みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  小山中学校   >>  口コミ

小山中学校
(こやまちゅうがっこう)

東京都 町田市 / 南大沢駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.56

(19)

小山中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.56
(19) 東京都内406 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

19件中 1-19件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に見ると星4だと思いました。
      挨拶をしっかりするという特徴があり、あいさつ運動にも積極的に取り組んでいます。2分前着席というものが存在していて、授業に間に合うようになっています。授業も基本はわかりやすく教えてもらえる、部活動も盛んなのでそうしました。
    • 校則
      靴下の色やスカート丈は膝にかかるくらい、ブレザーを着用する際はしっかりリボンやネクタイをつけるなど様々な校則がありますが特に理不尽な校則、というわけではないので自分は満足しています。
      最近は一部で校則違反が見られたりしますがそこまで怒られていたりはしていません。ほとんどの人はしっかり校則を守っています。
    • いじめの少なさ
      少ないか、といえば自分はあまりわかりません。
      ですが、先生方が気にかけてくれることが多いです。
      他にも悩みを聞いてくれるカウンセラーの先生がおり、2年生のときに全員がカウンセラーの先生とお話する機会を設けていました。
    • 学習環境
      少し授業が進むスピードが遅いように感じます。
      ですが先生によってスピードが違うため、あまり正確なことは言えません。模試を受けたあとに模試で出てきた内容を習う、ということがよくあります。
      一部の先生は入試対策の授業の時間をつくってくれたりしました。(対策テストなど)
      数学では定期テストで30点以下の生徒に補習の時間がありました。
      あと、先生に授業内容に関する質問をする生徒をよく見かけますがしっかり教えてくれる先生が多く、良いと思います。自分が聞いたときもわかりやすく教えていただきました。極稀にですが、本当にわかりにくい授業をする先生もいます。
    • 部活
      陸上部や剣道部、バレーボール部、バスケ部など運動部が活気に溢れていると思います。
      大会での実績も良い方だと思います。職員室の近くにトロフィーや表彰状がたくさん飾られています。
      文化部もそれぞれ楽しんでいます。兼部している人もよくいますし、普通に部活に入らない人も結構います。自分が入っていた運動部では少しサボり気味の人が多かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      人によると思います。
      卒業生の話を聞くというイベントでは結構偏差値の高い学校に進学した卒業生の方が多かったです。
      ですが、先輩方の話を聞いてると皆が偏差値の高い学校に行っているわけではないようです。
      クラスでは頭の良い人もいれば基本もあまりわからないような人もいます。
      先生方も進路に関しては熱心に考えてくれます。
      学力レベルは中くらいだと思っています。
    • 施設
      体育館は全校生徒がらくらく入るような感じで、体育でも使用しやすいです。
      図書館は本の種類も豊富です。自習をしている人が多いのでそこまでうるさくはありませんが、稀に騒がしいグループが来ることもあります。
      基本的には静かです。
      校庭は広々としていて授業でも休み時間に遊ぶ際も使用しやすいと思います。ボールが校舎に飛んでこないように大きなネットが設置されているので安全です。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思います。不審者もあまり出ません。
      周辺は住宅やマンションが多いです。
      アクセスはあまりよくない、という感じです。駅からは遠いです。自転車通学は禁止ですがバス通学はOKなので遠くてもある程度は快適に通学できます。
      5分ほどで着く人もいれば1時間かかる生徒もいます。
    • 制服
      制服にはとても満足しています。
      女子のブレザーは首元がセーラー服のようになっていて可愛らしいと思います。ベストは紺と白の2色がありセーターも着用可能です。最近はセーターを着る男子が増えています。女子もズボンを履けるようになっていてジェンダーに配慮していて良いんじゃないかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本平和です。1クラスに1人2人は問題児のような生徒がいたりしますが、そこまで問題を起こすような生徒はほとんどいません。ただ騒がしいくらいです。授業をサボる人もいませんし、しっかり取り組んでいます。クラスによりますが、自分のクラスは男女仲が良いクラスでした。(昼に一緒に話したり)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からそのまま上がる感じだったので特に理由はないです。中学受験をする気はなかったので。でもこの中学で良かったと感じています。
    投稿者ID:972187
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      なんかしたらすぐに怒られるような気がする。暇じゃないのに宿題が多すぎるなどの不満があります。ほんとにやめてほしい、
    • 校則
      スマホだめだし金持って行くのもだめ。ネクタイなどがずれてると注意されます。バスはありなくせに車も自転車もだめ。とにかく評判をよくしようとしてんのか知らないけどかなり拘束された校則。
    • いじめの少なさ
      あります。いじめ改善なんちゃらみたいの取り組んでるらしいですがいじめされてる人も実際にはいます…
    • 学習環境
      テスト前の宿題が多すぎる。平日も毎日変な自主学習ノートやらないといけなくて、成績関わらないくせに提出しないと怒る。
    • 部活
      部活は問題ないです。いい部活が多いと思います。熱血指導ではないです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はちょっと低めかもしれません。数学はかなり平均が低いです。
    • 施設
      校内はきれいです。そこそこ新築で汚れているところは少なめです。
    • 制服
      男子はネクタイ女子はリボンで、黒いブレザーで、デザインは極めてシンプルでいいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な人もいれば廊下で騒いでる人もいます。ですが犯罪者のような荒れてる人はいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から学校が一番近くて他の人がそこに行く人が多かったからです。
    投稿者ID:904213
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学力、雰囲気等は他校と比べて特段秀でていることは無いと思う。設備はキレイで清潔感がある。もう少し学力に宙力していただけると良い
    • 校則
      制服の規定がしっかりしており、規定違反だと指導を受けることがある。
    • いじめの少なさ
      一部の生徒間ではイジメがあると聞いているが、本人同士で解決。
    • 学習環境
      友達同士で得意科目と不得意科目を教え合っている。学校ではなく個人宅
    • 部活
      あまりメジャーではない部活もあり選択肢が多いイメージがある。
    • 進学実績/学力レベル
      補修等は無かったと思う。個人の能力や努力次第なので学力がバラバラ。
    • 施設
      創立間もないため、施設自体はキレイである。土足厳禁もきれいな理由だと思う
    • 治安/アクセス
      丘の上にあるので通学が大変な学生も多い。バス通学もいるが自転車は駄目。
    • 制服
      創立間もないため、カジュアルで今風な制服を採用していると思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一般的な普通の学生が多い。見た目も、派手だったり不良と分かる学生はほとんどいない
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      制服が気に入ったことと、通学が近い。また学力的にも相応だった。
    投稿者ID:928901
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にみてとてもよい中学だなと思う。我が家の子供たちも有意義な3年間をすごせました。公立ですが、十分安心できます!
    • 校則
      先生はよいかたばかり、生徒も素直な子がほとんどだった。制服の着崩しもなく、落ち着いた中学だと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞きません。それぞれ、色んな子がいましたし、不登校の子もいましたが、いじめが原因かは分かりません。
    • 学習環境
      出来るこはできる、出来ないこは出来ないというごく普通の環境ですが、授業は落ち着いた雰囲気です。
    • 部活
      どこの部も都大会目指して頑張っています。顧問不足だとか。そこそこ強く頑張っている部を廃部にしないでほしい。部活に打ち込んでいる姿は素敵なので。
    • 進学実績/学力レベル
      わかりませんが、多くの子が希望の進路に進んでいるイメージです
    • 施設
      新しい校舎でそこそこ掃除も行き届いていると思います。通学範囲は広いので遠い子は大変かな
    • 治安/アクセス
      駅からはちかいようで結構遠い。子たちは徒歩通学がほとんどですがバス利用も可らしい
    • 制服
      新しい学校なので制服へかわいい。が、スカート丈はやぼったい。膝頭が見えたらアウト!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素直な子が多いです。いわゆる不良はいません。穏やかな学校生活が送れると思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活動で決めました。活動は厳しいのですが、目標に向けて頑張っています。
    投稿者ID:925118
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強はとりあえず最低限義務教育をこなせるようにサポートする感じ。上位校を目指す人は塾は必須だと思う。部活や行事は温度差があるけれど全力でやりたい人が苦しむことは少ないと思う。先生は良い先生もいれば嫌われている先生もいる。素行が悪いととことん目をつけられるのでご注意を。真面目にやってたら怒られない。
    • 校則
      特に気になるような校則はない。冬はひざ掛けなども許されていて制限されている感じはしない。
    • いじめの少なさ
      僕がいた3年間では度々いじめがあった。学校の対応は学年集会を開いたりアンケートしたりとあまり効果がなさそうなことが多い。自分にはそのようなことはなかったので関係者への対応は分からないけどメンタル面のサポートは比較的しっかりとしている印象。
    • 学習環境
      授業の進みがとても遅い。模試などで範囲が終わっていないため自分で予習する必要があった。他校はそんなことはほとんどないと思う。勉強が苦手の人へのサポートは補習や能力別授業で数学はしっかりとされている。その他の教科は少し厳しい。対して得意な人は授業がとても退屈そう。しかも内職が厳しく制限されてるので上位校を目指す人は受験期は学校を休んでいた。個別の受験対策は担任の先生にかなり左右されると思う。
    • 部活
      バスケ部や陸上部などそれなりの実績を残している部活があり、力を入れている部活は多い。部活を通して青春できると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      僕らの代は第一志望合格率はかなり高かった。上位校もぼちぼちいる。学力レベルとしては生徒数が多いこともありかなり差がある。できる人もいるけれど苦手な人や頑張れない人もいる。
    • 施設
      比較的新しい学校ということもありかなりきれいで空調もしっかりしている。校庭は生徒数に対して少し狭い気もするけれど特段気になるほどではない。
    • 治安/アクセス
      年に数回事故や不審者の話が流れてくるけれど大通りは明るく付近に商業施設も多いので治安が悪いことはないと思う。アクセスについては自転車通学が禁止なので遠い人はかなり大変そう。
    • 制服
      男女ともブレザーやセーターがありダサいと思っている人はいないと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      不良のような人はいない。優しく接してくれる人がほとんど。クラスに一人二人は問題児のような人はいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が学区域に入っていたから。私立の中学受験は考えたこともない。
    投稿者ID:907749
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の公立中学校です。ですが開校したばかりだということもあり、校舎はとても綺麗なので近隣の中学校に比べ恵まれているなと思います。
    • 校則
      緩くはないが理不尽な校則もないので納得しています。
      校長が変わってからは少し緩くなりました。
    • いじめの少なさ
      私の代ではいじめがありました。
      それが原因で不登校になってしまった人もいるみたいです。
    • 学習環境
      義務教育の範疇で教えてくれるといった感じです。
      応用問題などはあまり扱わないので難関高を目指したい人は塾に通った方がいいです。
    • 部活
      都大会に出場している部活もあり、活発だと思います。全員入らなければいけないわけでもないので自由に活動している印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルの差が大きいです。行けるレベルのところでいいやと妥協する人もいますが、勉強を頑張っている人は早慶や都立上位校へ進学している人もいます。
    • 施設
      新しいのでとっても綺麗です!ただグラウンドが狭いのでそこは少し残念です。
    • 治安/アクセス
      坂の上にあって通学するのは大変ですが、見晴らしも良く気持ちがいいです。
    • 制服
      他校からはいいデザインだねと言われます。特に女子はセーラーブレザーになっていて可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、友達の多くが通う学校だったから。また、他に選択肢がなかったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      少し遠くの私立高校に進学しました。
    投稿者ID:906295
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校な為、仕方ないですが子供への温かみはありません。性格差で依怙贔屓があるため高校受験では非常に苦労する生徒がいる。
    • 校則
      厳しめな方。他の学校へ通う人に学校の話をすると、私立か進学校か?と聞かれる程全体的に厳しい。その分、真面目な子が多い印象です。子供にとっては他校で味わえる青春っぽさはない。ただ、本人はそういうものだと思い気が付かないですし、親としては安心。
    • いじめの少なさ
      昔からですが女子の運動部はよく聞きます。
      また、学校が厳しい分抑圧されるのか陰湿なSNS系のイジメは多いらしいです。
      不登校の生徒が多く、クラスに1~2人はいます。
    • 学習環境
      補習や受験の対策、サポートはなにもないです。底辺以外で高校受験を考えているなら塾は必須。
      また、テストは科目により先生の個性が非常に強く、兄弟姉妹がいて知っていたり、癖を捉える機敏のある子は点を取りやすく、そうでない子は塾や市販ドリルで出来てもテストの点が取れない状態に陥りやすい。やってもやっても定期テストの点が悪くてやる気がなくなる。とにかくテスト対策が難しい。
      その上、明るい子や騒がしい子、先生に擦り寄る子は評定が高くつき、大人しく真面目系の子は低くつけられます。性格差で評定の依怙贔屓があるのはどうなのだろうか。その為、高校受験に苦労した子が何人もいるのを知っています。このクチコミに書いている人はみんな陽キャだったのかなと推察。特に1人目の入学だったり大人しいお子様の場合は要注意です。
    • 部活
      普通だと思います。コロナで活発さはなかったのでこんなものかと。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値が高い高校に行く子もいれば、底辺校へ行く子もいます。両極端です。偏差値が高い高校に行く子は、小学校からすでに塾に通って準備していました。中学に入ってから塾に行く子は中堅高校へ受験しています。余程の例外をのぞいて、塾に行かない子はそのまま地元の偏差値低めな学校へ行きました。この学校は人数が非常に多いマンモス校な為、子供一人一人に親身になってくれるというよりは、先生の負担軽減の為か機械的というか流れ作業でした。
    • 施設
      新しめの学校なので、公立とは思えない程綺麗です。入学時はそれで安心していたのですけどね。
    • 治安/アクセス
      坂の上で通学は大変ですが治安は悪くない。見晴らしもいいです。マンモスな為学区がひろく、非常に遠くから来ている子もいました。
    • 制服
      普通に可愛いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      気が強くしっかりした子が多い。おっとりしてる子はちょっと居心地が悪いかも。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の学区だった為。新しく綺麗な校舎で悪い評判も聞かなかった為。
    投稿者ID:901647
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒数が多い割にしっかりとまとまっている学校。生徒会や委員会の活動も割と活発なので充実した生活が送れると思う。高校受験に関してはやる気がある人には親身になってくれる
    • 校則
      まあまあ。そこまで厳しくないしめだって変な校則もない。
      最近ダウンコートとかがokになったので防寒対策もしやすい
    • いじめの少なさ
      うちの学年ではそこそこ目立っていたけど学校全体としては問題ない。
      その年の入学生の相性によると思う。
    • 学習環境
      数学は補修があるので理解できるまで教えてくれていそう。行ったことないからわからないけど。受験対策も推薦の人たち以外にもしっかり気を配ってくれている感覚がある。ただ授業では発展問題を扱うことは少ないので上位校目指すなら塾に通ったほうがいいと思う
    • 部活
      部活は種類がいっぱいあるから選びやすい。和太鼓部や演劇部もあって豊富。
      都大会に出ている部活も多い。個人で関東大会とか出てる人もたまにいる。
      大体2,3回戦で負けてる感じ
    • 進学実績/学力レベル
      まじで人による。イケる人はバンバン上位校狙ってるし、あんまりな人たちはまじ底辺って感じ。普通に授業受けて提出物出してたらめったに評定で1とか2とかはつかない学校
    • 施設
      校庭はそんなに広くない。日によって2つ3つの部活が分け合って使ってる。
      体育館はエアコンが付いたから夏でも冬でも授業しやすい。図書館は希望すれば欲しい本が入るときもある。
    • 治安/アクセス
      普通。老人ホームとかマンションが近くにあるから目立った問題はない。
      駅からは少し遠い。徒歩三十分くらい
    • 制服
      他の学校に比べて高校の制服に近いイメージ。女子のブレザーはセーラー服要素もあって可愛いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域にあったから通いやすいと思って選んだ。特に理由はないです。
    投稿者ID:879901
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      不良とかいないし、楽しめるかは考え方次第だとおもう。
      真面目よりも少しはっちゃけたほうがおもしろいとおもう。通学も坂がったりして、いいトレーニングになると思う。
    • 校則
      校則は普通だと思う。
      スカートは膝下丈ぐらいだし、ピン留めも体育のときに外しくれれば問題はない。
      けど髪染めたりツーブロは禁止、靴下とか色指定あるけど同級生から突かれたりするだけなので、当然だが守っていればつっこまれることはない
    • いじめの少なさ
      私の学年では二回ほど同じクラスであったが、犯行したのは一人だと思われる。
      いじめに関しては孤立しなきゃ起こることはない。アニオタとか公言しても引かれたりしないです。
    • 学習環境
      数学は補講やってて良い。一年の図形の先生は個人で教えるのは上手い。
      その他はあまり聞かない。
    • 部活
      どれも活発で楽しんでいる。都大会言ってる部活もあるのでそうゆうの狙っている人はおすすめ、部活間での亀裂はないため、人脈ある人は多い。
    • 進学実績/学力レベル
      国立高校とか行ってる人多いらしいので、結構いいんじゃないかともいます。
      頭いい人はいいんですけど、テストの得点低くてもヘラヘラしてる人がいるので、結構別れます。
      ここは分からないところだけ復習しておけば点は取れます。分からないところも言えばわかるまで教えてくれるので、勇気を持って聞きましょう。
    • 施設
      教室からの眺めがとにかく良い、紅葉の時期が特にきれい。
      学校は新しいのできれい。プールもきれいなので、不快に思うことはないと言える。屋上(プール)からが多分一番いいかな。
    • 治安/アクセス
      多摩境の方から行く人はバスが使える。定期を作るときは学校で書類もらってそれ使うと少し安くなる。多摩境から歩いていくときは30~40分掛かる人が大半、早い人は20分くらいでつく。ずっとまっすぐ歩けばつくので、迷う人はまずいない。
      小山小学校らへんからくるひとは10分くらいでつくらしい。
      治安はとてもいい。そういった話は聞かない。
    • 制服
      他の学校からはおしゃれだと言われる。
      ジャージも名前が刺繍(学年カラー)されているが、きになりはしない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉が通っていたし、少し遠いけれど小学校の殆どの人が行くところだったから。
    投稿者ID:758916
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      新しい学校なので、綺麗さはとても良かったし、制服もお洒落。勉強に関しては特に目立ったことはしていない感じ
    • 校則
      変な校則はないし、中学生が守るべき常識の範囲内で作られていると思う
    • いじめの少なさ
      うちの子の在学中は目立ったいじめはなかった。いじめがあった場合は然るべき罰があると聞いたことあります
    • 学習環境
      とくに普通の授業以外は講習的なものはなかった。成績が明らかに悪い子は補習があった
    • 部活
      強い部活は頑張って活動していた。都大会に出場しているところも結構あった
    • 進学実績/学力レベル
      進学校にもある程度の数が進学している。ある程度の学力のとこをめざすなら塾を勧められる
    • 施設
      新しい学校なので何もかもが綺麗。校庭はスプリンクラーあり。雨が降ってもすぐ乾く土を使っている。
    • 治安/アクセス
      校区が広く、我が家は2.5キロほどあったのでバスで通っていた。
    • 制服
      新しい学校なので、今時のセンスが取り入れられていておしゃれ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      それなりひ真面目。生徒はほとんど持ち家の子なので、貧乏な子はいない感じ。親もしっかりしている人が多い
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供が自分で選んだため。親は助言はするが、選択は本人に任せた。
    投稿者ID:929648
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      近所にあるのが小山中学校なら行っても損はなし。
      結局公立中学は、学力の差はどこでもあるもん。塾なしで、高校トップレベル目指すのであれば、相当な努力は必要だが、生徒間でひやかしあうことはない。むしろ応援し合う。
      コロナ禍で行事が中止になってしまった学校もあるようだが、
      小山中は合唱コンを感覚をあけ、体育館で実施。
      体育大会も、午前中だけではあったがクラス数が多く盛り上がった。毎年先生たちは全身クラスカラーの服装で来るからそれもまたいい。
    • 校則
      セーターで校内を歩くことが出来ないのは疑問点。
      だいたい3年になったらスカート膝頭より上気味になるが、先生たちは特に言わない。
      冬寒くてタイツ履くのはοκ
    • いじめの少なさ
      中学に入って1年生の間はあるんだろうが、2年にもなれば部活や塾でそれどころじゃない。
      いわゆる真面目で勉強系の人をはっちゃけるような人がいじめることはない。3年にもなれば、授業後に先生に質問攻め。
      何か揉め事があった時は、きちんも対処してくれます。
    • 学習環境
      1年からある三者面談は、一応機能してる。
      本格的に受験の話をし始めるのは7月の終わりから。
      面接練習や願書の書き方などは、丁寧。
      授業内でわからなかったことや、提出物の評価などはきちんと教えてくれます。
      3年にもなれば昇降口前の職員室は、質問しに来る3年でいっぱい。
    • 部活
      部活数は多い方だと思う。
      陸上部は100人前後。どの部活もあいさつをよくする。
      大会で実績を残すと朝の朝礼で校長から表彰される。
      年によって代が入れ替わるので毎年強い、というのはないがよくみるのは剣道部。部活以外での外のクラブ活動では、水泳や陸上がすごい。
    • 進学実績/学力レベル
      良くも悪くも。結局公立中学だから、学力の差はでる。本当にトップレベルであれば先輩で国立やそこらへんを行った人もちらほら。
    • 施設
      歴史は浅いが、その分校舎はものすごく綺麗。
      体育館もエアコンがつき、照明が新しくされたり。
      図書館を利用する人は、だいたい昼休みに行く模様。
      地下があるため、体育の授業では武道場で柔道や、マット運動や、卓球などやる。プールは屋上だがシャワーは温水。
      模試や学校見学で様々な高校に行くが、トイレや更衣室の綺麗さはやはり小山中が最高。
    • 治安/アクセス
      至って普通。小山中周辺で事件が起きたなどは聞いたことがない。
      近くに小山小や小山中央小があるため、小学生をよく見かける。
      スシローや、コストコ、カインズ、スタバなど多くのお店が立ち並ぶ道だが、900人近くいるため、登下校中の道路の妨げになることはよくある。アクセスはものすごく悪い。
      最寄りの電車は小山中から自転車で15~20分。
      バスも走ってるがあまり意味ない
    • 制服
      制服は他の中学に比べたら断然可愛い。
      ブレザーは後ろ側がセーラー服のようになっている。
      女子は、夏でもベスト着用。男子は、ワイシャツ1枚
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から1番近くて、兄弟も通っていたから。
      この地域の交通の便は良くない
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    • 進学先を選んだ理由
      将来の夢に最も近い道としてその高校があっていたから。
      あとは塾に勧められた。
    投稿者ID:792897
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自立を重視した教育を指針としていて、悪い学生も少ないと感じ、総合的に良い中学だと思います。コロナの影響で今はありませんが、体育祭なども生徒が一生懸命参加していて、感動します。
    • 校則
      髪型、服装など中学生らしさを規定していて、不良っぽい生徒はあまり居ないようです。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞いたことはありませんが、こればかりは実際のところわかりません
    • 学習環境
      不登校の生徒に対するステップ教室や家庭学習による出席扱いなど、親身に相談に乗ってくれる
    • 部活
      いつ見ても校庭は活気があり、皆んなが積極的に部活動に取り組んでいるように見える
    • 進学実績/学力レベル
      人それぞれだと思いますが、特にハイレベルの高校を目指している生徒が多いようには見えません
    • 施設
      校舎も新しく屋上プールや講堂など全て綺麗で魅力的ですが、校庭は狭いと思う
    • 治安/アクセス
      尾根緑道沿いの閑静な地域で治安も良いと思いますが、近くのコストコ渋滞があり、土日は道路が混雑する
    • 制服
      一般的なものですので、良くも悪くもないと思います。 体育服装も同様です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からいちばん近い学校で、新しい学校のため校舎も綺麗だから
    感染症対策としてやっていること
    面談室なども徹底的に換気されており、アルコールの設置やマスクの着用は徹底されている
    投稿者ID:796669
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的には可もなく不可もなく、ごく普通の公立中学で、私立に行きたいと言う希望が特にないならば、良いのではないかと思う
    • 校則
      良くも悪くも公立の中学で、特に校則が厳しいわけでも無く、普通だと思う
    • いじめの少なさ
      あまり古い住宅がなく、どちらかというと新興住宅街で、子供同士も特に軋轢もなく通っている
    • 学習環境
      至って普通の公立中学なので、進学に力を入れていることもなく、通常の義務教育を教えている印象
    • 部活
      部活動は行われているが、これといった特徴もなく、学校生活の中で普通にこなしているだけという感じ
    • 進学実績/学力レベル
      至って普通の公立中学なので、学力の高い子はレベルの高い高校に進学するし、それ以外の子は普通の高校に行くと言うレベル
    • 施設
      施設自体は新しいが、立地条件が悪く、斜面に校舎が建っているため、階段が多く使いづらいイメージ
    • 治安/アクセス
      周辺に戸建て住宅やマンション、老人ホームがあるため、人の目が多く治安はそれほど悪くない
    • 制服
      至って普通の制服で、ブレザーとパンツもしくはスカートの組み合わせ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      町田市内のなかでも、辺鄙なところにあるため、手厚くサポートされている感じはない。そのため、特にこれといった特徴もなく、ごく普通の公立学校
    入試に関する情報
    • 志望動機
      義務教育なので特にない。学区がたまたまここだったと言うだけで、何も希望をしていない
    感染症対策としてやっていること
    オンラインは実施されておらず、都内の公立中学とは異なり、完全に乗り遅れている感じ。
    投稿者ID:757803
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的にみて,進学校という感じではなく,地元の子供が普通に通う公立の中学校という感じで,特に良い点も悪い点もなく,至って普通。
    • 校則
      特に厳しいということはなく,いたって普通の指導がなされているイメージ
    • いじめの少なさ
      新興住宅街からの生徒が多く,親の世代も若いため,それほど古いしきたりなどにとらわれないので,いじめなどは少ないイメージ
    • 学習環境
      宿題は多いように思うが,基礎学力のためだけのような感じがあり,進学に強いという感じはない。
    • 部活
      一部の部活動では大会出場者などもいるが,これといって強いイメージがない
    • 進学実績/学力レベル
      進学に目の色を変えて取り組んでいる感じはなく,どちらかというと田舎の中学校のイメージで,基礎学力のみの指導に感じる
    • 施設
      施設自体は新しいのだが,丘の傾斜地に校舎が建っているため,階段が多く移動がしづらいイメージがある。
    • 治安/アクセス
      マンションや戸建て住宅が建ち並ぶ中にあり,また,周囲には老人ホームが多いため,人の目が多く治安は悪いとは思わない
    • 制服
      制服はいたって普通の感じで,良くも悪くもない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一部の学生は,とても優秀な成績のものもいるらしいが,それ以外は特にない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学校で選択肢はなく,もっとも近いところに通っただけ。町田市内の中学は,どこもレベルが似ているように思うので,どこの中学がよいというレベルではない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅から1時間程度の私立高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が学校訪問で行きたいところを探したため,親がどこに行けという感じではない。
    感染症対策としてやっていること
    学校が臨時休校になっている間は,宿題が提示されており,各自自習をしていた。その後,週に1回の登校が始まり,順に半分ずつの登校,普通の登校に変わっていった。
    投稿者ID:757656
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動面、学校の立地面など満足しない部分があり、学力面の低さもネックになるります。
      先生方の教育はとてもよいと感じます。
    • 校則
      女子のスカートの丈の長さの指定があり適切だと思う。
      身だしなみの面では日焼け止めくらいは持参させてもらえたらよかったと思います。
      中学生らしい学校生活を送れる適切な校則をしていると思う。
    • いじめの少なさ
      物が失くなったとか言葉の暴力など聞いたことがありません。
      みんなとても仲良くすごく雰囲気のよい学校です
    • 学習環境
      学校の敷地が狭いこともあり部活動が思うようにできない部もあります。
      部活動をもっと盛んにできるような環境があると良いと思います。
      学力面も周りの学校と比べ低いように思います。
      むだ新しい学校なので仕方ないとは思いますが、学力向上を目指して欲しいと思います
    • 部活
      学校の敷地が狭いため、テニス部は本来の練習が出来ず、毎回走ることしかしていないと聞きました。
      コートがない為試合の練習すらできない環境で可哀想だと思います
    • 進学実績/学力レベル
      我が子達が入学した頃は出来たばかりでしたので周りの学校と比べ学力は低かったです。
      高校に入学してから改めて学力の低さを感じさせられました。
    • 施設
      校舎は言うことはないのですが、敷地が狭いため部活動の練習には適していません。
    • 治安/アクセス
      近い人は2分ですが、自転車通学が出来ないため徒歩30分はかかり、街灯が少ないため冬の部活動帰りは心配です
    • 制服
      男女ともブレザーで特に女子はブレザーの後ろにはセーラーの形になっていてとても可愛くオシャレです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく活発で元気がよく、部活動中に保護者に会えば気持ちよく挨拶してくれる子供たちが多いです
    進路に関する情報
    • 進学先
      調布市にある高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      交通の便がよく、学校の校風に惹かれたため。
      見学に行った際もとても楽しそうな学校だったから
    投稿者ID:929082
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全てに、おいて行き届いており申し分ありません、素晴らしいです。アクセスはよくありませんが、それを差し引いても良いです。
    • 校則
      校則が、きちんと周知されており運用されている、問題がなく安定している。
    • いじめの少なさ
      いじめの話題はなく、良い雰囲気であると聞いています。先生方の指導がよいのではと思います。
    • 学習環境
      本人の特性に応じた教育を受けられているようです。先生方ののケアがあると聞いています。
    • 部活
      部活に対する先生方のの思いが強いように思います。子供は部活が楽しいようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学高校へ進んでいる子が多いようです。成績の平均点が高いようです。
    • 施設
      運動場など、施設が整っています。体育館も設備が整っています。
    • 治安/アクセス
      自宅からかなり遠いです、徒歩30分以上かかります、改善が必要と思います。
    • 制服
      奇抜ではなく、安定していて良いと思います。デザインが良いです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      八王子東高校に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強を、好んで、していました。色々学べるとの思いがありました。
    投稿者ID:926606
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      社会と理科の授業の進みが遅いと外部から言われることがよくありましたが、部活が盛んでみんな仲の良い学校でした。
    • 校則
      ツーブロック禁止 スカートの長さが嚴しい 髪の毛が肩についていたら、結ばないといけない
    • いじめの少なさ
      いじめは全くなかった。 男女含めて全員が仲が良い学校でした。
    • 学習環境
      受験期には、友達同士で教え合いながら一緒に頑張って勉強に励みました。
    • 部活
      男子バスケが強く、女子バレーも活躍してました。 和太鼓部やボランティア部など種類が豊富でした。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の学年は全体的に学力が低く感じ、できる子とできない子の差が大きく感じました。
    • 施設
      校舎がとてもきれいですが、校庭は人数の割には狭く、テニス部のテニスコートはありませんでした。
    • 治安/アクセス
      駅からは徒歩約20分、近くにコンビニはありました。街灯もあり、治安は良かったです
    • 制服
      ブレザーの後ろがセーラー服のようになっており、リボンが大きくてかわいい制服でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区により決まっていましたが、選択肢があれば、制服が可愛いため、選んでいたと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の神代高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自由な校風、責任を伴う自由、制服がかわいい、電車で一本で通学
    感染症対策としてやっていること
    出席番号の奇数偶数による時差投稿、アルコール消毒、換気してました
    投稿者ID:798187
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      校は新しいだけである。生徒数が多いです。
    • 校則
      校則は普通だと思います。新設校なので、伝統がなく、寄せ集めの校則である、 特に、不十分なことはないと思う。
    • いじめの少なさ
      新設校なので、ノウハウがないです。 不良も多いです。
    • 学習環境
      教え方や宿題が少ない。 塾に通うことが必要です。都立すら入るのが難しい。
    • 部活
      部活に入るのが強制的であり、やる気のある生徒が少ない。 その結果、何もかもが中途半端ななる。
    • 進学実績/学力レベル
      先生たちには親身さがない。不登校のフォローも少ないし、受験のフォローも少ない。結果的に、都立すら入るのが難しい。
    • 施設
      新設校なので、施設は新しい。しかし、それだけである。環境は良くない。
    • 治安/アクセス
      大通り沿いにある。自転車は認めていない。
    • 制服
      普通である。新設校ですが、何の工夫もない。話題にもならない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      イジメ学校多いです。助け合いをする雰囲気はない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただ近くにあるだけである。小学校の上位の人は受験してる。中学受験を勧められた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立、私立の悪いところか、通信制高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力が低いため
    投稿者ID:742426
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      自分としては目立った特徴もかんじなかったですが、それほど悪い部分も有りませんでした、なのでその評価にしました。
    • 校則
      自分は行っていないので、あまりよくわからないため3点にしました。
    • いじめの少なさ
      とくに、子供からイジメに関するはなしを聞いたことがありません
    • 学習環境
      子供どおしで楽しく勉強しているイメージがありますただ1人では進んで勉強してなかった
    • 部活
      スポーツ系の部活を3年間やめずに頑張っていたためそうしました
    • 進学実績/学力レベル
      親としてはもう少しレベルの高い学校が良かったが目標としていた学校に進学できたため
    • 施設
      新しい学校のわりに、もう少し最新の設備を導入してもいいと思います
    • 治安/アクセス
      家から遠い
    • 制服
      特にありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学区ないの中学校なので、とくに志望動機などは有りません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      永山高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      子供が自分で学校見学などに行ってきめました、また都立だったので
    感染症対策としてやっていること
    コロナの時期は、高校生で中学校にいっていないのでわかりません。
    投稿者ID:795372
    この口コミは参考になりましたか?

19件中 1-19件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、小山中学校の口コミを表示しています。
小山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  小山中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!