みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  国府中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

国府中学校
(こくふちゅうがっこう)

神奈川県 中郡大磯町 / 二宮駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.36

(5)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学

    小学校の頃に嫌な思いをした人は通いづらい

    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒と先生の距離が近いです。友達感覚でお話ししている生徒もいます。先生は変わった人(個性的な人)が多いです。
      また、学年のほぼ100%が同じ小学校から、約半数が同じ幼稚園から過ごすので男女仲が非常に良いです。
    • 校則
      校則はほぼ何もないです。取り敢えずスマホを持ってこなければ何をしても怒られません(と言っても常識の範囲内で、です)。ルールに縛られるという観点では校則というより部則の方が多いです(吹奏楽部は県内随一の強豪校というのもありスカート禁止や部内のLINEグループ禁止を始めとしたたくさんの厳しい部則があります)。
    • いじめの少なさ
      これは学年によります。私の学年はみんな仲良かったので学校が動くほどのいじめは聞いたことがありません。いじめ、と言うよりか喧嘩ですけど鼻血が出るほどの殴り合いに発展して先生が仲裁に入ったことはあります。私の学年の1つ下はなんかすごかったらしくよく学年集会開いてました。
    • 学習環境
      特に何も無い感じです。高校受験対策も塾に通っていなければ大したところには行けません。推薦で私立の高校に進学する子が私の学年は多かったです。
    • 部活
      どこの部活も楽しそうな雰囲気です。しかし、私の学年は先輩との相性があまり良くなかったらしく色んな部活で退部者が続出しました。
      強い部活、でいえば吹奏楽部、バレー部、卓球部が特に強いです。これらの部活は学期末の賞状伝達に必ずいます。吹奏楽部は東関東大会に約20年間の歴史で4度(2011年、2014年、2017年、2021年)出場しています。ちなみに県大会は16年間ほぼ常連で出場しています。バレー部は県大会より先は聞いたことありませんが、毎年必ず県大会に出場しています。卓球も女子が強いです。今はわかりませんが3年前は関東大会に進んだ人もいます。男子はよく分かりませんが中ブロは必ず誰かしら突破しているみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      私の学年は特色検査が大幅に傾向変更があり小田原、江南辺りを受けた人が失敗して私立に進む子が多かったです。受験した公立高校で言えば西湘辺りが1番多かったような。小田原も6人ぐらい受験していました(受かったのは4人だったかな)。学力はピンキリです。横浜のトップレベルの進学校に進んだ子もいれば逆に偏差値40ぐらいの高校に進学した人もいます。でも全体を見ると大体の人が偏差値50~60の高校に進んでいます。
    • 施設
      かなり綺麗な方だと思います。B棟(移動教室がメインの校舎)はよく雨漏りしていました。体育館は2017年に改修され、すごく綺麗です。よく運動部の大会の会場にもなっています。山の上にあるというのを利用してグラウンドと校舎の間には高低差があり、スタンドと呼ばれるコンクリートの巨大階段があり、体育祭の時は生徒はそこで観戦したり学年やクラスの集合写真を撮っています。他の教室はすごく充実しているのに視聴覚室がすごく質素で、そこで授業があるとおしりと腰が痛くなります(硬いコンクリートの上に薄っぺらいカーペットが敷かれているだけ)。
    • 治安/アクセス
      6年ぐらい前までは不審者情報を多く耳にしましたが、最近は全く聞かないです。最近は隣の平塚市で刃物を持った人がいるというだけで集団下校になりました。アクセスはちょっと面倒かもしれないです。でも平塚駅からでもバス一本で来れます(本数は少ないですが)。
    • 制服
      まず制服を着ません。みんな私服です。でも女子の制服自体は存在していて、紺に白のスカーフのセーラーで本当に可愛いです。私も制服欲しかった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      のんびりした人が多いです。場を盛り上げるムードメーカーが多い印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      町指定の学区だったため。友達がみんないるし私立や中等に通うことを考えたことは無かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ町内の高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      教員志望で小中学校の歴代の先生がそこの高校出身率が高かったため。
    投稿者ID:785229
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
生徒と先生の距離が近いです。友達感覚でお話ししている生徒もいます。先生は変わった人(個性的な人)が多いです。
また、学年のほぼ100%が同じ小学校から、約半数が同じ幼稚園から過ごすので男女仲が非常に良いです。

【学習環境】
特に何も無い感じです。高校受験対策も塾に通っていなければ大したところには行...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★★☆☆3.0
【総合評価】
特筆する特徴がなく、可もなく不可もないので、この点数になりました。ただし、先生は細かく子供に注意は図ってくれます

【学習環境】
あまり、宿題とかはでないので親の経済力で、学力の差が出るのではないかと思うので

【進学実績/学力レベル】
子供と親がある程度関係性を作り上げ、塾等に通わせていればそれな...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

二宮中学校
(公立・共学)

二宮中学校
海が見える個性豊かな学校。
★★★★☆4
在校生|2021年

大磯中学校
(公立・共学)

大磯中学校
自由で生徒中心の最高の学校
★★★★★5
在校生|2021年

旭陵中学校
(公立・共学)

旭陵中学校
勉強も充実!制服も可愛い!
★★★★☆4
在校生|2021年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  国府中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!