みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  幼保連携型認定こども園ポートピア   >>  口コミ

幼保連携型認定こども園ポートピア
(ようほれんけいかたにんていこどもえんぽーとぴあ)

兵庫県 神戸市中央区 みなとじま駅 / 私立 / こども園

幼保連携型認定こども園ポートピア 口コミ

★★★★★4.70
(6) 兵庫県保育園ランキング 241 / 1139園中
並び替え
61-6件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      児童数が多いので常ににぎやかで、幼少期から社会生活に慣れることができる。大人数な分、先生が児童ひとりひとりにかける時間は少ない気もしますが、それでも先生方の児童に対する愛情をしっかりと感じることができます。
    • 方針・理念
      年齢に合わせた目標を毎月掲げて、それに応じて保育してくれていると感じています。異年齢保育により、年齢に合わせた役割を与えてくれるのも子供の成長につながっていると感じます。
    • 先生
      先生方それぞれが子供に愛情を持って接してくれているのはよく分かります。が、先生方の人数も多いせいか、先生によって少しずつ対応が違うこともあり、戸惑いを抱くこともあります。
    • 保育・教育内容
      大人数ゆえの大雑把さを感じることはありますが、食育や身体作りに力を入れてくれるのがありがたいです。食育では、自分たちで育てた野菜を使って料理したり、みんなでお出汁をとって給食に利用したり、給食はお菓子も含めてほとんど手作りしてくれています。美味しいです。運動に関しては、毎朝園庭で体操と障害物競走のような運動をしています。
    • 施設・セキュリティ
      住宅街の中の園で、のびのび遊んでいます。園庭の広いですし、すぐ隣の公園なども利用して遊ばせてもらっています。毎月の防犯・防災訓練もきちんとされていて、火災報知機が誤作動したときに偶然居合わせたのですが、先生方がすばやく対応されているのを目の当たりにしました。それ以来、より安心感が強くなりました。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあり、近隣住民にはもちろんのこと、電車で登園している人にとっても最寄り駅徒歩3分の立地で便利だと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      入園・進級時、各行事のときに保護者交流会があります。また、念に1回の保育参加のときに保護者同士で交流できます。
    • イベント
      入園式はないのですが、入園・進級の集いがあります。運動会、発表会、秋祭り、遠足、卒園式があります。各行事、年齢に合わせて開催されます。
    • 保育時間
      月~土曜日の7:00~18:00が通常保育、18:00~19:00が延長保育になります。そのうち、親の仕事に要する時間が保育時間に定められています。保育の予定がない日でも緊急の際は、当日朝に電話すれば保育してくれますが、基本的に仕事以外の理由では保育してくれまん。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅に近いこと、規模が決め手でした。大人数のにぎやかさに馴染めるのか最初は不安に思いましたが、集団に慣れて強くなっていく姿を見て、今は本当によかったと思っています。
    • 試験内容
      ありません。入園決定してから、個別に面接がありました。
    投稿者ID:545065
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      食育がしっかりしていて、多彩なメニューや、だしをちゃんととること、お米を7分つきにしていたり、品目が多く、とてもいい
      性同一性障害の子供にたいして、親と一緒に考えて対応してくれる
      病院のカウンセラーと連携して対応してくれる
      先生方がみないつも子供たちと楽しそうに過ごしている
    • 方針・理念
      変な理想や夢の話やごまかしがなく、現実や事実に基づき、問題が起きても先生が一方的に指導するのではなく、みんなで話し合って物事を考える取り組みをしている
      それぞれの個性を尊重している
    • 先生
      先生が皆子供たちと楽しそうに過ごしている
      親と一緒に考えたり悩んだりしてくれる
      若い先生の明るさとパワフルさ、ベテラン先生の落ち着いた対応や安心感信頼感がすごく持てる
      若い先生の方が子供持ちじゃないので、家で親が怒るような言い方をしないので子供たちにはストレスがない
    • 保育・教育内容
      食育が素晴らしい
      体をたくさん使うことに取り組み、また英語にふれる機会があったり、人間本来の五感を刺激してくれる取り組みをしてくれている
    保育園について
    • 父母会の内容
      年度始めに進級の集いがあり、同じクラスの親同士顔を会わせる機会がある
      年長さんの親はそのあと、1年間通して卒園式に向けて準備するための話し合いを親同士で決めて何回か集まる
      園の行事の後に何だかんだ親が集まる機会がある
    • イベント
      5月に運動会、夏はシャワー、プールがあり、秋はお祭りがあって、冬は発表会があり、年長さんは雪遊びや、その他は遠足がある
      節分の豆まきや、近所の老人ホーム訪問、中学生と交わる交流がある
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      食育が素晴らしい
      先生方の対応がよい
      教育方針が素晴らしい
      姉の子供が通っていて上記の内容を十分に感じれたから
    投稿者ID:457260
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      お昼は給食で,全国の地元料理を入れたり,とても工夫されている.定員の多い保育園なので,様々な考えなどを学ぶことができると思いますし,異年齢同士の交流なども盛んにされているので,一人っ子でも協調性を日々学ぶことができると思います.先生方も子供が好きなのが伝わってくるので,とても安心して預けていられますし,これまでこれといって不満は何もないです.
    • 方針・理念
      異年齢のクラス同士で遊んだり,英語教育があったり様々な試みをされている.自然を大切にするこどもをめざすこども像に掲げられているとおり,園の園庭も広いのだが,近隣の公園や海などを見たりする機会も頻繁につくってくださっている.
    • 先生
      子供がとても好きな先生ばかりで,愛情を持って接してくださっているのがわかりとても安心できる.もちろん叱ることもしっかり行ってくれています.
    • 保育・教育内容
      異年齢のクラス同士で遊ぶ時間が設けられていたり,英語教育の時間があるなど最近の家庭や社会状況にあった保育・教育を行っている.
    • 施設・セキュリティ
      最低限ではあるが,様々な場所に鍵がかかるようになっている.大人数の園なので,園庭も広く遊具も十分にあると思う.
    • アクセス・立地
      最寄り駅から徒歩5分程度の場所であり,隣が小学校で,大学も多い地域となっているなど,周辺環境や立地,治安も良いと思う.
    保育園について
    • 父母会の内容
      こどもたちの活動に一緒に参加するような機会のあとに設けられている.担任からの話,保護者からの質問など
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      職場に近い保育園ということで,候補は2カ所あった.どちらも見学に行った結果,先生の雰囲気や,環境などに惹かれたため.
    投稿者ID:151724
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      神戸市で一番児童数の多い保育園になります。
      先生方も子ども思いのしっかりした先生方ばかりです。
      年中さんからは英語の授業も週一で有ります。
    • 方針・理念
      教育方針も理念もしっかりしてると思います。
      自分より年下の子を思いやり、面倒見が良く優し子どもたちになります
    • 先生
      大変、しっかりとした先生が多いです。
      若い先生は笑顔が素敵で優しい先生が多く、年輩の先生はしっかりしており、子育て相談など気軽に乗って頂けます。
    • 保育・教育内容
      保育も教育内容も充実しております。
      お給食は全て手作りでアレルギー対応もして頂けます。
      年中さんより英語の授業があります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園での父母会はありません。
      年長さんになると、卒園アルバム作成委員だけは数名必要になります。
    • イベント
      大きな行事としては、5月に運動会があり、12月に生活発表会があります。
    • 保育時間
      開園は7時から退園は19時。
      通常保育は8時から18時。
      延長は30分500円です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家が近い為
    • 試験内容
      ありません。
    • 試験対策
      ありません。
    投稿者ID:448997
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      異年齢保育になったことで、遊びの幅は広がったように思います。定員200名程度のマンモス校です。行事などは活気があります。給食は園で作ってるので、おいしいです。子供も大好きだそうです。
    • 方針・理念
      「保護者」と「保育者」が心を合わせて子ども一人ひとりの心身の健やかな成長を達成することを保育運営の理念としています。
    • 先生
      きちんと保育はして下さります。先生によって違うので、何とも言えないですが、全体的には雰囲気が良い先生ばかりです。
    • 保育・教育内容
      英会話の先生が園に来てレッスンしてくださいます。竹馬や縄跳びなどの運動面はしっかり教えてくれるようです。
    • 施設・セキュリティ
      定員数のわりには園庭は狭いです。そのため運動会は園庭ではなく、隣にある公園で開かれます。
    • アクセス・立地
      駅からは近いです。小学校が近くにあり、住宅街の中なので、治安は良い方だと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に数回、交流会がありますが、参加しない方も多いです
    • イベント
      運動会、発表会 遠足は5歳クラスしか遠出しないです。それまでは近くの公園に行くという感じです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から一番近いからです
    投稿者ID:100987
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい保育園だと思います。異年齢児保育に変わり、いろいろ刺激を受けてるようです。何より子供が楽しそうに行ってるので良いんだと思います。
    • 方針・理念
      異年齢児保育をはじめ、子供の自主性を引き出していく方針のようです。上のお友達からの影響をすごく受けて、おっとりした子どもでしたが、なんでも自分でするようになってきました。
    • 先生
      先生によって熱心さは違いますが、朝の会や終わりの会をしたりして子供の自主性を伸ばすような保育内容だと思います。
    • 保育・教育内容
      英語はネイティブの方が来てレッスンしてくださるようです。竹馬や鉄棒の練習もしています。ただ習い事がないのが少し不満です。
    • 施設・セキュリティ
      人数のわりには校庭が狭いのですが、すぐ隣に児童公園があるので、運動会は児童公園で行っており、不便はないです。
    • アクセス・立地
      住宅街にあり、近くには小学校もあり、治安の面では心配なさそうです。駅やスーパーから近く立地条件はとても良いです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任の先生からの話、あとは親子で一緒に遊ぶという感じです
    • イベント
      運動会 親子まつり 発表会
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から一番近いからです。
    投稿者ID:36131
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

61-6件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県神戸市中央区の評判が良い保育園

幼保連携型認定こども園ポートピアのコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、幼保連携型認定こども園ポートピアの総合評価に関する口コミを表示しています。
幼保連携型認定こども園ポートピアはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  幼保連携型認定こども園ポートピア   >>  口コミ

兵庫県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

幼保連携型認定こども園成晃ひかり保育園
近隣の学校です
★★★★★ 4.50 (2件)
私立 / 神戸市中央区 みなとじま駅
幼保連携型認定こども園友愛幼児園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.95 (5件)
私立 / 神戸市中央区 春日野道駅
大慈幼保連携型認定こども園とも分園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
私立 / 神戸市中央区 神戸駅