みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  昭和学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

昭和学院中学校
出典:運営管理者
昭和学院中学校
(しょうわがくいんちゅうがっこう)

千葉県 市川市 / 本八幡駅 /私立 / 共学

偏差値:38 - 56

口コミ:★★★★☆

3.59

(46)

昭和学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.59
(46) 千葉県内129 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
36件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      フツーに通っていれば高校にあがれるという事だけです。大学進学への期待は持てません。
      高校受験がない分、公立中学よりも勉強は緩いです。宿題や補習もほとんど無しです。
    • 校則
      校則があっても守らせる努力は学校にはありません。
    • いじめの少なさ
      女子の陰口等はひどい。
      先生は何故いじめがおきたかなど原因を追及することなく、外部に漏れない様にする事に必死。親が子供の様子をしっかりみていないと大変なことになります。公立以上に学校をあてにしないことが大事です。
    • 学習環境
      出来なければ塾に行ってください 家庭教師をつけてください と言われます。
      私立だからといって面倒をみてくれる訳ではありません。
    • 部活
      強い部活であれば結果を出すために遅くまでの練習、学校行事、勉強よりも部活を優先させます。
      その他の部活は名ばかりで活動らしきものはないです。体力をもて余す中学生にとっては物足りないですね。
    • 進学実績/学力レベル
      大学受験への取り組み 意識づけ 模試 皆無です。
      高校まで卒業出来ればいいと思ってる方には楽でいいと思います。
    • 施設
      施設だけは充実しています。キレイです。
    • 制服
      生地の質が悪いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから。
    投稿者ID:425943
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      運動をしたり遊びたい子には最適かもしれないが、勉強をしたい子供にはあわない。入学時の方針がころっとかわり期待通りにはならならい学校だった、
    • 校則
      毎日スマホを学校に預ける。スカート丈、長髪は縛る事など。高校生との差がありすぎて一貫性に欠ける
    • いじめの少なさ
      コースにより3年間クラスが同じだった。メンバーは変わらずクラス人数が少ないのできつい子がいても、逃げようがない。
    • 学習環境
      新しいものにすぐに飛びつきはじめるが結果不要なものが多い。実力以上の課題がとにかく多く。補習塾だよりになる。
    • 部活
      全国レベルのクラブが多く、成績はまあまあ出している。そのための施設はかなり充実している。
    • 進学実績/学力レベル
      特進コースの一部が進学実績を残したらその指定校推薦を進学コースが受ける。特進コースで勉強だけ頑張る意味があまりない。
    • 施設
      運動部のための施設はとにかく充実している。新しい校舎なので全体的に綺麗。
    • 治安/アクセス
      駅から遠く、通学路が狭いところがある。バス路線は渋滞もあるので不便
    • 制服
      中学、高校と色や形がださい。最近変わったようだが、中学と高校でデザインがかわるの出費
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      スポーツで結果を残したい。近所だからなんとなく。施設が公立より綺麗
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たまたま付属校にいて方針が良いと期待感があった事。本人が決めたから
    進路に関する情報
    • 進学先
      他の私立。
    • 進学先を選んだ理由
      駅から近く通いやすい。校舎も綺麗で気持ちが良い。子供の学力にも合い。切磋琢磨できる友人が増えた。進学実績があり信頼感が全く違う
    投稿者ID:620264
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 校則
      まぁまぁ普通。スカートの長さとかルールはあるが
      ゆるい。
      髪を染めても注意程度。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては いじめられる方にも問題があるパターンが多い。
      いじめられた、いじめられたと親が騒ぐ前に 我が子の仲間にしたことに気づてほしい。
    • 学習環境
      補習はあるが、先生によっては放置してるパターンがある。
    • 部活
      ダンス部は特に勘違いがおおく、基礎が出来てない高3が威張りすぎ。

      最近はめちゃくちゃうまい男子が入部したようで本格的になりつつあるのかな?
      野球部って 甲子園目指してるとか言ってるけど
      目指すなら 千葉県は市船いけよ。と言いたい。
    • 進学実績/学力レベル
      頭良い子はだいたい控えめ。

      中途半端な親子が最悪。
      専門に行きたいというと 志望理由とかさえ先生から知らん顔。
      何のための学校かわからない。
    • 施設
      設備に関しては問題なし。

      ただ、学校側が親に頼りすぎ。

      落ち葉ひろいを親にやらせたり、ことあるごとに親だけにする
      私立の他校では きちんとまとめ役の教員がいる。
      ここは放置だから なにを血迷ったか口先な親ばかり。

    • 治安/アクセス
      駅からちょっと遠い。
    • 制服
      まぁまぁかな。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここしか受からなかった(笑)
      近いからいいかな?
      高校受験楽に行けると思い私立だからいいかな?と
    投稿者ID:950669
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      IAクラスに通っても高校で海外へ留学したい人にはこの学校は向いてないです。高校へ留学したいなら、保護者自身は海外の学校を探してもいいし、学校の提携してあるオーストラリアの学校でもいいけど、一年留学する場合には同時に留年届も出さないといけないからかなり不利です。
      都内の海外と提携してある高校は留学しても留年なしの学校も多いため、留学したい人はやめた方がいいかもしれないです。
    • 校則
      校則は厳しかどうかよくわからないけど、スカートを巻いている女子生徒が多いし、化粧はダメですが、成績がいい子は化粧しても何も言われてない、生徒により対応が違うらしい。あまり公平には見えないです。
    • いじめの少なさ
      みんなは仲がよさそうです。いじめになる環境でばないでしょう。子供の話を聞く限りでは実際は分からないです。
    • 学習環境
      宿題が少なすぎて、勉強したい人には向いてないです。試験前だけ図書館と自習室は混雑しているけど、普段は利用する人も少ないようです。
    • 部活
      部活が多いから設備もいいので、スポーツ推薦したい人はいいかもしれないです。
    • 進学実績/学力レベル
      校長先生は変わっていて改革中ですが、まだよくわからないです。学校のホームページには進学実績はよく見ると過去5年間合格状況の人数のまとめですから。一年間ずつの人数ではないのできちんと見て決めた方がいいと思います。
    • 施設
      千葉県では教室と体育館と図書館と校庭については設備はかなり充実していいです。
    • 治安/アクセス
      學校までの寄り道はバスと車も走る道路なので、若干狭いから少し心配します。
    • 制服
      制服はかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      活気ある生徒が多くて、部活も多いため参加している生徒が多く見えるけど、途中辞める生徒も多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      教室と校庭と學校の設備が綺麗でIAクラスがあるから、入学の理由でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校で留学したいけど、留学届を出すとともに留年届も出さないといけないから、都内の高校へ受験し直した。
    • 進学先を選んだ理由
      都内の高校は海外留学しても留年する必要がないため、現在娘は海外留学中。帰国しても上の学年はそのまま戻れるから。
    投稿者ID:942339
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設は新しくて、綺麗なのでとても使い安いです。先生の質は公立と比べると低いと思います。ちゃんと引っ張れる先生がいないので、生徒がカーストを形成してしまいます。先生は忙しいのと、上の先生からの指導がないので、迷走しているように感じます。お給料や労働時間にも問題があるのかなと思っています。
    • 校則
      それほど厳しいとは思いません。この学校の問題はそこではありません。
    • いじめの少なさ
      カーストがエスカレートしているクラスはあります。すごくできる子の層がいないのに、競走を煽る事、先生が迷走して、クラスを引っ張りきれない事で、下の立場を作って、自分の居場所を作っていると思います。犠牲になったら、即公立に移るべきです。
    • 学習環境
      赤点を取ると再テストをしてくれますが、赤点は40点なので、普通の生徒へのサポートはあまりないと思います。
    • 部活
      強い部活が多いですが、部活内での悪口が多い印象です。結局、やりたくて頑張っているのではなく、やらされている人が多いので、どこかに八つ当たりして心を保っているように見えます。
    • 進学実績/学力レベル
      外部へ出られるなら出た方が良いと思います。この先の人間形成に問題が出ると思います。
    • 施設
      施設だけは言う事ないです。満足しています。
    • 制服
      まあまあ可愛いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったのと私立は色々行き届いていると思っていたからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      できれば外部へ行かせたいです。
    投稿者ID:336589
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進クラスは3年間クラス替えは無く。担任も一緒で何かと偏っています。スポーツ推奨校でそこが中心な中、なんだか浮いた存在のクラス。偏差値以上の問題集を使い基本が全く身に付かない学習指導
      その方針への不満が強く他校へ出る人が多いのが残念。
    • 校則
      校則はあるが守らなくても平気。
    • いじめの少なさ
      トラブルがあっても 先生は頼りにならなそう。
    • 学習環境
      補習対象者の基準はかなり低く、実際に使用する最高レベル問題集を学校の勉強だけで、理解できる生徒はごくわずか。サポートは全く充実していません。成績を上げるには塾が必須です。
      無駄な勉強や課題が多く、個性を伸ばせない。無意味な思いつきの課題が多すぎる。
    • 部活
      全国大会出場クラブはあり、それをやりたい方には向いている。
      援助もかなりある。
    • 進学実績/学力レベル
      一貫校なのでまだよくわかりません。
    • 施設
      施設は新しく綺麗ですが、薄暗い。
    • 制服
      可もなく不可もなく。普通の制服。高校よりは良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供のレベルに合っていたから。伸び伸びできると期待したから。
    投稿者ID:421804
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人間力が高まります。部活、学業とも競争の結果をかなりオープンにしているのは、困難を乗り越える力をつけることを軸に学校が動いている証です。
    • いじめの少なさ
      部活動はレベルの高さから熾烈な争いはたしかにあります。ぶつかり合うことも少なくないですが、そこから全身できる力をつくことも確かです。個々の違いや優劣は認めあっていくようになり、逆に陰湿な感じは聞きません。
    • 学習環境
      とにかく小テストが多く、学力の定着と底上げになっているのは確かです。定期テストだけでなく、その小テストにも追試や補修が設定されていて、先生方がとことん付き合うのが素晴らしいです。
    • 部活
      自分の中でしっかりと目標を持った生徒の集まりです。高いレベルを目指す人、違う競技の子ども同士など学べることは無限大です。しかし、競技だけ人間にならないように部活の顧問は学業成績に厳しいです。再試補習はすべてに優先します。時間の少ない強い部活ほど成績はいいのが事実です。
    • 進学実績/学力レベル
      近年、伸びているようです。特進クラスの強化はその軸になっています。中学入試のレベルから考えると、こんなに伸びる学校はないのでは無いでしょうか。
    • 施設
      環境はこれ以上ない素晴らしさです。来て見ていただくしかありません。
    • 治安/アクセス
      JR、京成、地下鉄、バスとアクセス手段が多いので交通トラブルに強いです。駅からは慣れると徒歩15分ぐらいなので子どもには全く苦にならないようです。
    • 制服
      中学校の校則は厳しめです。服装の乱れは心の乱れと、ちょっと古いかなと思うところもありますが、私立でも義務教育中の子ども達ですと学校のブレはないです。
    • 先生
      どの先生の熱心です。部活動の顧問の指導力は実績の示すとおりですが、お互いの部活を応援したり指導力を評価したり仲もいい感じです。一方学校生活では、勉強の遅れにしつこいぐらい先生方がかかわります。部活が忙しければ、休み時間に個別に対応したり、時に顧問に掛け合ったりして取りこぼさせません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      やりたい部活があったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      昭和学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:60649
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中21人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      進学や学力について悪いイメージを書きましたが、これらはあくまで平均の話で、勉強を頑張っている子も小数ながら居ます。
      中3に上がるときにまたクラス替えがあって、TA(トップアカデミー)クラスは20人程度で編成するとの事なので、そこから先の成績や進学実績が今後どうなっていくのか、楽しみです。
      校長が元両国高校付属中の校長だった方なので、その実績にも期待です。
      生徒の社交性、人間性、学校の父兄への対応はピカイチです。
    • 校則
      校則や決まりは特に厳しくはなく、生徒の風紀も良いです。
      いわゆる荒れた感じは中学校には無いですが、学校外では中2ぐらいになると結構遠出や夜まで遊びまわる子も多いようです。
    • いじめの少なさ
      通っている本人は無いと行っていますが、2年生ぐらいになると増長して、他人への当たりがキツイ子も居ます、特に女子に多いみたいです。
    • 学習環境
      一応教科によっては赤点の基準があり、試験後に点数が悪い子は補講があります。
      夏休みや、冬・春休みにも数日だけ特別講習があります。
      優秀な卒業生から補講してもらえる授業も時々あり、同じ学校を目指している子には励みになっているようです。
    • 部活
      女子の運動部は全国級の部も多いです。
      男子はそこまでガチガチではありません。
      文化系の部活もそれなりにありますが、元々が女子校だったためか、女子主体の部活は厳しいようです。
    • 進学実績/学力レベル
      現在改革真っ最中で、現在の2年生からAAクラスなんてのがありますが、
      IA(海外向け)1クラス
      AA(特進)1クラス
      GA(一般)1クラス
      という振り分けですが、平均の学力は公立校よりほんの少し高いレベルです。
      一応、数学一科目受験で入ってきた子が多いはずですが、その数学ですらベネッセのテスト等でもびっくりするぐらい平均点が低いです。
      そして学期が進むにつれ段々平均偏差値が下がっていく様で、中2終わりぐらいには公立校とあまり変わらない学力になっていそうです。
      AAクラスの中でも昭和学院小から上がってきた子達が含まれていて、アルファベットが読めなかったり、分数の割り算ができなかったりと、明らかに足を引っ張っています。昭和小からの生徒のAAへの特進はエスカレート校の特権なのでしょうけど、全体への悪影響が大きいです。
      先生から課題や宿題が大量に出ますが、半分以上の生徒は提出すらしません、そういう空気感になってしまっています。
    • 施設
      私立なので施設は充実しています。校舎も建てて間もないので新しいです。
    • 治安/アクセス
      いたって普通です。特に悪い要素はありません。
    • 制服
      女子はまあまあかわいいです。
      男子は普通です。
      冬は自前のコートは禁止で、指定コートや体操服は高いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      1年生の外様組はまあまあ真面目です。
      昭和の小学校上がりの子のモチベーションは低いです。
      それに慣れて、2年生ぐらいから皆ダラダラになります。
      ただし、グダグダなのは勉強だけで、学校のカリキュラムは多彩で、人間性や社交性は子供達は高いです。
      父兄が校舎内を歩くと生徒は皆挨拶してくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止めで受けた学校です。
      入試偏差値だけ聞くと低いのですが、倍率も決して低くはなく、同じ塾から受けた子達は皆落ちたので、もったいなくて通わせる事にしました。
      多少偏差値が高い学校も同じ電車の路線にあったのですが、施設や父兄への対応はここがピカイチでした。
    投稿者ID:818134
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学生らしい学校生活が遅れたと思う。部活動では高校生に教わる事もあり、体力的にも違いますが顧問が中学と高校とでおりましたので上手く対応してくれているようでした。学校側が優れていると言うより子供を見守る保護者、保護者同士、生徒同士の力の方が強いようにも思えました。ですので、自分自身が成長できる学校だったと思います。
    • いじめの少なさ
      折り合いがつかないと言う事があっても生徒同士仲が良いので問題にはいたらないようです。部活の時間や勉強の時間でそのような時間が少ないのかもしれません。
    • 学習環境
      学習環境はもう少し積極的に組んでいったほうがよいと思う。ばらつきがありました。まず、授業の内容を工夫したりの課題が教師側にあるかと思う。講師もおり、私学なのですからきちんと毎時間理解できる、興味を持てるような授業を組み立てて欲しいと思いました。時代が英語クラスを持つ学校もあるようですがその点多少遅れていると思います。
    • 部活
      殆どの部活動が本格的でレベルもすばらしい。強い生徒は、勉強の時間も限られているが学力も高い。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ進級される生徒さんが多いようです。外部に進学する方はしずらいようでした。
    • 施設
      改装してからはとてもいい環境になっていると思います。ただ、それを全て使いこなせているのかと言う事にはいたっていないような気がいたします。
    • 治安/アクセス
      本八幡駅からのアクセスについて。バスは渋滞しますので余裕をみて登下校したほうがいいです。
    • 制服
      制服は一般的なものかと思います。制服に魅力を感じている事はありませんが、購買部が構内にあり注文できます。
    • 先生
      先生によって、教師としての実力の差があると思います。教育する立場と言う前に、1人の人間としてという事が欠いているような場面もありました。だからこそ、自分がしっかりしなければと思った様子も合ったようでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活動に活発だった為に受験を考えました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同高校に進級
    • 進学先を選んだ理由
      進級される方が殆であるため。
    投稿者ID:142446
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      今までは、学業よりもスポーツが強い学校でしたが、今まさに教育改革中なので、勉強に、力を入れています。
      ただ、折角の中高一貫にもかかわらず、今後は高校に上がる際に、高校からの受験生と一緒に同じ試験を受ける事になるので、その点は、中高一貫に入れた意味(高校受験の時期もその心配をせず、伸び伸びと学校生活を送ることが出来る)は、なくなってしまうかと思います。
    • 校則
      子供達からすると、厳しいようですが、その分親からするとしっかりしていると思います。
    • いじめの少なさ
      多いか少ないかは正直わかりませんが、耳にする事はないので、少ないのだと思います。
    • 学習環境
      日々の課題(宿題)もありますし、夏期講習や、試験後の補講など、充実していると思います。
    • 部活
      元々女子校だったので、特に部活は女子が強く全国大会で、優勝する部活もあり、それに引っ張られて男子も実績をあげている部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      現状は、それほどでもないですが、まさに今教育改革中でこれから、実績が出て来ると期待しています。
    • 施設
      施設は新しく、とても充実しています。
      子供も学校見学に来て、気に入りました。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思いますが、本八幡駅から学校までバスの場合は、雨の日など駅でバス待ちが長蛇の列になります。
      また、徒歩の場合は、学校までが歩道の幅もなく、ガードレールもないので、その点は、とても心配です。
    • 制服
      リニューアルして間もないですが、夏服はポロシャツの色も選択できて、とても良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校に行く機会の印象は、とてものんびりとして、優しい感じの子供達が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      教育改革中なので、これからの伸びしろに期待をしたのと、設備が新しく、充実しているところ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に上がるつもりです。
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験対策にも力を入れているので、このまま高校に上がるつもりです。
    投稿者ID:856640
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学力と進学校的にはこれから伸びていくと感じています。部活動と学力を両立出来る人材が揃った良い学校になって欲しいと思います。
    • 校則
      標準の校則だと思います。厳しい印象は受けていません。多様な制服があるので自由に選べていいと思います。
    • いじめの少なさ
      学校あげて説明会から重点的に取り組んでいるという印象でした。まだ学校生活が始まったばかりなので良くわかりません。
    • 学習環境
      校舎も施設も新しい印象です。学習環境としては良いと思います。
    • 部活
      特に体育会系の部活動は全国大会レベルということで部員も多く活発だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値的にはまだこれからという印象ですが特に英語など国際的な人材育成のためのカリキュラムは充実してきていると思います。
    • 施設
      とても清潔で明るい印象でした。図書館や体育館、屋内プールなど魅力的だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からバスですが混雑します。一部の人は徒歩で通っているみたいですが生活道路で交通量も多く心配です。
    • 制服
      最近リニューアルして評判は良いと聞いています。女子は多様性の影響かスカートでなくてスーツパンツも選べるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      色々学校をみていく中、通える範囲として一番学校の雰囲気が合っていたと思います。
    感染症対策としてやっていること
    ラッシュアワーを避けた時差通学と授業が遅く始まり短縮日程になっています。希望者はリモートでの出席も可能なようです。
    投稿者ID:795514
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめに関してはとにかく強い女子に気を配り配慮する必要が大アリです 駅から離れているため雨の日や猛暑の日は少し辛いです
    • 校則
      親世代からしたらいわゆる「フツー」ですが、今の時代に生きる子どもたちには少しだけ理不尽かもしれません。 今の時代、ツーブロックはヤンキーじゃないのに、禁止されているのが気に食わないとぼやいていました。 古風な校則だと思います
    • いじめの少なさ
      元女子校故に女子がとにかく強いです。 スポーツ得意な女子が多くて元気が有り余っているため、男子は女子に逆らうことが許されません。
    • 学習環境
      検定試験の受講を強制的にして欲しいのですが子供の意識任せな所があり、親は受けさせたいのに子供が嫌がって受けない(申し込まない)ことがあるのがよくない
    • 部活
      入部は強制的ではなく、自由なのがいい。 運動部はとにかく強い所が多いので、真剣にやりたい子にはすごくおすすめです!
    • 進学実績/学力レベル
      可もなく不可もなくです。 偏差値はフツーです。 志しが高い子は進学校をおすすめします
    • 施設
      プラネタリウムがあったり、広い図書室があったり、機能的な家庭科室があったりととにかく充実してます
    • 治安/アクセス
      駅から離れているため、慣れるまでちょっと通いにくいかもしれません。
    • 制服
      私はどこも、似たりよったりだと思いますが、子供曰く「ダサい」とのこと。 私からみたらフツーです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフやスポーツで全国大会に名を馳せる子が沢山いますって 今のオリンピック選手の中にもこの学校出身者が数多く居ます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学校が悪名名高いヤンキー校だったため、通わせたくなかったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレーター式に高校生になりました
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーター式の為、受験が無いので、そのまま上がりました。
    感染症対策としてやっていること
    陽性者が出た場合は早急に関連生徒を出席停止にしてました。 全体への連絡もこまめにしてくれます
    投稿者ID:747152
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に見てごく普通の学校だと思われます。学習面の教師の取り組みがやや欠けているところが残念ですが、悪い学校ではないと思います。
    • 校則
      特に厳しい校則がないため自由すぎてよくないと思われる生徒がいるのでまじめな生徒には良くない影響があると思う
    • いじめの少なさ
      大きないじめはないようだが同性間でSNSなどを利用した喧嘩のような言い争いがあるようです
    • 学習環境
      あまり厳しくないようで自主的に勉強するも少ないように見受けられるので環境はまあまあでしょうか
    • 部活
      熱心な部活動もあるようですが学習との両立はうまくいっていないようなきがします
    • 進学実績/学力レベル
      成績上位の生徒たちはまずまずの進学実績があるようですが結局はほんにんしだいでしょうが
    • 施設
      校舎自体はとてもきれいでよいと思いますが、うまく使われていない無駄な施設があるように思われます
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思いますが、駅から離れていてバスも渋滞がありまずまずでしょう
    • 制服
      一般的で本人は不服なようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      成績的に上位校は難しかったのでそこがいっぱいいっぱいだったのかなと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の私立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の成績を見ながら塾とも相談していけそうなところをしぼって決めました。
    感染症対策としてやっていること
    基本的には通常通りの授業ですが、状況を見ながらオンライン授業も行っています
    投稿者ID:795459
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育熱心な先生が多く、校則は厳しいほうだと思います。親は安心していられる反面、子供には厳しい環境かもしれません。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。少人数なので全員顔見知りです。
    • 学習環境
      学校内で、補習が受けられます。テストが多くあり、常に競い合える環境です。
    • 部活
      運動部が盛んで、中学全国大会、インターハイ出場のクラブもあります。進学の心配がないので、中3での引退はありません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ、全員が内部進学で高校に行きます。(外部進学の選択はありません)大学への進学は内部からた高校に進学した生徒のほうがいいようです。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅からは15分程度歩きます。路線バスは学校の前まで運行しています。
    • 制服
      女子はボレロ、男子はブレザー女子はブラウスの上にベストかセーターの着用が規則です。
    • 先生
      規律を厳しいですが、授業を離れると気安くお話ができる先生が多いと思いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      運動部が盛んだったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫で選択できない
    投稿者ID:97489
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中25人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      明敏謙譲のこうふうがあり良い友人ができた。私自身もかよっていたので親子でお世話になった学校です。
    • いじめの少なさ
      とくにきいておりません。私立なのでとくにきにしてもらえているとおもいます。
    • 学習環境
      いろいろな教室があって特性を生かした授業をうけることができた。
    • 部活
      クラブ活動にも力をいれていた。学業との両立もよくかんがえられているとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      短大に行く人も就職する人もその人にあった指導をしてもらえた。最後にきまるまで相談に乗ってもらえた
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩で通うことができた バスの便も充実しているしいきやすい
    • 制服
      新しくなって可愛い感じになりました。娘はきにいっておりました。
    • 先生
      親身になって進路を考えてもらえる先生が多かった。いろいろな年代のせんせいがいた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私も通っていて公立より近く通うことができたから
    進路に関する情報
    • 進学先
      昭和学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:95326
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中23人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉学ももちろん大事な事ですが、人間形成における重要な時期に校外学習等を通じ、人と人の繋がりだったり、友情、思いやりを教えてくれたと思います。
    • いじめの少なさ
      まったく無いということはありませんでしたが、深刻なものは無かったと思っています。
    • 学習環境
      個人のレベルに合わせた指導をしていただいたと思っています。極端に落ちこぼれる人もいないです。
    • 部活
      文武両道の校風で、中学校では数々の輝かしい成績を上げています。特に運動系。
    • 進学実績/学力レベル
      外部受験に関しては厳しい態度になります。どこでもそうでしょうが。
    • 治安/アクセス
      電車バスを使って通う子、親の送り迎えが必要な子は大変でした。
    • 制服
      可もなく不可もなくといったところで消化。好みの問題もあると思いますし。
    • 先生
      先生には恵まれました。特に六年生の時が一番良かったようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通い慣れたというのが一番です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内緒で
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望です。
    投稿者ID:96583
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中23人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅から徒歩15分以上かかるのが難点でしたが、スポーツが盛んで、環境もとてもよかったです。 私立ですので校則が厳しいですが、それは良かったです。
    • いじめの少なさ
      いじめは全く聞いたことがなく、穏やかな生徒や、部活動に一生懸命な生徒が多いので、馬鹿げたいじめはなかったと思います。
    • 学習環境
      出来ない生徒にはテスト前に補習があり、面倒見がよかったです。
    • 部活
      全国大会に出場している部活が多く、お互いによい刺激になりました。
    • 進学実績/学力レベル
      高校はそのまま上に上がれるので、三年間部活動に専念できました。
    • 施設
      最近、全校舎を建て替えたので、とてもきれいでした。プラネタリウムもありました。
    • 治安/アクセス
      環境はいいのですが、駅から遠いのが中学生にはつらそうでした。
    • 制服
      女子も男子も制服はいいのですが、少したかいです。
    • 先生
      部活動にも理解があるのはいいのですが、先生によって指導力にばらつきがありました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活動のために入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      昭和学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      そのままあがれるので。
    投稿者ID:284292
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中17人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      校長先生が変わって改革中の学校。文武両道を目指していて、頑張る子を伸ばそうとする雰囲気を感じる。教師の面倒見も悪くない。
    • 校則
      スマホは朝に担任に預けるなど、適度にきびしさがあると感じる。
    • いじめの少なさ
      目立ったものは感じないが、裏ではあるかもしれない。教師の対応は悪くはないと思う
    • 学習環境
      長期休暇中は補習があり、宿題が終わらない子のサポートをするなど、ほおっておかない良さを感じる
    • 部活
      全国レベルの部が多く、施設も充実している。雰囲気も良さそうに感じる
    • 進学実績/学力レベル
      最近校長先生が変わって改革中。これから伸びると感じる。が、大学のネームバリューのみにこだわっている感じではない。
    • 施設
      部活施設、図書館など、施設は充実している。その分施設費は高い。
    • 治安/アクセス
      駅から歩けない距離ではないが、遠め。朝はバスが無難。治安の悪さは感じないが、学校までの道が狭い。
    • 制服
      可もなく不可もない印象。ちかぢかデザインが変わる予定がある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活を頑張りたいと思っていて、見学で設備を気に入り、学力もちょうど良かった
    投稿者ID:620961
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的が良いですが、あとは大学進学率もっと伸びていくと更に評価アップと繋がります。生徒一人一人の考えを重視してるので、安心で通えます。
    • 校則
      登校靴は必ずローファーと通学カバンは学校指定もののみのご利用になります。
    • いじめの少なさ
      挨拶などきちんとしていて、笑顔をする生徒が多い、先生と生徒の間雰囲気が良い
    • 学習環境
      夏休みや冬休みなど長期休み中は復習など学習を重視し、日々取り込む姿勢が良い
    • 部活
      部活活動に関しまして、強制ではないので、体育部は盛んでおります。
    • 進学実績/学力レベル
      ざまざまのコースにおいて、自分に合ったコースで頑張れるので、良いと思います。
    • 施設
      とても綺麗な校舎で、設備も先進であります。良い環境でございます。
    • 治安/アクセス
      駅からやや遠いではありますが、バスも発車してるので、通い安い。
    • 制服
      色は落ち着いて色ですので、生地の方もしっかりしていて、カッコいいと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道の生徒が多いです。毎日忙しいながら楽しい学校生活を送ってると感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立学校中では有数な設備や校舎の綺麗が揃ってます学校である。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立一貫校であるので、高校部に入学しました
    • 進学先を選んだ理由
      サポートが良いと感じますし、友達もたくさん居るという事が大事
    投稿者ID:926074
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的には学校も奇麗で先生もしっかりとしていて良いところが多い印象を受けるので問題無いとおもっている。
    • 校則
      みんなきっちりしているのでそこまで問題となるような校則とは感じなかった
    • いじめの少なさ
      子供の同級生でいじめがあったのが大きな問題となった事があった。
    • 学習環境
      学習のサポートがしっかりしているので、授業におくれるような事はなかった。
    • 部活
      色々な部活動で大きな大会で優秀な成績をおさめていたりしていた。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の学習のサポートがしっかりしているので、心配するようなことはなかった。
    • 施設
      どの施設もきれいでしっかりとしているので、学習場所としては充実している。
    • 治安/アクセス
      駅からじゃっかん遠くバスか歩きになるが道が狭く交通量が多く安全性が心配
    • 制服
      制服を買うのは学校ではなく、都内まででてデパートに行かないとなので手間である
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の近くで水泳部がある学校が無く無理なく通えそうな所だったので受験した
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校もそのままもち上がれるので、他の高校の選択肢はなかったです。
    • 進学先を選んだ理由
      高校もそのままあるのて、もちあがっているので、特に選んだ理由はない
    感染症対策としてやっていること
    分散登校や時間差で登校したしオンラインも利用していたりする。
    投稿者ID:796606
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

36件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

昭和学院高等学校

口コミ:★★★☆☆2.86(128件)

偏差値:59.0

昭和学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  昭和学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!