みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  沖縄県の保育園   >>  童夢幼児園・保育園   >>  口コミ

童夢幼児園・保育園
(どうむようじえんほいくえん)

沖縄県 那覇市 儀保駅 / 私立 / 認可外保育園

童夢幼児園・保育園 口コミ

★★★★☆3.78
(5) 沖縄県保育園ランキング 208 / 249園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      外遊びの多い楽しい園です。認可に移行して、無認可のときの特色は薄れています。だんだん普通の認可園にシフトしているようです。無認可時代が有名だったので待機児童も多いですが、認可になってからの特色といえばプールがあることです。
      やめてしまった先生もいますが、まだ残ってくれている昔からいる先生はとても良い先生方です。
    • 方針・理念
      昔が良かったので、比べてしまいます。園側としては、昔からの方針から特に変わりはないようですが、保護者の立場として、疑問に思うことはあります。
    • 先生
      素晴らしい先生もいますが、新しい先生は担任になって初めての登園の日も挨拶もなく不安になりました。
    • 保育・教育内容
      年中さんのお泊り保育は、説明もなくなくなりましたが、園外活動は多いのがとてもよいです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保護者会は、特に負担はないです。
    • イベント
      運動会、発表会、年長さんのキャンプなどがあります。
    • 保育時間
      18時~19時が延長保育で、第2週の土曜日は、職員研修のため13時までになるべくお迎えにです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      無認可時代、先生が気遣いの出来る方が多く、登園時、降園時、担任でない先生でも名前を呼んで挨拶してくれるあたたかい雰囲気がとても安心できました。保育も充実していました。
      今は学校区のこども園に転園予定です。
    • 試験内容
      ありません。
    • 試験対策
      ありません。
    投稿者ID:518792
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      とても体験の多い園です。好奇心の育つ園です。
      先生方も熱心な方々が多く、子の様子をよく伝えてくれます。
      園外活動が多くありがたいです。
      私も卒園児であり、我が子も通わせたいと思っていた素敵な園です♪
    • 方針・理念
      体験、食育に力をいれています。
      週1で園外活動(中部、北部まで自然体験をさせてくれます)、園内にある温水プール、体操など。
      すべて園内の厨房で作っており、温かい美味しい食事、おやつがいただけます。
    • 先生
      一生懸命な先生が多い印象を受けます。
      活発な子が多く、先生方も体力のある明るく活発な先生方ばかりです♪
      新卒の先生~ベテラン先生まで幅広く在籍しておられます。男性職員も多く在籍されています。
      我が子のように叱るときは叱ってくれるのでありがたいです。メリハリのある先生が多いです。
    • 保育・教育内容
      園外活動、泥遊び、鯉つかみ、水遊び、外部施設との交流等、様々な体験をさせてくれます。
      園内に温水プールもあり、通年入水しています。
      体操は週1であります。活発な子が多い印象です。
      年長クラスになると親元を離れて北部へお泊まりキャンプがあります。
      お勉強よりは今の時期にしか出来ない遊び、体験に力を入れている園です。
      こどもたちの描く絵、作品も自由で色とりどり!味のある作品ばかりです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      認可こども園になり発足されました。
      年に数回集まりがあります。
    • イベント
      行事多いです♪
      運動会、お遊戯会、プール参観、体操参観、親子クラス参加、試食会、童夢っこ祭等
      運動会、お遊戯会、かなり完成度高いてす!
    • 保育時間
      月曜日~土曜日:7時~19時迄。
      18時~19時は延長保育時間です。一時間300円。
      月に10回以上預ける方は月額3000円です。
      認可こども園のため、市から認定受けた時間内での保育になります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      体験が多いこと、先生方が熱心な方が多いことが決め手です。
      心身ともに元気で明るい子が多い印象です。
      長年勤めている先生が多く、風通しの良さそうな印象受けます。
    • 試験内容
      市の審査になります。
    • 試験対策
      試験ありません。
      市の審査になります。
    投稿者ID:462289
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      子供がとにかく体を沢山動かすことができる園プールや体操の時間もあります。イベントや屋外での体験も多いです
    • 方針・理念
      体を動かすことの重要性をそのまま園の方針にした感じです体験を通して頭の発育も促す感じですカンガルー教材もありました
    • 先生
      基本的に皆優しかったです。ただ、園児に対し先生の人数が少なくも感じました特に、園外での自然体験時などはもっと引率の先生を増やしてほしかったです
    • 保育・教育内容
      教育内容も上記と重なりますが、プール授業や体操授業もあるので、小さいころから水を怖がらなかったです。ただ、運動神経の良い子は楽しそうですが、そうでもない子はそれなりといった感じ
    • 施設・セキュリティ
      鍵を使った戸締りはなかった気がします。但し、受付には人が必ずいました。出入り口が複数あったのでチョット心配でした。年長さんは隣の建物でしたが、かなり出入り自由でした
    • アクセス・立地
      園までの最後の道がかなり狭い(細い)ので、車での送迎は嫌でしたね特に送迎時間は重なるのでチョットしたテクニックが必要ですね。ただ、バス送迎もあったので、ドアTOドアで楽でした(有料)
    保育園について
    • 父母会の内容
      何度も案内がありましたが、仕事上参加はしてません
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      保育園の評判(ネット)がすごく良かったので見学に行き決めました。ただ、入園には特定の日の夜中から並び順番によっては入れませんでした
    投稿者ID:158037
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      長男がお世話になりましたが、生きる力をはぐくむ園でした。
      園庭遊びをはじめ、園内には室内プールを完備しているので、プール授業、さらには体操の時間もあります。身体を使う遊びを多く取り入れ、運動量をたっぷり確保してくれているので、子どもたちの基礎体力や集中力が養われているという印象です。
      また、食育にも力を入れてくださり、沖縄の食材を取り入れていたので、ゴーヤーやハンダマなど子どもたちは沖縄の食材に触れる期待も多くありました。
      年長になると勉強面もよく見ていてくださり、長男の筆圧などのアドバイスを頂いたり、小学校入学に向けて励ましてくれたり、愛情をいつも感じることのできる園だったので、安心して預けることが出来ました。
    • 方針・理念
      子どもの成長を暖かく見守ってくださる姿勢を強く感じました。
      保育園でも紙おむつではなく布オムツ、そしてパンツからのスタートだったと記憶しています。
      子供の自立をしっかりとフォローし、丁寧に育むことを大切にしてくださっていたので、とても信頼していました。心育ての悩みなども副園長先生が丁寧に相談にのってくれて、いつも「お母さん、大丈夫ですよ」と励ましてくれて、親子ともに成長させて頂いたような気がします。
      子供には成長する力がある。そこを根底にサポートしてくださっていました。遊びの中から想像力やコミュニケーション能力、集中力、自立心が育っていくのだということを教えて頂いたと思います。子どもと一生懸命遊ぼうと思った園でした。
    • 先生
      いつも子どもたちに目を配らせ、一緒に身体を動かすことを惜しみなくやってくれている印象でした。叱るところはしっかりと、楽しむときは子どもと一緒に笑い、ほんとに一生懸命な先生ばかりでした。
      心育て相談にも熱心に耳を傾けてくださいました。
    • 保育・教育内容
      夏休みは園の室内プールや公園で遊んだり、那覇市内では珍しく園庭もあるので、子どもたちもいつも楽しく充実していました。身体を動かすことや遊びには時間をたっぷりとっています。
      食事には副延長せ陰性がとてもこだわっていて、朝仕入れたお野菜をたくさん使い、園内の調理室で手づくりでした。玄関前に献立メニューを毎日だしてくれていたので、子どもたちが今日はどんなお食事をしたのかが毎日確認できました。
      ドリルもやってくれますが、小学校入学前の最低限のお勉強という感じです。
      英語教育や特別なカリキュラムはなかったので勉強面は別で習い事をしている方もいました。私は小さいうちはたくさん遊び、たくさん食べて、たくさん五感で感じて遊んで欲しかったのでとても良かったと思っています。基礎体力が育ったおかげか、今も和食が大好きで、風邪もひきにくく、また運動能力も高いので本人の自信に繋がっているようです。
    • 施設・セキュリティ
      園はすべて柵で囲われているのと、入口が事務所になっているので不審者などが入りにくくなっています。
      また、時間外は格子の扉が閉められているので、中は見ることが出来ますが、中に入るにはカギを開けて大きな扉を開けなければ入れないようになっているので比較的安心だと思います。非常口も玄関とは別に確保してあるので、安全面でも安心だと思います。
    • アクセス・立地
      繁多川の閑静な住宅地内なので道も狭く、やや不便な場所だと思います。ただ、送迎バスがあるのでそちらを利用する人も多いです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園長先生や担任のお話、保護者同志のディスカッションなどが主でした。
    • イベント
      七夕まつり、バザー、お泊り保育、運動会、秋祭り、遠足、クリスマス会、ムーチー作り、豆まき、お遊戯会などがあります。クリスマス会はサンタさんの衣装が本格的で毎年盛り上がりました。沖縄らしいムーチー作りなどもあります。年長さんになると、卒園キャンプがあり、やんばるの大自然でダイナミックな体験をします。滝から飛び込んだりなどなど。これまで育んだ体力や集中力を発揮し、大きく成長する我が子に涙が溢れます。他の園では経験できないですし、親でもなかなかさせてあげられないような素晴らしい経験をさせてもらえます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      最初は那覇市内で園庭でのびのびと遊べる環境を探していてこちらの園にたどり着きました。
    投稿者ID:170771
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      年齢に合わせて本当に色々な体験をさせてくれる保育園です。毎週1度ずつはプール、体操の授業があります。毎週どこかの公園などにでかけます。
    • 方針・理念
      とにかく、体験を通して成長させていく感じで、すべてが実体験なので、子供の成長が著しいです。3~4歳児ではもう水を怖がりませんし、逆に水の怖さも体験してる感じです。
    • 先生
      どの先生も本当に一生懸命だな~と感じられる園です。優しくも厳しいので、本当にダメなことをする子は見当たらないです。プール、体操とも専門の先生がいます。
    • 保育・教育内容
      カンガルー教材を使い、子供の進度にあわせて指導してくれてる感じです。ただ、その時間以上に色々な活動があるので、頭でっかちな子供には育たないと思います。
    • 施設・セキュリティ
      不審者が入りにくいかというとそうは思えません。ただ、園の建物は十分に広いですし、中庭も泥んこ遊びをするには十分。又、体操部屋とプールは素晴らしいです。
    • アクセス・立地
      送迎は苦労すると思います。園まで続く道は狭いですし、駐車場も広くなく、切り替えしも難しいと思います。送迎バスは充実してます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会には参加したことがないので答えられません。
    • イベント
      とにかく、イベントだらけです。行けるときに行くと楽しいですよ。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      体験学習を受けられる、子供によさそうだと思った。送迎バスが充実
    投稿者ID:103662
    この口コミは参考になりましたか?

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

沖縄県那覇市の評判が良い保育園

童夢幼児園・保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、童夢幼児園・保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
童夢幼児園・保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  沖縄県の保育園   >>  童夢幼児園・保育園   >>  口コミ

沖縄県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

識名こども園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
私立 / 那覇市 安里駅
こども園まある
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (2件)
私立 / 那覇市 儀保駅
すこやか保育園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 那覇市 安里駅