みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  有秋中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

有秋中学校
(ゆうしゅうちゅうがっこう)

千葉県 市原市 / 姉ケ崎駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.89

(15)

有秋中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.89
(15) 千葉県内49 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
9件中 1-9件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      昔に比べたら生徒数も激減し学力も下降しました。いわゆる不良はいませんが村社会的な閉鎖的な感じです。親子代々通う人が多いです。
    • 校則
      冬に防寒用としてマフラーが使えます。ネックウォーマーも使えます。特に色の指定はありません。
    • いじめの少なさ
      表立ったいじめはないものの、小さないさかいや仲間はずれはたくさんあります。ネットが原因のトラブルもおおくありました。
    • 学習環境
      あまり授業に熱心な先生がいません。生徒の学力レベルもあまり高くありません。小テストは月に何回かありますが大したことないです。
    • 部活
      軟式テニスは盛んですが昔ほどではありません。他も大したことない部活ばかりです。先生たちもねっしんではないです。校外のクラブに通う人が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      教科書のレベルが低いのと先生たちが熱心ではないです。誰でも入れる私立高校に進む生徒が多いです。
    • 施設
      生徒数が少ないので開かずの教室ばかりです。全体的に寂れてます。
    • 治安/アクセス
      田舎のため、夜は暗いです。車社会なので歩くのは少し不安な場所もたくさんあります。
    • 制服
      昔からあるセーラー服と学生服です。学生服の詰め襟に校章が刺繍してあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      代々住んでいる土地の人。社宅がなくなってきたので転入者は少ない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元だからここしか選べない。学区内だから自宅からかなり遠くても仕方がない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      ほぼ誰でも入れる私立高校に進学する。やる気のある人しか市原市外の県立高校に行けない。
    • 進学先を選んだ理由
      市原市内の県立高校には行く意味がない。中卒よりかましなレベルだから。近くの私立高校も授業料が安くなったから行くという感じ。
    感染症対策としてやっていること
    アルコールスプレーを使うと保健の先生がにらんでくる。教室の窓が空いていて冬は風邪を引く。
    投稿者ID:756580
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      他の一般の公立中学校とかわりなく、特に特色もなくかもなく不可もなく地元に根付いた学校だと思います。先生方もみんな一生懸命さが伝わってくる学校です。
    • 校則
      他の中学校と変わりはないと思う。とくにきびしいわけでもなく、ゆるすぎるわけでもなく。髪が耳や目にかかったときは注意されるけど、それが髪を着るタイミングになるのでむしろ良い
    • いじめの少なさ
      いじめが少ないかどうかわわかりません。ただ、うちの子が一時他の生徒から容姿に対してからかわれて(相手の子たちはいじめのつもりはなかった)学校に行きたくないと言った時があり、学校内で一旦対応してもらおうと先生に相談したら、突然親同士も呼び出され大ごとになったことがあったので、学校側は小さい事でもいじめに関わることには対応してるんだと感じたが、最初は学校内で対応してほしかった。一言注意してもからかいが治らないなら親を呼ぶくらいでいいのにと思う
    • 学習環境
      学校内の学習内容はよくわかりませんが、受験間近になって成績が上がった事は評価すべきかと思いました。
      学校だけじゃなく、塾のおかげの方が大きいかと思いますが。
    • 部活
      サッカー部に入ってましたが、部活の記憶はあまりないので回答しかねますのでます。
    • 進学実績/学力レベル
      99%の確率でみんなが希望した高校にはしんがくできてるとおもいます。ただ、レベルの高い高校に行く子たちは少なく、地元の高校に行く子が多く、私立に行く子も多いです。
    • 施設
      他の一般の公立校と同じです。子供が通って他頃は冷房はありませんでした。今はわかりません。ただ、学校はだいぶ古く外見は古びてイマイチ。周辺地域の子供の人数も激減しているため、使われてない教室も多いです。
    • 治安/アクセス
      我が家からは自転車通学でした。車道を走ることはないのですが、車が一台通れる細い田舎道を通学するので、車が通る時は危険です。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は爪折りです。女子はスカーフの色で学年分けされます。普段はジャージでイベント時(入卒業式、定期試験時など)のみ制服です。ジャージも色で学年分けされてます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      仲間を大切にする子が多いきがします。地元の友達と遊ぶために東京から出戻ってくるくらいです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長男、三男は地元の公立高校、次男は私立高校にいきました。
    • 進学先を選んだ理由
      長男は仲の良い友達がたくさん行くので、三男は地元の何とか頑張ればいけるくらいのレベルだったし、バドミントン部があったので。次男は頭が悪く公立は無理だったので、単願で私立です。
    感染症対策としてやっていること
    コロナが流行り出した時の卒業だったので、対策は分かりません。
    投稿者ID:862887
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の指導方針はあまりよく分からない。俗にいう不良の数は少なく、通いやすい。
    • 校則
      ジャージのため、服装に対する校則はないと思われる。髪の毛を染めているような生徒も見かけない。
    • いじめの少なさ
      俗にいう不良はあまり見かけない。授業中も暴れたり騒いだりするような生徒はいないと聞いている。
    • 学習環境
      学習のサポートはあまり感じられない。先生との連絡ノートも存在するが、コメントも適当。
    • 部活
      9割の人がクラブに入部するが、選べるクラブの数が少ない。また、連絡もおざなりで突発的に練習が入ることが多い。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり教育熱心ではないと感じる。受験はまだであるため、サポート体制は不明。
    • 施設
      運動場は広く、体育館も広い。ただ学校全体に起伏が激しく、一部老朽化がみられる。
    • 制服
      基本的にジャージでの登校なので、洗濯が楽だし、ファッションに気を使わなくていい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える学校で一番近かった。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      チャレンジ
    進路に関する情報
    • 進学先
      未定
    • 進学先を選んだ理由
      まだ未定です。
    投稿者ID:298560
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は勉強と部活動に力を入れていていいと思います。市内ではいくつかある良い学校のひとつではないかと思います。
    • いじめの少なさ
      子供の笑顔を見ている限りいじめはないように思います。昔はあったみたいだけど。先生が積極的になくす努力をしたのだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      そこそこ良い高校に進学しているみたいです。塾に行っている人も比較的多いように聞いています。
    • 施設
      創立してからの伝統はそうでもないと思いますが、一般的なものはそろっていると思います。
    • 治安/アクセス
      徒歩で10分以内で比較的近いところにある学校だと思います。比較的便利なところです。
    • 制服
      制服はありますが、あまり着ていかないのでよくわかりません。
    • 先生
      先生もいろいろいるのですが、今の先生は比較的若い先生でエネルギッシュだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的自由だと思います
    • 利用した塾/家庭教師
      特にありません
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません
    • どのような入試対策をしていたか
      対策は特にありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      とくにありません
    • 進学先を選んだ理由
      とくにありません
    投稿者ID:44155
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ふつうの公立中学校ですが、市原市の中ではまあまあ良い高校の進学率が高いと聞いています。理由は近くに大企業の社宅があり、大企業に勤めている親たちが教育に熱心だからです。
    • 校則
      ふつうの公立中学校なので校則もふつうの中学校並みかと思われます。
    • いじめの少なさ
      昔はいじめがあったみたいですが、いまははっきりいって聞きません。
    • 学習環境
      これもふつうの公立中学校ですが、市原市の中ではまあまあ良い高校の進学率が高いのでサポートは良いと思います。
    • 部活
      それほど強い部活はないように聞いています。あまりよくわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      繰り返しになりますが、市原市の中ではまあまあ良い高校の進学率が高いと聞いています。
    • 施設
      昔は人数が多かったので広く作ってあるみたいです。年数は結構経っています。
    • 治安/アクセス
      殆どあるきですが、遠い人は自転車通学が認められているようです。
    • 制服
      制服はありますが、年に数回しか着ていきません。ふつうはジャージです。
    • 先生
      ふつうの公立中学校なので部活も普通だと思います。バスケットが少し強いかな
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そのままあがったので、とくになし
    進路に関する情報
    • 進学先
      有秋中学校
    投稿者ID:150862
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校について、特に悪い所はないと思います。部活も熱心ですし。勉強も熱心だと思います。
    • いじめの少なさ
      昔はいじめはあったようですが、今は聞きません。けっこう取り組んでいると思います、
    • 学習環境
      環境も特に悪い所はないと思います、まあまあ勉強できる環境だとは思います。
    • 部活
      まあまあ熱心であるとは思います。先生も熱心だとおもいます。特に問題ありません、
    • 進学実績/学力レベル
      そこそこレベルの高い高校に進学している人が多いのではないでしょうか。
    • 施設
      施設も普通の学校と特に変わりはないと思います。あまり印象はありません。
    • 治安/アクセス
      歩いていくか自転車も認められているようなので、まあまあいいのではないでしょうか。
    • 制服
      制服はあまり着ていきません。だいたいジャージで登校しております。
    • 先生
      特に先生と話す事がないので、印象はありません。部活は熱心だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そのまま行っただけで特になし
    投稿者ID:141308
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強できる環境にある中学校だと思います。比較的良い高校に入れる中学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは昔はあったみたいですが、過去の反省からいまはいじめ教育は徹底されていると思います。
    • 学習環境
      みんなの学習意欲は比較的高いのではないかと思います。学習のサポートも比較的良いのではないかと思います。
    • 部活
      バスケットボールは比較的強いと聞いています。あと野球、卓球がスポーツ系ではあります。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はだいたい進学校が多いように思います。市内では比較的レベルがたかいと思います
    • 治安/アクセス
      治安はまあまあいいのではないかとおもいます。駅には少し遠いところに校舎があります。
    • 制服
      セーラー服の制服はありますが、普段は体操服で学校に登校している人が多いと思います。
    • 先生
      先生は比較的クラブ活動に熱心だと思います。生徒思いの先生は比較的多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風だと思います。
    投稿者ID:97103
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      田舎の公立の中学校と言った感じで全体的にのんびりしています。
    • 校則
      女子の髪型は肩より長い子は基本的に黒ゴムで結ばなければならなかったのですが男子は短髪であればそんなにうるさくなかったと思います。(もちろん染めるのは禁止)
    • いじめの少なさ
      田舎の中学なので幼稚園から幼馴染、顔なじみのある子ばかりなので娘の在校中は喧嘩は会ってもいじめは無かったと思います。
    • 学習環境
      公立の中学校なりのごく普通の教育カリキュラムだと思います。良くも悪くもないと言った感じです。
    • 部活
      子供の数が減って来ているので部活数もあまりないのですが、運動部は運動部なりに文化部(特に吹奏楽部)は顧問の先生が変わってからすごく気合が入って活発になっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      言い方が悪いですが、ピンからキリまでの子供が在籍しています。成績の良い子は進学校へ、それなりの子はそれなりの高校へとお互い特に確執も無く本人納得の上で進学しているようです。
    • 施設
      それなりに古い学校なのであちこち古くなっているようですがその都度補習を行っているようなのでおおむね可だと思います。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服と一般的なものですが普段ジャージ通学なのであまり着る機会も無く、卒業生から譲って頂けたので大変助かりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域唯一の公立中学校だったので、もともと私立に行く予定はなかったので進学しました。
    • 利用した塾/家庭教師
      進研ゼミ中学講座
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミのテキスト
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉経済大学附属高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      こどもが高校は部活に文学部に入りたいと言っていたので文学部がある高校のなかで娘が高校見学に行った際の雰囲気を気に入った為。
    投稿者ID:299663
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の質が良く、先生方も熱心な方が多い。生徒数は少ないが体育祭は見ごたえがある。部活動も活発で、成績も良い。
    • いじめの少なさ
      子供が通っていた当時は、いじめはなかったと思う。小さな学校なので皆が仲良い印象がある。
    • 学習環境
      学校で友達間で勉強等もしていた。悪い生徒がいないので、勉強もスムーズに行われていた。
    • 部活
      部活動は活発で、どの部活もそこそこ強い印象がある。以前は県大会で優勝している部活もあり、文武両道のイメージが強い。
    • 進学実績/学力レベル
      部活での成績で、私立に推薦する子も多い。また、県立私立の上位校への進学も多い。
    • 施設
      設備面は、古い学校なので建物自体は×かも。しかし、グランド等は他の中学校に比べ、広く○。
    • 治安/アクセス
      アクセスは悪い。自分の子供は自転車通学でしたが、道が狭く危ない箇所もある。道路整備が必要。
    • 制服
      年間で制服を着るのが数回しかなく、近所の方からのお下がりで対応している。自分の子供の制服も、知り合いから譲り受け、また他の子供へ譲った。
    • 先生
      現在の先生が前からいるか定かではないが、当時の先生は、部活・学校生活の指導はとても良く、面倒見が良い印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がたまたまこの中学校だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      付属のため(大学)
    投稿者ID:142725
    この口コミは参考になりましたか?

9件中 1-9件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  有秋中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!