みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  緑町中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

緑町中学校
(みどりちょうちゅうがっこう)

千葉県 千葉市稲毛区 / みどり台駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.72

(28)

緑町中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.72
(28) 千葉県内83 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

5件中 1-5件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      校訓に「自主・寛容・練磨」を掲げており、それをすごく意識されられます。教師もほとんどやさしくて頼れます。とはいってもやはり公立なので施設はあれなところもありますが、そこも緑町中学校の良さです。春には門の前に一面の桜が咲き誇ります。とてもきれいです。春にはその桜を掃く、「花びらはき」秋には桜の葉を掃く「落ち葉はき」があります。とても通いやすく良い学校です。
    • 校則
      校則はきつくもなくゆるくもなくちょうどいいです。もちろんスマホの持ち込みは禁止ですが、登校後教師に預けるのならば持ってきてよいとなっています。腕時計も申請すれば持ち込み可能です。直近2年間は夏の暑い時期に「cool biz」の一環として制服でなくジャージ登下校が可能になりました。ただ、冬の寒い時期にジャージで萌え袖をしていると怒られます。(そんなにきつくはないですが。)
    • いじめの少なさ
      特にありません。学年に一人は威圧感の強い(?)けれども接しやすい先生がいるのでいじめに関しては大丈夫だと思います。
    • 学習環境
      補習は特にありませんが進路についてとても熱心に指導してくださる学校です。「進路指導委員会」という進路に特化した委員会(先生のみ)が発足し、面接練習などをします。とても手厚いです。
    • 部活
      この学校には6つの運動部と4つの文化部があります。とても雰囲気が良いです。ただ、ちょっと弱いですw。バドミントンだけは毎年県大会や関東大会に出場しています。
    • 進学実績/学力レベル
      学年によって差があるように感じます。昨年卒業した先輩(2018年度入学)のレベルは高かったですが、僕たちの学年のレベルは低いです。定期テストで450点を超えるとトップ5には入ります。
    • 施設
      図書室は本がたくさんあり漫画もあるのでおすすめです。体育館もバレーボールコートが2つ、バドミントンコートが6つとれるくらいの広さがあります。ただ、西側のトイレを除いて少し臭いですw。慣れれば大丈夫ですw
    • 治安/アクセス
      近くには緑町小学校があり、治安もいいです。また、みどり台駅から徒歩5分くらいでとても近いです。学区が広いので、登戸小の付近に住んでいる人は電車通学がほとんどです。
    • 制服
      僕は男子なので女子のことはよくわかりませんが、普通にかわいいと思います。男子の制服はYシャツと学ランで学ランの詰襟が少し痛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がこの中学校で、電車の駅からも近くとても通いやすい学校だったため。
    投稿者ID:790869
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      中2の在校生の女子です。
      【先生について】
      良い先生は1学年に1人、必ずいます。
      また、養護教諭の先生も話をしっかりと聞いてサポートしてくれるので凄く良いです。
      ただ、個人的に体育の先生はあまり良くないと思います。
      不登校の友達にぐいぐい教室に入れと言っていて、その子は泣いてしまいました。
      また、お気に入りの生徒では無いと対応が冷たい先生もいます。【学校について】
      校訓は、「自主・寛容・錬磨」です。
      校舎はかなりボロボロで、トイレは臭いです。
      また、今は2年生が使っているのですが、3階の特別棟と繋ぐ空中廊下のすぐ近くのクラスが地震が来たときに危ないです。割れます。【制服について】
      -女子
      上は、体操服の上に丸襟のシャツ。その上に凹の形をしたものを着ます。
      (名前が分かりません。)
      下は、体操服の上に膝下3cmのスカートを履きます。
      色は紺色です。
      リボンもついているのですが、緑色の細いリボンです。みんなニラリボンと読んでいます。
      また、寒いときはセーターを着用します。
      ブレザーは普通のものです。
      体操服を中に着るのでとても暑いです。
      リュックはダサいです。制服も、、。
      亀バッグと呼ばれています。
    • 校則
      校則は特に目立ったものはありません。
      肩より下の髪の毛は結ぶ。(落ち着いた色のゴム)
      スカートは膝下3cm
    • いじめの少なさ
      全く無いです。
      ただ当たり前ですが陰口などは酷いです。
    • 学習環境
      テスト3日前程に授業が内容終了します。
      ワーク範囲が出されて、テスト後に提出します。
      ワークをしっかりやっていればなんとかなると思います。
    • 部活
      吹奏楽部が優秀賞をとっています。
      バドミントン部も凄い印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      分からないです。
      ただ、私の学年では頭が良い人と悪い人の差が激しいです。
    • 施設
      校庭は広いです。
      (外で遊ばないのでよく分かりません。)
      ですがバスケットゴールが2つあります。
      サッカーゴールもあります。
      体育館は集会などの時は狭いので暑いです。
      図書室は漫画など色々なものがあってとても良いです。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅(みどり台駅)が徒歩3分くらいです。
      JRの最寄りの駅(西千葉)では15分程度かかります。学校では不審者情報の手紙は良く配られますが、別になんともないです。
      毎朝ボランティアの方が信号のない横断歩道でやってくれています。
    • 制服
      上記にも書いたようにクソダサいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      礼儀正しい子が多いです。
      非常に明るくにこにこしています。
      ただ、表と裏があり陰口が多い子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから。
    投稿者ID:541336
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎はボロイが、先生方がしっかりしている。学力、体力ともに平均以上だと聞いているが、足はおそいらしい
    • 校則
      少し縛りすぎな気もするが、生徒総会も行っているし、大丈夫だと思う。
      私も、1つ2つ破っているw
    • いじめの少なさ
      そんなに大きないじめはないが、不登校が学年で3人もいるし、顔や性格、ノリが悪いなどの理由で、中くらいのいじめは起きている。先生方は、きずいていないのか、無視しているのか。 また、先生も生徒にいじられているところをよく見る。
    • 学習環境
      補習などはめったに見ない。テストの内容は、他校と比べて、難しいきがする。
    • 部活
      バドミントン部や吹奏楽部はとても強い。あまり、文化部はあまりお勧めしない。
      友人関係も、きほん部活。
    • 施設
      暑い。 そしてボロイ。 以上。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からとほ5分。近くに小学校もあるし、セーフティウォッチャーの方々もいて、安心。
    • 制服
      男子ダサい、暑い。女子ダサい。
    • 先生
      先生方も自分の専門教科だけでなく、いろいろな教科で教えることができていて安心。話しやすい先生もいれば、生徒とじゃれあう先生もいるし、怖い先生もいて、
      とても個性がある。
    投稿者ID:442134
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3学年の生徒です。個人的な意見ですが、先生には恵まれていない気がします。手厚く対応はしてくれるのですが、授業の進みが悪かったり、指示をしっかり通さなかったり、某アイドルグループのメモ帳を持ってきて使っているにもかかわらず取り上げられたりした生徒もいました。
      教師に関しては、クセが強いです。
      私は合わない先生が3人程度います。
      そして今年の体育祭から棒体操というものを始めます。
      棒を使った組体操と表現するのが一番あっている気がします。拒否をする生徒もいたのですがすこし強引目に、「これを市内の中学校で初めて教えた先生になれる。
      それを教えて欲しいという他校の先生が俺のところに、教わりにきてくれる。」などと自分勝手なことをずっといっていて聞きません。
      僕も練習中に首をすこし痛めました。
      それだけで嘆く訳ではありませんが例年どうり全校で騎馬戦をやった方が盛り上がると思います。
    • 校則
      校則は特に厳しいと感じたことはありません。
    • いじめの少なさ
      不登校生が10人程度います。いじめのトラブルの生徒が3、4います。
      いじめの対処としていくつかあげると
      ・その学年の生徒を朝読書の時間に体育館に集め、被害者の生徒が何をされたか、どんなことが嫌なのかを先生に語られました。
      ・校長先生が後期終わりの式で、1人登校できない生徒が増えてしまった。これは悲しいことだ。これ以上増やさないためにも心配りを忘れるなと言いました。
      ・私も軽い程度ですがいじめを受けていました。
      その時は先生が話を聞く程度で、特にこれといった対応はしてくれませんでした
      ・トラブルは多めです。
    • 学習環境
      補習は英語しかありません。
      それに、授業の進みはあまり早くなく定期テストの3日前に終わらせるくらいが普通です(これはワークなどをやって対策可能)
    • 部活
      これまではサッカー部がいい成績を残していましたが、ある先生が他校に行ってしまい、その成績も今落ちつつあります。
      ですがバトミントン部が好成績を残し、素晴らしい活躍を見せています。
      吹奏楽部は、顧問の先生が総入れ替えされてしまい今後がどうなるかは見当がつきません。
    • 進学実績/学力レベル
      この学校は個人差が激しく、千葉東に行く人もいれば泉に行く人もいます。
      ですが、模擬面接をやったりなどしっかりとサポートはしてくれるとは思います。
    • 施設
      去年エレベーターがついたので松葉杖の生徒などは、階段を上り下りする必要はなくなりました。
      すごく良かった用務員の先生がいなくなってしまったのですが、それでも校内環境は悪くありません。
    • 制服
      女子はあまり可愛いとは感じませんが、男子は一般的な学ランなので普通です。
    投稿者ID:423081
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      緑町中学校は生徒は挨拶ができて主体的にできるが中にはおかしい人がいる。先生達は面倒な先生が多い。緑町プライドがどうたらこうたらとうるさい。学年に1人理解してくれる先生がいるかどうか。男子には結構厳しくやられるが、先生達のお気に入りの女子は徹底的に評価されるがそうでない人は地獄。部活には関してはどの部活もまぁまぁな強さ。英語は県の平均より20ぐらい高い。
      結果的には先生達がごみ。勉強できる人は塾で培われる。学校の勉強だけでは無理。男子に関してはスポーツか勉強で生きる道を見つけとかないと結構きつい。自分の特技をはっきりしとかないとクラスで浮いてしまう。
    • いじめの少なさ
      先生達の中でいじめがある。無視をされている先生がいてその先生には情報を伝えないため生徒が迷惑。
    • 学習環境
      先生達は勉強を教えてくれる事はまずない。塾で勉強しよう!勉強できる人は塾に行っています。第1回の定期テストはみんな油断しているのでチャンスです。そこでいい成績を取っておけばその後が楽です。
    • 部活
      どの部活もそこそこ。文化部は人数が少ない。入るなら運動部がオススメ。バレー部やバスケ部の女子は人間関係が面倒なのでオススメしない。
    • 進学実績/学力レベル
      高校受験の合格率は前期は約50パーセントと低い
    • 施設
      とりあえずボロい。耐震工事さえもされてない。生徒がジャンプすると床が揺れる。
    • 制服
      男子は普通の学ラン。女子は緑中だから緑のリボンというのはダサい。
    投稿者ID:405629
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

5件中 1-5件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  緑町中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!