みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  東葛飾中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

東葛飾中学校
(ひがしかつしかちゅうがっこう)

千葉県 柏市 / 柏駅 /公立 / その他

偏差値
千葉県

TOP10

偏差値:65

口コミ:★★★★☆

3.77

(15)

東葛飾中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.77
(15) 千葉県内74 / 353校中
県内順位
県平均
  • 校則
    3.88
  • いじめの少なさ
    4.13
  • 学習環境
    3.86
  • 部活
    3.11
  • 進学実績/学力レベル
    4.19
  • 施設
    3.31
  • 治安/アクセス
    4.20
  • 制服
    3.59
  • 先生
    0.00
    -
  • 学費
    -
    -
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

8件中 1-8件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      まだ中学1年生なので、評価するのは難しいです。
      英語の授業は、話す事がおもで、文法や単語などを身につけるには自宅学習が必要かと思います。
    • 校則
      制服はあるが、靴下や、靴、ベスト、ニット、カバンが自由で良いと思います。
    • いじめの少なさ
      今のところ、楽しく通学しているようで、友達関係の悩みなどはなさそうです。
    • 学習環境
      英語の授業にちゃんとついていけているか心配です。
      テストの点数も悪く、色々抜けている事が多いように思います。
    • 部活
      中高一貫ですが、部活で、高校生と混じる事はなく、文化部の種類も少ないです。
    • 進学実績/学力レベル
      9月に外部の模試を学校で受けましたが、自分の学校以外どんな学校がこの模試の対象かわからず、全国での偏差値などみても参考にして良いものかわかりません。
    • 施設
      校舎はきれいですが、小教室や技術室、食堂など、エアコンのない場所があり、暑くて大変だったようです。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10分位ですが、途中に信号の無い歩道がある事。
      暗くなると、飲み屋が多く治安はあまり良いとは言えない気もします。
    • 制服
      女子のジャケットはセーラーになっていて、とても可愛いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      積極的で、勉強以外にも得意な事がある生徒が多いと思います。
    投稿者ID:957562
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      中学としては6年目で新設の学校。良い面も悪い面もこれから色々と出てくると思うが、社会に出た時に役に立ちそうな勉強の仕方を指導されることは非常に良い。
    • 校則
      校則は中学生として当たり前に守らないといけない事のみなので厳しいというものでは無い
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめがあるという話は聞かないが、多感な時期なので多少のもめごとがある。
    • 学習環境
      勉強は自主学習が中心。将来役に立ちそうな勉強の仕方などを指導されている。
    • 部活
      勉学の方に力を入れているので週に活動できる日数も決まっている。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので大多数がそのまま高校へ進学する。高校からの入学組も合わせると大学実績は良い。
    • 施設
      中学は高校に比べて新設なので全体的に施設は新しいが、校庭が狭い。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは徒歩10分ほどで比較的近いが、商業地を通るため。
    • 制服
      中学生は制服必須。体育が有る時はジャージでの登校も可能だが背中に高校名が漢字で書かれていて恥ずかしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高(大)一貫校を目指していた。家から一番近いので本人の希望で決定した。
    感染症対策としてやっていること
    時差通学を実施。オンライン事業は行っていない。部活は一時休止。
    投稿者ID:797892
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      娘の話からよると、自主自律と謳われているが、実際は先生の圧がかなりかかっているそうです。実際に圧をかけられた人が結構いて、そこが不安点だと感じました。また一部の先生は、生徒をお気に入りかどうかで対応を変えるらしいです。少しでも何かをすれば呼び出しを食らったり、生徒の事情も考えないで叱ったりという場面も娘が見ており、改善して欲しいです。
    • 校則
      少し不満点があって、いい先生もいらっしゃいますが、特定の先生はお気に入りの子とお気に入りではない子で対応が変わるという話を聞きました。
      お気に入りは、少し物を忘れても簡単に許すのに、そうではない子は、些細のことでも呼び出しを食らってしまうのはよくないと思います。
    • いじめの少なさ
      娘が所属している学級では、特に目立ったいじめは今のところは聞いておりません。
    • 学習環境
      友達同士はわからないところは教え合うというお話を聞きました。また、数学では、問題の解法をホワイトボードを使用して教え合うというお話を聞き、充実していると思います。
    • 部活
      条件が緩く、部活中ではみんなでワイワイと楽しくできると聞きました。
      また、入部、退部、転部も簡単にできます。
    • 進学実績/学力レベル
      高校附属であるためどんなに成績は悪くても高校までは行けます。
    • 施設
      音楽室、図書館、一部の授業の理科室などは高校のものを使います。しかし、高校のものは非常に古く、娘は少し不便に感じたらしいです。
    • 治安/アクセス
      柏駅から徒歩で15分くらいでアクセスしやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      まわりに受験できる中学校が少なかったのですが、柏駅というアクセスポイントから近いところにある学校ということ興味を持ち、学校の理念を見て決めました。
    投稿者ID:855649
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学習内容は複雑で面白いものが多く、また発言機会が多いため、お互いを認め尊重しあえる人間性が育つ環境だと思います。活動のほとんどを生徒主体で運営します。多くの先生が分け隔てなく熱心です。
    • 校則
      自由度が高いです。校則に対する不満は聞いたことがありません。納得しているようです。
    • いじめの少なさ
      中学生ですので小さなトラブルがあるかもしれませんが、いじめの話は聞いたことがありません。個性を尊重する考え方が基本にあると感じます。
    • 学習環境
      必要時には追試や補習を受けています。長期休業には特別講座があります。先生は丁寧で熱心です。
    • 部活
      人数が少ないので苦労している部分もあるようですが、無理なく参加できるため純粋に楽しめているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的にそのまま附属の高校に進学します。課題も多いので学力は入学時から高い水準で保たれていると感じます。
    • 施設
      図書室や音楽室、美術室など附属の高校の教室を使えるので充実していると思いますが、古いです。中学棟は新しく綺麗です。
    • 治安/アクセス
      駅に近く便利です。人通りも多いのであまり心配はありません。
    • 制服
      好評だと思います。女子の制服にもパンツスーツが加わり、選択肢が広がりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から無理なく通える場所で、授業が面白そうだったので受験してみたいと思ったそうです。
    投稿者ID:808602
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      リーダーシップを育成する為に自主性をおもんじての授業だが、合わない子には毎日つらいことになる。不登校も率的には多い。しっかりとした目的をもっていくには良い中学校と思う
    • 校則
      校則はなかったが、今年になって生徒が校則を作った珍しい中学校。高校も自由で千葉県立で唯一制服がない高校である。生徒が作った校則の中に腕まくり厳禁がでてくるのが面白い
    • いじめの少なさ
      いじめにあったという話は聞いていませんが、頭が良い分、人の立場に立って物事を考えられない生徒が若干いるようです。
    • 学習環境
      自主性をおもんじるあまり、ついていけない生徒には何のフォローもなく、すべて自分で解決をしなければならない。
    • 部活
      部活動は毎日ないため、その分勉強の時間もとることができると考えます。
    • 進学実績/学力レベル
      千葉県立御三家の高校にストレートに上がることができる。高校も非常にレベルが高いため有名国公立、私立への環境はできているのではないか?と思います。
    • 施設
      中学校は高校の中にあります。高校生徒の施設の兼用もありその点は不便かもしれないが、中学校で高校の雰囲気を学べ、その点は良いと思います。
    • 治安/アクセス
      駅前で国道にも面しています。駅からのアクセスは良いです。
    • 制服
      ブレザーです。ごく一般的な制服なので普通とつけました。制服は5か所ぐらいで販売しています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍している生徒はいずれも小学校の1番が多く集まっており、自尊心も高い生徒が集まっている分、挫折に弱いところもあります。全員日本人です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自主性でリーダーシップを育成しようとしており、千葉県の教育重要指定校です。先生もベテランが多く、いろいろな点でフォローしてくれると思いましたが、原則自分の力で切り開くことを苦にしないとついていけないかもしれません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ中学3年です。そのまま東葛に進みます。
    • 進学先を選んだ理由
      高レベルの教育環境が子供に良かったため
    投稿者ID:556631
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      充実した学生生活が送れ、公立なので費用がとても安く教員も一部を除き優秀な教員が多い。全体的にオススメ出来る中学校であるq
    • 校則
      キツくなくゆるく無い程よい硬さが良いのではないかと思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとか問題にあっているというような話はありません。
    • 学習環境
      英語の授業が非常に良いと聞いている。教員がズバ抜けて優秀らしい
    • 部活
      学生数が少ないながらも、様々な部活があり楽しい学生生活となっていた。
    • 進学実績/学力レベル
      選抜されて進学qしているだけあり、どの子も相当以上のレベルが有る。
    • 施設
      中学棟が新設に合わせて新築され、新しい校舎がとても気持ちよかった
    • 治安/アクセス
      柏駅から徒歩5分程度と大変良いところに立地している
    • 制服
      高校は制服が無いが、中学江には制服が必要である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校となりはじめての代dったので、不安もあったがチャレンジさせた、
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま県立東葛飾高校へと進学した。他の高校に進学するという選択肢は、誰も考えていあいようどぁる
    • 進学先を選んだ理由
      費用が安い。ある程度のレベルの学生達が集まって来ており切磋琢磨出来る
    感染症対策としてやっていること
    オンラインで授業しているようだが、あまりgくしゅうせいかが上がっていなようである
    投稿者ID:748813
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主自律の高校と同じ敷地内なので、やはり中学の時からなんでも自分たちで計画立案する校風です。チームワークや協力で文化祭や合唱祭、体育祭、遠足、海外研修の一部を作り上げていくので、見ている方は不安もありますが、成長を3年間で感じています。個人でも企業とのコラボや英語落語、文化祭における個人テーマに取り組んだ成果発表などで相当プレゼン能力が上がりました。とても毎日が楽しそうに通っていました。
    • 校則
      自分たちで考えて必要な校則を決めることができている学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      少人数のためか先生方が面倒見がよいので、トラブルはないと思います。きめ細かく声をかけてくださっている気がします。
    • 学習環境
      高校と一緒に課外授業があったり、高校生が中学生を教えてくれる課外授業があったりします。PCの環境が各教室に整っており、生徒たちがパワーポイントなどを使うことや見せることが3年間で上手になります。
    • 部活
      部活動の数は生徒数に比例し少ないのですが、所属する生徒は多いように思います。また中学3年の途中からは仮入部として高校の部活を体験することもできます。
    • 進学実績/学力レベル
      全員同じ敷地内の高校に進学できます。自主的な雰囲気の高校があることで、身近にいろいろなタイプの先輩方がいて影響を受けることで将来のことや大学のことを考えるきっかけになっているのではないかなと思います。
    • 施設
      高校の体育館と中学の体育館が別になっています。校庭も中学と高校で別になっています。家庭科室や理科室が中学部にはあります。高校にも理科室が2種類あると聞いています。中学部ではすべての教室でパソコン、プロジェクタがあらかじめ設置されていて、最高の施設環境です。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、アクセスも駅から徒歩10分圏内とよい立地です。
    • 制服
      男子も女子もブレザーです。女子はセーラーカラーのような襟で、公立にしてはおしゃれなのではないでしょうか。中に着るYシャツはアイロンプリントで校章を付ければ基本何でも着られます。あまり指定はたくさんはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      行事に夢中、部活に集中、勉強にまじめに取り組むなど、何かに秀でる生徒が多いと思います。一緒にいることで刺激を受け充実した中学校生活を送っていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、唯一の共学だったためです。私立も受けて合格したが、都内で女子校でそれぞれの伝統からはみ出てしまう不安がありました。とても迷いましたが、今は新しい学校で自分たちがいろいろな道を開拓している自負があるようです。とてもよかったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ敷地内にある千葉県立東葛飾高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      そのまま上がれることと、外部からの受験してきた生徒たちに良い刺激を受けてほしいと思ったからです。仮入部していた部活の先輩たちの姿を見て、すでに高校生になっている気分でいました。
    感染症対策としてやっていること
    現在高校生のため高校の状況を記入します。オンライン授業が休校中継続されていました。またPCR検査の関係者がいて休校になったときにも数日間オンライン授業がありました。換気、健康観察表や消毒もしているとプリントで説明がありました。
    投稿者ID:686690
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      四年前に新設された中高一貫校です。
      県内でも偏差値の高い東葛高校の付属中学です。
      英語教育では、会話を大切にした授業が行われています。
    • 校則
      高校は制服がありません。
      中学には制服があります。
      今の寒い時期なら、コート、マフラーなど華美で無ければ大丈夫です。
      カバンも指定のものがないので、華美で無ければよしです。
    • いじめの少なさ
      クラスが2クラスしかなく、知らない人はいないと思います。まとまりがあります。
    • 学習環境
      先生方が、沢山考えながら教えて下さっています。
      プレゼンテーションをする事が多く準備も大変ですが、充実しています。
    • 部活
      生徒数も少なく、部活数が少ないです。
      部活動の時間も少ないです。
      勉学の為には仕方ないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      実績は、まだ一期生が高校を卒業していないので、わかりません。
      高校へは内部進学です。
    • 施設
      体育館は中学校用のきれいな物があります。
      もちろん高校にもあります。
      図書館は高校と一緒です。
    • 治安/アクセス
      柏駅から徒歩8分ぐらいです。
      中学生は、通学路を学校で指定されています。
    • 制服
      女子のセーラーカラーはかわいいと思います。
      男子は紺のブレザーにグレーの少し格子の入ったズボンです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      東葛高校の付属だということに魅力を感じて受験させました。
      高い学力をみにつけられるだろうと思っています。
    投稿者ID:599188
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

8件中 1-8件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

東葛飾高等学校

口コミ:★★★★★4.51(130件)

偏差値:71.0

東葛飾高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  東葛飾中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!