みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  千葉県の保育園   >>  新木戸保育園   >>  口コミ

新木戸保育園
(しんきどほいくえん)

千葉県 八千代市 八千代緑が丘駅 / 私立 / 認可保育園

新木戸保育園 口コミ

★★★★☆3.56
(9) 千葉県保育園ランキング 860 / 1031園中
並び替え
91-9件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      全体的には、子供たちもたくさん動いてしっかりお勉強もして、知性と体力の両方が育ってくれていて、ちゃんとした子供に育ってくれています。
    • 方針・理念
      年間を通していろいろなイベントがあり、その度に子供たちは学ぶことも多く、おぼえることもたくさんです。また、保護者も種々な子供のイベントに参加する事ができるので、すごく記念になります。
    • 先生
      厳しい先生が多いです。そのぶん、こどもたちがしっかりと育っている気がします。親としては、合わない先生もいますが、相談できる先生もいるので、トータルで問題なしです
    • 保育・教育内容
      先程も書きましたがら色々かイベントがあるので、その度に子供たちが成長してくれます。保育園でも幼稚園のような教育です
    • 施設・セキュリティ
      大きなホールやプールがあり、どこか別の場所を借りなくても種々なイベントが出来ます。
    • アクセス・立地
      緑が丘の駅からそこまで遠くもなく、駐車場もあります。いくまでに細い道があるのが難点です、、、
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はとくにありません。 保育参観のあとに、少し集まりがある程度です
    • イベント
      運動会、音楽会、お遊戯会、お誕生会、など、種々なイベントが年間を通してありますり
    • 保育時間
      休日保育、延長保育はしたことがないため、わかりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いのが一番の理由です。あとは、イベントが沢山あるのがとても魅力だったからです。
    投稿者ID:753307
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      園の教育方針はしっかりしているもの、一族経営の傲慢さを感じる。園長先生には誰も逆らえない感じがあるので、そこがなければ素敵な園だと思う
    • 方針・理念
      音楽に力をいれており、早い段階からカスタネットやピアニカをやらせている。また鼓笛隊の参加や音楽会が年二回ある。
    • 先生
      先生の入れ替りが激しい。やめる先生がいても連絡がなく、いつの間にかいなくなっている。いい先生も多いが、新任の先生の質が心配。
    • 保育・教育内容
      音楽に、ちからをいれているのはもちろんひらがなや製作なども頑張っていて幼稚園並みの教育をしてくれる
    • 施設・セキュリティ
      芝の園庭と遊具の園庭がありとても広い。ただ、園庭の先が大きな駐車場でセキュリティが心配
    • アクセス・立地
      駅から遠く、住宅地のど真ん中にあるので車が入りづらい。駐車場も砂利が引いてあるだけで適当に駐車するだけなので、下手に駐車されるとスペースがなくなる。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はなく、保育参観に親への案内があるのみ。ボランティアの募集はあるが特になにもしなくても言われない。
    • イベント
      鼓笛隊、音楽会が年二回、地域のお祭りへの参加などとにかく行事が多い。親は送迎の負担はあるが子供は楽しそう
    • 保育時間
      時間外は活用していないので不明だが、基本7時から19時までやっている。延長保育は月極めと、単発の両方が可能
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      外にいくのが好きな子だったので、イベントが多い方が楽しいだろと思ったから。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立にいく必要性を感じなかったから。
    投稿者ID:755985
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      保育園でありながら、たくさんのイベント(音楽会、お泊り会等)を先生方が主導となりやってくれる園です。子供達もそのイベントを楽しみにしながら園に通っています。
    • 方針・理念
      基本は家庭での保育という事で、積極的に預かってはもらえません。例えば、夏休みや冬休みなどは家でみることを勧められます。
    • 先生
      明るい先生が多い雰囲気ですが、先生の入れ替わりが度々あります。期の途中で入れ替わることはほとんどないので、そこまで環境が悪いのではないと思いますが、イベントも多く負担がおおきいのかもしれません。
    • 保育・教育内容
      年中、年長ではマーチングバンドを行っており集団行動を学ぶことができるので、小学校準備としても良いかと思います。
    • 施設・セキュリティ
      先生達は親の顔をよく覚えていたり送迎の時間以外は玄関に鍵をかけるなど防犯面では安心できます。園庭も広く芝生がきれいです。
    • アクセス・立地
      駅からは離れていますが、駐車場が用意されており送迎には便利です。また、近くに耳鼻科があり、頻繁に中耳炎になる年少の時は非常に助かりました。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会というものはなく、保育参観の時に自己紹介をする程度です。働いている側としては負担が無く、非常に助かります。
    • イベント
      運動会、音楽会、クリスマス会、お泊り会など沢山のイベントがありますが、全て先生達が準備してくれます。親の負担はないのでとても助かります。
    • 保育時間
      保育は7時から19時です。18時以降は延長保育となり30分200円ですが、月極めで申し込むと安くなります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から送迎する際に負担となるような距離ではなく、園庭が広かったので希望しました。
    • 試験内容
      入園試験はありません。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校を予定しています。
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いので
    投稿者ID:546558
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      年長、年中にあたる保育園児はイベントごとに鼓笛の演奏を披露します。 小さな子供たちが一生懸命練習し素敵な演奏をしておる姿を見ると涙が出るほど感動しますし、その裏の先生たちの努力にも頭が下がります。 また、保育園に入ると言葉遣いが悪くなると思ってましまが全く悪くなったことはなく、素直な子にそだちました。
    • 方針・理念
      鼓笛隊や園へのお泊まり保育、富士山合宿等子供たちの自律、忍耐を促すために様々なイベントがあります。
    • 先生
      若い先生が多く子供も大好きなようで毎日楽しく通っていました。 給食のお残しは許さない等食の大切さも教えてくれました。
    • 保育・教育内容
      一人で何でもできるようになる→自律を目標としているようです。 着替え、から給食の配膳などすべて子供たちでやりとげます。 先生たちは見守っているだけです。
    • 施設・セキュリティ
      お迎え時ドアがロックされていて、チャイムをならすと解除され玄関に入れるようになるのですが、誰々の親など確認せずチャイムがなると無条件で解除されるので不審者が入ってもわからないのではないかと心配です。
    • アクセス・立地
      駅からは少し離れてるのですが、自宅から近くとても通いやすかったです。 コンビニも近くにできて帰りに立ち寄る親子もいます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会等は特になく、授業参観や、お遊戯会など子供のイベントの時に集まることが多いです。
    • イベント
      運動会や七夕まつり、ひな祭りクリスマス会など希望すれば小さなイベントまで保護者も観覧可能です。 最大のイベントでもある、鼓笛隊の大会では涙が出ます。
    • 保育時間
      開所時間は七時から19時半で預ける側にはとてもありがたかったです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近く布団のもちこみもない等毎日登園する上で負担が少ないからです。
    • 試験内容
      試験はありませんでした。
    進路に関して
    • 進学先
      市外の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      結婚を機に娘ともども市街に引っ越したからです。
    投稿者ID:542630
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 1| 先生 1| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      働いていました。
      保護者は玄関までの見送り、迎えもマイクで子どもを呼び出します。保育園内に保護者の方は行事以外は入ることができません。なので、着替えやオムツの準備は全て先生が行い、保護者は言われたものを用意し、子どもに持たせれば保育士が後はやってくれます。
      ただ、園内に入ることができないので、保育士がどのような保育を行っているかを見ることはできません。
    • 方針・理念
      富士登山、鼓笛隊、朝と夕方の会では季節の歌を歌います。年長さんにはひらがなや時計の読み方も教えてくれます。ただ、よく言えば熱心な先生、指導に力が入るといったことなのでしょうが、出来ない子どもは叱られ、お説教をされ、かわいそうです。
    • 先生
      ベテランの先生から新人の先生まで様々です。みなさん、外遊びでは子どもと本気で遊び、子どもには全力でした。ただ、上記にも書きましたが、良く言えば指導が熱心、そこまでする?と思うような指導も多々ありました。
    • 保育・教育内容
      2歳からハサミを使い、危ない使い方をするととても叱られます。なら、そんなに早くから使わせなければいいのにと思います。
      ふざけている子、言うことを聞かない子は延々とお説教です。なので、先生の顔色を伺うような子もいました。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。
      運動会の準備で有志を募ります。
    • イベント
      保育参観、運動会、お遊戯会。
      お誕生会は毎月。
      避難訓練は毎月と言っているが、年一回。
    • 保育時間
      市内の規定通りです。
      開所は7時~19時です。
    入園に関して
    • 試験内容
      面接
    • 試験対策
      特になし
    投稿者ID:464455
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マーチングが出来る保育園です。地域の祭りや、東京の大会にも参加したりしていてとても沢山の経験が出来ます。富士山合宿では、登山にもチャレンジしています
    • 方針・理念
      マーチングを通して子供達の自主性を育てると共に、協調性を育む事に取り組んでいます。先生達も子供達の自主性を、重んじています
    • 先生
      年齢層はベテランの方から、若手の方まで様々ですが、皆さんあかるく元気に子供たちに接してくれています。
    • 保育・教育内容
      富士山への登山合宿や、マーチング大会への参加、地域のの祭りへの参加など積極的に行なっています。教育内容については申し分ないです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      基本的に年に二回父母会があります。
    • イベント
      一般的なお遊戯会、音楽会、運動会以外に、マーチング大会への参加などがあります
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近かった事、歴史があり、安心して任せられると感じたから。
    • 試験内容
      入園試験と言うか、、、面接がありました。
    投稿者ID:457256
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      交通の便が少し悪く、駐車スペースが少ないですが、ベテランの保育士が個々の園児に合わせて面倒みてくれます。
    • 方針・理念
      個々の園児の特徴を考慮しつつ、できる限り園児の成長をうながすようなやり方をとっています。園児の特徴はベテランの保育士が豊富な経験に基づき的確に判断しています。
    • 先生
      当たり前ですが、毎朝明るく挨拶して出迎えてくれます。園児はどの先生のことも好きで、保育園に行くことを苦にせず、楽しみにしています。
    • 保育・教育内容
      延長保育は可能です。夏休みや冬休みなどの長期休暇中ももちろん受け付けています。また小学校に入学しても、放課後の預かりを受け付けているので、子供を安心して預けられます。
    • 施設・セキュリティ
      保育園内の園庭はあまり広いとは言えません。全面天然芝に張り替えましたが、運動会などは混雑しすぎて大変です。また駐車スペースも少ないので、送迎が大変です。
    • アクセス・立地
      駅からは約10分強の時間がかかるので、特に雨の日は車がないと不便です。車があれば、国道沿いなのでアクセスはしやすいかと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      ないです。
    • イベント
      バザーがありますが。もちろん運動会も
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近いため、送り迎えがしやすい
    投稿者ID:165894
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由に学ばせることを推進しているのびのびとした幼稚園ですが、駐車場が狭いので、送り迎えに少し不便なところがあります。
    • 方針・理念
      自由に学ばせることを推進している幼稚園です。園児の意思を尊重して、応援してくれるので、その子にあった成長が期待できるような気がします。
    • 先生
      比較的年配の先生が多い気がします。園児には若い先生の宝が人気がありそうですが、落ち着いた態度で接しているので、子供は安心しているようです。
    • 保育・教育内容
      夏休みや冬休みもしっかりと預かってささえてくれるので、とても安心できます。園内の芝生で遊んでいるのが楽しいそうです。
    • 施設・セキュリティ
      施設は少し狭いような気がします。しかしながら、大通りからの便は良く、送り迎えはしやすいと思います。ですが、駐車場が狭いので、車の駐車には気をつかいます。
    • アクセス・立地
      大通りからすぐ近くにあるので、車でのアクセスはしやすいですが、大通りに面しては出入り口がないので、子供の飛び出しなどの心配はありません。ですが、駐車場がせまいのがすこし不便です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会がないのがいい点です。
    • イベント
      運動会は盛り上がりますが、狭いので見づらいです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近くアクセスがしやすいため。
    投稿者ID:135419
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅からは遠いので、車がないと送り迎えは少々大変だと思う。また車を止めるスペースも少ないので少々困ることがある。園庭はあまり広くなく、大雨では池ができてしまいます。ただ学童があるので、小学生になってからも気心の知れた先生に預かっていただける点はとてもよいです。
    • 方針・理念
      明るいのびのびとした元気な子を育てることをモットーにしているようです。園児たちが友達を大切にする気持ちをもつように意識して対応してくれています。
    • 先生
      先生がたはみなさん明るくベテランなかたが多く、安心してあずけられます。トラブルがあったときにも臨機応変に対応してくれます。知っている限りの先生はみなさん熱心なかたです
    • 保育・教育内容
      延長保育は可能です。夏休みなどの長期休暇の際にも預かってもらえるので安心です。本当はいけないのですが、どうしても遅くなってしまったときにも臨機応変に対応していただけます。
    • 施設・セキュリティ
      時間外には入口が閉まっていて外からは開けられなくなっています。入口と中庭への入り口には防犯カメラが設置されています。住宅街にあり、特に暗闇になるような場所はありません。但し、となりは公園ですが。
    • アクセス・立地
      先ほども書きましたが、駅からはとおいので、送り迎えは少々大変なところがあります。住宅街の中にあり、治安の面では安心ですが、車での送り迎えには少々不便なところもあります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任の先生からの指導方針のはなし
    • イベント
      運動会やバザーがあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家の近くの保育園で送迎しやすいからです
    投稿者ID:52933
    この口コミは参考になりましたか?

91-9件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

千葉県八千代市の評判が良い保育園

新木戸保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、新木戸保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
新木戸保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  千葉県の保育園   >>  新木戸保育園   >>  口コミ

千葉県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

明優保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 八千代市 八千代緑が丘駅
AIAI NURSERY 八千代緑が丘
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.00 (1件)
私立 / 八千代市 八千代緑が丘駅
ナーサリー木の実保育園
近隣の学校です
★★★★★ 4.71 (3件)
私立 / 船橋市 船橋日大前駅