みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  東日暮里わんぱく保育園   >>  口コミ

東日暮里わんぱく保育園
(ひがしにっぽりわんぱくほいくえん)

東京都 荒川区 三河島駅 / 私立 / 認可保育園

東日暮里わんぱく保育園 口コミ

★★★★☆4.42
(5) 東京都保育園ランキング 1245 / 2907園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      子どもがたくさんのことを経験出来る、良い保育園だと思います。
      先生もみなさん丁寧で優しく、先生達も帰るのが早いです。
      人員的にもゆとりがあり、それが先生達の心の余裕にも繋がり、良い保育を提供下さってるのではないかと思います。
      イベントや行事もよく考えてくれていて、移動動物園は普段動物に触れる機会もないので有り難かったです。
    • 方針・理念
      子ども主体な保育を方針としていて、先生みんな熱心で丁寧に対応してくれています。保育園の名前の通り、わんぱくっ子を育てるようにのびのびと見てくれています。
    • 先生
      若い先生からベテランの先生まで、多くの先生が居ます。
      どの先生もみんな優しくて、他のクラスの先生達もよく見てくれています。
    • 保育・教育内容
      外遊び、水遊び、プレイルームでの遊びや、制作なども良くしてくれています。食育も定期的にしてくれて、食材に触れたり、上のクラスだと調理の準備もさせてくれます。
    • 施設・セキュリティ
      キーロックは二重にあり、園庭に入る所と、玄関の2箇所です。
      防犯カメラもあり、職員室で確認できるようです。
      今まで特にセキュリティで不安を感じたことはないです。
    • アクセス・立地
      駅からは遠いですが、歩いて行ける距離の公園が何箇所かあり、時々連れて行ってくれています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年度はじめに父母会が開催されます。
      親や子どもの自己紹介や、普段の園のでの様子や、行事のお知らせなどがあります。
      特に係などを決めることはありません。
    • イベント
      毎月の誕生会や、親子遠足、運動会、お祭り、わんぱく会というお遊戯会、クリスマス会、カレーパーティーなど様々なイベントを企画してくれます。
      まだ0歳児の時は、泣いてばかりでしたが、今年はどうなるか今から楽しみです。
    • 保育時間
      うちは7時45分から6時15分まで預かってもらっています。6時15分以降は延長保育となります。
      土曜日もやってますが、一度も利用したことはないです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近く、綺麗で明るく、園庭があったことが決め手でした。
    • 試験内容
      特にありません。
    • 試験対策
      なし。
    投稿者ID:927495
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      設備や教育の質も問題なく、満足しています。他の園との比較が難しいので満点かどうかわかりませんが、特に不足するところはないです。
    • 方針・理念
      先生が皆さん熱心です。ある意味厳しいですが、子供への愛情の裏返しかなあと思います。
    • 先生
      指導力のある先生が多いです。新任の先生もすぐに指導力を身につけていると思います。
    • 保育・教育内容
      他の園との違いがあまりわからないですが、いろいろなプログラムを考えて教育していただいています。
    • 施設・セキュリティ
      建物が新しいので、設備やセキュリティも必要十分だと思います。何も問題は感じません。
    • アクセス・立地
      道路に面していますので、少しうるさいですが、見張らしもよく、子供たちはのびのびと過ごせると思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は最近は開かれていません。そんなに多くはないです。
    • イベント
      運動会、遠足、発表会はあります。零歳児から参加です。
    • 保育時間
      保育時間や休日保育は一般的なものと思います。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      新設で入りやすい状況だったので選びました。結果的に選んで良かったです。
    感染症対策としてやっていること
    今は通常保育ですが、朝晩は入り口てで子供を受け渡すので、部屋には入れない状況です。
    投稿者ID:679153
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      普通にいい保育園だと思います。子供が楽しく遊べてますし、昼食とおやつもおいしいらしく、ほぼ毎回完食しています。園内設備が新しく(2017年4月に開園)、日の当たりも良くとても明るい感じです。一階に広くないが砂場のお庭があります。屋上に園庭があり、まあまあ広々と遊ぶことができます。2歳以上の各クラスの外に広いベランダ‐があり、そこでも遊ぶことができます。
    • 方針・理念
      大人から何かを教え込むのではなく、子供たちに自然に、自由に、のびのびと遊びの中で学びながら成長させてくれています。
    • 先生
      先生たちは笑顔が多く優しいです。違うクラスの先生もすれ違うと必ず挨拶してくれます。
    • 保育・教育内容
      子供たちに自然に、自由に、のびのびと遊びの中で学びながら成長させてくれています。天気が良ければ必ず園外への散歩に出かけさせていて、園内の園庭での遊びに止まることがないところも良いと思います。
    • 施設・セキュリティ
      玄関の門はロックされていて、部外者が入るには園内から開けないと入れません。基本安全だと思ってます。
    • アクセス・立地
      最寄駅から徒歩10分くらい、自宅から徒歩10分以内、まあまあ近いです。自宅からいつも自転車で通っているので5分くらいです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      それほど多くなく負担になりません。年間スケジュールも事前に教えてくれるので休み取りやすいです。
    • イベント
      運動会やわんぱく祭りのほか、毎月にお誕生会もあります。
    • 保育時間
      標準保育時間です。延長と休日保育は利用したことがありません。
    入園に関して
    • 試験内容
      区役所から入園承諾通知が届いてすぐに園のほうと面談があります。主に子供の健康状態、生活習慣へのヒアリング、通園に必要な持ち物、園の集団生活がどんなものかの説明を受けました。
    • 試験対策
      試験がなし
    進路に関して
    • 進学先
      地元の公立小学校に入学予定
    • 進学先を選んだ理由
      特になし
    投稿者ID:498966
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      先生たちが明るく、本当に子供が大好きな感じが溢れていて子供も毎日楽しく通園できています。建物も新しく、設備も申し分ないです。
    • 方針・理念
      運営のノウハウを持った民間企業が運営しているので、組織的に先生たちのトレーニングができている感じがして、しっかりした理念を感じます。
    • 先生
      毎日いろんな遊びをやってくれているようで子供が刺激を受けているのがよくわかります。先生たちの創意工夫が大変ありがたいです
    • 保育・教育内容
      おもちゃも子供を刺激するような楽しいものを揃えてくれているので子供が飽きずに毎日楽しく過ごせているようです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は特に組織されていないので行われいません。
    • イベント
      運動会、遠足と発表会がそれぞれ一回ずつ行われています。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      希望した園の中で結果的に選ばれたのですが、園庭が在ることが最低条件でした。
    投稿者ID:471170
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      ほかの人にすすめるかといえばとてもいいところなのでぜひ行ってほしいです。ただ先生方の入れ替わりが激しかったので内情は大変だったのかもしれない
    • 方針・理念
      先生方がいい人たちだった。催しもフレンドリーだった。施設も新しく清潔感があった。
    • 先生
      おおむね良かったので高評価ですが、それほど深く知らないから満点とまではいかないかな
    • 保育・教育内容
      園内の子どもがとても楽しそうだったことと、友だちが多くできたことで評価できると思う。
    • 施設・セキュリティ
      入り口の柵がオートロックであり、扉もオートロックと暗唱番号、中に入っても許可証を首から下げていないと入れてもらえない徹底ぶりでした。
    • アクセス・立地
      歩いて15から20分ほどでしたが、子どもにとっては結構な距離で、だっこしたりするとたいへんだった
    保育園について
    • 父母会の内容
      参加したことがないのでわかりませんが、催しが充実していたので良かったと思います
    • イベント
      運動会や学芸会など、子どもが楽しめて、親もそれを観て楽しめる工夫があったと思います
    • 保育時間
      あまりよく覚えておりませんが、充分だったと思います
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      選択肢があまりない中、当時一番新しい施設だったので安心だと思いました
    進路に関して
    • 進学先
      区内の小学校に通ってます
    • 進学先を選んだ理由
      特になく、近いから
    感染症対策としてやっていること
    プールは、中止され、文化祭等も親はガラス越しで見ることになった
    投稿者ID:802353
    この口コミは参考になりましたか?

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

東京都荒川区の評判が良い保育園

東日暮里わんぱく保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東日暮里わんぱく保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
東日暮里わんぱく保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  東日暮里わんぱく保育園   >>  口コミ

東京都 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

うぃず東日暮里保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (2件)
私立 / 荒川区 鶯谷駅
夕やけこやけ保育園
近隣の学校です
★★★★★ 4.69 (10件)
公立 / 荒川区 三河島駅
愛隣保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (3件)
私立 / 台東区 三ノ輪駅