みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  芝浦工業大学柏中学校   >>  口コミ

芝浦工業大学柏中学校
出典:運営管理者
芝浦工業大学柏中学校
(しばうらこうぎょうだいがくかしわちゅうがっこう)

千葉県 柏市 / 増尾駅 /私立 / 共学

偏差値:60 - 63

口コミ:★★★★☆

3.78

(51)

芝浦工業大学柏中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.78
(51) 千葉県内68 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
51件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒がとてもキチンとしています。
    • いじめの少なさ
      多少の小競り合いはありますが、基本仲良しです。
      おっとりした男子が多いように感じます。
    • 学習環境
      課題は多いです
    • 部活
      ゴールデンウィークや夏休み後は、先輩後輩でお土産を差し入れしています。
    • 進学実績/学力レベル
      東大合格者もおり、良いですよ。
    • 施設
      委託業者がいる
    • 治安/アクセス
      隣が城址公園です。また校舎の4Fから眺める景色は緑豊かです。
    • 制服
      冬服が気に入っています。
    • 先生
      ユニークな先生が多いです。中学校に入って初めて好きな先生ができたと話してくれます。
    • 学費
      理系の学校なので、まあ妥当かなと。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      科学部が気に入ったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    投稿者ID:132223
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      森に、囲まれているのでとても田舎にいるような気分になる。いじめもほとんどなく、先輩方も優しいです。授業も楽しい授業がほとんど。
    • 校則
      休みの日が多かったり、遅刻回数が多いと呼び出しを受けます。
      女子はスカートをあまりにも短く履いている人は注意されています。他の中学校よりは、緩いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんど無いです。ただ、友達がいない人は数名います。また、皆、個性的な人達ばかりなので面白いです。自分のことしか考えない人がいるのでそこがとても困ります。
    • 学習環境
      後期が始まるとイブニングレッスンという下校時刻を過ぎても勉強できる時間があるので良いなと思いました。授業は、いろんな先生が楽しい授業にしてくれるのでいいと思いました。ただ、授業中に質問をしずらい先生がいるので質問などをするときは授業後が良いと思います。
    • 部活
      水泳部は、よく大会に出ていて女子も男子も強いそうです。私が知る限り、ほとんどの部活で上下関係は厳しくありません。ちなみに今年の一年の女子で特に人気の部活は、テニス部とバレー部です。
    • 施設
      カフェテリアのメニューが美味しいです。図書館の本は、そこまで多くはないと思います。
    • 制服
      個人的には女子の制服は可愛いと思いますが、周りの友達はだいたいの子がダサいと言っています。女子は冬服だと、ネクタイかリボンをつけています。ジャージは学年ごとに色が違い、赤、青、緑があります。正直緑はダサいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から、まあまあ近かったから、自然に囲まれていて楽な気分になると思ったから。
    投稿者ID:453978
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      保護者会で、先生が生徒の未熟な行動について流行りのアニメのネタに絡めてお話しされていて、成長過程にいる我が子らを嘲笑うような話され方に悲しくなりました。他の保護者も笑えていないようでしたが、忖度した笑いもわずかにありました。単にウケが悪かったと思っているだけで、先生は笑えない理由にお気づきではないと思います。
    • 校則
      身だしなみ等についての規則は、とりわけ厳しくなく常識の範囲内だと思います。
    • いじめの少なさ
      学年便りに、不適切な行動は互いに監視し合い注意し合ってよくしていこうというようなことが書いてあって、注意する側は正義でも注意される側はクラスに居場所を失ってしまう、いじめを助長するような指導で怖いなと思いました。
    • 学習環境
      提出課題が多く、やり方が細かく決まっていて、自分にあったやり方を選べない。自分で考えず学校のやり方に従うようになっていく我が子。退化している気がします。
    • 部活
      部活の活動時間の制限は、通学の負担や勉強との両立を考えると適切だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      入学時の偏差値ランクの割には進学実績はよいのではないかと思います。
    • 施設
      進学校で最も充実していて欲しい設備のひとつが図書館だと思いますが、狭く書籍の種類も少ないです。
    • 治安/アクセス
      自然豊かで環境はよいが、駅からバスに乗らなければならないのが不便です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      説明会でよい学校だと思ったから。説明会では個性を大切にすると言っていましたが、実際は素直に従う生徒を求めている学校だと思います。
    投稿者ID:879979
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にはいい学校だと思います。校舎が公立校みたいなのでもう少し広々としていればいいかなと思います。
    • 校則
      とにかく自由です。個人を尊重するのでとやかく言われることはよっぽどのことでない限りありません。
    • いじめの少なさ
      小さいいじめはあるようですが、あまりいじめの多い環境ではないようです。
    • 学習環境
      もう少し補習が多ければよいと思います。あと自主性を尊重する学校なので日々の宿題がありません。
    • 部活
      熱心な部活は少数派です。楽しみながらのびのびと活動しています。ですから強い部活も少数派です。
    • 進学実績/学力レベル
      東京大学への進学者も増えてきているので、良い傾向です。私大というよりも国公立へシフトしてきていると思います。
    • 施設
      グランドは広く、全面人工芝です。夏にはスプリンクラーも出るので運動会時期には重宝します。ただ図書館は狭い印象です。
    • 治安/アクセス
      緑が多くのんびりとした所に学校があるので環境と治安はよいと思います。ただ駅から歩くと20分近くかかるので遠いです。スクールバスに乗ることが必須です。バスはたくさんあるので待つことはあまりありません。
    • 制服
      女子制服は一般的なものです。個人的にはかわいいと思いますが、子供たちの間では特に夏服がいまいちみたいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自主性を重んじるので自覚を持ち一生懸命に活動する生徒が育っているのもありますが、逆に楽なのをいいことにだらけてします生徒も多い印象です。ですから生徒の成績は上と下とに二分してしまう傾向があるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      県内私立中学校が希望でしたので、その中で小6当時の成績が合格基準に達していたことと、学校見学をしたときに学校の対応がすごくよかったことが決め手です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま芝浦工大柏高等学校にあがりました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので基準に達していればあがれます。子供もそのまま上がることを希望したのでそのまま付属高校に上げました。
    投稿者ID:653159
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子供が行きたくて行っているので安心してお任せしています、高校も先生が持ち上がってくださるので安心してます
    • 校則
      活発な生徒が多いく、勉強もそれなりにやっているようで、ほしゅうも必ず点数によって行われているのでいいとおもっています
    • いじめの少なさ
      どこでもあるとは思いますが、職員室も教室もガラス張りなのでよく見られていて良いと思います
    • 学習環境
      部活の後も残って勉強できるように先生も残ってくれているので安心
    • 部活
      部活も先生方が見てくれているので安心していかせていますがわかりません
    • 進学実績/学力レベル
      子供が好きで通っているのでああとおもっています好きなことが一番
    • 施設
      人工芝もありプールも全天候型で、体育館も大きくいいと思います
    • 治安/アクセス
      駅からは学バスがあるので安心していますが、柏からのバスが増えると良い
    • 制服
      ジャケットは高校も一緒ですがスカートとズボンは変わります、可愛いと
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子が多いと思いますが、英語入試の子たちが変わっているように思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理系の学校に行きたいと子供のしぼうがあったので探していかせました
    投稿者ID:620492
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則もさほど厳しくなく、どんな子供にとっても居場所のある学校だと思う。規模的にも大きすぎず小さすぎず適度だと思う。
    • 校則
      指定された制服さえ来ていれば問題がないので、厳しいとは言えない。
    • いじめの少なさ
      子供からそのようなことは聞かない。私立なので、家庭環境の質が同質であるからだと思う。
    • 学習環境
      学校はそれなりに取り組んでいると思う。後はそれに応えられるかどうかの生徒側の問題だと思う。
    • 部活
      厳しい部活もあるが、緩い部活もあり、居場所は見つけられると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      学習指導はしていると思う。後は生徒側のやる気の問題であると思う。
    • 施設
      校庭が広い。裏を返せば、郊外にあるからであり、その一方で交通アクセスが悪いとも言える。
    • 治安/アクセス
      駅からスクールバスに乗る必要があるのでアクセスは良くない。
    • 制服
      ごくごく一般的な制服であり、特段華美でも地味でもなく適度だと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どちからといえば、理系人間が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      合格した学校の中で、一番レベルが高かったため。入学してみると、子供には合っていたと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため。
    投稿者ID:556083
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      人それぞれとは思いますが、とても楽しそうに毎日通っている
      自然豊かな場所で、敷地もとても広く、人間ものびのびしている
    • 校則
      厳しいと感じたことはなく、常識的なもの
      ただ、部活のみの登校の時でもチームジャージなどはNGで、必ず制服
      携帯は許可さえとれば持参はOK。校内での使用はNGだが、朝、回収したりはしない
      宿泊行事などでも必要に応じて許可される(写真撮影など)
    • いじめの少なさ
      どこにもいるとは思うが変わった子や集団になじめない子はいる
      いじめに類することが発覚すると停学になるなど厳罰に処されるのである意味安心
    • 学習環境
      生徒の自主性に任せている(意図的にそうしている)
      予備校的な細かい管理指導を求めている人には向かない
      進路指導という意味では、将来を見据えて行動するように機会あるごとに投げかけられている
    • 部活
      部活にもよるが、自分の子どものクラブは先生も熱心で実績もあげている
      部活のために学校に通っているような感じになっている
    • 進学実績/学力レベル
      入学時の偏差値を考えればもっと頑張れるとは思いますが、自主性に任されているのでこんな感じかと。のびのび自分の好きなこと追求してる子が多い感じなので、これからの社会では受験勉強に特化しているよりむしろ良いかと
    • 施設
      広々していてすばらしいが、ちょっと古いものもある
      学食は、中高で使用時間がずらされているので中1からちゃんと使える
    • 治安/アクセス
      駅からのスクールバスなので、バス待ちの時間で意外とロスが大きい
      治安…周りは畑と山です。。。
    • 制服
      女子の夏服がちょっと…
      男子はごく普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自分の好きを追求している個性的な生徒が多い
      優しく穏やかな生徒が多い

    入試に関する情報
    • 志望動機
      入試問題を見て、求めてる学力の内容がこれからの時代に求められる学力にあっていると思ったので
    投稿者ID:924245
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      芝浦工業大学付属でありながら他大学進学者の方が多くなっている実績通り、中学高校としっかりと学習プログラムに沿った教育が行われています。学校の立地は駅からは少し遠いですが、スクールバスが充実していて安心して通学できます。学校生活の中での生徒の安全に対する学校の態度は評価に値するすばらしいものでした。2011年の東日本大震災の時は、学校の保護管理下で安全に居るのことが早い時点で確認出来ました。総合的には、学習だけにウェイトを置かず、人間形成に主眼を置き自主性を重んじた教育が行われている実感がありました。その分、学習指導面では物足りなさもありました。あくまでも自主性ということなのでしょう。宿題も家でやっている光景は殆ど記憶にないくらい少なかった気がします。
    • いじめの少なさ
      学年によって違いはあると聞いていますが、我が子の学年では全くありませんでした。学校全体では100%ではないもののあっても非常に少ないと思います。校内では先生方の目が届いている感じですし、素直な明るい表情を多く見受けました。実際に中高6年間で他の学年でのいじめの噂も聞かなかったです。少なくとも深刻ないじめでの転校や休学などは無いと思います。
    • 学習環境
      宿題や課題が質量ともに物足りない感じがありました。特に質には物足りなさを強く感じていました。
    • 部活
      部活動は週の活動日が限られ物足りない感じです。公立よりも遠方からの通学を考えると仕方ない気はします。和気あいあいと楽しいクラブ活動という印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校ですので、大学進学の実績に対しての評価となります。 芝浦工業大学付属でありながら他大学進学者が多いのですが、受験指導は公立高校と大差はないと思いました。(そこが自主性を重んじる良いところでもありますが)
    • 施設
      全ての設備が充実していたと思います。ガラス張りの食堂はとても明るく清潔でいつも生徒の笑顔が見られるとても学校全体を象徴している設備だと思います。設備全体の管理維持がしっかりされていて安心安全な印象が強いです。
    • 治安/アクセス
      喧騒から離れた良い立地環境だと思います。がっこうの正門前には城址公園があり自然にも恵まれています。校内への部外者の立ち入りは極力排除されていて安心して通わせられます。駅からやや遠いですが、スクールバスが充実していて便利で安心な通学が可能です。
    • 制服
      オーソドックスなブレザースタイルですが、男女共にボトムのチェック柄はローティーンの可愛らしさと、都会的なセンスがあって 良いと思います。コート、鞄や靴の自由度は多少あるので交通手段、体型や天候に応じた対応はできますね。
    • 先生
      確か生徒の進級にシンクロして先生も持ちあがるようになっていたので、個々の生徒の性格や特徴、成績などが正確に把握されていて、丁寧な教育が期待できた。反面、先生と生徒の相性の視点からするとマイナス面もあり。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男女共学 、自由でのびのびとした雰囲気、校風。多数の有名大学への進学実績
    進路に関する情報
    • 進学先
      早稲田大学在学中
    • 進学先を選んだ理由
      数学が好きで専攻する事にした。
    投稿者ID:284140
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の個性を尊重し、その個性を伸ばしながら、通常の指導もしっかりしていると思います。
    • いじめの少なさ
      ない。聞いたことありません。
    • 学習環境
      補習授業が充実していて、それなりの厳しさをもって、理解できるまで何回も補習授業をします。
    • 部活
      部活動は盛んではありません。どちらかと言うと、あまり頑張らないように指導を受けています。勉強に力を入れているので、仕方ありません
    • 進学実績/学力レベル
      進学実勢は良いと思います。東京大学に行く人数は少ないですが、殆どの生徒が有名大学に進学しています。
    • 施設
      学費が千葉県内では最も高いと思います。その分、施設は充実していて、清潔で、綺麗です。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からスクールバスで登校します。下校もスクールバスで最寄駅まで送ってもらえます。治安については、心配しなで良いと思います。
    • 制服
      普通の制服です。学校で購入します。それ以外では購入できません。夏服と冬服があります。
    • 先生
      直接お話しする機会がほとんどありませんでしたので、よく分りません。生徒に悪口を言われている先生はあまりいないと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄が行っていたから。
    投稿者ID:70748
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      進学実績、教師の取り組み、設備の充実度など、全てにおいて平均を上回ると思います。安心して子供を預けることができます。
    • 校則
      特に厳しいということはありません。所謂、ブラック校則みたいなものもありません。常識的な生徒であれば不満は無いと思います。
    • いじめの少なさ
      まだ入学して日が浅いですが、大きなイジメみたいなものは見られないようです。
    • 学習環境
      質問などもしやすい環境のようです。友達同士で声をかけあって自習などしているようです。
    • 部活
      学業に配慮されたスケジュールになっており、効率的に体得できるよう工夫がされている。
    • 進学実績/学力レベル
      GMARCH以上の進学実績が半数以上で国公立にも一定数の成果がある。
    • 施設
      学食や人工芝のグラウンド、全天候型プールなど、充実している。
    • 治安/アクセス
      繁華街とは離れた立地なので環境は良いです。最寄駅からはスクールバスを利用するため、安全面も問題ないです。
    • 制服
      特に特徴はないですが、落ち着いていて良いとおもいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      落ち着いた生徒が多いようです。学業などにも積極的に取り組む環境から良い刺激を受けているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学時間が適切で、進学実績や校風が子供に合っていると感じたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ実績はないです。
    • 進学先を選んだ理由
      中学1年なので、まだ進学実績がないです。そのまま内部進学予定です。
    感染症対策としてやっていること
    スクールバスの乗車定員を減らして増便されてます。ノートPCを全員持っているのでリモート授業の体制も整っているようです。
    投稿者ID:748868
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方が人格者の方が多く素晴らしい。授業もユニークで面白いそうです。
      どんなタイプの子でも居場所が有るのではないでしょうか。
    • 校則
      丁度良い緩さ。指定品は有るので完全に自由ではないが、髪型等よっぽど酷くなければ言われない。スマホも学校で出さなければ常時携帯可。
    • いじめの少なさ
      男女共に穏やかな生徒が多い。先生方が目を配ってくれているのを感じる。いじめは今のところ聞いたことがない。
    • 学習環境
      無理に勉強させる雰囲気はないが、自主的に勉強する子が多いので、触発されてやる気を出せる。
      成績不良者は、補習があるのでフォロー体制は良い。
    • 部活
      部活は週4位。ほどほどの練習量で良いと思う。部活ばかりになって勉強が疎かになっても困るので。
    • 進学実績/学力レベル
      理系大学に合格者多数いました。芝浦工大への推薦枠もあります。
      東京理科大が多かった印象です。
    • 施設
      校庭やプール、体育館は素晴らしい。
      図書館や自習室を充実させて欲しいところです。
      自習については、教室を開放していただいてるようです。
    • 治安/アクセス
      スクールバスがネックです。朝は待ち時間が長く、かなり早めに家を出る必要があります。
      高校生は駅から徒歩通学を認めていただきたいです。
    • 制服
      男女共に素敵だと思います。
      欲を言えば、シャツ等は中高共通だと助かります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      穏やか。男子多め。自分の好きな事を楽しんでる子が多い。育ちが良さそう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第2志望でした。大学附属が良かった。敷地が広く伸び伸びできると思いました。
    投稿者ID:948353
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績を上げる為、先生方が熱心に指導して下さった。行事も多く、様々な体験を通し心身ともに成長出来た。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないと思う。不登校が学年で一人いる。先生も気配りしてくれている。
    • 学習環境
      宿題が多く、先生方が必ず目を通しコメントして下さる。合格点以下の生徒には必ず補習がある。
    • 部活
      進学校ではあるが、人工芝を生かし体育系の部活も熱心に活動しているが、輝かしい実績はない。
    • 進学実績/学力レベル
      約半数がMARCH以上の私立や国公立大学に進学する。理系進学は六割。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からスクールバスが出ていて便利。学校周辺は緑が多く安心安全な環境で過ごせる。
    • 制服
      チェックのボトムにセーター、ブレザー、ネクタイ、リボン。特別可愛かったりかっこよいわけではない。
    • 先生
      一人ひとりをしっかり把握している。学年団(六年間ほぼ同じ先生方で構成)でその情報を共有している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値、通いやすさが一番。パソコンの一人一台指定購入があり、もともとパソコンへの興味が強かったのが決め手。
    進路に関する情報
    • 進学先
      芝浦工業大学柏高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため。
    投稿者ID:95861
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくといった点から3点としました。かなり過保護な点もあり、自由でもありと極端な感じです
    • 校則
      特段校則と思えるものはなく、生徒の自主性に任せている点が多い。そのため、他校と比べても厳しさは無い
    • いじめの少なさ
      いじめに関して、親には声が届いていない状況です。実際はどうだかわかりません
    • 学習環境
      対策授業、特別授業など、生徒の自主性に任せた出席を行っています
    • 部活
      特段何が強いか?と問われると答えることが出来ません。わが子が部活に入っていないものでして。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導体制は非常に充実していて、保護者会ではかなりの時間をさいてせつめいがあります
    • 施設
      女子トイレと男子トイレが別々の階にあって、元男子校だった状況がすぐわかります
    • 治安/アクセス
      かなり山奥にあり、電車の駅から歩いていくには厳しいです。そのため、アクセスは不便
    • 制服
      かわいらしさがなく、そつない制服です。また、学校生協でしか購入できない難点があります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      かなり真面目な生徒と、ぶっとんだ生徒がいるのですごく極端です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      東京の学校を目指していたので、千葉は入試が早いので練習で受験しました
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部推薦でそのまま高校に進みました。高入生と学力レベルの差を痛感しており、内部進学の情けないです
    • 進学先を選んだ理由
      さっさと受験に合格したことから、これ以上受験勉強したくないため
    感染症対策としてやっていること
    特に主だった対策はありません。かなりひどい状況なので、いつ感染者が出てもおかしくないです
    投稿者ID:697015
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学率の向上をめざさず、現状維持で面白くない。他の学校のように、もっと教育にちからを入れてほしい。もっと教育熱心な先生を入れてほしい。
    • 校則
      普段の話しを聞く限り、特に厳しくないと思います。先生から指導を受けたともきかない。
    • いじめの少なさ
      これも同様に、いじめられたとか、いじめられた友達がいるとか、聞いたことが無い。
    • 学習環境
      進学率が、飛び抜けて良いとか、最近、進学率が上がったとか聞かない。以前とあまり変わらない。
    • 部活
      大会で優勝したとか、毎日、遅くなるまで、部活をやっているなどきかない。そこそこの活動のようだから
    • 進学実績/学力レベル
      先程書いたとうり、進学率は普通て、最近、特に、向上したとか聞かない。学校で努力してる雰囲気がない。
    • 施設
      まあまあ、一通りの施設があるので、良いと思う。プールに屋根が有るのがよい。
    • 治安/アクセス
      周りに繁華街などなく、いかがわしさも無いのでよい。 静かな住宅街である。
    • 制服
      普通のブレザーで、シンプルな制服である。もう少し高級感がほしいところ。しわになりやすく、好きでは無い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も,運動もそこそこな感じのイメージ。ただ教育熱心な父兄を感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一希望でわなかったが、理科系で面白そうと、感じていたようだ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、上野学校に、進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      そのまま進学しました。 あかさたなはまやらたなはさかああかさまなは
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用と、パソコンによる事業。あかさたなはまやらたなはあかさたなは
    投稿者ID:748547
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ぎすぎすした感じもなく、アットホーム的ないい学校だと思います。先生たちは本当に熱い人たちが多いです。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとは聞いていません。いざこざがあるような話は聞いたことがありますが、ほんわかしたいい環境だと思います。
    • 学習環境
      部活の仲間たちが集まって勉強会をやった話を聞きました。先生にも勉強を見ていただいて助かっています。
    • 部活
      最近の子供たち全般に言えることですが、覇気が感じられません。勝ちたい気持ちも持っているかと思いますが、負けてもケロッとしている感じですね。もっとがむしゃらにやってほしかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが付属の高校へ進学します。大学進学は悪くないと思います。最近、進路部の先生たちがやたら気合いが入っているのが目立ちます。
    • 施設
      3年前、ミストが出てくる人工芝になりました。また学食もタニタの業者が今年から入ったので、栄養面も気を使ってもらっています。
    • 治安/アクセス
      駅からはスクールバスです。土日祝日はバスが運行していなく、部活があるときは、最寄駅から30分程度歩いているようです。
    • 制服
      中学と高校は制服が違うので、親としては出費がかさみますね。バックや革靴は結構自由のようです。
    • 先生
      中学から高校卒業まで、担任の先生たちがそのまま面倒を見てくれるようです。高入生が入ってくるので、高校から担任の先生が増える形になりますが。また熱血な先生が多いと思います。特に担当の教科は点数とってほしいのか、やたら宿題を与えて鍛えてもらっています笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      雰囲気がよかった学校のひとつでした。入ってから肩たたきがあるように見えた学校もありましたから。。。
    進路に関する情報
    • 進学先
      芝浦工大柏高校
    • 進学先を選んだ理由
      付属だし、よき友達もいるようなので。中受したのに高校受験も少しかわいそうな感じ。これといって具体的な将来を描いている時期でもありませんし。
    投稿者ID:140680
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は私立の中高一貫校にもかかわらず、あまり面倒見がよくありません。教員の質もかなりばらつきがあり、総合的にあまりお勧めできません。
    • いじめの少なさ
      いじめは我慢せずに学校に訴えれば、すぐに対応してもらえます。
    • 学習環境
      熱心な教員もいれば、あまり教育に興味がないような教員もいるため、生徒本人にやる気がないと、学習面ではかなり厳しいと思います。
    • 部活
      とてもゆるいので、学習との両立は可能です。ただ、水泳部・吹奏楽部は年間を通して活動しており、わりとハードと聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      一応、大学の付属であるため、付属大学に進学する生徒も確保したいと考えているようです。そのため、全員に有名大学進学を目指させるという方針ではなく、実績もそれなりだと思います。
    • 施設
      施設は私立だけあり、わりと整っていると思います。温水プールで1年中泳ぐことができます。
    • 治安/アクセス
      駅からスクールバスなので、不便です。バスも本数があまり多くないため、かなり込み合っています。
    • 制服
      男子はジャケットにズボンで、楽そうです。女子もかわいらしいチェックのスカートで人気です。
    • 先生
      先生は、レベルにかなりばらつきがあり、熱心な先生に担任になってもらえればよいですが、やる気のない先生だと子どももそれなりになってしまい、当たり外れが大きいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      今の学校と千葉日大しか合格しなかったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      芝浦工大柏高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったため。
    投稿者ID:143006
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      男女平等とか言ってるけど
      研修旅行とかで女子が泊まる部屋と男子の部屋の差がえぐい
      女子が優遇され過ぎ
    • 校則
      バス内でのスマホの使用禁止がある。
      でもほとんどの人が守ってないし、自分も守ってないからほぼ意味ない
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことないが、いじられることはあるけどおふざけってわかる人が多い
    • 学習環境
      補習はあんまり受けてないけど見た感じはそんなよくなさそう。
      プリントを解かせるだけで特にに解説もしないで終わることもあった
    • 部活
      大会とかはよくわかんないけど部費が多そう
      活気はまじ人による
      部活の途中にゲームしてる人とかもいるし、厳しい部活もあるからちゃんと選んだ方がいい
    • 進学実績/学力レベル
      わからないけど先生はよく東大に受かった人が何人かいるって自慢してくる
    • 施設
      小体育館が古そう。
      備品もそんなきれいじゃない
      本はいっぱいあるし、図書室まあまあきれい
    • 治安/アクセス
      新柏駅でのマナーが悪い
      今年入ってきた一年生のマナーが特に悪い
      他の学年は一年生よりはマシだが悪いっちゃ悪い
    • 制服
      女子の夏服が中学も高校もまじでダサい
      女子の夏服ズボンは病院で患者さんが着てそうな服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的な人が多いがたまにまじでどうしようもないひとがいる。
      とにかくおもろい人とおもんないひとの差がすごい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分が受験で受かった中で一番大学受験が楽になるって聞いたから
    投稿者ID:835989
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      バランスはとれていると思いますが、進学実績がもう少し良くならないかと思います。それ以外は安心して預けられます、
    • 校則
      さほど厳しさは感じないが、普通の学校並みではないかと思います。
    • いじめの少なさ
      子供から聞いた情報ですが、おまりいじめのようなものはないと聞いてます。
    • 学習環境
      補習や自習など、学校側から機械の提供はある程度あると思います。
    • 部活
      所属していた部活は厳しくてほとんど休みがない状況。コロナ禍でも変わらず不安が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      進学大学は大したレベルではない。もう少し上を目指して欲しい。
    • 施設
      田舎にあるが設備はしっかりしていると思います。ただ遠いのが難点。
    • 治安/アクセス
      田舎なので通学がすごく不便です。ただ設備などは十分と思います。
    • 制服
      非常に一般的な制服だと思います。特に特徴はないのではないかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あまりよく知りません。普通の人が多いのではないでしょうか? 
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いろんな学校を落ちて、合格した中で、進学実績を見て入学を決めた
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通にそのまま上の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      ほとんどの人がそのまま高校に進学するしかないから。
    投稿者ID:860663
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が、生徒のために一生懸命な感じがする。素直で良い子が多いと思う。目立った行動をする子は少ない気がする。
    • 校則
      校則に縛られ過ぎず良いと思います。先生方が校則だけを守らせようとせず、少し位の校則違反はスルーしてくれている。
    • いじめの少なさ
      いじめをしている子は、保護者が呼び出しされ、状況により停学または退学処分となると聞いたことがある。
    • 学習環境
      主要教科の中間テストの点数が、ある一定の点数以下の場合、次のテストまで週1で残り勉強がある。または、再テストがある。
    • 部活
      部活に顧問の先生が来ないときもあり、部活をやってる感じがしない。(文化部)
    • 進学実績/学力レベル
      中学に入った時のレベルより高校のレベルが高い。常に中学の時から大学に向けての進路指導がある。(子どもたちにも親にも同じ話をしてくれている)子どもたちは、聞いてないかもしれないが、親としては、とてもためになった。
    • 施設
      人工芝のグランドは、とても広く、テニスコートが6面位ある。とても広い。プールがある。
    • 治安/アクセス
      治安が悪いと聞いたことがない。スクールバスが定期的に出ている
    • 制服
      一般的な制服。制服の移行期間は、ブレザー登校ではなくセーター登校が可。夏は、ポロシャツがある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      少ないが昼休み、早く食事を済ませて遊んでいる子もいる。お弁当を持ってくる子どもが多い。塾に行っている生徒は少ない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      将棋が出来る学校を選んだ(つもりだったが、囲碁将棋部のため、主が囲碁だった)大学が内部進学で行きやすい環境もあり、その上を目指す生徒が多かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学で、そのまま芝浦工業大学柏高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      楽しく中学校に通っていたので、そのまま高校へ内部進学をした。
    投稿者ID:653002
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境、設備は整って良い。女子の人数が少ないので人間関係が難しい。学習は一生懸命だが、上位層の子だけに頼っている気がする。中位層の子達をどうのばしていくかが鍵。でもハートをつくる学校ではないのでそこでのび悩んでいる感じがする。
    • いじめの少なさ
      ありますよ。特に女子は少ないのでグループ科になると大変。もう少しクラスや学年でてこ入れをしてほしい。
    • 学習環境
      グランドが広く、雰囲気がよい。また部屋が広く、カフェテリアがありとても使いやすい。
    • 部活
      朝練がないところなので、部活のためにと思うと不満があるかもしれません。ほどほどな所です。
    • 進学実績/学力レベル
      進学に対しての集会があること、そして勉強の仕方はとても熱心でよい。ただ、先生方の教え方は教科によってまちまち。いくらある程度できるといってもわかりやすく簡潔でおねがいしたい。
    • 施設
      とても良いと思います。こういうところで学習できたらはかどります。
    • 治安/アクセス
      スクールバスがでているので、利用できることはいい。環境も悪くはない。
    • 制服
      制服は特に一般的なので、ふつうにしました。
    • 先生
      人による。ハートを育てること、人間関係づくりができていないから、それをできることが本物の教師。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いこと、進学校であることで。
    投稿者ID:283460
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

51件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

芝浦工業大学柏高等学校

口コミ:★★★☆☆3.38(130件)

偏差値:69.0

芝浦工業大学柏高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、芝浦工業大学柏中学校の口コミを表示しています。
芝浦工業大学柏中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  芝浦工業大学柏中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!