みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  千葉日本大学第一中学校   >>  口コミ

千葉日本大学第一中学校
出典:運営管理者
千葉日本大学第一中学校
(ちばにほんだいがくだいいちちゅうがっこう)

千葉県 船橋市 / 船橋日大前駅 /私立 / 共学

偏差値:46 - 56

口コミ:★★★★☆

3.78

(59)

千葉日本大学第一中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.78
(59) 千葉県内67 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

59件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先述の通り付属校ではあるが学校として進学校を目指して学力の向上を全面的に出している印象があります。環境もよく素晴らしい学校だと思います。
    • 校則
      他校と比べて厳しいと思う事はありません。他方、決してゆるいと言う事もないかと思います。
    • いじめの少なさ
      子供や他の保護者の方々から話を聞く限りでは、いじめや生徒間のトラブルなどは全く聞かない。
    • 学習環境
      付属校ではあるが大学進学に力を入れているから、学習に力を入れている
    • 部活
      学校として特に部活に力を入れているとは認識していないが、それぞれの部活動が頑張っているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学のみならず他校の大学への進学も学校として推奨し、結果も出ていると思います。
    • 施設
      私立らしく、人工芝の校庭など立派な施設もあり、校舎も建て替えたばかりで綺麗です。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり、治安はとてもいいです。駅からは大学の敷地内を通るので、安全ですかが、ちょっと遠いです。
    • 制服
      制服は男女共に一般的な
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな目標をもって頑張って活動をしている印象です。学校内の活動が楽しそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学附属校と言うこと、学力の向上に努めている、施設や雰囲気がいい点など。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学附属校なので、内部進学でもかまわないご、もっと上のレベルの学校を目指せるなら頑張ってもらいたい
    投稿者ID:682358
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      教育方針をはじめ全体的に素晴らしいと思う。個ごの益々の学力向上を目指して学校一体で頑張ってもらいたい。
    • 校則
      特にゆるいわけでははないが適度に厳しくみんなが守っている印象がある。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとは聞いていないし、みんながわきあいあいとやっている印象
    • 学習環境
      普段の課題や補修などしっかりやっていると思います。先生にも質問しやすいと思います。
    • 部活
      息子が部活動に参加していないので詳しくはわからないが、活動は盛んに行われている印象
    • 進学実績/学力レベル
      息子がまだ中学生なので詳しくはわからないが、実績を上げていると思う。
    • 施設
      見学等で親が見た限りでは校舎も新しくグランドも立派だと思う。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から多少遠いが、まわりは住宅街でとてもいい環境だと思う。
    • 制服
      男子は普通の学ラン。女子は中学生高校生で違うので、いいと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が志望した事が最大の理由です。立地や進学実績等も鑑みて決めました。
    投稿者ID:652967
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      娘が現段階では楽しく通学できているので,親としては安心しています。ただ、少しのんびりしすぎていると思います。また、校則も厳しいので少しかわいそうかもしれません。
    • 校則
      校則は厳しい学校だと思います。頭髪検査や服装検査はかなり行っており、また、厳しいと思います。前髪は眉にかからないようにとか、スカートの長さなど厳しめです。靴下も指定の物なので皆きちんと制服を着用しています。
    • いじめの少なさ
      いじめはまだ聞いたことがありません。学校はいじめは退学してもらうと最初の段階から話していました。
    • 学習環境
      小テストが頻繁にあり、基礎学力の向上、定着に力を入れていると思います。
    • 部活
      様々な運動部、文化部がそれぞれの成績、実績で頑張っていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      付属校なのであまり外部の大学に進学を考えていない生徒が多そうだと思います。
    • 施設
      新しい校舎が建設され、とてもきれいで人間工学に基づいていると聞きました。
    • 治安/アクセス
      住宅街で静かです。駅もあり、バスもあり不便さはあまりありません。
    • 制服
      中学校の女子の制服はセーラー服のような感じですが、前ボタンで襟もかわいいです。男子は普通の学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      よくわかりませんが、そのまま日大に進学することを目的としている生徒が多いような気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望校に落ちてしまい、また、通いやすく立地がよかったからです。
    投稿者ID:620757
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      関連学校が集まっていることや、都内と違い敷地面積が大きい事は何より魅力的だと思う。付属校でありながら他大学受験にも対応していることなどもポイントが高い。
    • 校則
      天候に関係なく学校指定の革靴というのは意味が分からない。というか意味がない。そういう前時代的なにおいを感じること。
    • いじめの少なさ
      いじめの話はきたことがないし、見学で見る限り学校の雰囲気もいいと思うから。
    • 学習環境
      制度としては他大学受験も視野に入れていることもあり、フォローアップする体制はできているように思う。
    • 部活
      基本的に体育会系の学校だという印象が強いし、実際に県大会レベルまで出場する部活が多いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      他大学進学実績は確かにあるが数は多いとは言えないし、内部進学にしても突出した印象がない。
    • 施設
      広いグランド、改修して間もない校舎。都内の学校ではなかなかないと思う。
    • 治安/アクセス
      日大理工学部のキャンパス内を通って通学するというのはかなり安心できる。
    • 制服
      自分の娘は実際制服を気に入って入学しているし、見ていてもいい制服だと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい印象。基本体育会系なイメージが強いのは先生見ていて感じること。故に生徒も闊達な印象が強い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学するのに安心だったのと、中高大の一貫校であったため。あと、娘が制服を気に入っていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校に内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学生活に不満はなかったし、わざわざほかに行く理由もなかったので高校もそのまま進学した。
    投稿者ID:928938
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校そのものは良いが進学(大学)先がやはり超一流(難関私大、国立大学進学)とまでいかないので最高点は止め4点としました
    • 校則
      今どきの私立学校のおしゃれさを持ちながら、特に風紀を乱すほどの着崩れ感はなく、学生も礼儀正しい(風紀を乱さない)
    • いじめの少なさ
      まったくないわけではないが、公立と比べていじめ(や態度の悪さ)は格段に低いと思うので
    • 学習環境
      建て替えた校舎に学習場所もあり、友達との学習交流も良好なで、コミュニケーションも図れていると思う
    • 部活
      部活の成績そのものは目立ったものがないが、クラブ在籍者そのものの素行はよく、活動そのものは学生として良いと感じる
    • 進学実績/学力レベル
      とくにきわだって学力の高い大学(私立国公立とわず)がいないので最高まではいかないまでもわりと良い
    • 施設
      建て替えたばかりの校舎はとてもきれいで、学生もよろこんでいる。食堂・学習場所も清潔で使いやすい
    • 治安/アクセス
      アクセス自身は駅から遠いので評価は低いが、なんといっても周りに繁華街もなく、治安の面ではとても安心
    • 制服
      制服自身はとても今風でおしゃれ。と言いながら風紀を乱すような感じもなく私立っぽい清潔感ある制服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      校風的にも勉強能力的にもちょうど良いレベルの高校だったため。また友人・先生・部活もよく継続して勉強できる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的まじめで、おとなしい印象。ただし目上の人が校舎を訪れるときちんと挨拶はかわせるので生徒指導は良いと思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅から通える距離で、かつ学力的に通りそうだったのもあり、受験した。特に親の経歴や年収などに敷居があるわけではないので、誰でも受験しやすいと思う
    • 進学先を選んだ理由
      同じ高校にエスカレーターで通ってます。
    感染症対策としてやっていること
    コロナ全盛時代は、リモートワーク風に持ち帰り宿題と、タブレット活用による学習をしていたが、今はほぼ普通の授業
    投稿者ID:836778
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      小中高大連係プログラムがあり、他校では、出来ない教育がされます。早くから、大学の先生たちに教わる機会があります。
    • 校則
      運動施設が、すごく充実しています。クラブ活動が、盛んです。すごく、身体が、鍛えられます。
    • いじめの少なさ
      全体的、のびのびしていて、みんな明るく、いじめはないようです。
    • 学習環境
      先生たちは、非常に、指導熱心です。教え方も、上手です。子供も喜んでいました。
    • 部活
      運動施設が、非常に充実していますので、クラブ活動が、盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      日大系列の学校ですので、当然、日大系列学校への進学は有利です。
    • 施設
      校庭が、すごく、広々してます。子供たちが、のびのびして運動できます。
    • 治安/アクセス
      新京成北習志野駅から、多少歩きます。子供たちには、スクールバスがあります。
    • 制服
      制服については、可もなく不可なしで、特にコメントありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ある程度、教育熱心な家庭の子供たちばかりなので、みんな明るく、真面目な。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の雰囲気が、のびのびしているので、子供が、素直に成長してくれた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大系列学校への進学
    • 進学先を選んだ理由
      子供に、あっていると思って、安心して、進学させました。後悔なしです。
    感染症対策としてやっていること
    コロナ対策は、十分考慮されていますので、安心して、通うことができると思います。
    投稿者ID:697550
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎が新しく学習環境が整っている。大学附属校であるので内部進学するためのカリキュラムが練られており、学習面ではある程度安心して任せられる。
    • 校則
      校則は一般的であり、特に厳しいと感じることはないが、登校鞄については指定鞄の使用が義務付けられていて荷物の量によっては複数の鞄を持たなければならないときがある。
    • いじめの少なさ
      他校の状況はわからないが、LINEなどの利用に関する取り決めがあり、ネット上でのいじめが起きないよう配慮されている。
    • 学習環境
      小テストの点数が悪いときには補習授業が行われ理解度を高めてくれる。
    • 部活
      多くの生徒が何らかの部活に所属しており、活発に活動している。
    • 進学実績/学力レベル
      附属の大学への内部進学を希望する生徒がほとんどだと思われるが、半数以上は希望通り進学できている
    • 施設
      校庭は広く人工芝である。体育館や図書館も平均的な私立中学レベル。プールがないのが残念。
    • 治安/アクセス
      最寄りの鉄道駅からは徒歩20分程度かかり不便。
    • 制服
      男子の制服は一般的なものだか、女子の制服は夏服も冬服もかわいい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大学までの内部進学を希望する生徒が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学の附属校であり、多くの生徒が内部進学できるのが魅力的だった。
    投稿者ID:558501
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      オーソドックス。大学まで付属で上がることができ安心。校舎も新しくなったばかりでとてもきれい。明るい雰囲気。
    • 校則
      特に厳しくもなく自由な校風で保護者も安心して子供を通わせることができている。
    • いじめの少なさ
      友だちとも仲良く、特にいじめが発生したと言うことは聞いたことがない。
    • 学習環境
      大学まで付属で上がることができ、特に学外の学習も不要で安心して子供を通わせることができている。
    • 部活
      環境もよく、皆さん頑張っているようですが、取り立てて強いところもなく普通。
    • 進学実績/学力レベル
      大学まで付属で上がることができ安心。その上、外部を受験することもできる。
    • 施設
      校舎も新しくなったばかりでとても素敵。校庭も広いグラウンドで素敵。
    • 治安/アクセス
      駅からの道も大学の理工学部内の敷地を通っていく。
    • 制服
      ブレザー式の制服で品格もありおしゃれな雰囲気。女子もかわいい制服でよい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おとなしい子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学まで付属で上がることができ安心。希望すれば、外部を受験している子も多い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      このまま付属の大学へ進学。
    • 進学先を選んだ理由
      付属の大学。
    投稿者ID:552395
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      今だから感じてしまうことかも知れませんが、宿題が多いことや陰口などが目立ちます。
      はっきりグループが別れたりします。
    • 校則
      校則の内容は肩より下の髪は1つまたは2つ結びにする。スカートから膝より上は?(女子)
      耳や襟にかからないほどに髪を切る。(男子)
      指定の制服。
      携帯電話は持ってきてもいいが許可を貰う必要がある。
      学校内では携帯をいじらない、電源を切る。
      ほとんどの人が守っていますが携帯などをいじってる人がちらほら います。
    • いじめの少なさ
      結構いじめや陰口が多い。
      クラス内ではある1人をからかったり(授業中の発言で間違えたなど)、悪口を聞こえるように言ったり、軽い暴力などがあります。(基本的に男子)
      LINEグループを作って陰口や写真加工(特定の人物だけ黒く塗りつぶすなど)がされています。(特に女子)
      大人しめの人もいれば、目立とうとして失敗していじめられてしまう人、ワイワイ騒ぎ立てて先生におこられる人、これらが基本的です。
      人ですから悪口を言ってしまうのは仕方ないですかね。
    • 学習環境
      補習などはしてもらえますが、あまり理解できないし宿題が多すぎる。授業を分かりやすくすれば宿題をそう多くは出さなくて済むのかなと思います。
    • 部活
      私自身は帰宅部です。
      ある女子だけの部活動でいじめがありました。
      (LINEなど)
      先輩たちの陰口も多いです。
      文化系はワイワイ楽しそう。
      運動系は結構厳しめ。
      どちらも赤点などをとると休部や退部になります。
    • 施設
      1年生は移動が多いのに何故か教室が4階にある。
      新校舎+4階で移動で芸術棟などに行く時間に合わない時がある。
      食堂は広くて使いやすい。
      体育館にエアコンがない。
      全教室でエアコンの温度が決まっているので不便。
      窓が10cmしか開かない(ストッパー)なので前の方の席だと暑すぎる!!(私が暑がりなだけかもですが)
    • 制服
      女子の制服は可愛いです。
      冬服は、上の服が洗えないので汗で臭くなります。
      リボンが長すぎて少し変に思う。
      男子の制服は1年生の頃はダボッとしていますが、段々似合ってきます。シャツは洗えるので便利だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私は付属小から上がってきたのでエスカレーター式で行こうかと思いました。
      付属小から来る人は1クラスに10人くらいです。
    投稿者ID:466969
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      これからも頑張ってもらいたいと思いますが子どもたちは次第です。やはりガッコウがゆ腹な毛へ
    • 校則
      女子のスカートヒザした20センチやベルトしてはいけないこうそくがあります。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはなくいい子が多く問題あません。大丈夫でしょう
    • 学習環境
      友達同士出会っ待ってべゆきょうしめおり問題あません。良かったね
    • 部活
      学校のソローがんをまもっており多くの生徒ががんばぬています。
    • 治安/アクセス
      置換はとてもよく近く庭安全で子どもたちは安心でるかとおもいます。
    • 制服
      書士は男性と同じ服をきめとよいとの高速がありま。良かったね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いじめられたこらです。あとは学力向上のためでくね。良かったね
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校にしましち、
    • 進学先を選んだ理由
      子供に取っていい環境だぅたからですを。これからもごんぼります。
    投稿者ID:864206
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良い点…食堂が安くて美味しい.
      先生に質問を気軽にできる.
      (高校棟に質問スペースあり)

      良くない点…勉強したい人は来ない方がいいかも.
      みんな日大進学だから定期テストの時以外は勉強しません.(私もです笑笑)
    • 校則
      これが普通だと思う.定期的にチェックがある.
      でも肩が着いたら結ぶのはみんな守ってない気がする笑笑
    • いじめの少なさ
      いじめはありませんがイジりはあります.
      いわゆるスクールカースト的な物は公立よりはないけどある.ひとりぼっちにはならないが.
      それでいやになる人もいるらしい.
      大きないじめには発展しない.
    • 学習環境
      参加は任意の夏期講習がある。
      成績が悪いと強制参加の夏期講習に呼ばれたりするらしい.私の周りでは余りいなかった。
      みんな親にやらされたとか言ってました((
    • 部活
      アメフト?部と吹奏楽部が強いらしい.
      帰宅部の人も多い.8割くらいが部活に入ってる.
    • 進学実績/学力レベル
      みんな日大へ行くので、あまりいいとは言えないかな...指定校推薦は東京理科大学が多い.
    • 施設
      めっちゃ綺麗.
      体育館や芸術棟は年季が入ってる笑
      芸術棟のトイレは和式しかなかった気がする.
    • 治安/アクセス
      普通.
      船橋日大前から帰るのなら大学を通るので安心.
      バスは激混み.途中から船橋日大前通学にした.
    • 制服
      女子の制服は可愛いけど男子のは普通のガクラン.
      男子の長袖のセーターは買った方が良い.
      袖無しのセーターを着てる人はあんまり見ない.
      鞄は使いずらい.日大習志野のリュックが羨ましい笑笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      施設が綺麗だったから.
      日大に行けるから(第一志望じゃなかった)
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉日本大学第一高等学校
      卒業後は日本大学文理学部に進学したい.
    投稿者ID:818537
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      思ったよりも学校も先生も地味で当たり障りなく対応する。オンライン授業もない。保護者の質が良くない。保護者間での陰湿なイジメがある。
    • 校則
      数ヶ月に一度、頭髪、服装検査があり極端に違反している生徒は見たことがない
    • いじめの少なさ
      いじめの話は常にある。学校は表向きには対応しているつもりだろうが改善には至っていない
    • 学習環境
      学校からは宿題が極端に少なく自分で勉強しないといけない環境となる
    • 部活
      全てから地味に活動している。特に文化部は活動日数も少なく長期休暇にも集まりは少なく時間を持て余す
    • 進学実績/学力レベル
      日大への進学が出来ればいいという学校のスタンス。自分でしっかり学習することが必要
    • 施設
      新しい部分は良いが図書室は古いままで狭くて冊数も少なく使い勝手が良くない
    • 治安/アクセス
      東葉高速線からは徒歩で20分。最短距離では行かれないので注意が必要です
    • 制服
      女子の中学生の制服はとてもかわいい。他にはないデザイン
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学の付属だったため。交通の便が通いやすいと思った。新しい校舎。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校に内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      受験もなく普段の成績で進学できるからとても楽だったので進学しました
    感染症対策としてやっていること
    消毒液で消毒。毎朝の検温。もく食。ランチルームの閉鎖。短縮日課。
    投稿者ID:798964
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく、学生達が、自由に、のびのびと学生生活が送れる学校だと思います。心配もなく、安心で、ストレスなく過ごせると思います。
    • 校則
      特に気になることは、なく、のびのびできる、学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      聞いたことは、なくイジメは、ないと思います。あるとすれば、影で、あるかもしれません。
    • 学習環境
      自由な校風で、のびのびと勉強ができる環境だと思います。安心です。
    • 部活
      部活動は、あまり活発的な感じでは、ありません。ストレスがなく部活動は、できると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率も高く、色々と幅広く学習ができて、将来が楽しめそうです。
    • 施設
      学生生活が、楽しくなるような、スペースがあり、のびのびストレスなく過ごせると思います。
    • 治安/アクセス
      治安も悪くなく、とても安心だと思います。アクセスは、よくないと思います。
    • 制服
      清潔で、とても清楚な感じです。男女共に、センスある制服だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の信念があり、チャレンジするとの思いで、頑張りました。努力は、ウソつきません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望の進学校に合格しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望で、本人に任せました。いつまでもチャレンジ精神で学力を向上したいとのこと、です。
    感染症対策としてやっていること
    感染対策は、徹底されており、マスクの着用、手洗い、うがい、アルコール消毒、があります。
    投稿者ID:796188
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      偏差値がそれなりに低いのでそれなりの子が来てる。もっと良い子が集まっても良いのになって思う。話を聞いてると、専科の先生なんかは特に個性的で見聞の広い授業展開してるらしい。いろいろなことに興味をそそるような幅広い指導の内容を聞いているので、さすが多学部をもつ日大の付属だって思わせてくれる。綺麗な校舎に、熱心で親身な指導。先生も興味深い授業ができる方が多い。学業に興味を持てるような面と日常のスクールライフを楽しめる余裕が残る良いバランスなのでこの良さを外部にもっと発信できたらもっと人気が出るのに、と少々勿体無く思っています。
    • 校則
      適宜チェックしてくれてる。普通にみんな守ってるけど罰則がカードと注意だけなので時々はめを外す生徒もいる印象です。でも結局最後には先生の指導に従うので素直な子が多いんだと思います。
    • いじめの少なさ
      そこそこあるようです。あることを学校側が隠さずあるからこそ、対応は迅速に!と考えてるようです。実際うちの子供の代もトラブルはあったけど先生がうまいところに落としてくれて落ち着いたようです。
    • 学習環境
      うちはまだお世話になっていないのでわかりません。高校に上がると特進クラスがあるらしいのでそこに入ればさらにレベルアップを図る内容になるのかと思っています。
    • 部活
      部活によって活動が活発なところもあるようです。部によって様々でうちの子供の部は運動部でも和気あいあいですごく楽しそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      実績は毎年出ていますし少数ですが国公立も名前が挙がっていますがこんな調子で本当にそのレベルに引き上がるのか?ちょっと謎です。今後をみまもリマス。
    • 施設
      人工芝にライブラリー。ラグビーもできる広々した校庭に加え4?5?面のテニスコートもあり、楽しそうに授業を受けてるのを見られます。校舎は綺麗で明るくて、とても居心地が良いようです。ザ、私立らしい校舎です。
    • 治安/アクセス
      治安はいいです。はっきり言って電車通学ならちょっと高級を推してる新興住宅街だしバスなら目の前に下ろしてくれる。
    • 制服
      普通です。女子の中学のセーラーは評判がいいけど、結構良い値がするっていうのが女子の保護者の本音でしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ライブラリーとテニスコートを子供がすごく気に入ったから。付属小学校にも通っていたので隣にある中学のその様子に惹かれていたようです。
    投稿者ID:671927
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      エスカレーター式なので、進学の不安がない。そのため3年でものんびりした雰囲気で、生徒間のピリピリした感じはなかった。
    • 校則
      高校までの一環教育なので、校則が高校と同じ扱いだった。そのため近隣中学では坊主が決まりの頭髪も長いままでよく、自由だった
    • いじめの少なさ
      私立で学年の生徒数が少なく、ほぼ全員顔見知りな感じて遠慮がなかった。そのぶん狭い世界で陰湿さがあった
    • 学習環境
      エスカレーター式なので基本的に受験体制をとっていない。まれに外部高校へ受験する生徒もいるが、独自に情報収集して、受験に備えている
    • 部活
      中高一貫して部活をしている部が多く、中学生には強い高校生と対戦できるなど、メリットはあった
    • 進学実績/学力レベル
      先程の受験体制のとおり、エスカレーター式なので基本的に受験に対する対策をとっていない。そのため高校から入った外部生との学力差は顕著だった
    • 施設
      中高一貫の私立校なので、その人数をフォローする設備や施設が必要だったせいか、それなりの規模のものが揃っていた。
    • 治安/アクセス
      当時は近隣の駅から歩いて30分かかった。
    • 制服
      当時は男子校で、詰襟の学生服だった。特段不満もなく、濃紺の制服は良かった。ただ帽子着用が義務づけられていたが、守られていなかった
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的には船橋市とその周辺からの学生。たまに埼玉や、品川などから長時間かけて通学している生徒も。国籍は100パーセント日本だった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の意思ではない。親が全国模試の無料開催をみて、そこから勝手に受験熱が高まった。毎日遊ぶ時間もなく深夜まで勉強させられて、本意ではなかった。ただ小学生の自分には従うしか道がなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大の閉塞的な雰囲気に飽き飽きし、人間関係も芳しくなく、県立高に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      日大の閉塞的な雰囲気と良くない人間関係から開放されたかったため
    投稿者ID:555678
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ちょいちょい小テストがあり、授業の理解度を把握出来ます。
      また、小テストの点が悪いと受かるまで再テストがあります。
      レシテーションコンテストや、スピーチなど人前で話す機会も多々あります。
      新校舎になり、設備が充実しとても嬉しいです。
      体育祭はさほど楽しくないです。
      今年度の体育祭は雨の中高校生が縄跳びや、自校体操をしていました。
      中学生は濡れに外に出たようなもん。
      文化祭は中学生は予算も少なく、自由なものを作ることが出来ないが、高校生のを回る分には楽しいです。
      全体的に明るく活気のある良い学校だと思います。
    • 校則
      頭髪服装検査では爪、上履き、髪の毛を見られます。
      普通にしてればほぼ大丈夫。
    • いじめの少なさ
      なんか一時あったけど、落ち着いて今では全くない。
    • 学習環境
      小テストがしょっちゅうと再テストも。
    • 部活
      部によってキツかったり緩かったりそれぞれです。
    • 進学実績/学力レベル
      悪い噂は聞かない
      多分大丈夫。
    • 施設
      新校舎になり、すごく良くなった。
      グラウンドの人工芝はミストが出ます。
      体育館は古いけど特に文句なし。
      自習室やランチルームで自習が可能。
    • 制服
      女子は可愛いと思う
      でも高校生の方が可愛い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第3志望
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま千葉日本大学第一高等学校に進みたいです。
    投稿者ID:500121
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      最寄りの船橋日大前から遠いこと
      ほとんどの先生が日大卒だと言うことを除けば良い学校だと思います
      体育祭はイマイチですが文化祭は模擬店も沢山あり楽しいです!
      バンドもあります!
    • 校則
      マフラーが指定なのは不満ですね
      ほかはそこまで厳しくないので大丈夫です
      筆箱やサブバッグ(リュックも可)も自由なのでいいと思います
    • いじめの少なさ
      少なくとも私の周りではありません
      みんな仲良しです(*^_^*)
    • 学習環境
      授業などはとても分かりやすく楽しいです!
      また出来ない生徒は補修をしてくれたり、テスト前には地理の塾(無料)が開催されるのでとてもありがたいです
      また自習室や図書室など勉強場所が充実しています
      放課後には食堂が開放され勉強スペースとして使えますが一部の生徒がうるさいので集中して勉強をしたい時は図書室や自習室をおすすめします
    • 部活
      部活数は少し少ないですね……
      ダンス部以外は上下関係が厳しくありません
      ダンス部は毎年何人か辞めてしまいますね
      トラブルがつきものなのであまりオススメできません
      そのほかアメフト部とかは全国大会で成果を上げています
    • 進学実績/学力レベル
      日大への推薦枠を保持しながら国立大学に挑戦できるという点ではいいと思います
      高校受験をする人は周りに流されてしまうので
      高校受験を考えている人には向いていません
    • 施設
      シンプルなつくりなので分かりやすく文句なしです
      食堂はメニューが充実しています!
      とても美味しいです!
      何よりも日当たりが良いので最高です!
    • 制服
      女子の冬服は可愛いけれど夏服はリボンが無いので不満ですね
      後、夏服の靴下が長くてダサいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      千葉入試のお試しで受けました
      あくまで滑り止めです
    投稿者ID:488630
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎年クラス替えがありますが、合唱、体育祭など担任とクラスの結束を垣間見ることが多く楽しい学校生活が送れると思います。
    • 校則
      学年が上がるとスカート丈を短くしがちですが、極端なことはなく、日頃から着崩している生徒は男女あまり見かけません。
    • いじめの少なさ
      思春期なので、トラブルがありますが、学校全体として柔軟な対応がされていると思います。
    • 学習環境
      よほど成績が悪い生徒でないかぎり、先生からの強制的な学習サポートは、あまりありません。よくも悪くも勉強する子は図書室などの利用が積極的ですし、先生も協力的。勉強しない子は、しないですね。
    • 部活
      学長が元演劇部の顧問だからなのか、演劇部の活動が積極的のように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学者がほとんどなので、他の高校受験をしようとする生徒は、塾などを頼りに受けなければなりません。
    • 施設
      近年、校舎や校庭が新しくなってから、明るい雰囲気になりました。
    • 治安/アクセス
      学校前のバス停がありますので、便利です。
    • 制服
      女子のセーラー服は、襟が白く可愛いです。取り外しもできるので、洗濯しやすいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      英検や漢検を中学一年の頃から積極的に受ける雰囲気があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で自由な校風だったため。実際に入学してから振り返ってみると、強制なく自然と学習もするような授業が進められていたと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校で、子どもも馴染んでいますし、学部学科が多種多様な日本大学に進学する可能性が大きいため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されていました。課題など毎日出され、提出するような取り組みでした。
    投稿者ID:698492
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎も新しくなり、教育については、大学受験に向けて進みが早く対応がよい。 英語教育について力をいれている。
    • 校則
      厳しいとは思うが、スマホに対しての規則対応は良いとおもう。違反をした場合、回数がわかるようにカードを切ることは良いとおもう。
    • いじめの少なさ
      いじめがどの程度あるのかわからないが、子供のいたクラスでは目立ったものはなかったようである
    • 学習環境
      図書室ほか、ランチルームや高校のそれぞれの階のスペースに椅子とテーブルが配置され、本人のやる気があればたくさん勉強できる
    • 部活
      吹奏楽部は、練習も厳しいがそれなりの成績を出している。運動部についても、 同様である
    • 進学実績/学力レベル
      今年は、理系の国立大学の実績が上がったようです。 日大も例年より、希望者が多く、進学したひとも多かったようです
    • 施設
      校舎が新しくなり、図書室、自習室など環境がよくなった。校庭についてはとても広い。
    • 治安/アクセス
      津田沼駅から、学校前で降りられるバスがある。
    • 制服
      学校指定のものであるが、学校で卒業生からの寄付によるリサイクルが年に一度あるので、破損などした時、買い替えなくてそちらを利用できてよかった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お金持ちのご子息、ご息女が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      将来、日大に入学させたいと思い、附属中学があることを知り志望した
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、内部進学で、千葉日大一高へ進学した
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学出来たので
    投稿者ID:558622
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しく通っています。学習環境は新校舎になり、教室の窓が後ろになったことにより、授業に集中しやすいと思います。
      部活動もとても活気があり楽しそうです。
      友達関係も同小同士が少ないので固まることもなく、交友関係が広くなります。
    • 校則
      中学校らしい校則です。公立と一緒ですね。私立なので、携帯電話の持ち込みは出来ます。もちろん校内での使用は認められていないので電源はオフにする必要があります。
    • いじめの少なさ
      ちょっとしたいざこざはあるみたいですが、それ以上の事は聞いたことがありません。
      この様は件に関してはあった場合はすぐに対応してくれると聞いています。
    • 学習環境
      テストで点数が低かった子にはしっかり補習を行なっているし、夏休みなどにも同様の学習で通えるのでサポートがしっかりしてるなと思います。
    • 部活
      大会などへの実績はその年によって違うと思いますが、部活自体は活気があります。ただ、ある部活はイザコザがあって、、という話は聞いたことがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      中学なので、ほとんどのお子さんがそのまま同高校へ進学するします。
      大学への進学は半数以上が系列大学へ進学しますが、学習を怠ると学部選択は厳しくなります。本人次第ですね。
    • 施設
      建て替える前は私学とは思えないくらい古びた校舎でしたが、現在は新しい校舎になり、とても綺麗で過ごしやすいそうです。
      学食があり、新入生や中学生は使えないという事もないそうです。値段も良心的です。
    • 制服
      女子は可愛いくて、男子は品があるカラーの学ランです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校へ。
    投稿者ID:489126
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

59件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

千葉日本大学第一高等学校

口コミ:★★★☆☆3.15(120件)

偏差値:62.0

千葉日本大学第一高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、千葉日本大学第一中学校の口コミを表示しています。
千葉日本大学第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  千葉日本大学第一中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!