みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  萱田中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

萱田中学校
(かやだちゅうがっこう)

千葉県 八千代市 / 八千代中央駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.33

(55)

萱田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.33
(55) 千葉県内228 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

28件中 21-28件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校であり、普通な感じである。私立と違い、専門的な対応はしていないが、環境はよく、悪くないと思う。
    • 校則
      普通だと思う。 決められた制服、ジャージや体操着か欠かせない。
    • いじめの少なさ
      いじめ問題は聞いたことがないが、実際はわからない。体験はしないでこれた。
    • 学習環境
      自主性を大切にしているが、クラブ活動など積極的に参加して頑張ってる生徒へのバックアップはしてくれる。
    • 部活
      強くはないが、楽しくやれていた。もっと専門性のある顧問が対応して欲しいかも。
    • 進学実績/学力レベル
      どこの学校でも同じだとおもう。とくに熱心だと思える決め手はない。
    • 施設
      グランドの広さは大きくはない。野球部、サッカー部で半分みたいなイメージ。
    • 治安/アクセス
      静かな住宅街の高台にあり、駅からは15分くらい。環境はよい。
    • 制服
      制服はオーソドックスなブレザータイプ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      不良はあまり見たことがない。まじめで素朴なな生徒が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いため、私立へ通わせる経済的な理由で公立としただけ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校へ進学、専門性を重視した。
    • 進学先を選んだ理由
      早く内定が欲しく、受験の苦労はさせたくなかった。学力が低いのもある。
    感染症対策としてやっていること
    いわゆる、一般的な対応だと思われる。タッチポイントへね定期的な消毒など。
    投稿者ID:697287
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体として生徒の指導が行き届いている。部活動も盛んでよい。近隣のボランティア活動などにも積極的に取り組んでいる。ただ進学指導が弱い
    • 校則
      殆どの生徒が制服をきちんときており校則違反は殆ど見られない。定期的にチェックが行われている
    • いじめの少なさ
      いじめの問題があるというような話は聞いたことがない。安心できる環境
    • 学習環境
      生徒数の多さもあると思うが、学習に関してほぼ放任 学習塾任せのような感じである
    • 部活
      殆どの生徒が部活には入っていて盛んであるが中にはほぼ活動が無いような部活もあるらしい
    • 進学実績/学力レベル
      学習指導に関しては塾頼りというのが現実である。学力レベルは低くはない。
    • 施設
      校舎全体がそろそろ老朽化してきている。また生徒急増に対応するため増築を繰り返した結果迷路のような構内になっている
    • 治安/アクセス
      学校の近隣の治安は大変によい。閑静な住宅街にある恩恵である
    • 制服
      制服は悪くはないと思うが、少し古くなっている。そろそろ変更を考える時期だと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ他の地域から新しく引っ越してきた家庭の子供が多い。外国籍の人は中にはいるような感じである
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から歩いて1分の所にあり 特に子供を通わせたくないような理由もなく、入学した
    進路に関する情報
    • 進学先
      成田の公立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      文部科学省のスーパーグローバルハイスクールにも指定された学校であり、充実した生活が送れそうであったため
    投稿者ID:548357
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒に対して「やさしい心を大切にすること」を教えてくれた。ただし、先生の間の格差がやや激しい。
    • いじめの少なさ
      「いじめ」というような話は聞いたことがない。その意味では、心の教育はしっかりできていると思う。
    • 学習環境
      生徒の学習サポートに関してはほぼないに等しい。塾に行っていることを前提に授業をする教科の先生がいるのは理解できない。
    • 部活
      基本的に、1年から34年生夏までは全員の生徒が部活に励み、その後は高校受験に向け努力するというスタイルが定着している。ただし、やはりその中で切り替えがうまくできない生徒もおり、苦労している生徒がいるのも事実。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校、私立高校へ進学する生徒の割合がほぼ5:5という感じ。受験指導に関してはきちんとしており、個人面談なども多く行ってもらえる
    • 治安/アクセス
      周りが住宅地の中にあるため、治安はすばらしい。また駅から歩いてほぼ15分のため、アクセスもよい。このエリアの特性もあり、治安は心配ない。
    • 制服
      今はやりのどの学校でもはやりのブレザーに色違いのスカート(男子はズボン)であるが、専用の制服でないと流用はできず、費用的にはやや高い。ただしデザイン的にはなかなかよい。
    • 先生
      先生は、吹奏楽部の顧問の先生が名物教師で、部員だけでなく、多くの生徒から慕われている。いい意味で、現代の教師ではなく、古きよき、学園ドラマに出てくるような先生。他にも熱心な先生は多いが、やはり大人数のため、先生の間の格差は激しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、また学校の生徒の様子を入学前から見ていても安心して子供を通わせられると判断できたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      幕張総合高校
    • 進学先を選んだ理由
      看護科があったため
    投稿者ID:93829
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      現在通わせている中学校では、いい意味で子供達がのびのびとしているように思います。
    • 校則
      生徒の自由度が高く特に厳しいとは感じない。ただし、白い靴など若干の縛りはあります。
    • いじめの少なさ
      いじめは、表立ったものはないと思います。ただし最近は、ラインやSNSで繋がっているため影では見えなくなってきている。
    • 学習環境
      勉強をしようと思えば、しっかりと出来る環境があると思います。友達同士であつまって勉強をしたりというよい環境。
    • 部活
      全国大会にでる部活もあるのでかなり活発に活動していると思いますが、各部活の差はあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、みんな高校に進学しています。よい高校に進学する人も多くしっかりと勉強をしている印象です。
    • 施設
      武道場や、体育館、プールなどが備わっており、教育的な環境面では充実してそうです。
    • 治安/アクセス
      近隣の方が通学しています。みなさん近所から通っているので20分以内での通学であると思われます。
    • 制服
      ブレザーにネクタイですので、最近の一般的な制服だと思います。
    • 先生
      先生は、忙しい中、部活動の指導をしたり、様々なことをしなければいけない。割り切ってやっている方が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所の学校だったので必然的に通っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      萱田中学校
    投稿者ID:150604
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特徴的な先生が多く、いろいろなことに好奇心を持たせてくれる環境であり、将来ために役立つことが多かった。」
    • いじめの少なさ
      ここ最近いじめは聞きません。
    • 学習環境
      塾に通っている人が多いせいか、比較的、学校での勉強は、基礎的な学習の位置づけで、気合の入るものではなかった。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に属しており、実質2年半の間、友達と一つの目標に向かって、打ち込める環境です。
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学が前提ですが、高所得層が多く、教育にかける費用も多いため、進学実績は総じてよいほうだと思います。
    • 施設
      周辺の中学校と比べると、歴史は浅いため、校舎も新しい方ですが、生徒数の増加により、増築や改築が頻繁に行われています。
    • 治安/アクセス
      駅前の人口密集地が校区となっているため、比較的通学範囲は密集しており、通学時間も短時間である。
    • 制服
      男女ともブレザーですが、基本的に行内では体操服を着用しています。
    • 先生
      生徒たちへ情熱をもって接してくれる先生が多く、時には厳しく、時には優しく指導してくれ、大変信頼がある先生が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校進学のため
    投稿者ID:60560
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなく平均的な中学校であるが、進路指導においては非常にお世話になったため。
    • 校則
      身だしなみについては朝の校門チェック、定期チェックがりました。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはなかったように思います。地域柄比較的富裕層の子供が多く、しつけがしっかりなされているようです。
    • 学習環境
      自身の弱点やわからないところは、補講等で補える教育環境にありました。
    • 部活
      部活動の取り組みには生徒・先生とも熱心です。特に女子ソフトボールが強かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導には非常に熱心ですが、公立校ですので特別な推薦枠はありません。
    • 施設
      標準的な設備施設は兼備されています。運動場も広く問題ありません。
    • 制服
      中学校指定はブレザーでしたが、体操服での行動も多かったようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立校だったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      東大アチーブ
    • 利用していた参考書/出版書
      受験研究者
    進路に関する情報
    • 進学先
      佐倉高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学への進学状況
    投稿者ID:300166
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新興地の中学校として、高収入、生計安定した家庭が多く、生徒層は良好であり、教育レベルも高い。
    • いじめの少なさ
      高収入層の家庭が多く、相応のしつけがされていることから、目立ったいじめは聞いていない。
    • 学習環境
      塾通いしている子供が多く、学校での学習は基礎的なことのみの印象である。
    • 部活
      剣道・女子ソフトボールが強かったです。野球部・サッカー部は、実力上位者は近隣の硬式クラブチームに行く傾向があります。
    • 進学実績/学力レベル
      特に個別の進学枠はなく、推薦は個々の能力によるスポーツ推薦が多いですが、生徒の素行によっては、推薦されないこともあるようです。
    • 施設
      比較的新しい校舎ではあるものの、内部は老朽化が進んでおり、改築が必要な状況となっています。
    • 治安/アクセス
      近隣道路も整備され、住宅街が多いため、安全性は確保されており、問題ないと思います。
    • 制服
      制服は男女ともブレザーですが、学校内では体操服を着ているようです。成長度合いにもよりますが、2セットは必要です。
    • 先生
      熱心な先生と、そうでない自己中心的な先生に分かれます。また同じ3年生でも、進路に強い先生、弱い先生もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学校であったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      佐倉高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力レベル相応だったため。
    投稿者ID:142303
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく部活でも子供たちを伸ばそうとしてくれる先生が多いと思います。先生に子供の新しい一面を引き出してもらったとおもいます
    • いじめの少なさ
      あまり話は聞きませんが先生が気になったことは保護者に連絡し対策を話し合っているようです。
    • 学習環境
      部活の仲間で勉強したり教えあったりと助け合うことができました。部活でも時間外にみんなで集まって練習できた
    • 部活
      新人戦や夏の大会に向け悔いの残らないように練習していました。先生も積極的に練習試合をくんでくれました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが進学でした。そのあとの進路はよくわかりません。仲の良い子は大学希望です
    • 施設
      人数が多いこともありますが体育館はアリーナ、武道館と二つあり恵まれていると思います。
    • 治安/アクセス
      駅までは少し遠いですが近隣に割と中学校があるので交友があります。
    • 制服
      高校生の制服のようにブレザーで近隣の中学校からうらやましがられてます。
    • 先生
      担任の先生が消極的な息子にみんなの前にでる機会を作ってくれほめてくれたのですごく自信がもてたようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人のきぼうが強かった
    進路に関する情報
    • 進学先
      柏井高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望。通いやすい。評判が良い
    投稿者ID:56918
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

28件中 21-28件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  萱田中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!