みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  ひかり保育園   >>  口コミ

ひかり保育園
(ひかりほいくえん)

兵庫県 西宮市 甲東園駅 / 私立 / 認可保育園

ひかり保育園 口コミ

★★★★☆3.68
(5) 兵庫県保育園ランキング 946 / 1139園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      布団、エプロン、おしぼりを園側で用意してくれるのが助かる。
      昨年あたりから、オムツも定額支払えば園で用意してくれるようになった。
    • 方針・理念
      自由にのびのびとした保育園。0、1歳児は同じ部屋だが個々の発達に合わせて3つくらいのエリアに分かれていた。
      3,4,5歳児は合同保育なので、異年齢の友達と関われる。
      有志で散歩に行きたい子、部屋で遊びたい子、その日の子供の体調や気分で対応してもらえる。
    • 先生
      新人さんかなというような若い先生から年配の先生までいりるが、毎日笑顔で挨拶してくださっているし、よく見てくださってると思う。
      ただ、どなたかも書いていたが、先生の入れ替わりが激しい。
    • 保育・教育内容
      年長までのびのび保育なのでお勉強系は無し。
      小さい頃からお散歩をよくして体を動かしたり、お部屋でもダンスやアスレチックのような遊びをしたり、足腰が強くたくましくなると思う。園庭に大きな山があり、滑り台のように滑っている。
    • 施設・セキュリティ
      定期的に訓練している。施設は築年数はそれなりに経ってると思いますが、きれいで不満はない。車送迎も可能。
      赤ちゃん達は、雨の日は屋根付きテラスで遊んでいる。
      また男性保育士や、男性の事務の方がいるので、その点でも安心できる。
    • アクセス・立地
      門戸厄神か甲東園が最寄りになるが、どちらも10分ちょっと歩く。
      周辺は住宅街だが、近隣に公園がいくつかあるのでよく散歩に行っている。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はない。送迎時間がかぶる人や、最初の慣らし保育が保護者帯同だったので、保護者同士話す仲になった人はいる。
    • イベント
      クリスマス会や餅つきなど。
      餅つきは祖父母参加できた。木曜?に園庭開放していたり、入園前に移動動物園に行かせてもらった。
    • 保育時間
      土曜日も申し込めば預けられる。どうしても間に合わない時は連絡したら柔軟に対応してくださった。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近所だったから。見学に行った時に、施設が充実してて、先生の数にゆとりがあるように見えたから。
    • 試験内容
      無し。入園前の面接で心配なことは聞ける。
    投稿者ID:759586
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      子どもの自己肯定感を高めるための様々なプログラムを用意してくださっています。 園の方針が少しブレることがあるため、毎年変わることが多く戸惑うことも多いです。 先生たちはとても親切で子どもの自主性を大切にのびのびと保育して下さります。 外遊びがとにかく多いため、子どもの体力がつきますし、昔遊びなど最近は家でなかなか経験することのない遊びも教えて下さります。 保護者の出て行く会などが少なく、日々の持ち物も少ないため、仕事をしている身からはとても助かります。
    • 方針・理念
      方針が若干ブレることがあり戸惑うこともあります。試行錯誤をしながらいいものを探しているような感じです。
    • 先生
      活発な先生が多いです。毎年半分くらいの保育者が変わっている印象ですが、みんなとても親切です。
    • 保育・教育内容
      外遊びが多く、年長さんは行事が盛りだくさんです。 けん玉やこままわし、竹馬など昔遊びも盛んです。 遠足は何度も連れて行って下さるので子どもたちも喜んでいます。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は一昨年山のオブジェができ、せまくなりました。子どもにとっては楽しい遊具で泥んこ遊びも広々と出来るので良いようです。 定期的に避難訓練のほかに不審者対応訓練もしているようです。
    • アクセス・立地
      駅からは少し遠いですが、学校が多い地域で落ち着いた住宅街です。駐車場はすぐいっぱいになりますが、少し遠方からも登園している子もいます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。保護者との繋がりは送迎以外でなかなかありませんが、仕事をしている身のため余計な時間が取られなくて助かります。
    • イベント
      運動遊び、七夕親子祭り、ひかりフェスタ、クリスマス礼拝などがあります。 クリスマス礼拝では年長さんはページェントという劇をするため、成長を感じることができ、毎年保護者が号泣しています。
    • 保育時間
      延長保育は18時から19時です。先生の数の関係で定員は少なめ、空きを待っている方もいます。どうしても延長保育を利用しなければお迎えが間に合わない時は臨機応変に対応して下さります。土曜保育はその週の水曜日までに申し込む必要があります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から一番近い、施設は周りの保育園で当時一番新しいのが決め手でした。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      全員公立に進んでいます。
    投稿者ID:560903
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      先生や設備方針等、可も無く不可も無くな感じ。個人的には長子の3,4,5歳児であれば、下の子が出来たときの下の子に対する長子の対応力が伸びそう。
    • 方針・理念
      基本的に子供に選ばせるスタイル。特に3,4,5歳児は合同保育なので、小さい子はお兄ちゃん、お姉ちゃんに教えてもらう感じ
    • 先生
      珍しく男性が居るので、指導の仕方の幅は広いと思うただし、大勢の子供相手には絶対的に目が行き届いていない感は否めない
    • 保育・教育内容
      全体的にゆるい感じはあるが、子供主体に行動させてくれているので、性格によっては率先力は養えそう
    • 施設・セキュリティ
      勝手門のロックは手動、建物内への入り口はオートロック。訓練等は無いが、不審者の捕獲実績はある模様
    • アクセス・立地
      比較的、交通量の多い住宅街の一角にあるので、事故等の恐れは否めない。駅から園までは遠いが、近隣はファミリーが多い住宅街なので、預けてから駅へというのは難しくはないと思う
    保育園について
    • 父母会の内容
      とくになし
    • イベント
      夏祭りやお泊り保育、運動会など
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行き、子供も特に嫌がっていなかった為
    投稿者ID:139259
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1年間のイベントも季節ごとに設定されていた。普段の様子も写真等で確認できるので、見れない姿も確認できた。
    • 方針・理念
      キリスト教を全面に出さない。先生の年齢層も幅広く、いろんな体験ができる。園庭も新しくなった。
    • 先生
      雰囲気はとても良いです。子供と接している様子も、子供から聞く話も。ただ視野が狭い先生もいるのは否めない。
    • 保育・教育内容
      食に関しても、食事を担当して下さる方も、子供たちと接してくれる。字を書く機会が少なかった。
    • 施設・セキュリティ
      かなり厳重という入り口ではなかった。防犯に対しての状況があまり分かりずらかった。
    • アクセス・立地
      家からは比較的近い方だったと思います。住宅街の中にあるので、大きな道路に面している訳ではないので、交通量も比較的少ない。
    保育園について
    • 父母会の内容
      進級した時に顔合わせがあるが、進行には不慣れな先生が多い。
    • イベント
      祖父母も参加したいと思うが、人数制限や親のみに限定されていることも。
    • 保育時間
      基本は8時~18時だったかと。土曜ももちろんありです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      選んだというか抽選で決定されたので、自由に選べない。西宮市が決める。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    投稿者ID:863032
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設はできて10年ほど。まぁまぁきれいにされており、みた感じはよい。
      他園と比べると準備物がかなり少なく(タオルエプロンや口吹きタオル、布団などが一切不要)、おしめの廃棄もしてくれるので、親の負担は少ない
      ただ、後述記載の保育方針が雑で、子供が大きくなるにつれ不安しか感じなくなる。
    • 方針・理念
      第2のおうちのように、という考えのもと、温かい空気なもと保育してくださる。
      ただ、理念や方針はそれ以上でも以下でもない。こどもが大きくなって社会にでること(小学校進学など)を視野にいれた保育はなし。完全放任
    • 先生
      ソーシャルワーカーが複数在籍しているものの、対外的な対応があまりお上手ではないのか、目をあわせて話をしてくださらない。また事務室で寝ているところを親たちに目撃されているらしい。
    • 保育・教育内容
      とにかく放任。自立心をやしなうために、を盾にし「子供のやりたいことをやりたいときにやらせる」自由すぎる環境。自分で自分の気持ちを伝えられる子に育ってほしいという考えは理解できるが、善悪の判断もしっかりつかない子供に自由にさせるのは無茶で、自由とわがままを履き違える子どもが多発しているように親たちはみている。
      真冬でもお弁当を公園で食べる。 インフルになると思っていたほうがよい。
    • 施設・セキュリティ
      建物入り口に事務室があるので、事務職の人がちゃんといれば安心。あと男の保育士がいるのも、ありがたい。
    • アクセス・立地
      住宅地のどまんなか。駅からも10分強かかるので基本的に近所じゃないと難しいか
    保育園について
    • 父母会の内容
      なし。卒園時に茶話会をやることになれば、保護者同士で話す機会が増える。
    • イベント
      毎年規模が縮小されてしょぼくなってる七夕祭と作品展。
      あとは運動会と、キリスト教だけあってクリスマス会。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近いから。
      でももっとよく保育方針を調べておけばよかった。
    投稿者ID:188749
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県西宮市の評判が良い保育園

ひかり保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、ひかり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
ひかり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  ひかり保育園   >>  口コミ

兵庫県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

あんず保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.05 (7件)
私立 / 西宮市 甲東園駅
段上保育所
近隣の学校です
★★★★☆ 3.50 (2件)
私立 / 西宮市 甲東園駅
つぼみの子保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
私立 / 西宮市 門戸厄神駅