みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  萱田中学校   >>  口コミ

萱田中学校
(かやだちゅうがっこう)

千葉県 八千代市 / 八千代中央駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.33

(55)

萱田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.33
(55) 千葉県内228 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
55件中 41-55件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的自由な学校で、とにかく生徒が多い。学力は市内では高め。
    • 校則
      校則はかなりゆるいです。
      身だしなみ指導のある日以外は、スカートがひざ上でもほぼ何も言われません。
    • いじめの少なさ
      いじめは多いです。1クラスに1,2人はいじめにあっている人がいます。
    • 学習環境
      塾通いの生徒がとても多いため、基礎基本が殆ど。補習は聞いたことが無いのでほぼ無いと思う。
      先生によっては、問題のプリントを配布したり、自学の時間を設けて定期テスト・受験対策を熱心にやってくれる先生もいる。が、それはほんの一握り。
    • 部活
      ソフト・女子テニスが強いです。今年は合唱部が強かったですが、吹奏楽部は最近顧問が変わったせいなのか、若干退化してきている印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に学力は高めなので、上のほうの学校に入学した先輩も多いです。
    • 施設
      2014年に、新校舎ができました。本校舎は、フロア、と呼ばれる広い空間で教室3つがつながっている特殊なつくりになっています。
      暖房は全教室完備、冷房は音楽室・美術室・職員室・保健室などについています。
    • 治安/アクセス
      治安はかなりいいです。ですが最近は痴漢などの不審者が多くなってきているようです。
      学区は徒歩通学でも最大20分ほどの範囲です
    • 制服
      制服は市内でもかなり評判です。女子はチェックのスカート、リボンで、男女ともにブレザーです。
    • 先生
      いい先生と悪い先生の差が激しいです。先生が変わったことで成績が急上昇したり急落下した友達も多く見ました。
    投稿者ID:203478
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2015年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に自由な学校でした。生徒数も結構多いので色々は人に出会え、話の合う友達も見つけやすいと思います。
    • 校則
      基本特にないですが、月に一回程度の頻度で身だしなみのチェックがありました。染髪、スカート丈、ベルトをチェックされますが先生も適当に見る感じです。
    • いじめの少なさ
      実際多いです。学校自体も認めているほどです。クラスで一人に対してのイジリからイジメへの発展をしていた事がありました。
    • 学習環境
      おしゃべりは当たり前みたいになっているので、席が後ろの方だと先生の話が聞けないです。立ち歩きをしたり教室から出て遊んだりとする人も少々いるので、そこを先生が注意するだけで時間がかかり集中できません。まず授業が進みません。
    • 部活
      サッカー部や野球部・吹奏楽部・バレー部などの運動系部活は厳しかったりするのですが、
      男子テニス部など物凄く緩いところもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      程々にはあると思います。
      私の学年では千葉高校などの名門校に進学した者もおり、全体的に学力が高かったので結構レベルの高い公立高校に進学する人も多かったです。
    • 施設
      教室が大きなフロアでつながっており、日本でただ一つの特殊な構造になっています。廊下も一般の中学校の廊下の3倍ほどの広さがあり、そこでゆったりする生徒もいます。
    • 治安/アクセス
      住宅街が周りにたくさんあり、アクセスは結構良いと思います。
      最寄駅は八千代中央駅です。
    • 制服
      女子の制服は可愛いと他校からも好評です。
      男子の制服も市では一番程度にはかっこいいです。
      男女共にブレザーです。
    • 先生
      優しい先生が多く、怖くて学校をまとめてくれるような良い先生は1人ぐらいしかいません。
      優しい先生でもあまり良い先生だなと思う先生はいませんでした。
    • 学費
      比較的安いと感じました。ですが、修学旅行積立金が1万円と物凄く高く、結構家計が苦しくなる家庭もあるかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の家の場所だとこの萱田中学校に強制的に行くことになるので志望動機はありません。
    • 利用した塾/家庭教師
      一ツ橋セミナー/個太郎塾
    • 利用していた参考書/出版書
      主に啓林館
    • どのような入試対策をしていたか
      入学試験はありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      八千代松陰高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      日本でも最大級の広さを持ち、相当なマンモス校だったので、色々な人と出会えると思ったから。
    投稿者ID:129332
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく部活でも子供たちを伸ばそうとしてくれる先生が多いと思います。先生に子供の新しい一面を引き出してもらったとおもいます
    • いじめの少なさ
      あまり話は聞きませんが先生が気になったことは保護者に連絡し対策を話し合っているようです。
    • 学習環境
      部活の仲間で勉強したり教えあったりと助け合うことができました。部活でも時間外にみんなで集まって練習できた
    • 部活
      新人戦や夏の大会に向け悔いの残らないように練習していました。先生も積極的に練習試合をくんでくれました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが進学でした。そのあとの進路はよくわかりません。仲の良い子は大学希望です
    • 施設
      人数が多いこともありますが体育館はアリーナ、武道館と二つあり恵まれていると思います。
    • 治安/アクセス
      駅までは少し遠いですが近隣に割と中学校があるので交友があります。
    • 制服
      高校生の制服のようにブレザーで近隣の中学校からうらやましがられてます。
    • 先生
      担任の先生が消極的な息子にみんなの前にでる機会を作ってくれほめてくれたのですごく自信がもてたようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人のきぼうが強かった
    進路に関する情報
    • 進学先
      柏井高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望。通いやすい。評判が良い
    投稿者ID:56918
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      のんびりしている印象ですが、体育祭・合唱コンクールなどは生徒中心で運営して盛り上がっています、クラスの結束も強いです。
    • 校則
      特によくもなく悪くもないという感じです。割とおとなしい子が多いのでそれほど厳しい印象はないです。
    • いじめの少なさ
      過去にはあったようですが、今現在ではそのような話は聞いてないです。
    • 学習環境
      それほど勉強熱心ということではなく、のんびりしている雰囲気がありました。
    • 部活
      朝練と放課後の練習があり、割とハードだったと思います。ただそれほど強くないです。
    • 進学実績/学力レベル
      のんびりしているので高いレベルの子は少ない印象です。部活を長く続ける子が多いようです。
    • 施設
      設備は全体的に少し古い感じです。たぢ一通りの設備はあるようです。
    • 治安/アクセス
      少し町から離れているので心配です。住宅地の中ですが近くに林や公園があります。
    • 制服
      男女ともブレザーという一般的なものです。ただ指定があるので割高です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を頑張っている子が多いです。塾との両立が結構大変なようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました。仲の良い子たちも同様です。東京に行く子は少ないようです。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強の実力を考慮して決定しました。受験は本人のプレッシャーになったようです。
    投稿者ID:952050
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くも突飛な特徴はありませんか、部活動が盛ん、進学校への進学率も高いので文武両道なところがよいかもしれません
    • 校則
      可もなく不可もなく無難な学校です。日中の生活は体操着になりますが、更衣室が無い様子で部活前の子ども達は外で着替えている状況はどうかと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは有りませんが、子ども達の話を聞く限りでは一般的な中学校と同じかと思います
    • 学習環境
      出来ない子へのフォローはあるようには思えません。塾に通っていて当たり前のようなところが見受けられます。
    • 部活
      部活動は盛んです。子どもの話を聞いていると、時々先生方の不満を聞いてくることもあり、モチベーションが下がっている時期がありました。
    • 進学実績/学力レベル
      平均すると中間的な偏差値学校への進学が多いのではと思います。
    • 施設
      教室がオープンスペースタイプで隣接する教室の授業も聞こえ、あまり良いとは思えない。
    • 治安/アクセス
      周りが住宅地なので比較的治安は良いです
    • 制服
      ブレザーで可愛い制服ですが 下に体操服を着用しての通学なので機能的にはどうかと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機などはなく、在住地区によって入る中学校が決まっています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      船橋古和釜高校アクティブスクールに入学
    • 進学先を選んだ理由
      理念や環境が子どもにとっていいと判断し、学力的にも苦手な教科ばかりの子どもにとって相応と思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    現在の中学校での対策は知りませんが、去年は分散登校や健康観察、教室の換気など。
    投稿者ID:796792
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 校則
      校則は緩い。女子はスカート短いし。
      身だしなみチェックというもので、たまーに怒られるくらい。前髪長すぎると怒られる。前髪その場で上げるか今切るかみたいな。
    • いじめの少なさ
      いじめ…ではないけどハブいたり特定の人を嘲笑ったり悪口は聞く。まぁ女子だからしょうがない。
    • 学習環境
      まぁ普通。けど通知表とかテストとかのためにこれしとくと良いよとかそういうプリントくれたり忠告したりはしてくれる先生もいる。適当じゃない女の先生はそんな感じ。
      ただ各教科の担当の先生が二人くらい居てその二人で配られてるプリントが違かったり、配ってなかったりするプリントなど差がある気がする。
    • 部活
      運動部が充実してると思う。けど活動内容はイマイチかも。室内活動系はもっと種類あって良いと思う。
      けど基本的な部活(すいぶとか美術部とか)はあります
      ボランティア部とかちょい珍しげなのもある。合唱部廃部しそう。
    • 進学実績/学力レベル
      結構良い人普通な人悪い人で層がズバッと分かれてる。良い人は佐倉高校とか行くと思われる。
      幕総狙ってる人が多い気がする。
    • 施設
      ひどいと思う。部活や体育に使う道具はまぁ大丈夫だと思うけど体育館と武道場とトイレがひどい。
      体育館は夏暑くて冬は寒い。最悪。
      武道場は夏暑い。暑すぎる。冬は知らん。あとなんかスゲー臭い。
      トイレは一つの場所に3つしか個室が無くて、洋式和式和式で何故か和式の方が多い。あと汚い。
      けど図書室の本が充実してる。
    • 治安/アクセス
      悪くはない。たまに外灯が少ない場所がある。怖い。あと自転車勢の人がどう思ってるか。
    • 制服
      可愛い。この辺りの学校で一番可愛い。他校から羨ましがられる。男子は夏と冬の境目の時はブレザーにした方がかっこいい。半袖似合う人もいるけど。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ2 中キャ5 陰キャ3 みたいな割合です。
      リーダーシップ持ってる人クラスに一人はいる絶対
    入試に関する情報
    • 志望動機
      今ここに通ってて、皆にこの現状に気付いてほしいと思ったからです。
    投稿者ID:720026
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめを認識しているのに、教師は認めないことがほとんどのようです。
      富裕層が多いので、育ちがいい反面、悪知恵の働いている人が多い
      不登校の数が多い
    • 校則
      そこまで厳しくない
      だから生徒が、先生をなめている
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめを教師が黙認している
      いじめられる側に非があるといわれた人がいる
    • 学習環境
      人数が多いので、優秀な生徒も多いが、同じくらいついていけてない人もいる
    • 部活
      人数が多いので、部活動が盛んに見えるが、実際に部活に入っていない人が半分いる
    • 進学実績/学力レベル
      いい学校へ行く人も多いがそうでない人も同じくらいいる
      人数が多いので、上位だけが目立ってしまうのが現状だ。
      進学率がいいと独り歩きしてしまうが、実はそうではない
    • 施設
      オープンスペースは、中学生にはよくない環境だ
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるので、治安はいい
    • 制服
      市内ではセンスのあるほうだ
      ブレザーの学校は市内公立1校のみだと思う
    • 学費
      他校と比べたことはない。公立だから、さほど変わらないと思う
    投稿者ID:382642
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      行事などは全力で楽しめる。
      けれど、教師は女性であれば男子生徒大好きで対応が全く違うし授業中に愚痴を言ってくる教師もいるからいい先生には私は出会えなかった。
      生徒の人数が多いから自分と合う友達は出来ると思う。
    • 校則
      今まではとても緩かったが去年から何故か厳しくなった。
      朝の身だしなみ検査を徹底してやるようになった。特に爪の長さは結構みている。
      身だしなみ検査の日だけちゃんとしていれば他の日はしっかり見られることはほぼない。
    • いじめの少なさ
      いじめはどのクラスにもあると思う。特に一軍の女子に嫌われたらおわり。
      いじめがあるからといって教師は何も対応はしない。
    • 学習環境
      授業中しゃべっていても注意はされないし宿題が出ることも少ないから生徒的には楽な環境。
      でも教師によって教えている事が違ったりしてテストに自分が習っていないことが出たりすることがあるからそこには不満しかない。
    • 部活
      どの部活もやる気はあると思う。
      強いかどうかはその学年の実力しだい。
      合唱部や吹部以外は3年の夏の総体で部活を終わらせて受験勉強をし始める。
    • 進学実績/学力レベル
      周りの中学校よりはレベルが高いと思う。
      進学は県船などに行く人もいれば、八千西などに行く人もいるからその人次第だと思う
    • 施設
      体育館は狭くはないが雨漏りはする。
      旧校舎は全体的に綺麗とは言えない。特にトイレは男女ともに汚い。
      新校舎は比較的綺麗だと思う。
    • 治安/アクセス
      一応学区があるからそこまで大変ではないと思う。
      遠くの人はチャリ通だし。
    • 制服
      萱中のいい所は制服。
      女子はスカートを短くすれば高校の制服と同じぐらい可愛くなる。
      男子は普通のブレザー。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから選んだ理由とかもなく自然にこの中学に入ることが決まっていた。
    投稿者ID:642224
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      萱田中=荒れているというイメージがある人もいるかもしれませんが荒れてはいないと思います。
    • 校則
      校則はまぁまぁ厳しいです。スカートは折ってると言われるし、リボンも第1ボタンを閉めてつけないと注意されます。リュックは黒、靴は白だったら自由です。髪型は肩に着けば結ぶ、前髪は目にかかったら切る、って感じですかね。髪色にはうるさいです。染めてなくても茶色いと怒られます
    • いじめの少なさ
      表立ったいじめは無いですが、SNSでの問題や、陰口等陰湿なのが多いです。
    • 学習環境
      知識を入れ込むと言うよりも実験やペア活動など塾ではないような事をします。授業だけでは補えなく、生徒の大半が塾に通っています
    • 部活
      運動部系は盛んですが、美術部などの文化部は幽霊部員が沢山います。吹奏楽も盛んです
    • 進学実績/学力レベル
      ピンからキリまでですね。なんとも言えないですが、定期テストは難しいです。
    • 施設
      教室はエアコンがつきましたが、体育館は扇風機しかなく、その扇風機も全く風が届かないので夏の集会は地獄です。しかも雨漏りもします。グラウンドは広くていいと思いますトイレも新校舎以外は汚いです
    • 治安/アクセス
      丁度いい田舎なので店や学習塾などたくさんありますが治安は悪くないです八千代中央駅から25分ぐらい歩きます。
    • 制服
      この学校は制服だけが取り柄と言っても過言では無いです。男女共に制服だけは可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャは性格悪いですね。陰湿です。中キャは陽キャの気に触らないように楽しくやってますよ。俗に言う陰キャだって陰キャ同士で楽しそうです。ぼっちな子はそんなに居ないと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験しなかったので学区だったから行きました。結構遠いです。
    投稿者ID:669125
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      設備や環境、制服などは良いのに、先生だけは本当にだめ。
      頼れる先生なんて片手で数える程度しかいない。
      それを除けば全然楽しい
    • 校則
      もともと校則が緩いのが取り柄だったのに、今の3年生代から
      すごく厳しくなったと思う。服装に関してはほとんど
      言われないものの、日常生活に関して口うるさく注意される。
    • いじめの少なさ
      他の学校より荒れているという話はよく聞く
      慣れれば全く問題無いが、他中から転校してきたら
      ちょっと大変だと思う
    • 学習環境
      普通。勉強したい人は真面目に授業を受けて良い点をとって
      いるし、やりたくない人は授業中もずっと喋ってる。
      そこは先生もわかっているから、何も言わない
    • 部活
      強いところは強い。どこもやる気はあると思う
    • 進学実績/学力レベル
      これも本人次第だと思う
      頑張ってる人もいるしやらない人もいるし、
      みんなそれぞれの毎日を過ごしてるって感じです
    • 施設
      新校舎がきれい
      旧校舎は汚い
      校舎の造りが独特
      実際に見るのが1番早いから
      気になる人は見に来てね
    • 治安/アクセス
      毎朝坂を登ってるおかげでみんな足腰が鍛えられます。
      坂の下にも1箇所門が欲しい
    • 制服
      すごく満足している。
      逆に言えばこれしか魅力が無い。
      県内でもかなり可愛い方だと思う
      着て歩くのが恥ずかしくない
      ただジャージは枝豆みたいな色です
      慣れれば可愛く見えてきます見えませんけど。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体的にきゃいきゃいしてる子が多いと思う
      男女関わらず、静かな子が少ない
      だから度を過ぎたふざけとかが多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから
    投稿者ID:522696
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生と生徒との距離は短く、楽しく通える一方で学力をさらに向上して上の高校へ入学しようと頑張っている子には勉強する環境もなく不便です。
    • 校則
      特に厳しい校則はなし。頭髪検査はあり、全体的に校則は厳しくない
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないと聞いているが、個々でみると乱暴なお子さんやいじわるなコはいるようです。
    • 学習環境
      学力差を埋める為か、頭の良い子が悪い子に教えたりしたいといけないらしい。
    • 部活
      部活動に所属していないお子様もいますが、所属しているお子さんはいきいきされているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力差はかなりあるようです。人数が多いためか競争も激しいと聞いています。
    • 施設
      学校全体としてみると設備は整っていてきれいです。エアコン設備もしっかりしています。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあります。
      大通り沿いではないので夜は暗いかもしれません。
    • 制服
      制服は購入しましたがなぜが着用する機会が少ないように思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力の差は激しいと思います。塾通いのお子さんは学校は復習のようなものですし、そうでないお子さんに教えたりしなければいけないデメリットもあります。
    感染症対策としてやっていること
    教室の換気などはあります。給食の配膳の際に手の消毒などはあります。
    投稿者ID:862982
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2019年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      楽しいものを全力で楽しめるような学校
      ただ先生はあまり良くない
      それに給食が不味くて仕方ない
    • 校則
      爪や靴下のチェックが毎月あります
      正直チェックは緩めですが爪は厳しく爪切りを渡されて爪を朝切らされます
      そのせいで遅刻してしまう人はもう何度も見てます
    • いじめの少なさ
      今年入学した人はもう10人位いじめにあってます
      その中の3人程が不登校です
      それなのに学校は対応をしません
    • 学習環境
      勉強は分かりやすいですが先生の字が汚過ぎます
      たまに読めない字を書かれます笑
    • 部活
      それぞれの部活目標に向かって頑張っています
      ただ最終下校時刻が決まっているのに先生がもっとやると言って最終下校時刻よりも遅くなる部活があります
    • 進学実績/学力レベル
      萱田中はそこそこレベルが高いため上位にいればそんなに困ることは無さそうです
    • 施設
      パソコン室などしかクーラーがないのでそこは直して欲しいです
    • 治安/アクセス
      自転車で20分程が学区なので自転車登校の人は良いとは言えないと思う
    • 制服
      他に比べたら良い
      着こなせば女子は可愛め
      男子は普通
      ただ指導は厳しめ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      気の強い人
      いじめなどをする人
      大人しい人
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから
    投稿者ID:553628
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 校則
      他校が分からないけれど年々厳しくなってきている。
      先生の中で校則内容が統一されておらずよく分からない。あの先生には良いと言われたのにこの先生には怒られたということがある。
    • いじめの少なさ
      僕のような内気な性格にはとてもではないが合わない環境。
      いじめは少ないがある。
    • 学習環境
      授業中私語があってもあまり怒られないので授業の迷惑になることがある。最後の方になると授業のスピードが早くなり理解できないまま学年末テストを向かえることがある。分かりやすい先生は分かりやすいが訳の分からない先生もいる。
    • 部活
      部活動の種類はとてもある。
      物なども充実して置いてあり一生懸命な部活が多いと思う。
      強いところは強い
    • 進学実績/学力レベル
      志望校について寄り添って話してくれる。
      自分のやる気次第
      萱田中学校はもともとのレベルが高くそこまで困らない
    • 施設
      アリーナ体育館は大きいわけでもなく小さい訳でもない。
      2年、3年の旧校舎は綺麗ではない。トイレの扱いが男女とも綺麗ではない。入ってすぐの花壇が綺麗
    • 制服
      真面目に着ると格好悪いと思うが特に女子などは着こなすと女子高校生のようにとても可愛い制服だと思う
    投稿者ID:510745
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめが酷い。しかも先生も気付いていないものが多い。生徒が報告しても何も対処してくれないし、先生は役に立たない。部活動がさかんなのと、制服がかわいいことはすっごい恵まれたと思う。
      校則もすごく緩いが、1年生はスカート、靴下共に長いしワイシャツも半袖。先輩との暗黙のルール。
    • 校則
      かなり緩いと思う。去年辺りからカーディガンが禁止になったり、紐リボンが禁止になったりと少し厳しくなってきているが、他中に比べたらかなり緩いと思う。スカートは膝下だけど守ってる生徒はほぼいない。靴下もくるぶしが見えてる人いるし、紐リボンの人もいる。化粧をしてきている人やスマホを持ってきている人もいる。
    • いじめの少なさ
      酷い。クラスでハブられるとかそういうレベルではない。先生はそもそも気付いていない。本人達はふざけてやっているだけだと思うけれど、かなり酷いものが多い。いじめによる不登校もいる
    • 学習環境
      あんまり。私はついていけてない。もちろんずば抜けて頭のいい人はいるけど人数多いから先生も見切れてない。補習とかは一切ない。
    • 部活
      活気があっていいと思う。しかし、顧問が良い部活は1つもない。先輩後輩みんな仲良くていいと思う
    • 進学実績/学力レベル
      まだ2年生でわからないが、面接練習なども力を入れていると先輩から聞いた。行きたい学校に行けるとも言っていた。
    • 施設
      まぁ普通だと思います。新校舎のトイレがすごく綺麗。水道が自動だし教室も綺麗。旧校舎はオープンスペースと言って3つの教室が並んでる感じ。
    • 制服
      すごくかわいいと思う。市内1位くらいには。
      男子はチェックのスラックスに紺のブレザー、暗めの赤ネクタイ。
      女子はチェックのスカートに紺のブレザー、暗めの赤リボン。
      女子は夏冬兼用の白いベストを着用する。夏場はワイシャツの袖をまくる人が多い。1年生は半袖という暗黙のルールがある。
      制服の下に体操服を着て登校する。
    投稿者ID:441207
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      不登校の時に特別クラスもなくて、教室に行けなかったら、そのまま帰宅するすかない。先生も出席日数だけしか考えてない。
    • 校則
      毎週、身なり指導があり、ちょっと刈り上げ部分が多いとツーブロックに見なされて、先生から親に連絡がある。
    • いじめの少なさ
      いわゆる、派閥はあるが、イジメはないと思う。部活でも、先輩が優しいので、ありがたいと思っています
    • 学習環境
      ほとんどの生徒が塾に行っていて、みんなで集まる事はないけど、課題とか分からない時は教えあえる
    • 部活
      ゆるーい、お遊びの感じなので、先輩も優しいし、勝ちにこだわってないので、ギスギスもしてない。
    • 進学実績/学力レベル
      進学塾に行ってる生徒会が多いので、県内トップクラスは10人くらいはいます
    • 施設
      人数が多く施設が古いので、良いてはいえないが、校庭は広いからいい。
    • 治安/アクセス
      駅近で、アクセスはいい。治安もゲームセンターなどがない。
    • 制服
      ブレザーとチェックのスカートで、高校生みたいで、すごくカワイイです。男子もブレザーで人気があります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどが日本人です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がそこだから、選びようがないです。実際入学して、人数の多さに圧倒されました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      進学してない
    投稿者ID:556902
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

55件中 41-55件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、萱田中学校の口コミを表示しています。
萱田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  萱田中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!