みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  真砂中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

真砂中学校
(まさごちゅうがっこう)

千葉県 千葉市美浜区 / 検見川浜駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.01

(32)

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学

    生徒は真面目。クセつよ保護者にご注意

    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校進学、部活動を積極的に取り組みたいお子さんに向いてる学校だと思います。
      諸々の理由で登校が難しいお子さんにもF組(特別支援学級)とI組(教育相談指導教室)があり、こちらの制服もとてもかわいいです。
      高等特支と隣接している立地、部活動のため、などの理由から近隣学区からの越境通学する生徒もいます。
    • 校則
      一般的な内容の校則。
      男子は長髪禁止、女子はヘアゴム色が地味系指定あり。
      靴下は白。指定リュック。
    • いじめの少なさ
      体育系部活動であったようです。
      また保護者同志のパワーバランスから派生したクラス内のマウントもあったようです。
    • 学習環境
      補習はクラスに1~数人が学校から指名され受けていたようです。
      ある教師が作成していた英語の定期テストは指導要綱から逸脱していて点数をあげるのにかなり苦労しました。入学年度により3年間同じ教師になってしまい、塾へテスト用紙を持参して対策を相談しましたが「この教師のいる年度は評定とれない」と有名だとのことでした。推薦に支障になるし、心底やめてほしかったです。現在は近隣高校へ異動しています。

      コロナ期間だったので、受験サポートはほぼ無しでした。
      千葉県の受験対策に明るい保護者以外、塾の相談が必要だと感じました。
      受験校へ申し込みなどは個人がネットで行うため、中学校には受験校名を伝え内申書の作成と高校へ申請などを要請しました。
      不登校児の進学についてはフォローが弱く感じました。
      とある私立高の卒業生が講師にいて、生徒は親近感を持ったようでその学校を受験する子が多くいました(入学に対し忖度はなし)。
    • 部活
      体育会系は強かったと記憶しています。
      内申書加点のため活動の少ないパソコン部に在籍する生徒が多くいました。
      熱血指導だった吹奏楽部は、保護者苦情や社会的風潮・教育委員会の指導もあり時間拘束がぬるい部になりました。
    • 進学実績/学力レベル
      市立千葉、市立稲毛、幕張総合、千葉西、磯辺、県浦安、敬愛学園、千葉経済、千葉商業、明徳、国府台女子、学館浦安、東海大望洋など。
      卒業時校内順位上位20%で、偏差値60以上の公立校に進学しました。
      コロナ期間だったので授業より家庭学習による学力差が激しいなか、高校進学は全員がしたと記憶しています。
    • 施設
      合併により創立年は浅いですが、建物築年数は数十年です。
      しかし耐震補強等施設改修のほか、トイレも改装されているので左程ひどくはありません。
    • 治安/アクセス
      昔と比べると別格の治安はよい地域です。
      駅から程よく離れていて住宅地の中にあり、寄り道場所も公園くらい。
      近隣には幼稚園もあり、高等特別支援学校が隣接しています。
    • 制服
      青チェックスカート、リボンで女子制服はかわいらしい。
      男子は青ネクタイ。どちらも紺ブレザー。
      指定リュックは大型の黒、カジュアルなデザインです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学区が中層家庭の多い地域ゆえか、ヤンキー不良非常識なお子さんは見掛けません。
      校則を守り登校する子がほとんどのようで、地味な印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので入学しました。
      特にここじゃなければ、というより問題がなかったので入学しただけです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立進学校
    • 進学先を選んだ理由
      進学先(大学)、公立、校風を重視しました。
      高校受験期に最大努力して進学をするのも良いことですが、入学直後から大学受験準備できる学習内容、低めの学力高に入学して推薦枠を得る、私立大学付属で内部進学する等、視野を広く持てばよかったなと感じてます。
    投稿者ID:899818
    この口コミは参考になりましたか?

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
荒れてないし、いい学校です。 学習にたいしても、各自でスケジュールさせたり、取り組みを教師が確認したりしてくれています。

【学習環境】
千葉市全般に言える事ですが、前期までの今のところクーラーないです

【進学実績/学力レベル】
普通だと思います。 これといって進学率が低いことはないです。

【施...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
普通の中学校。
先生はめっちゃ当たり外れが激しいし、行事もクラスや先生によってやる気が全然ちがう。
陰口や陰湿ないじめも多々。
いじめが原因で不登校になっている人も多々。
でも先生は臨機応変に対応はしてくれないし、ほんとになんだかなあって感じかな
まあ受験校とかじゃないか仕方ないのだけれど。
でも保...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

高浜中学校
(公立・共学)

高浜中学校
極普通の学校だと思う
★★★★☆4
保護者|2022年

稲浜中学校
(公立・共学)

稲浜中学校
ふつう。まあへいわなのでは。
★☆☆☆☆1
卒業生|2019年

稲毛中学校
(公立・共学)

稲毛中学校
あんまりかも。人によってかわる。
★★★☆☆3
在校生|2022年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  真砂中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!