みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  千葉大学教育学部附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

千葉大学教育学部附属中学校
(ちばだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう)

千葉県 千葉市稲毛区 / 西千葉駅 /国立 / 共学

偏差値:62

口コミ:★★★★☆

4.33

(62)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学

    良くも悪くも生徒次第、自由な学校です。

    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      様々な人と交流できます。レベルの高い優秀な人はとても多いですが、全員優秀というわけではないので気が楽です。
      そして自由です。とにかく自由なのが特徴的だと思います。
      大学の実験台みたいな感じもありますが新しい取り組みを体験できていいと思います。
      私は中学受験で入りましたが、公立中学よりもここに来て良かったと思います。
    • 校則
      校則は殆ど無いです。自転車通学が禁止らしいです。それくらい。
      スマホは、許可取って、日中は預けるなら親との連絡のために持ってきていいよ、というスタンスです。でもほとんどの人が登下校中に遊びのために使っていました。見つかればそこそこ厳しく注意はされますが、みんな使ってるのであまり意味ないですね…。
      服は私服で、式典の時は各自で買った制服を着用します。私服は肩出しとかでなければ殆ど注意されません。個人の制服も、スカート丈を言われることがたまにありますが、だいぶ自由です。
    • いじめの少なさ
      他の中学に比べれば少ないのではないでしょうか。でもやっぱり多少不登校がいたり無視とか仲間はずれがあったり、というのは年齢的にも仕方がない気がします。内部生と外部生がいますが、ほとんど隔てなく生活していて、どっちかが優位とかはないです。内部生は人懐っこい人、外部生は真面目でしっかりした人が多い印象でした。
    • 学習環境
      私は塾に通って難関高校への入学を目指していました。自分で言うのもなんですが勉強は得意な方です。そういう人にとっては良いと思います。
      宿題はほとんど無いので、家庭学習の時間に余計な勉強に時間を使わず塾の問題に専念できます。
      また、授業も勝手に聞けよって感じで寝ててもさほど注意してこない先生もいます。もちろん厳しい先生もいますが…ですが定期テストの点数が良くて、提出物をきちんと出していれば内申も下がりません。
      このように厳しく勉強しろと縛るわけではないので、自分の勉強スタイルを貫きたい、それで結果が出せるなら、とてもいい環境です。
      しかし逆に勉強の意欲がない人にとっては授業中寝放題、宿題無いから家で遊び放題、となってしまい落ちぶれます。
      すごく頭のいい人と、絶望的な人の差が激しいです。テストの点数ごとのヒストグラムはフタコブラクダみたいな感じです笑
      また、塾に通っている前提で進められる部分が多いので、塾には通った方が良いと思います。ほとんどの生徒が通っていました。どちらかというと塾優先という感じですね。
      あと、定期テスト前に、放課後先生に質問しに行けるというシステムがあります。
    • 部活
      部活はエンジョイ勢という感じです。あまり熱心に練習はさせてもらえません。弱いです。でも私たちより下の代がそこそこ強くてビックリしました。これから弱くはなくなるかもしれません。
      ほとんどの部活は3年生の夏で引退です。中には長引くところもあります。
      勉強の妨げにならない、という感じの部活だと思います。楽しめるには楽しめます。本気で全国大会に行こうとかはちょっと諦めた方がいいです。
    • 進学実績/学力レベル
      私たちの代は恐ろしく進学実績が良いと思います。
      渋谷幕張高校や県立千葉高校に何人も行きました。正確な人数までは把握出来なかったんですが、偏差値70以上の学校に30人、もしくはそれ以上行ってるんじゃないでしょうか。
      しかし去年はあまり良くなかったみたいです。10数人でした。
      年によって優秀かそうでないかの差が大きいと思います。
      まぁ勉強は自分で頑張れ、みたいな感じなので…。
      でも進路の相談とかは先生が丁寧にやってくれます。
    • 施設
      施設は普通だと思います。ただ冷暖房があって快適でした。結構な確率で故障しますが。体育館にはありません。
    • 治安/アクセス
      京成はみどり台駅、JRは西千葉駅が最寄りです。どちらも駅から15分前後でしょうか。ちょうどいいとおもいます。大学構内を通ります。治安が悪いという話は聞きません。
    • 制服
      私服です。いいとは思いますが、服でいわゆる陽キャとか陰キャとかが明確にされる感じはあります。制服のある学校のスカート丈と同じでしょうかね。
      式典の時の制服はみんなバラバラで個性に溢れてます。
      体操服は白黒です。ジャージも黒い学校指定のがありますが購入は自由です。ほとんどの人が購入してました。でも自分の持ってきたジャージを着てもいいです。シャカシャカのものやフードが付いたものは駄目ですが。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生の人が各クラスに4、5人?います。英語ペラペラな人もいますが、英語圏じゃない人もいるのでみんながみんなそうではないです。
      生徒は個性豊かです。女子はキャピキャピしてる人もいますしおとなしめな人もいます。グループの選択肢が多くて良いと思います。多分公立中学よりはキャピキャピしてないと思います。
      そして低レベルな人が少なくて良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所の公立中学が嫌だったので、確実に受かるここと稲毛高校附属を受けてどっちも受かりました。が、もっと上の高校にいけるんじゃない?と思って(いなふは中高一貫なので)こっちにしました。高校受験やりやすかったのでこの学校でよかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      渋谷教育学園幕張高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      県内の私立で1番上だったので目指してました。
    投稿者ID:640866
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
すごく自由だし、切磋琢磨できる環境です。
個性豊かで、親父ギャグを言うような人もいれば、歌がすごく上手い人もいます。
先輩たちも優しく、面白いです。先生方はだいたい20代後半から30代後半の方が多いように感じます。なので、すごく親しみやすいです。

【学習環境】
まず、千葉大附属中、偏差値と検索する...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
あまり行く意味というのは感じられません。
内申取るのも相当な努力が必要なので大変ですし、タブレット導入してますが、有効に生かしきれておらず、古い伝統のまま、アナログ形式でやっています。
有名公立高校や有名私立高の推薦を狙いたいなら、地元の公立中の方が楽かもしれません。
しかしながら良い伝統もあり、卒...
続きを読む

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  千葉大学教育学部附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!