みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  日の出中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日の出中学校
(ひのでちゅうがっこう)

千葉県 浦安市 / 新浦安駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.59

(36)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学

    良くも悪くも普通の公立中学校

    2018年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      タイトルどうり。本当は自分次第の中学校なのかもしれません。自分の行動ひとつで周りががらっと変わるし、その後の三年間が決まってしまいます。
      この三年間を楽しいと思うか辛いと思うかで、モチベーションがかなり違うと思います。
    • 校則
      普通だと思います。普段の服装は制服か体操服かジャージ。
      髪型は女子は肩につく長さの人に限っては結べば良いし、ゴムやピンの本数も決められていない。その点他中よりも緩いところはあります。
      靴の色は白や黒を基調としたもの。靴下はくるぶしが見えない長さで白、黒、紺でワンポイントかラインは一本まで。ただこれらに関してはあまり守られていません。特に男子は靴の色が蛍光色の生徒もいるし、過去にはピンクの靴下を履いていた先輩もいました。
      制汗剤は禁止。整髪料はバレない程度で使って大丈夫です。(ケープとか)
    • いじめの少なさ
      表面上は仲良く見えても、裏の悪口やいじめ、嫌がらせは目を背けたくなるほど酷いです。全体的に口が悪い生徒が多く、人の痛みがわかる生徒が少ない。これは先生も同様。いじめが原因で転校した人や不登校になった人が少なからず毎年います。
      先生たちもこれに危機感を感じているのか、いじめアンケートの回数が多いように感じる。ただほとんどの場合は誰かに相談しても解決せずに悪化する。団結力があるクラスとないクラスの差が激しく、先生たちも仲の良さや悪さは十分わかっているはずなのに、自分のお気に入りの生徒ばかり集めたクラスの編成をする先生がどの学年にも一人はいます。
    • 学習環境
      教室環境は整っている方だと思います。エアコンも扇風機もあり、三階の教室は天井に窓が付いています。
      定期テストに関してはかなり難しいです。他の中学校と比べても点が取りづらく、その分内申点も取れる人と取れない人で差があります。過去に理科の平均点が30点くらいの時もあった程。そもそもの授業が頭のいい生徒に合わせて進められているので、授業についていけないと厳しいかもしれません。テスト前に学習相談会というものがあり、各教科に先生に補習をしてもらったり質問ができるので、参加するといいかもしれません。(参加は自由で放課後にあります)
    • 部活
      強い方ではあると思います。
      野球部、サッカー部、女子テニス部、男女バスケットボール部、卓球部、陸上部、バレー部、園芸部、美術部、吹奏楽部があります。
      野球部は全国大会に出場した年もあり、強豪だと思います。顧問の先生が異動しないのはきっと野球部の実績があるからとの噂。卓球部は以前関東大会に出場したが、最近は男子団体が県大会に出場した程度。顧問の先生が数年前に変わったからだと思われます。吹奏楽部も強く、コンクールで個人でも上位入賞するひとがいます。他の部活は特に目立って活躍することも特に弱いこともありません。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に頭のいい人が集まっている学区なので、それなりの進学実績はあります。難関県立高校や私立高校に受かる生徒も多いです。そして、特に野球部の生徒はスポーツ推薦などで高校に進学する人もいます。
    • 施設
      いい方だと思います。数年前に新校舎が併設され、今の一年生がそこを使っています。
      武道場もあり、全ての教室と武道場、体育館にもエアコンが設置されました。
      確かに開校から長いので汚れたりしているところはありますが、それでも恵まれた環境で勉強できると思います。
    • 治安/アクセス
      最高にいい。周りにマンションが立ち並んでいるせいか、通学に30分以上かかる人はほとんどいません。ただ、部活に入りたい等の理由により別の学区から通学してくる生徒もいます。
    • 制服
      市内の他中からはダサいダサいと言われるが、それは他中の制服が可愛いすぎるから。最初は緑のスカートやブレザーの謎の肩パッドに戸惑うかもしれないが、慣れると普通だし、愛着がわきます。開校から20年以上たっているからデザインは仕方がないのかもしれません。
      ただ、体操服とジャージのダサさはきっと市内有数。こればかりはどうしようもできないし、中学三年になってもみんなダサいと言い続ける。ただ名前がジャージに入っているのは便利だと思います。
    • 先生
      いい先生と残念な先生の差が激しく、担任が誰かによって内申やその後の学校生活が大きく変わってきます。生徒に寄り添ってくれていて親身でみんなに好かれている先生や、すぐに生徒のせいにして当たり散らし、おまけに授業も分かりづらいという先生もいます。そこは運次第。慣れれば各先生の対処法もわかってくるから、それまで辛抱できれば大丈夫です。
    • 学費
      自分が通っている立場なので分かりませんが、普通の公立中学校レベルだと思います。
      ただ、無駄なお金を使っているところが一部あります。例えば美術の授業で、他の市内の中学校が使っても買ってもいないようなアクリルガッシュを買わされました。二年生の林間学校では花火が打ち上げられ、修学旅行の大きな荷物は家まで配達してくれます。おまけに京都市内の班別行動はタクシー移動。少し過保護なのかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で一番近かったため。近隣の小学校からそのまま進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まっていません。
    投稿者ID:425770
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

最高

在校生

★★★★★5.0
【総合評価】
最高です。治安がとてもよい。先生と生徒の関係も非常に良好なために勉強面はもちろん、部活動も県、関東で活躍しています。
また、地域の親の収入が高い=子の学力も高い ため、かなり生徒の学力は高いです。偏差値60が当たり前、大学もMARCHが普通という感じですね

【学習環境】
授業はノートを取らせ、ノー...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
とりあえずこの学校は個人的に苦手
後から詳しく説明するけど、
合わない人にはほんっとうにあわない
苦しい3年間になる

【学習環境】
教科の先生によって生徒の態度がわかりやすく変わる
一緒にいて恥ずかしい
そして授業中寝てる人もすごく多い
でもこれも先生による
人によって態度を変える生徒に
ほとんど...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

明海中学校
(公立・共学)

明海中学校
まともな私立には言って欲しい
★☆☆☆☆1
卒業生|2018年

入船中学校
(公立・共学)

入船中学校
自分次第周り次第な学校
★★★★☆4
在校生|2021年

高洲中学校
(公立・共学)

高洲中学校
3年間ありがとうございました
★★★★★5
卒業生|2019年

塩浜学園
(公立・共学)

塩浜学園
真面目な小中一貫校!
★★★★☆4
在校生|2023年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  日の出中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!