みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  千葉日本大学第一中学校   >>  口コミ

千葉日本大学第一中学校
出典:運営管理者
千葉日本大学第一中学校
(ちばにほんだいがくだいいちちゅうがっこう)

千葉県 船橋市 / 船橋日大前駅 /私立 / 共学

偏差値:46 - 56

口コミ:★★★★☆

3.78

(59)

千葉日本大学第一中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.78
(59) 千葉県内67 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
59件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      星1すらつける価値なし
      校則がとても厳しく、先生は自分のことしか考えられない人ばっかりです。入ろうと考えてる人はやめといた方がいいと思います。
      でも、色々な人がいるのでいい友達には出会えると思います。まぁ何をやろうと校則違反になってしますので気をつけてください。先生にバレるとなんにもできません。友達の家に泊まりに行くのもだめだそうです。
    • 校則
      とても厳しいです。
      友達の家に泊まりに行くのもだめだそうです。
    • いじめの少なさ
      いじめはよくある方だと思います
    • 学習環境
      やる気がある子にはきちんと教えてくれるが、やる気が足りない子を切り捨てられる。
    • 部活
      とても楽しそうにやっています
      サッカー部は強いと聞いたことがあります
    • 進学実績/学力レベル
      全ての人が日大に行ける訳では無いので注意してください
    • 施設
      新校舎になったのでとても綺麗です。しかし教室が狭くなったのが気になります。
      でもトイレなどは比較的綺麗です
    • 制服
      シンプルにださい
      夏服と冬服に別れているが、とてもダサいです
    進路に関する情報
    • 進学先
      木更津工業高校
    投稿者ID:463239
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      校則も厳しくいじめも多いのでオススメはできません。大学の付属に行きたい人も、もう少し頑張って別の学校を目指した方がいいと思います。ただ、ある程度慣れるとそれなりには楽しい学校生活を送れると思います。とにかく、オススメは出来ません
    • 校則
      校則は厳しい印象があります。生徒指導部の教員が厳しく生徒のモチベーションを落とす事もあります。
    • いじめの少なさ
      多いと思います。教師に対するいじめが特に多いです。女子が男子を虐める事も多いです。
    • 学習環境
      定期的に補習は行われています。赤点を取ると学習サポーターという補習講座を受けさせられますが、定期試験は簡単なので赤点はまず取らないと思います。
    • 部活
      物理部や運動部の一部は先生が厳しく辞める人が続出していると聞きました。実績は部活によりますが環境はある程度整っています
    • 進学実績/学力レベル
      平均レベルだと思います。進路はそのまま付属の高校に通う人が多いです
    • 施設
      新校舎が出来たばかりという事もあって施設は充実しています。自習室等はテスト期間になると満席になる可能性が高いです
    • 治安/アクセス
      バスは学校の前まで通りますが、駅からはやや遠い印象があります
    • 制服
      普通の制服です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一志望の人も居ますが、滑り止めの人も多いです。東京から来ている人も多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      MARCH以上の大学の付属校に行きたかったが、県外の学校は支援金が出ず、県内で付属での進学率が1番高かったのが本校だった為。
    投稿者ID:718117
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまりにもいじめが多い。各クラスに少なくとも1件は無視やラインでの悪口がある。部活動が消極的。入部してもつまらない、注意された、出番が無いなどの理由でどんどん退部してしまう。上下関係も緩く、タメ口。
    • 校則
      頭髪チェックは定期的にあり。制服もスカートの長さは決まっている。髪の毛も長い人は結ぶ。化粧は禁止。靴下、カバン、コートなどすべて指定。
    • いじめの少なさ
      いじめが多い。学校に相談すれば対応してくれると思うが、それで解決するのは難しい。ラインなどの書き込みも多く、学校が禁止しているグループサイトなどもある。女子も少ないながら全体的に仲良しという感じではない。
    • 学習環境
      小テストの点数が悪いと補習がある。質問に行けば答えてもらえる。塾に通っている人もいるがそれで成績が良い訳でもない。付属小から上がって来た人は成績がいい。
    • 部活
      運動部の一部は打ち込んでいるが、文科系は活気なし。つまらないとか、人間関係のこじれなどで大量に退部してしまうし、帰宅部も多い。習志野にあって吹奏楽部でさえどんどん退部してしまうことに驚き。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学で大学まで進む人が多いが、外部の難関大学への合格実績を上げたいらしく、説明会は頻繁に行われる。
    • 施設
      今年、創立50周年で新校舎が完成し、秋に新図書室と自習室などがオープンする。野球場や陸上競技場は広くて立派だが、プールが無いのが驚き。
    • 治安/アクセス
      JR総武線の津田沼駅から出るバスは本数がすくなく、雨の日は大幅に遅延し、混雑がキツい。入学式や保護者会など保護者も大勢乗る日も増便がなく、ぎゅうぎゅう詰め。
    • 制服
      女子のセーラー服はかわいい。デザイナーズブランド。男子の詰め襟は普通。
    • 先生
      親身に相談に乗ってくれる先生も多い。
    • 学費
      入学金30万。入学時に制服(夏冬)、体操服、ジャージ、カバン、靴などで20万。授業料や施設費、図書費、父母の会費などが1年目約69万、2年目約78万、3年目約70万円。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立を数校受験したがここしか合格しなかった。
    • どのような入試対策をしていたか
      塾に通った。
    投稿者ID:370955
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      高い学費を払ってまで通わせることにメリットをあまり感じない。教師の質が悪い。何か問題が起きたときに一応対応はしてくれるが、明らかにメンドクサがっているのがわかるし、真摯な対応ではない。「学校はそこまで関与できません」がマニュアル化されている。よって、同じ問題が頻繁に起きる。
    • 校則
      校則は至って普通にしていれば特に問題はない。しかし、検査の時に言いがかりをつけられる事がしばしばある。
    • いじめの少なさ
      特定の部活では頻繁に耳にする。それで退部する生徒もいるようだ。
    • 学習環境
      授業内で一定の点数に満たない生徒を中心とした補習があるらしい。
    • 部活
      学校ホームページをみるとどの部活も優秀な成績を残していると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫のため、ほぼ千葉日本大学第一高校への進学。それに基づき進路指導をしていると思う。
    • 施設
      校舎は新しくてきれいだが、体育館は普通だと思う。図書館は活用してことがないためわからない。
    • 治安/アクセス
      不便。徒歩またはバス利用。下校時バスに乗れずに見送ることもしばしば。
      どこの最寄り駅からも徒歩20分程かかる。東葉高速鉄道は高い。
    • 制服
      男子は中高同じなので成長して買い換えても6年間使えるので買い替えを渋らなくていい。
      女子は中高でデザインが変わる。高校のスカートは緑に赤のチェックでクリスマスっぽい。セーターは微妙な灰色でお世辞にも可愛いとは言えない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が選んだ学校の一つでここしか受からなかったため選択肢がないまま入学した。
    投稿者ID:786672
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      今だから感じてしまうことかも知れませんが、宿題が多いことや陰口などが目立ちます。
      はっきりグループが別れたりします。
    • 校則
      校則の内容は肩より下の髪は1つまたは2つ結びにする。スカートから膝より上は?(女子)
      耳や襟にかからないほどに髪を切る。(男子)
      指定の制服。
      携帯電話は持ってきてもいいが許可を貰う必要がある。
      学校内では携帯をいじらない、電源を切る。
      ほとんどの人が守っていますが携帯などをいじってる人がちらほら います。
    • いじめの少なさ
      結構いじめや陰口が多い。
      クラス内ではある1人をからかったり(授業中の発言で間違えたなど)、悪口を聞こえるように言ったり、軽い暴力などがあります。(基本的に男子)
      LINEグループを作って陰口や写真加工(特定の人物だけ黒く塗りつぶすなど)がされています。(特に女子)
      大人しめの人もいれば、目立とうとして失敗していじめられてしまう人、ワイワイ騒ぎ立てて先生におこられる人、これらが基本的です。
      人ですから悪口を言ってしまうのは仕方ないですかね。
    • 学習環境
      補習などはしてもらえますが、あまり理解できないし宿題が多すぎる。授業を分かりやすくすれば宿題をそう多くは出さなくて済むのかなと思います。
    • 部活
      私自身は帰宅部です。
      ある女子だけの部活動でいじめがありました。
      (LINEなど)
      先輩たちの陰口も多いです。
      文化系はワイワイ楽しそう。
      運動系は結構厳しめ。
      どちらも赤点などをとると休部や退部になります。
    • 施設
      1年生は移動が多いのに何故か教室が4階にある。
      新校舎+4階で移動で芸術棟などに行く時間に合わない時がある。
      食堂は広くて使いやすい。
      体育館にエアコンがない。
      全教室でエアコンの温度が決まっているので不便。
      窓が10cmしか開かない(ストッパー)なので前の方の席だと暑すぎる!!(私が暑がりなだけかもですが)
    • 制服
      女子の制服は可愛いです。
      冬服は、上の服が洗えないので汗で臭くなります。
      リボンが長すぎて少し変に思う。
      男子の制服は1年生の頃はダボッとしていますが、段々似合ってきます。シャツは洗えるので便利だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私は付属小から上がってきたのでエスカレーター式で行こうかと思いました。
      付属小から来る人は1クラスに10人くらいです。
    投稿者ID:466969
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      親として子を安心して通わせられるかとなるとう~んという評価はあり。
      素行の悪い生徒への処分をもっと厳しくして頂きたい。
    • 校則
      中学の校則としては普通ではないかと思うがもう少しオシャレを楽しませてあげてもいいのではないかとも思います
    • いじめの少なさ
      私立の割にある。
    • 学習環境
      騒ぎ立てる生徒が授業妨害をするので大変迷惑。
      昔は成績でクラス分けをしていたと聞いていたが今は公立と同じようにクラス分けをしているので学びたい子の為にも中学から特進クラスを設けるべきだと思う。
      先生の授業レベルは学習に興味を持たせる指導で満足。
    • 部活
      中高一貫校にしては6年間楽しめる環境だと思う。若い先生が殆どなので活気はある。
    • 進学実績/学力レベル
      成績上位はそこそこの大学には進める
      先生の面倒見が良いので進路が決まるまでしっかりサポートしてくれるでしょう
    • 施設
      体育館にエアコンが欲しい。
      新校舎は申し分なく綺麗で清掃も業者が入っているのでいつ訪れても綺麗な印象。
    • 治安/アクセス
      津田沼駅からバスの場合、距離的には遠くないが道が混雑しているので到着まで時間がかかる。
    • 制服
      男子は明るめの紺学ラン
      女子はセーラー
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中堅なので頭の良い子も居ればそうでない子も居る
      イジメ回避で選ぶのであればやめたほうがいい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校舎の清潔な環境
      勉強と部活の両方を楽しめる環境
      大学附属である事
    投稿者ID:821664
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ピンからキリまでいる印象です
      (できる人は模試偏差70くらい(←そういう人は先輩情報だと高校受験する)だが、できない人は模試偏差値40くらい)
      日大進学希望なら楽しめる学校だと思います
      (ゆるく、部活も充実していて、行事も楽しい)
      でも私には合わなかった、それだけです。
    • 校則
      普通の公立より少し厳しいくらいです。
      細かい(女子は靴下上げてないと怒られる、男子は学ラン持ってないと指導カード)と思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまりありませんが、いじりは日常茶飯事です。不登校の人は学年で5人くらい?います。
      まあ、普通です
    • 学習環境
      夏休みに希望者制・指名講習があります。
      特に英検対策講座(~2級)は充実しています。(他には英語の予習講座・復習講座、学力推移テストの対策講座など)
      指名制の講習は受けてないのでわかりませんが,10人程度ぐらいで数学をやってたそうです。
      テスト前はみんなめっちゃ勉強してますが、それ以外はあんまり勉強してない印象です。
    • 部活
      高校受験や大学受験(日大にいけば)がないのでみんな打ち込んでいる印象です
      アメフトと吹部とダンス部が強いです
      結構充実しています(ワンゲルなども!)
      楽しいです!
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは…残念笑笑
      千葉日大一小からの人で成績がいい人は多くないです
      受験して入った人もだんだん学力が下がってる感じです
      授業中に下ネタ言い合ってる人もいるし、他の勉強してる人もいる。そんな学校です
      授業崩壊している時もあるので成績上位者は不満を持つことが多いと思います(友達に聞いた)
    • 施設
      綺麗です!私が進学を決めた理由でもあります。
      図書館はあまり行ったことがないのでわかりません。
      校庭は人工芝です。
      剣道場・柔道場(ダンス部が使ってる)・卓球場など充実してます!
    • 治安/アクセス
      津田沼駅→船橋新京成バス北習志野駅行き
      船日→徒歩15分(っていっても20分くらいかかる)
      北習志野駅→船橋新京成バス津田沼駅行き
      習志野駅→徒歩、何分か忘れました

      北習志野から一時期学校に行っていましたが、バスが激混みすぎて無理でした笑笑
      船日からは大学内を歩くので安全です
      寄り道禁止だけどみんなしています
    • 制服
      今年からポロシャツが導入されました
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      割と普通の人達が多いです
      公立中学に比べたらお金持ちの子が多いです
      お父さんが社長という人もいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の場合、
      ・公立中学に行きたくない
      ・英語に力を入れている(?)
      ・施設が綺麗

      っていう感じです
    投稿者ID:837538
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に校舎がきれいであることや、施設も充実しているので通常の学校生活を送る上では全く問題ありません。先生方も比較的若い方が多いので生徒と気軽に話せる環境だと思います。
    • 校則
      生徒がスマートフォンを学校に持参している際は、校則に則って学校にいるときは電源を切って授業をうけることを徹底しています。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとはこどもから聞いていません。そのような環境ではないと認識しています。
    • 学習環境
      学校内に自習室があり、テスト前になると生徒がそこに入ることが多いと聞きます。またわからないことがあれば先生に気軽に聞けることも良いと思います。
    • 部活
      コロナ禍ということもあり、部活動は制限されていますが生徒なりに頑張っていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      日大の付属校であることから学校内で上位の成績をおさめていれば日大に入れる可能性は大です。
    • 施設
      校舎が新しいことから生徒の気持ち的に解放感があると思います。
    • 治安/アクセス
      電車で行く場合は駅から多少歩く必要がある為、アクセスはあまりよくないです。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服で通常の学校と遜色はありません。女子は好き嫌いがあるかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      日本大学の付属校ということもあり、高校から入学するより中学から入った方が入りやすいと感じます。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用必須で短縮授業や、昼食時は基本的に話すことが禁止されています。
    投稿者ID:797502
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      日大附属なので、独自のテストなどで日大進学には最適。出来る子への協力は積極性にしてくれるので、外部受験にも困ることはない。親のPTA参加もかなり参加率は高く、役員が足りないことがない。
    • 校則
      指導記録が明確に残り、先生の指導も細かい。荒れ気味のクラスにはすぐに補助の先生や見回りがつく。
    • いじめの少なさ
      いじめの発覚があればすぐに学校側が対処する。指導記録も明確に残し、加害者に退学勧告も行うこともある。ただし女子生徒に関しては人数が少ないこともあり、浮いてしまったらかなり学校生活が厳しいと思う。
    • 学習環境
      出来る子への環境としての特別進学クラスの設置や、夏休みの特別合宿などがあり、勉強したい子には良い環境。出来ない子への補習もかなりある。
    • 部活
      部活動は活発ではない。運動で目のある子は高校では外部に行くくらい。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が附属高校へ進学。外部から入学してくる子供も2クラス分ほどいる。
    • 施設
      校舎が古いので冷暖房の故障などはあるが、対応は早い。ホールがあったり、照明施設が充実していたり、グラウンドが人工芝でミスト散布していたり、私立校ならではの予算がある。
    • 制服
      女子生徒の制服はとても可愛い。男子生徒の学ランは微妙な藍色で、クリーニング必須なのが大変。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校への進学が本人の希望だった。偏差値と通う距離を考えて選んだ。
    • 利用した塾/家庭教師
      市進学院
    • 利用していた参考書/出版書
      市進学院のテキスト
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉日大第一高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      附属高校なので。
    投稿者ID:302772
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      おっとりしています。まだ小学生の気持ちが抜けないんじゃないかな。でもあまり育ちの悪そうな人は少ないですね。
    • 校則
      女子は肩につく長さの髪なら結わく。染めない。スカートは膝たけです。爪の長さは厳しいです。二年から耳にピアスの穴がないかどうかチェックするようになりました。高校生は茶髪にしている人やピアスやアクセサリーをつけている人が目立ちます。パーマは特に注意されないです。
    • いじめの少なさ
      一年の4月末に不登校になってそのまま通っていない同じクラスの女の子がいました。転校しているのかどうかはわかりませんが、気の弱い人には向いていないかも。
    • 学習環境
      学習意欲がないです。本当に。こんなところで勉強しようとしてもやる気がでないかな。
      図書室も本が少ないです。伝統ある学校なので大きいかなと思ったのですが、残念です。
    • 部活
      皆頑張っていてすごいなと感心します。全体的に強豪校ではないので大会へ進むのは少ないです。文科系はおっとりしていて厳しくない。体育系は怖い先生が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが内部進学で高校へ進みますが、学年末試験で二年連続同じ科目で赤点を取ってしまうと内部進学できない可能性があります。三年の夏ぐらいに呼び出しで先生から忠告されるそうです。
    • 施設
      見かけは綺麗でも、中はとっても古くて汚い。五十代の父も、昔千葉日を受験したそうですが、当時のままだと言っていました。人工芝の質も悪いし、プールもありません。広いだけ。
    • 治安/アクセス
      駅から遠くて、最初泣きそうになりました。バスの本数は限られているし、歩くとそれだけで授業に集中できなくなるほど疲れます。人によってはダイエットだと思って歩いて登下校している人もいますよ。
      私は小学生の時、東京のビジネス街に住んでいたので田舎すぎると思いましたが、慣れれば問題ないかと。今はあまり気にしなくなりました。
    • 制服
      中学の女子のセーラーはとってもかわいいです。ですが高校のブレザーは確かに可愛らしいですが、自分はあんまり着たいとは思いません。
    • 先生
      質が良くないです。宿題を多く出せば生徒の成績が良くなると勘違いしていると思います。教え方が素人。本当にここは私立なのかな?と感じてしまう時が多いですね。
    • 学費
      高いらしいです。両親がお金についてはあまり気にするなと言ってくれていますが、個人的には高すぎると思います。通っている塾では千葉で一番高いのではと先生が話していました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      何回か肺の病気で入院した際、たまたま日大の病院だったし、ちょっとした憧れ。滑り止め。内申狙い。
    • 利用した塾/家庭教師
      四谷大塚
    • 利用していた参考書/出版書
      とくにありません
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の勉強や宿題は真面目にしていなかった私でも入れました。とくに必要ないと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決めていません。
    投稿者ID:78034
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立なので良くも悪くも自分次第。先生は若干放任寄りだけど、和を乱す生徒には厳しい処罰があるので、真面目な子には向きます。勉強もやりたい子には追加授業や、留学費の補助などの取り組みがあります。
    • いじめの少なさ
      付属小学校から上がってくる生徒が少なくないため、中学からの入学者にはすでに輪が出来上がっている感もあり、馴染めない子が毎年少数ではあるもののいる感じ。けれどある程度の学力のある子が集まっているため、子供たちの間ではそれなりに賢い対処がある模様。重大ないじめと学校側が認識した場合、いじめた側が放校されるなどの厳しい処罰も厭わない学校なので、大きな問題にはなりにくい。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全ての生徒が付属の高校に上がるが、成績の足りない子は補習などを経て、それでも足りなければ他校を受験するように言われます。学校側の姿勢が一貫しているので、サボっている子には厳しいけれど、真面目に普通に勉強していればしっかりとした学力の付く学校です。
    • 施設
      体育館や多目的ホールなど施設は十分。校庭も人工芝が敷かれ、スプリンクラーによるミストもついていて熱中症予防にも対策をしています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からバスで行かなければならず、バス路線は渋滞率の高い道なので時間に余裕を持って通う必要があります。
    • 制服
      女子の制服の可愛らしさには定評があります。この学校の人気のひとつだと思います。
    • 先生
      先生によりけりです。生徒に無関心で指導力のない先生も少数ですがいます。が、ほとんどは熱意のある意思のはっきりした先生方です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校であるため
    • 利用した塾/家庭教師
      市進学院
    • 利用していた参考書/出版書
      過去問
    • どのような入試対策をしていたか
      苦手分野を中心に対策
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校へ
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったから
    投稿者ID:41354
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめは少ないと思います。学校の周りは治安が良いと思います。日大に進学するには良いと思いますが、他大学を希望ならあまりお勧めはしません。
    • 校則
      校則は少し厳しいと思いますが、少し厳しいくらいのほうが良いと思います。
    • いじめの少なさ
      問題になるようないじめはないと思います、どこの学校にもあるようないじめは少しはあると思います。
    • 学習環境
      テスト前なんどは、友達同士で勉強する雰囲気があるので、普通だと思います。
    • 部活
      部活動はいたって普通だとおもいます。可もなく不可もなしといった感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      やはり日大進学が多いです。他大学希望であれば、他の学校が良いと思います。
    • 施設
      施設について、子供は特に文句いってないので、普通だと思います。
    • 治安/アクセス
      周りの治安は良く、交通機関もあるので問題ないと思います。
    • 制服
      子供は制服について、特に不満を言ってないし、良いとも言ってないので普通にしました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から徒歩圏内なので、非常に便利です。毎日のことなので、通学時間は重要だと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      通学時間は重要だと思います。自宅から近くの高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学力と通学時間で選択しました。自宅から近くなので環境も良くわかるのも良いと思います。
    投稿者ID:550107
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一部の女子生徒の生活態度がひどく乱れているのは非常に困ったことである。船橋駅近くのゲームセンターで深夜までたむろっており、援助交際をしている。
    • 校則
      女子生徒の髪の毛はショートカットまたは三つ編みとされているが、茶髪や丸坊主といった不良が見受けられます。
    • いじめの少なさ
      いじめは日常茶飯事のことで、うちの子供も何度か被害に遭ったが、教員らは教育委員会をいつも気にしており、対応することはありませんでした。
    • 学習環境
      学校の近くに図書館があるので勉強のための環境は良く、土曜日と日曜日でも通っていました。
    • 部活
      部活動は活発ではなく、むしろ学力向上を優先させる方針のようでした。子供も入りたいクラブは無いと言っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      千葉大学や千葉商船大学への合格者の他、都内では明治大学、上智大学など私立大学への合格者が目立っていました。
    • 施設
      校舎は5年前に改築されて学習環境は整っていますが、屋外プールは長い間使われておらず、整備が待たれます。
    • 治安/アクセス
      治安も良くアクセスは駅から徒歩で10分と良い立地にあります。
    • 制服
      男子、女子生徒とも学校指定の制服で、街の制服ショップで購入していました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく、在日コリアンも多くいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通える学校の中で唯一徒歩で通える学校でしたが、自転車通学も可能でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都内にある私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      六大学への合格を狙っていたため。
    投稿者ID:551430
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にいい学校だと思いますよ
    • 校則
      厳しい!!
    • いじめの少なさ
      みんな仲良しです。
    • 学習環境
      先生が熱心にわかるまで教えてくれて、助かります。
    • 進学実績/学力レベル
      日大へ推薦合格する人が多いですね。
    • 施設
      全教室にクーラーが完備。
      図書の数もたくさんあり、いろいろな生徒が利用しています。
      高校とつながっているので、理科室も3つほどあります。
    • 治安/アクセス
      東葉高速線の船橋日大前から降りて、大学のキャンパス内を通ってくる人がほとんど。
    • 制服
      セーラー服という昔ながらの制服です。
    • 先生
      個性豊かで面白い先生がたくさん!
      科目別の先生ですが、どの授業も楽しい!
    入試に関する情報
    • 利用した塾/家庭教師
      市進学院 ベネッセ
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになにも。
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問!
    投稿者ID:131642
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      欲を言ったらきりがないので、公立中学にはない、何かを提供しましょうと校長が各先生に言っているとのことです。
    • いじめの少なさ
      生徒はまじめだと思います。いじめはないと言っていました。普通より、少し出来る子があっ待っていると思ってください。
    • 学習環境
      まあ、よくがっぱつています。生徒と先生も、先生は学年ごとに6年間、持ち上がりです。
    • 部活
      部活動は、がんばっています。盛んに部活動を行っています。すこし、がんばりすぎるかも知れません。
    • 進学実績/学力レベル
      日大には、推薦で進学できると嬉しいです。必ずしも進学できるとは限らないようです。
    • 治安/アクセス
      治安は大変よいところです。アクセスは東葉高速鉄道の日大前という駅が出来て、便利になりました。
    • 制服
      学ラン、趣味の世界ですが、私は好きです、ブレザーがすきなしともいると思いますか。
    • 先生
      先生は公立中学にはない、何かを提供しようとしています。がんばっていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、ここなら入学試験に合格しそうだったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だからです。゜
    投稿者ID:96820
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ルールを守ることの大切さを学ぶことができました
    • 学習環境
      学習環境はとても整っています。
      できない生徒には補習などを行い、夏休みなどにも生徒が自由に参加できる補習があります。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、ほとんどの生徒が内部進学します。
    • 施設
      とても充実しています。
    • 治安/アクセス
      バスが学校のすぐ近くからでています。
      駅もすぐ近くにあります。
    • 制服
      女子の冬服がとても可愛いです
    • 先生
      生徒に対しとても熱意を持って接してくれます。
      いじめに対してもとても積極的に取り組んでいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活動の数が豊富なことや、施設の充実さに惹かれました。
      また、小学校から大学まで付属で行けることにも惹かれました。
    投稿者ID:109500
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      時間に比較的厳しい学校だったので、そういう所は良かった。また、学校周辺での行動についてもしっかり指導してくれています。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめが有るとは聞いていません。そのような生徒は、退学になります。
    • 学習環境
      中高一貫校のため、比較的早めの進捗でしたが、フォローをする環境であったので良かった。友人同士でも教えあう環境があります。
    • 部活
      中学から自由だったが、7~8割の生徒は部活動に参加していた。また、高校生と一緒に活動する部活動もあるため、人数は多い部活も有る
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、中高一貫校なのでほとんどの生徒が内部進学します。
    • 施設
      設備は、比較的きれいで、充実していた。校庭は人工芝と土のグランドがあります。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は、バス通学を含め3路線あるので、良かった。が、最寄り駅からの徒歩は10分から20分かかる。
    • 制服
      制服は、比較的安いと思います。かばんや靴下等については、学校に購買があるので、後から購入しやすいです。
    • 先生
      個性的な先生が多く、面白い学校です。また、授業も教科書にのないようにとらわれず、本質的なことも教えてくれる先生もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      共学、学校の雰囲気に惹かれた
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉日大一校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫こうだったので。
    投稿者ID:60757
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      第1志望とかにはしない方がいい。
      青春したい人とかは来ない方がいいかも。
      日大進学したい人にはオススメかも。
    • 校則
      だいぶ校則が変わってきてはいる。
      スマホの校則は何があっても変えられないらしい。
    • いじめの少なさ
      少ないといっている人もいるけど、多分気づいてないだけ。
      陰口がえぐいし、奢らせたりしてる人も多い。
      先生にいっても相手にしてくれないこともある。
    • 学習環境
      自習室がある。飲食私語自由なテーブルがあり、楽しく勉強している人も。
      数学サポーター室というのがあるが、成績悪い人は入れさせられるものの真面目に勉強していない。この状況をどうにかしようと思わない人ばかり。附属小の人達は頭がすごく悪い人と割といい人に分けられる。だが、中学受験で扱うようなことは附属小では習わないらしく、受験組からすると少しうざく感じる。
      夏休みには選択制の補講があり、勉強をサポートしてくれる。あと、定期試験の勉強計画ノートがあり、先生がアドバイスしてくれる。
    • 部活
      運動部は割と強い。
      文化部は種類は公立よりはある。
      帰宅部割といる。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績としては◎
      だが先程も述べたように頭が悪い人がいると目立つ。全教科赤点もいる。
      授業中にお菓子を食べたり下ネタを話したりしてる人がいて、授業妨害がある。あと先生も変な人が多い。
    • 施設
      綺麗。ただ体育館にエアコン設置してほしいとは思う。芸術棟は少しボロい。
    • 治安/アクセス
      駅から少し遠い。あとバスは迷惑行為ばかり。
    • 制服
      夏服がめっちゃ透ける
      あとボタンがすぐにとれる。入学後1日でとれるケースも。
      素材の見直しかな…。
      あと靴下が指定。高い。セーターなんか8000円。
      デザインはまあまあ良き。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お金持ち、性格ねじ曲がっている人(トー横界隈等)、普通な人、オタク。ハーフとかも割と多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そこしか受からなかったから。あと施設が綺麗だったから。日大進学できるというのも。
    投稿者ID:892625
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      これからも頑張ってもらいたいと思いますが子どもたちは次第です。やはりガッコウがゆ腹な毛へ
    • 校則
      女子のスカートヒザした20センチやベルトしてはいけないこうそくがあります。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはなくいい子が多く問題あません。大丈夫でしょう
    • 学習環境
      友達同士出会っ待ってべゆきょうしめおり問題あません。良かったね
    • 部活
      学校のソローがんをまもっており多くの生徒ががんばぬています。
    • 治安/アクセス
      置換はとてもよく近く庭安全で子どもたちは安心でるかとおもいます。
    • 制服
      書士は男性と同じ服をきめとよいとの高速がありま。良かったね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いじめられたこらです。あとは学力向上のためでくね。良かったね
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校にしましち、
    • 進学先を選んだ理由
      子供に取っていい環境だぅたからですを。これからもごんぼります。
    投稿者ID:864206
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      思ったよりも学校も先生も地味で当たり障りなく対応する。オンライン授業もない。保護者の質が良くない。保護者間での陰湿なイジメがある。
    • 校則
      数ヶ月に一度、頭髪、服装検査があり極端に違反している生徒は見たことがない
    • いじめの少なさ
      いじめの話は常にある。学校は表向きには対応しているつもりだろうが改善には至っていない
    • 学習環境
      学校からは宿題が極端に少なく自分で勉強しないといけない環境となる
    • 部活
      全てから地味に活動している。特に文化部は活動日数も少なく長期休暇にも集まりは少なく時間を持て余す
    • 進学実績/学力レベル
      日大への進学が出来ればいいという学校のスタンス。自分でしっかり学習することが必要
    • 施設
      新しい部分は良いが図書室は古いままで狭くて冊数も少なく使い勝手が良くない
    • 治安/アクセス
      東葉高速線からは徒歩で20分。最短距離では行かれないので注意が必要です
    • 制服
      女子の中学生の制服はとてもかわいい。他にはないデザイン
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学の付属だったため。交通の便が通いやすいと思った。新しい校舎。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校に内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      受験もなく普段の成績で進学できるからとても楽だったので進学しました
    感染症対策としてやっていること
    消毒液で消毒。毎朝の検温。もく食。ランチルームの閉鎖。短縮日課。
    投稿者ID:798964
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

59件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

千葉日本大学第一高等学校

口コミ:★★★☆☆3.15(120件)

偏差値:62.0

千葉日本大学第一高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、千葉日本大学第一中学校の口コミを表示しています。
千葉日本大学第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  千葉日本大学第一中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!