みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  あんず保育園   >>  口コミ

あんず保育園
(あんずほいくえん)

兵庫県 西宮市 甲東園駅 / 私立 / 認可保育園

あんず保育園 口コミ

★★★★☆4.05
(7) 兵庫県保育園ランキング 631 / 1139園中
並び替え
71-7件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      おかげさまで小学校に入る頃には何でも自分一人でできるようになりました。食べ物も旬のものを好み、家でもよくお手伝いしてくれます。OBとなっても遊びに行きたくなる園です。
    • 方針・理念
      食育に力を入れており、野菜を作ったりうどんを捏ねたり子どもはとても楽しみにしていた。他にリズム体操も他の園に比べて多く、小学校に行ってもここ出身は体力があることで一目置かれている。
    • 先生
      様々な得意分野を持った個性的な先生が多く、人数が少ない園なので決め細やかな指導ができている。みんなで協力してやりとげるような遊びをしてくれる先生が多い。
    • 保育・教育内容
      読み聞かせでも登場人物の気持ちやなぜそうなるのかを考えることで自然と読解力を高めている。目標を設定しやりとげることで達成感が得られ、みんな生き生きしている。
    • 施設・セキュリティ
      小さな園なのですぐにみんなを覚えることができる。大きな遊具はないけれど遠くまで散歩に出かけるし、小さい庭も様々な工夫で飽きのこない園となっている。
    • アクセス・立地
      駅に近いし、幹線道路にも近いので仕事に行くのにも便利。裏に老人ホームがありお互いに交流することでウィンウィンの関係となっている。
    保育園について
    • 父母会の内容
      みんな共働きなので無理のない程度の交流です。運動会とバザー位が保護者参加の行事です。
    • イベント
      毎月クッキングという料理作り体験があります。遠足、運動会、発表会等一通りのイベントの他に移動動物園や他の保育園との交流会、老人ホームとの交流会と変わったイベントもあります。最後の学年はお泊まり保育があり子ども達は一番楽しみにしていました。
    • 保育時間
      7:30~18:30が標準、延長で19:00までです。日曜日はやっていません。イベント行事は土曜日が基本です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いのといくつか体験保育で園を回りましたが子どもにたいする愛情が一番感じられた園だったからです。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      ほぼ皆さんに公立小学校に進学しているようです。共働きで私学は負担が大きいと思います。
    投稿者ID:653404
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもの想像力を一番に生かした保育をしていると思う。例えば発表劇で衣装などはわざと最小限に普段着とすることで子供たちの表現力によってお姫様や悪者なんかを演じ分けています。食べ物も既製品をなるべく使わず素材にこだわったものが多かったです。
    • 方針・理念
      子どもたちの想像力を伸ばしてくれるイベントが多い。定期的に子供参加で料理を作ったり、何かしら目標を作ってそれに向かって子どもたちも頑張ってました。
    • 先生
      手話や太鼓など特技のある先生が多く、みんな子供第一に考えて働いてくれています。卒園してもうちの子は会いに行きたがります。
    • 保育・教育内容
      創作やリズム体操、読み聞かせなどはかなりしっかりしていて誇れるけれど音楽教育に弱いところがある。
    • 施設・セキュリティ
      小さい園なので常に目が届く範囲で保育できていると思う。セキュリティについては可もなく不可もなくといったところ。
    • アクセス・立地
      駅にそれなりに近いので送迎は便利だと思う。前の道がせまいのでたむろすると通行の邪魔になることも。
    保育園について
    • 父母会の内容
      運動会では保護者がこどもの似顔絵を描いた応援旗を作るのでそれなりに親も参加しないといけません。他毎月クッキングや泥遊びなど洗濯が大変なイベントも多いです。
    • イベント
      毎月行っていたクッキングではそれぞれの年次に合わせたレベルで一つの料理を作っていきます。お庭で火を使った鍋料理など思い出に残るイベントです。
    • 保育時間
      7:30-18:30が基本時間。時間にはうるさい園です。親が在宅の時はすぐに迎えに行かないと怒られます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近かったことと小さい園なのでアットホームにみんな仲良くできそうだったこと。体験保育でいくつか回って納得してここに第一希望を入れました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立の小学校は中高に比べて学費も高いのでサラリーマン家庭には無理です。
    投稿者ID:678511
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が少ない園なので園児一人一人に気を使ってもらえる。創作活動は熱心で食育にも取り組んでいるのはよい。
    • 方針・理念
      食には非常にこだわっており、園児も定期的に調理に参加できる。草木染でTシャツを作るなど創作活動も盛ん。とにかく五感を使って遊ぶことを優先する。
    • 先生
      先生の入れ替わりはちょくちょくあるが教育方針は一貫していてうまく引き継がれている。みんな各園児に気を使ってくれる。
    • 保育・教育内容
      運動、あそびは十分。音楽に関する教育が歌やリトミックばかりで弱いように思う。もう少し楽器に触れさせたい。
    • 施設・セキュリティ
      小さいながらも創意工夫がされておりいろんな活動ができていると思う。ロックもしっかりしており防犯教育も行っており問題ないと思う。
    • アクセス・立地
      駅から近いので預けた後の通勤は便利だと思う。周りに公園が多く畑もあり自然にも触れられるいい場所だと思う。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は必要最小限でそんなに負担にはならない。運動会や発表会の行事担当を決めたりしますが集まりは1,2回程度です。
    • イベント
      運動会、浴衣会、保育園祭り、発表会等があります。他に遠足、かまどクッキング、誕生会、地域交流など月に数回イベントがあります。子供が飽きることなく常になにかワクワクしています。
    • 保育時間
      7:30から18:00。以後19:00までは延長保育です。親と子供の時間を第一に考える方針なので送り迎えの時間にはうるさいです。迎えが遅いと遠慮なく怒られます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      体験保育で月1回訪園していた。各学年7人程度の小さな園なので目が行き届きとても安心できた。
    • 試験内容
      ありません。
    • 試験対策
      試験はないけど0歳、1歳保育は布おむつ必須です。
    進路に関して
    • 進学先
      ほとんど近隣の公立です。
    • 進学先を選んだ理由
      近隣に私学が多く、検討ましたが費用が高い割には学力も高くなくメリットなさそう。卒園生がほぼ公立に進むのでうちも公立にしたいと思います。
    投稿者ID:543520
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体力作りができる。冬でもはだし、園庭は裸足で遊ぶ。周辺散歩などで自然を感じる。
    • 方針・理念
      上記の方針が、園長はじめしっかりしている。小規模なので方針が行き届いている。
    • 先生
      どの先生も雰囲気がよい。ただ、先生によってはお迎えが遅れた時は結構言われる。
    • 保育・教育内容
      音楽教育など、保育以外の教育活動はない。絵本はよく読んでもらっていて、文庫で毎週2冊借りられる。
    • 施設・セキュリティ
      小規模なので園庭が狭い。ただ周辺の公園によく行っている。行事の際は手狭。消防訓練は毎月あり。
    • アクセス・立地
      駅からまあ近い。住宅街の中で地域の方にも受け入れられている。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保護者会として、創立時の資金返済のためのバザー、各行事の際は手伝いなどは全員で分担。各クラス1名代表を出して全体的な運営。
    • イベント
      移動動物園、芋掘り、焼き芋大会、かまどクッキング、運動会、生活発表会、バザー、遠足など。年長さんはお泊まり保育も。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いので。狭いのが気になっていたが、入ってみたらあまり支障はなし。0歳は布おむつ
    投稿者ID:295228
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いかんせん職業を持つ両親のためというよりは子供を優先される。仕事から帰って落ち着いてから子供を受け入れたいのに一秒でも長く親は子供と過ごす的な指導をされる。もっと社会人の親の立場に立った運営をしてくれた方が子供にとってもいい環境で親と過ごせると思う。
    • 方針・理念
      理念にこだわりを持って運営されていますがそれが保護者の負担になっていたり、本当にそのこだわりがあっているのか見直されるような目がない。はたから見ると宗教的なものを感じる。
    • 先生
      人数が少ない園なので先生一人あたりの園児の数も少なく、きめ細やかに対応してくれているとは思う。先生個々人に対する不満は全くありません。
    • 保育・教育内容
      教育に関しては適度に公園散歩や絵本、歌遊びなど標準的な内容だと思う。ただ保育に関しては親が仕事でないときは常に子供といるべきという立場なので参観で休みをとったらいつもと同じ時間での預け入れができない。子供にとってはいつもの登園時間と違うから休日だと思い込んでぐずってしまったりして本当に子供の為になっているのか疑問を感じることがある。
    • 施設・セキュリティ
      小さい園なので死角はなく常に目の届く範囲で保育されていると思います。住宅地の中にあるので車の通行も少ない方だと思います。
    • アクセス・立地
      小さい園なのでそんなに遠くから登園する園児は少なく地元の子供が多いです。最寄駅までも5分程度なのでこれはかなりのメリットだと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      学年ごとの定例会。内容は各学年の保護者で決めています。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      通える圏内すべてを見学して一番の近場を選んだ。最初は理念に共感することもあったが最近は負担に思うことが多い。
    投稿者ID:154963
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こどもの人数に対して先生が多く配置されており、しっかり個人を見てくれます。園は小さいですが公園への散歩や遠足、移動動物園などイベントも充実しています。カレーはスパイスからの調合など基本的に給食は園での手作りで市販素材を使わないこだわりです。またオムツは布オムツ、園内は裸足で生活しています。
    • 方針・理念
      市民活動から生まれた保育園なので園の運営にこだわりが感じられます。親と子供のふれあいを大事にし、親も教育されます。
    • 先生
      子供に対する先生の人数が多いのでとても気配りされています。手遊びやお遊戯を多く取り入れて子供たちは先生たちが大好きです。
    • 保育・教育内容
      布オムツを使ったり、裸足の生活、冬でも基本的に薄着等自然の気候の中での生活に重きをおいています。特に何か英才教育をやっているわけではないですが上の学年になれば自分で目標を立ててそれに向かって努力することを教えてもらっています。
    • 施設・セキュリティ
      人数が少ない園なので小さいです。一目ですべてが見渡せるのは安心できます。親達も交流がありそれぞれ顔見知りになっているのも良いです。
    • アクセス・立地
      家からはほどほどに近く、2歳の子供でも歩いていける距離なので満足しています。車のとおりが少ない住宅内といのも良いです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      交流会や祭りでの役割分担、運動会のお手伝い等
    • イベント
      移動動物園、遠足、運動会、生活展、いもほり
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いのと体験入園で雰囲気がとても良かったから
    投稿者ID:104359
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規模が小さいのでアットホームな雰囲気です。
      ただ、園庭がすごく狭いので、基本的に園児は外の公園に遊びに行きます。
    • 方針・理念
      とにかく布オムツへのこだわりがすごいです。
      肌が弱くても布オムツでかぶれとかが大変でした。
      でも、そのおかげでオムツはすんなり外れました。
    • 先生
      園児数が少ない分、目が行き届いています。
      先生は若い方が多くて活動的な指導をしてもらえます。
    • 保育・教育内容
      竹馬や下駄、棒のぼり等の運動もあり、身体能力を引き出してもらえると思います。
      けん玉など、いろんなチャレンジもいろいろあり、頑張る力と持久力が伸ばせます。
    • 施設・セキュリティ
      園児数が少ないので、保護者同士の顔も良く分かります。
      夏場は室温暑めですが、冬場は床暖房で暖かい環境です。
      セキュリティーはまあまあかと思います。
    • アクセス・立地
      車での送迎は駐車場が近くにないので困ります。特に雨の日は最悪です。
      園周辺の道が狭いので自転車か徒歩通園な方向きです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      懇談会が年に2?3回あり、その後保護者会の連絡会的なことをします。
      保護者会の役員は卒園までに子供一人つき必ず1回しなければならないのですが、園児数が少ないので運が悪ければ2回しなければならない事もあります。
    • イベント
      夏には夏祭り、秋に運動会、バザー、年度末には発表会があります。
      遠足は春と秋にあり、移動動物園がやってきたり、外でかまどクッキングをしたり、芋掘り、焼き芋大会などイベントが多彩です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      第一希望の保育園ではありませんでした。
      市から指定されての入園でした。
    投稿者ID:237416
    この口コミは参考になりましたか?

71-7件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県西宮市の評判が良い保育園

あんず保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、あんず保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
あんず保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  あんず保育園   >>  口コミ

兵庫県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

段上保育所
近隣の学校です
★★★★☆ 3.50 (2件)
私立 / 西宮市 甲東園駅
ひかり保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.68 (5件)
私立 / 西宮市 甲東園駅
甲東北保育所
近隣の学校です
★★★★★ 4.70 (3件)
公立 / 西宮市 仁川駅