みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  南田中第二保育園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

南田中第二保育園
(みなみたなかだいにほいくえん)

東京都 練馬区 練馬高野台駅 / 公立 / 認可保育園

口コミ:★★★★★

5.00

(4)

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学

    子どものびのびにこにこ保育園

    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      クラス担任だけでなく、調理さんや用務さん等全ての職員の方が可愛がってくれ、友だちとの関係作りも丁寧にされているのか、休みの日でも「保育園行きたい!」「保育園楽しい!」と言っています。リズムや伝統的な荒馬にも楽しく取入れています。向上心ある職員の方々で、リズムや荒馬は外部講師に教わり、それを伝授してくれたり、その講師に子どもが直々に教わる機会も設定されています。
    • 方針・理念
      心身共に健やかにと、外遊び、散歩、リズムなどを通して身体づくりやいろいろな経験をさせてくれています。我が家では出来にくい、野菜を育て収穫し味わう食育や、様々な虫等を育てて観察しながら、生命を間近で学ばさせてくれています。
    • 先生
      延長保育もあり、忙しいであろう中でも、笑顔でその日のわが子のエピソードを教えてくださったり、私ども保護者を気遣う言葉がけがあります。
    • 保育・教育内容
      たくさんの歌や体操、身体を動かしての遊びを沢山させてもらい、毎日楽しくて仕方ないようです。リズムや荒馬も、乳児から親しんでおり、年が上がるごとの壮観さが何とも言えません。素話の先生のお話の会や、担任の先生に日々絵本や紙芝居、パネルシアターやエプロンシアターなども見せていただき、遊びなどを通しての友達との関係づくりなどで心もすくすくと育っています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は役員会が月1回を夏祭りまでがメインで、あとは月2回くらいです。荒馬の講師を子ども向けに呼んだり、人形劇を呼んだりです。会費は、子ども一人につき1500円です。
    • イベント
      父母会と共催(今後は父母会が主催になるかもしれません)の夏祭り、4・5歳の子どもと職員でのバス遠足(保護者は不参加です)、2歳クラスからの運動会、3~5歳クラスのおおきくなったね会(ちょっとした、劇ごっこなどの発表会)、卒園式(5歳とその保護者)、保護者会、個人面談やグループ面談、保育参観・保育参加、あとは、子ども達と職員で、こどもの日祝い会、七夕、お月見、敬老の日祝い会(5歳とそのお爺ちゃんおばあちゃん)、お楽しみ会、新年祝い会、節分、ひなまつり等でしょうか。縦割り保育で゛きょうだい”での取り組みもあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      上の子ども達がいたことで安心していたこと、比較的近いこと、延長保育をしていることから選びました。
    • 試験内容
      職員との面談、園長との保育時間について等の面談、園医の健診があります。面談がてら、遊んでいる子どもの様子を見ています。
    • 試験対策
      きちんと各健診に行っており、発達上気になることがあるなら、各機関(発達センターや保健所)とつながっていることを伝えておくと、その後、保育園とも連携出来ていいと思います。例え発達に遅れ等があっても、それが選考基準にはなりません。
    投稿者ID:457355
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

近隣の保育園の口コミ

富士見台こぶし保育園
(東京都・公立)

2歳までの認可保育園。
★★★★★5
保護者|2015年

にじいろ保育園南田中
(東京都・私立)

南田中第二保育園のコンテンツ一覧

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  南田中第二保育園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

わらべうた練馬高野台保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.47 (5件)
私立 / 練馬区 練馬高野台駅
南田中保育園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
公立 / 練馬区 練馬高野台駅
青い鳥保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (3件)
私立 / 練馬区 練馬高野台駅