みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  緑町中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

緑町中学校
(みどりちょうちゅうがっこう)

千葉県 千葉市稲毛区 / みどり台駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.72

(28)

緑町中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.72
(28) 千葉県内83 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

18件中 1-18件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      進学校への進学率が悪い点は不満が大きい。その他、教育方針、施設が古い点等にも不満あり、平均以下と評価した。
    • 校則
      可も不可もないと思うから。特に厳しくもなければ、ゆるくもないと思う。
    • いじめの少なさ
      可も不可もないと思うから。ニュースになるような事はないようだが、全くないわけではないと思われる。
    • 学習環境
      学校全体が進学を推奨しているとは思えない。各自にお任せしている感が強いと思う。
    • 部活
      可も不可もないと思うが、著しい実績は残していない。学校もそれ程、頑張っているとはおも。
    • 進学実績/学力レベル
      これまでの進学実績から判断すると、決してレベルが高い中学校とは思えない。
    • 施設
      歴史があるためか、全体的に老朽化は否めないと思う。とにかく古い。
    • 治安/アクセス
      治安については普通だと思うが、駅から近く、町外からの侵入も少ない場所にあるため、
    • 制服
      可も不可もないと思うから。決しておしゃれではないが、特別にダサいわけではない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      これといって、変わった生徒はいないと思うが、片親は多い印象を受ける。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望して入学したわけではない。学区内にある公立中学校で、私立以外は全員、入学。
    感染症対策としてやっていること
    特に他と変わった事はないと思う。緊急事態宣言中は休校、それ以降は3密回避。修学旅行は中止、運動会は学年別等?
    投稿者ID:773935
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中学校なので他の公立中学校と大差がないので、良くも悪くもない。本人は別に嫌がっていない。先生も熱心で、生徒からの人気も高い。
    • 校則
      公立中学校なので他の公立中学校と大差がないので、良くも悪くもない。本人は別に嫌がっていない。
    • いじめの少なさ
      地域柄、平均的な家庭が多く、家庭環境の差異が少ないため、いじめはほとんど無いようだ。
    • 学習環境
      多くの生徒が学習塾に通っているので、学校としての環境はふつうであった。
    • 部活
      公立中学校なので他の公立中学校と大差がないので、良くも悪くもない。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校なので他の公立中学校と大差がないので、良くも悪くもない。ただ、近隣の家庭環境が穏やかで問題が少ないため、比較的偏差値の高い学校への進学が多い。
    • 施設
      公立中学校なので他の公立中学校と大差がないので、良くも悪くもない。ただし、校舎がだいぶ古くなってきている。
    • 治安/アクセス
      国立大学が近くにあり文教エリアにある。近隣の生活環境、家庭環境など穏やかであり、治安も悪くない。
    • 制服
      女子の制服がやや古めかしい感じで、生徒たちの間でも残念に思っている人がおおい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近隣の世帯環境が穏やかなので、比較的安定した学校生活を送れている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校で自宅が学校区であったから。特別この学校を死亡した理由はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自転車で通学できる近さの県立幕張総合高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      長子の進学先でもあり、学校の様子がよくわかっていた。子供の学力にあっていた。
    感染症対策としてやっていること
    一般的な感染防止対策は行われています。リモート授業は端末のみ配布された様ですが、まだ始まっていない。
    投稿者ID:747583
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とてもいい学校です。みんなが仲良くて友達がいっぱいな感じです。明るく登校するのが楽しいみたいです。親から見ても満足できる学校です。
    • 校則
      とても今の時代にあっていて、いいと思います そこまで厳しくないので、みんなそれなりに守られているのではないでしょうか
    • いじめの少なさ
      ないと思います。満足しています。友達が仲良くていいです。今のいじめは怖いので、なるべく子供との会話に気をつけていじめがないか話の中できくようにしています
    • 学習環境
      伸び伸びしています。みどりに囲まれていいです。教室も満足しています。友達と勉強しコミュニケーションとり楽しくやってます。
    • 部活
      子供が満足できているので良かったです。みんな元気に頑張っています。今の子供が一番楽しく過ごせて熱心に通いやすい
    • 進学実績/学力レベル
      他の学校がよくわかりませんが、普通にいいと思います。先生も熱心です。次の進学に満足できます。
    • 施設
      はい。いいと思います。運動会も楽しく校庭でやって盛り上がっています。なかなか満足できる学校です。
    • 治安/アクセス
      大通りなので駅にも近くいいです。
    • 制服
      とても満足しています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく活発な元気な生徒がいると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達がいるのと通いやすい場所なので。近いので。知っている友達がいるのは心強いですね。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学に向けての学校
    投稿者ID:591128
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学業、部活動において生徒中心で教師は親身になってくれる。 親も教師に相談しやすく、とても良いと思う。
    • 校則
      頭髪や身だしなみのチェックを日頃からしているようで規律あるように感じる。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いておらずクラスも少ないので、生徒みんなが顔見知りのようである。
    • 学習環境
      教師が熱心で教え方も上手だと思う。 また親身になって相談に応じてくれる。
    • 部活
      結果よりも過程を頑張ることで評価してくれる。 努力すれば結果がついてくることを教えてくれる。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多く、学業のレベルも高い。 高校は平均以上のところに進学する生徒が多い。
    • 施設
      校舎は古く、あまり評判は良くない。 給食もあまり美味しくないと聞く。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思う。住宅街の中にあり部外者があまり入ってこない。 京成の駅も近くアクセスも良い。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は学ラン。 昔からの制服で代わり映えがない。 まあ、一般的な感じ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動よりも学業に打ち込む生徒が多い。 部活はさほど本格的に力を入れてる様子は感じない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える中学として1番近かったのと、評判は良かったので。 小学校から一緒に進学する生徒も多い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      進学できる公立高校の中で子供がやりたい部活動が良かったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインはなく、手洗い、消毒、ソーシャルディスタンスを保った授業。
    投稿者ID:748140
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生・友達・学習環境・部活動・進路相談など、不満はありません。
      体育祭・合唱コンクール・バザーなども子供達と先生方で取り組んでいます。子供達は、忙しさの中にも充実感も感じていると思います。
    • 校則
      特別厳しい校則があるとは思いません。ただ、ワイシャツの下に体操服をきるのですが、真夏は本当にかわいそうです。ズボンの下に短パンも吐くので汗もが出来たりします。
    • いじめの少なさ
      いじめは、聞いたことはありません。クラス同士男女仲が良いと思います。
      ただ、思春期ですからいざこざがあったり…。
      でも、解決もしているようで安心します。
    • 学習環境
      宿題はありませんが、提出物が多く、この評価は大事です。
      夏休みは、わからない子のために補修授業のようなものがあります。
      強制ではないですが、大体の子が参加していると思います。
    • 部活
      部活の友達関係はとても良いです。特にバドミントンが強いと聞いたことがあります。ただ、休みがあまりなく厳しい…とも聞いたことがあります。
      成績も残してるので仕方ないと思いますが。
    • 進学実績/学力レベル
      小学校で中学受験をする子が多く、受かってもこの中学に上がる子達がいます。なので、レベルは高いと思います。
      塾に入れる時期も早いので、教育熱心な親が多いのでしょう。
      目標をきちんと持ってる子が多いと思います。
    • 施設
      校舎自体は古いです。施設も特別優れたものがあるかというとそうではないと思います。ただ、毎年春に咲く桜はとても見事で素晴らしいです。
    • 治安/アクセス
      近くにみどり台駅があります。電車通学をしてる子達が多いです。
      朝のあいさつ運動も盛んですし、不安を感じたことはありません。
      みどり小・千葉大学など、学生が多い文教地区という事で、安心します。
    • 制服
      学ランです。特に不満はありません。女子はリボンが可愛くないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      かなりグローバルだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでいるため。他を考えませんでした。
      1番近いので。
    投稿者ID:588892
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大きな問題は起きていないようですし、騒々しいということもないので、3という評価にしました。どの学校もこういうものじゃないでしょうか
    • 校則
      特別厳しいとは思わないけれど、実社会の常識的には、そんなことが必要なのかと思うから
    • いじめの少なさ
      特に学校中で問題になるようなことは聞いていません。ただ、生徒へのアンケートで、記名式では、生徒たちが本当のことを書くとも思えないので、実態はわからないから。
    • 学習環境
      割と、素直なおとなしい生徒たちが多かったように思うので、学習はしやすかったのではないでしょうか
    • 部活
      生徒数が多くないので、仕方がないとは思いますが、部活動の種類が少ないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は特に気にしていなかったので、詳しくわかりませんが、手取り足取り指導してくれていたように思います。
    • 施設
      だいぶ老朽化している所が目立つように思いますが、エレベーターが設置されたのは良かったと思います。
    • 治安/アクセス
      静かな住宅街になるので環境は良いと思います。繁華街や大きな駅も近くにはないので、治安は良いと思います
    • 制服
      女子はブレザータイプ、男子は学生服でしたが、特に特徴のないものでした。制服は、高いので、何着も用意することができないので、季節に一度くらいクリーニングに出すだけになるので、衛生的には賛成できません。また、温度調節もしにくいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      現在は、中学生の知り合いもいませんし、子供たちの兄弟姉妹の話も聞こえてこないので、よく知りません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の指定の中学だったことと、徒歩5分で通えたこと、同じ小学校から進学する子が多かったことで進学を決めました
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の植草学園大学付属高校にしんがくしました
    • 進学先を選んだ理由
      最寄駅から電車に乗り5分、そこからも徒歩5分と近く、進学クラスがあったからです
    投稿者ID:686251
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史と伝統がある中学校として慣れ親しまれている。周辺住民からの信頼も厚く、安心して通わせられる学校です。
    • 校則
      生徒の生活指導もちゃんとしている。制服違反も無く、頭髪身だしなみも先生の目が行き届いている!
    • いじめの少なさ
      大問題になるような暴力的かつ陰湿ないじめは、発生している様子は無く、隠蔽もされていないと感じました。
    • 学習環境
      学校全体で学習に対する姿勢、取り組み方がシッカリしていて、基礎学力構築が出来ているように思える。
    • 部活
      学校長を中心に先生同士のコミュニケーションがとれていて、生徒が文武両道を目指して、取り組んでいる。芸術文化にも配慮していて好感が持てる。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導の意識が高く、県内外の高校へ多数進学していてる。保護者として安心して通わせられる学校です。
    • 施設
      校庭が広く、体育館、図書館も備わっている。校舎の耐震設計が基準値を満たしているのか心配。
    • 治安/アクセス
      学区的に近くないが最寄り駅から近い為、電車通学には問題ない。
    • 制服
      伝統校で制服は昔ながらの学ラン、セーラー服なので保護者としては、不良行為に?がりにくく安心して通わせられる。今どきの制服では無いので子供たちは少しかわいそうかな。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で一番評判が高くて、進学を考えて通わせました。 習い事の場所までの交通の便も良かったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の千葉女子高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      学力的な事が大きく、習い事へのアクセスも良かったので
    投稿者ID:622537
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校風がシッカリしている。制服もいい意味で古風。伝統もあり、校長先生が各先生を統率出来ている!周辺地域からの信頼も厚い。
    • 校則
      制服違反している生徒も見受けられないように見える。先生もちゃんと管理出来ている。
    • いじめの少なさ
      先生同士の連携が出来ていると思います。子供から聞いた話では陰湿ないじめは少ないと聞いている
    • 学習環境
      進学に関して実績が良いのは、学校からの宿題もちゃんと宿題が出ていて安心。
    • 部活
      運動系、文化系ともにシッカリ取り組んでいて、保護者として安心。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導の先生からのアドバイスも適切だつたようなので安心です。
    • 施設
      伝統校風なので、随所に古さが垣間見える。耐震設計が大丈夫なのか少ししんば
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から近くて安心
    • 制服
      膝下から何センチとちゃんとまもらす先生同士がコミュニケーションがとれている
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で一番評判がよかったり。小学校の友達のほとんどが進学したから
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の千葉女子高校
    • 進学先を選んだ理由
      伝統校風
    投稿者ID:647653
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特段良い点も悪い点も見当たらないが勉強も部活動も3年間伸び伸びと行えたし、多くの友人も作れたから平均的な評価とした
    • 校則
      子供にとって特に校則に不満はなかったようなので標準的な点数をつけた
    • いじめの少なさ
      いじめについて特になにも騒がれていなかったため標準的な3点とした
    • 学習環境
      住宅街のなかにあり車などの騒音もなく静かな環境であったことがよかった
    • 部活
      特に部活が盛んな学校ではなかったが入学から卒業まで熱心に活動できた点がよかった
    • 進学実績/学力レベル
      成績はそこそこであったが学校で学力をつけたかは疑問があるため
    • 施設
      校庭はそこそこ広く、また校舎少し古いが十分であるとかんじられるから
    • 治安/アクセス
      自宅より徒歩5分程度で通え車の多く走る通りなども使わずに通学できるため
    • 制服
      可もなく不可もない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に特徴的な生徒はいない、至って普通な子供ばかりだと感じられる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なため居住地区よりあらかじめ決められていた学校へ通ったもの。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校へ進学した
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言の出ていた期間は、オンライン授業を受けていた
    投稿者ID:757635
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立の学校にしてはまじめな校風でした。自分のこどもの時は運よく目立った不良のいない学年だったこともあるかもしれません。
    • 校則
      ごく普通だと思います。自分が子供の時の中学校は、坊主頭にしておりましたが、今時そんな学校もないようです。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめの話は聞いておりません。先生がしっかりされているのだと思います。
    • 学習環境
      ごく普通の公立校なので、特に受験対策とかはありません。夏休みの自由研究には、毎年「親」が悩まされました。
    • 部活
      子供のいた吹奏楽部は、たまたま熱心な子供が多く、一生懸命やっておりました。今は知りません。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の子供のいた学年はレベルが高かったようで、渋幕どころか開成高に進学した子もいた上、県千葉に5人も入ったとのことで、感心しました。うちの子ではありませんが。
    • 施設
      学校は古いです。これから少子化がさらに加速するため、これからお金を入れることは難しいかもしれません。
    • 治安/アクセス
      公立校なので、駅の位置で評価するようなものではないと思います。たまたま自分の家からは1㎞近く離れており、忘れ物すると大変でした。
    • 制服
      ごく普通の制服ですが、自分の子供(女子)はニラリボンと呼んでかっこう悪いと言っていました。
    • 先生
      しつけに厳しい先生がおられ、校風を引き締めてくれていると思うのですが、残念ながら保護者受けの悪い先生でちょっと干されているそうで気の毒に思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中は学区が決まっているため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      緑町中学校
    投稿者ID:150602
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をしやすい環境づくりを作っていること、また自主自律の校風があり、そのとおりに成長させてもらったと思います。
    • いじめの少なさ
      めだったいじめはなかったと聞いています。平穏だったと思います。
    • 学習環境
      生徒の学習意欲は高く、放課後や休み時間に勉強することも多々ある学校でした。
    • 部活
      数は少ないものの部活動がありました。部活動自体は非常に活発に活動をしておりました。
    • 進学実績/学力レベル
      千葉県内の進学校へ大半の生徒が進学しており、進学校から国公立や私立有名大学へ進学しています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅より徒歩数分の圏内であり、アクセスはよかったと思います。
    • 制服
      女生徒の制服は清楚でこぎれいでした。男子生徒は学生服に白いシャツです。
    • 先生
      自主自律の校風をもとに生徒を指導し、時にアドバイスをしていただきました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元徒歩圏にあったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立千葉高校
    • 進学先を選んだ理由
      千葉県公立のトップ高校だったので
    投稿者ID:98254
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域に根付いた、三世代で通ったという家庭も多く、いろいろな教えや古風な校風もあり、環境がいい
    • いじめの少なさ
      表だっては無いようだが、やjはり多少のいじめや不登校の生徒もいた
    • 学習環境
      自分で進んで学習をさせるため、あまり指導はなかったように思う。
    • 部活
      部活の入部率は80パーセント以上と高く、がんばっている印象がある。
    • 進学実績/学力レベル
      進路に対する指導はあまりしてもらえなかった。ただ、成績は他の学校に比べると良いので、実績はあると思う
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から近く、市街地の中心にあるため、便利が良く、文教地区なので環境もいい
    • 制服
      男子が学ランなので無難ですが、女子は開校当時のままのデザインなので、地味で可愛くないと不評でした
    • 先生
      生徒の指導に関しては、皆熱心で部活をはじめ、良く見てくれたと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっていたので
    進路に関する情報
    • 進学先
      千城台高校
    • 進学先を選んだ理由
      自分の成績と交通の便のよさ
    投稿者ID:95732
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒同士や先生とも仲が良くいろいろと話あえる雰囲気があります。人数が少ない部活動の種類は少ないのがちょっと課題ですね。
    • いじめの少なさ
      生徒全体の仲が良くていじめはないと思います。もしいじめが発生しそうでも先生との関係もよくすぐに察して対応していただける環境です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員進学します。地元高校が多いのですがほとんどの生徒は塾を活用していて希望高校へ通っているようです。ただあまり難度の高い高校への進学実績はありません。
    • 施設
      依然は地震対策ができていませんでしたが来年には対策が終わります。プール施設は古いのでその点が気になります。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅より徒歩10分以内でありアクセスはいいです。千葉や津田沼へも電車で10分以内です。
    • 制服
      制服は普通でかわいいものを望んでいる人には物足りないと思います。地味な服を望む人にはいいとおもいます。
    • 先生
      優しくていい先生が多いです。生徒に無関心な先生はおらず、いつもこちら側を注意してくれています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の学校のため選択権なし
    • 利用した塾/家庭教師
      千葉進研
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキストと一般試験対策
    • どのような入試対策をしていたか
      苦手強化対策を行いました
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      望んでいた
    投稿者ID:42832
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な雰囲気でいいところを伸ばす方針です。悪いところはそこそこの指摘で対応しており、それにより悪がる子供もいるのでそれはそれで問題ですが、長所を伸ばす姿勢はいい風に子ども成長に生かせていると感じます。
    • 校則
      悪い点、欠点を直さない方針が物語るとおり校則はかなりあまいものだったと聞いています。といってちゃんとしていた子供も多かったので校則が厳しいから、緩いからで問題がある、ないではないと考えます。今後ご検討いただければ。
    • いじめの少なさ
      悪い点、欠点を直さない方針のために問題を起こす子供はでました。いじめはあったのですが、当方の子供はいじめ対象ではなかったのですが、受けた子供もいたと聞いています。その点は今後改善いただきたいところです。
    • 学習環境
      いいところを伸ばす方針であることは書きましたが、欠点や悪い点を指導することはあまりされないので、その点で3点に評価しました。長所を伸ばすのと欠点をなくすのは同時にやるのは厳しいと思うので、評価はわかれるでしょうね。
    • 部活
      部活動は子供の数が少ないことから部の数自体少ないです。子供は希望どおりオーケストラ部に入りましたが、野球をやりたい子供は野球部がないなど子供の数が少ないが故の問題はると聞いています。厳しい問題ですね。
    • 進学実績/学力レベル
      かなりばらつきがでます。進学校に行く子供もいればそうでない、自力を伸ばす高校に行く子どももいます。長所を伸ばす方針の結果だと感じます。進学校に生かせるためにはそれなりに受験対応、欠点をなくす教育がいるのでしょうね。
    • 施設
      古いです。今は耐震対応ということで建て替えされましたので、よくなりました。通学当時は古くて黴臭く地震が起きた時に耐えられるか心配なほどでした。体育館やプールも相当に。現状は通っていないのでわかりません。
    • 制服
      わたし自身子供の制服を見て、女子としてはちょっとかわいそうなくらいな制服でした。男子もかっこはよくなく、近所ではそれにより目立っていましたね。悪さは逆にできない風になっていたのでしょうか。それはそれですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立ではここしかないため。
    • 利用した塾/家庭教師
      千葉進研
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになし
    進路に関する情報
    • 進学先
      渋谷学園幕張
    • 進学先を選んだ理由
      結果です。
    投稿者ID:302172
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あいさつ運動を積極的に行っている。清掃活動もきちんとやっている。
    • 校則
      特に厳しくはないが、みんなきちんとした身なりをしている。カバンは、指定のリックサックタイプ。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは、ないと思う。生徒達も落ち着いて学校生活をおくっていると思う。
    • 学習環境
      定期的に、漢字テストや英語のスペリングコンテストを実施している。
    • 部活
      あまり部活動の数は多くはない。吹奏楽はコンクールでいつも上位に入賞している。
    • 進学実績/学力レベル
      全員の高校進学を目標に進路指導を行っている。三者面談も実施している。
    • 施設
      図書室には、本の種類がたくさんある。体育館も補修工事をしたのできれい。
    • 制服
      男子は、学ラン。女子は上着、ベスト、プリーツスカート。という昔からの制服なので、現代風ではない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      少し遠いが、公立では、ここが地区だったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      エルヴェ学園
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉商業高校
    • 進学先を選んだ理由
      将来金融系の職業につきたいと思っているので、商業高校で簿記などを学ぼうと思ったから。
    投稿者ID:301955
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学はここのいい点を生かして伸ばすように本人にうまく働きかけて、誘導してくれます。
    • いじめの少なさ
      めだったいじめはないです。ここの能力をみて、うまく指導しておりいじめにつながることはないようです。
    • 学習環境
      ここのいい点、悪い点を明確に本人にわかるように説明して本人の意思で改善できるよう説明してもらえます。
    • 部活
      部活はたくさんあるわけではないですが、先生がここの能力と伸びしろをみてわかりやすい指導をしてもらえます。
    • 進学実績/学力レベル
      高校への進学はトップ高から昼間高校まで進学しています。高校への進学には本人の特性と伸びしろを見て進学先を指導してもらえます。
    • 施設
      現在は耐震対応も行われ体育館や校舎も新築となり、大変きれいな環境で勉学に集中できます。
    • 治安/アクセス
      みどり台駅の前でとなりに小学校もあり、また周りには戸建住宅しかなく環境はいいと思います。
    • 制服
      制服は決してかわいい、かっこいいものではないですが、しっかりした雰囲気がある制服です。
    • 先生
      先生はどの部門の先生も熱心であり、生徒ここの能力と伸びしろをみてわかりやすく指導してくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所にある公立中学であったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      渋幕
    • 進学先を選んだ理由
      本人のこせいにあっている
    投稿者ID:143228
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域にも密着しており、さまざまな人が中学校にたずさわっているので、子供たちもいろいろな経験ができる。あいさつがきちんとできている。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いていない。なにかあればすぐに対処すると思う。
    • 学習環境
      少人数せいの授業展開をしている。また理科に力をいれていて、研究授業もよく行われている。
    • 部活
      部活動の種類は少ないが、8割程度の生徒がなにかしらの部活動に所属してがんばっている。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員の生徒が高校進学をしている。県立、私立半々ぐらいの割合で進学している。
    • 施設
      あと数年で創立70周年を迎える伝統校である。毎年春には60数本の桜の花が咲き学校を解放して地域の人たちにもお花見を楽しんでもらっている。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から歩いて5分ぐらいの場所にある。少し遠い生徒は、電車通学しているが、1駅から2駅ぐらいである。
    • 制服
      男子は学ランで女子はブレザーにベスト、箱ひだのスカートという昔からの制服である。
    • 先生
      どの先生も教育熱心だとおもう。校長先生をはじめほかの先生も子供たちのことをよく考えている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校なので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉県立千葉商業高校
    • 進学先を選んだ理由
      自宅からも近く子供の学力にあっていた。
    投稿者ID:57854
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      荒れていることもないし、部活もそこそこ活発で、進学先もよいほうだと思うので、普通
    • 校則
      そんなに厳しい指導はなかったので、一般的なごく普通の校則dと思う
    • いじめの少なさ
      外部には出ていないぐらいの、多少のいじめはあったように思う。
    • 学習環境
      補習などの指導などが、あまり徹底してなかったように感じていた。
    • 部活
      そこそこの成績をとっていたし、加入率も高いので、比較的活発だと思う
    • 進学実績/学力レベル
      希望の高校に行きやすいとは思う。それなりの評価を得られている。
    • 施設
      古い伝統のある中学なので、最新の設備はないが、問題はなかった。
    • 制服
      自分が通っていた時、30年以上変わっていないので、とても古臭い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから当然なので
    • 利用した塾/家庭教師
      京葉学院
    • 利用していた参考書/出版書
      特になかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      千城台高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力と、落ち着いた感じだった。駅から近い
    投稿者ID:301673
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

18件中 1-18件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  緑町中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!