!保険医療学部棟とは少し離れています。図書館も24時間使うことができ、パソコン室も快適です。
    • 友人・恋愛
      普通
      保険医療学部の学生と関わることは部活以外ではほぼないと言ってもいいです。同じ学年でほぼ毎日過ごしますが、正直話す人も固定してきます。恋愛については学内で付き合ったりすることが多く、同じ学年同士で付き合うことも多いですが、6年間一緒なので別れた後は少し気まずいこともあるみたいです笑
    • 学生生活
      普通
      部活はありますが、サークルはありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学してすぐは教養科目を学びますが、だんだん内容が専門的になってきます。単位を1つでも落としたら留年なので、テスト期間はみんな必死で勉強に取り組みます。
    • 就職先・進学先
      2年間の初期臨床研修の後、札幌医科大学関連の病院に勤めます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364715
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎もきれいで、勉強する環境が整っておりとても楽しく勉強できています。北大の医学部よりも入学は簡単だし、旭医より入学してからは大変じゃないのでいいですよー
    • 講義・授業
      良い
      多くの大学から講師の先生がきて、具体的な処方のしかたなど詳しく教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは結構厳しいです。きちんとやってないと呼び出しくらいます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の実績もよく、就職には有利だと思います。とても先生のサポートがきいていて就職しやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いですし、とてもいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとても綺麗で、設備も充実している方だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している人、多いですね笑
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいです!サークルも多くあり、みんなそれぞれ高校でやっていた部活や大学からのサークルなど、掛け持ちしている人もいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      内科から神経内科まである程度の医療に関することを学び、最後の3年間で自分が先行する科を選び、研修医として世の中にでます
    • 就職先・進学先
      札幌の病院で研修医をやるつもりです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381621
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来医療従事者などになりたい人にとっては最高の環境だと思います。皆同じ志を目指してるので一気団結しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。教授もみんな親切な人ばかりです。特に1年生
    • 就職・進学
      良い
      系列の病院が道内にあるので、そこへの就職サポートがとても大きいです。
    • アクセス・立地
      良い
      大通りからも近く、最寄りは西18丁目、近くには市電もあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎ができてとても綺麗です。大学病院内にはスターバックスもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      結構クラスはワイワイしてると思います。1学年100人くらいなのでんな顔見知りです。
    • 学生生活
      良い
      サークルがとても活発です。種類も多いので自分に見合ったサークルを見つけれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はさまざまな分野においての基礎を学んでいます。そして2年生以降は解剖が増えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から医療従事者になりたいと思っていたので、ここを志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916267
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全国の医学部の中では入りやすいほうだが、試験には十分合格できる講義を受けられる学校。すばらしい学校です。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。わかりやすい講義に加え理解するまで指導してくれる。3学科合同の講義などがあり、さまざまな職種について知ることができます。講師の先生は外部から来る方もいる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績もよく、試験に向けたサポートも万全でよい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩けない距離ではないのでいいと思う。
      最寄り駅は地下鉄東西線で「西18丁目駅」
      札幌駅から歩くという猛者もいる。があまりそれは勧めません。
      地下鉄からのアクセスもよく、通いやすい学校だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では他学科と合同で一般教養を学ぶことが多いです。その中で専門教科として、演習などを行い基礎技術や知識を身につけていきます。実習では看護師の一日の流れや具体的な援助の様子などを学びます。2年生では専門の科目が増え、さらに看護について深めていく段階となります。実習では1年次よりも期間が長くなり、積極的に援助にも参加していきます。3年生では後期が全て実習期間となりさまざまな領域の看護についての学んでいきます。四年生では看護研究を行っていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366375
751-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道札幌市中央区南1条西17

     札幌市営地下鉄東西線「西18丁目」駅から徒歩2分

電話番号 011-611-2111
学部 医学部保健医療学部

この大学のコンテンツ一覧

札幌医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌医科大学の口コミを表示しています。
札幌医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.94 (79件)
北海道旭川市/JR富良野線 西御料
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (71件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

札幌医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.04 (75件)
保健医療学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.23 (65件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。