みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  千葉県の保育園   >>  明徳そでにの保育園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明徳そでにの保育園
(めいとくそでにのほいくえん)

千葉県 習志野市 京成津田沼駅 / 私立 / 認可保育園

評判
千葉県

TOP10

口コミ:★★★★★

5.00

(4)

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学

    温かく家庭的な保育園です。

    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      上の子も同じ保育園に行っており、トータルで7年ほどお世話になりましたが、これといったトラブルもなく気持ちよく子供を預けることができました。下の子は2011年から2年ほどしか通いませんでしたが、保育園から幼稚園に移ったときは「保育園に行きたい!あっちの方が楽しい」とダダをこねたくらい気に入っていました。下の子が入園した年から民間の保育園となり(学校法人明徳学園が経営)先生方か入れ替わりましたが、全体的な雰囲気は変わることなく、いつも家庭的で優しいイメージがする保育園です。
    • 方針・理念
      園長先生は長い方でも3年、短いと1年で交代されます。ですが基本方針は統一されており、園長先生の交代で大きく変わった感じを受けたことはありません。子供がのびのびと過ごせること、子供のやりたいことをたくさんやらせて能力を伸ばすこと、子供の不安を取り除きながら保育すること、がこの園の統一された方針です。園長先生は他の幼稚園や保育園を経験されてきたベテランの方が配属されますので、いつも育児相談にも乗っていただけました。
    • 先生
      正規の職員の先生と時間外対応の先生がいらっしゃいます。時間外の方はパートでのお仕事ですが、皆さん保育士としての経験がある方でした。パートであってもやはり経験があるだけあって、子供が泣いたときやぐずった時の対応は素晴らしかったです。先生ともトラブルはありませんでしたが、たまに先生によっては他のお子さんの荷物を渡されてしまったり、持ち物の連絡を連絡帳に書き忘れてしまったり、ということがあり、その時には困ったこともありますが、先生方は多数の子供達をフォローしていますので、その程度であれば目をつぶってきました。全体的には先生方も優しく丁寧な方々です。
    • 保育・教育内容
      0歳児?1歳児は安全が第一ですので、クラスに4人先生がついています。お部屋では絵本の読み聞かせ、手遊び、ダンスなどをして楽しく過ごしてくれます。お外では三輪車や砂遊びがメインで、子供の五感を刺激するように工夫してくれます(砂遊びの時は砂に水を入れてその感触を楽しませたり)2歳児以上になると、お絵かきの時間やお歌の時間、創作の時間があります。粘土で手をドロドロにしても服が汚れても、とにかくその感触を楽しませてくれます。外遊びは広い園庭で三輪車やかけっこ、フラフープであそびます。小高い丘も園庭にあるのでそこから走って降りてくる遊びも人気があります。
    • 施設・セキュリティ
      園は1965年代に建てられた建物なので古さを感じます。お部屋の入り口のドアがあけにくかったり、床の色がはげていたりしていますが、定期的にメンテはしているようです。おトイレも古さを感じます。プールはなく、夏場は大きめのビニールプールで水遊びをします。園庭は0?1歳児用と2歳児以上用に分けられており、0?1歳児用は子供達が一人で外に出ないように柵で囲まれていますので安心です。遊具はブランコ、滑り台、登り棒、平均台、お砂場、と少し少ない感じがします。飼育小屋もあり、うさぎがいて年長さんが飼育係をします。保育園の送り迎えの際は保護者章を付ける決まりになっており、付け忘れると先生から「必ず付けてくださいね」と注意を受けますのでこの点は徹底されています。園を入る時の門にはチェーンの鍵と通常の鍵の2種類があり、外し方を知らないとすぐに開けられない感じになっていますので、不審者が来てもモタモタすると思います。園からの連絡はメールが使用されています。緊急時にもすぐ連絡が来るので安心です。園のすぐ隣には習志野市立第三中学校があり、避難場所になっているのも安心です。
    • アクセス・立地
      最寄り駅は京成津田沼駅ですが、徒歩で20分ほどかかります。京成津田沼駅またはJR津田沼駅から出ているバスに乗ると袖ヶ浦第二保育所という目の前のバス停で止まりますが本数は少ないです。駐車場が5台分、自転車置き場もあり、大半の親御さんは車か自転車での送迎をしています。朝は車が止められないということはあまりなかったのですが(皆さんの出勤時間が多少ずれているからと思われます)帰りはお迎えが重なるので駐車場がいっぱいになり、車も並んで待つことがあります。車が並び出すと園内に放送が流れ、早く車を出すように促してくれるので長時間待つことはなかったです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      明徳学園経営になる時に初めて保護者会が設立されました。会長、副会長、書記、会計を選出し、その他に各クラスから2名ずつクラス委員を選出します。1度役員を引き受けると翌年は役員にならなくても良いシステムになっており、不平等はなかったです。皆さん働いていて忙しいので、保護者会の諸連絡はすべてメールで行います。保護者会としての集まりは3ヶ月に1回くらい、絶対に出なければいけないという雰囲気ではないです。お仕事をしている方ばかりなので理解はあります。クラス会はまずありません。やはり働いていると難しいです。ただ、卒園の時の謝恩会はみんなで企画し最後に盛り上がりました。
    • イベント
      保護者参観(0?2歳児は子供に見つからないようカーテン越しに参観する。小さい子供は親を見つけると泣いてしまうので)運動会、お芋掘り、老人ホーム訪問、遠足、クリスマス会。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      もう少し駅から近い保育園も考えていたのですが、こちらの保育園の方が園庭が広くのびのびできそうであったこと、毎週火曜日に園庭開放をしている時に遊びに行ったら先生の対応がとても良かったこと、駐車場があること、ご近所の方の話を聞いてよさそうだなと思ったこと、がこちらの保育園に決めたポイントでした。
    投稿者ID:53930
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

近隣の保育園の口コミ

かすみ保育園
(千葉県・私立)

音楽教育に熱心な保育園
★★★☆☆3
保護者|2019年

習志野市立菊田保育所
(千葉県・公立)

ブレーメン津田沼保育園
(千葉県・私立)

ごく普通の一般的な保育園
★★★☆☆3
保護者|2015年

菊田みのり保育園
(千葉県・私立)

幼稚園レベルの保育園
★★★★★5
卒業生|2018年

明徳そでにの保育園のコンテンツ一覧

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  千葉県の保育園   >>  明徳そでにの保育園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

千葉県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

袖ケ浦こども園
近隣の学校です
★★☆☆☆ 2.36 (3件)
公立 / 習志野市 新習志野駅
かすみ保育園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.26 (4件)
私立 / 習志野市 新習志野駅
習志野市立菊田保育所
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (2件)
公立 / 習志野市 京成津田沼駅