みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  春日部共栄中学校   >>  口コミ

春日部共栄中学校
出典:運営管理者
春日部共栄中学校
(かすかべきょうえいちゅうがっこう)

埼玉県 春日部市 / 豊春駅 /私立 / 共学

偏差値:42 - 50

口コミ:★★★☆☆

3.45

(55)

春日部共栄中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.45
(55) 埼玉県内240 / 417校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

55件中 41-55件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の指導方針が明確で、先生も良く、部活も自主的に活発に行われています。学習面では、この中学では勉強だけでなく、これから生きていく上で必要な精神を教えてもらったと思います。
    • 校則
      他校と比べて特別に厳しいと言うこともなく、平均的だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。子どもの話を聞く限りでは、ないと思います。
    • 学習環境
      友達同士で集まって勉強するなどする光景がよく見られました。子供も苦手な教科をテスト前に仲の良い友達に教えてもらう代わりに、自分の得意な教科を教えてあげるなど、環境があったように思います。
    • 部活
      水泳部でしたが、全員のレベルが高くなかなか選手に選ばれないジレンマがありました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は春日部共栄高校が多いようです。そのまま上がれるので、受験競争がなく部活に打ち込めました。
    • 施設
      私立だけあって、施設は地元の中学校とくらべても断然良いと思います。
    • 制服
      男女とも一般的なものです。息子の時はボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入してもOKでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学校のなかで、最も勉強とスポーツの両方に優れていたからです。しかし、授業料が高いのが難点です。
    • 利用した塾/家庭教師
      森塾
    • 利用していた参考書/出版書
      学研パーフェクト問題集
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日部共栄
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーターだからです
    投稿者ID:299067
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、中高一貫校ですが、勉強だけでなく、運動も輝かしい成績を残しています。どちらも劣らないところが、学校のよいところです。
    • 校則
      制服など、全て指定のものを着用しているので、特別厳しいとは思いません。冬のコートは指定がないです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるという話は、子どもから聞いたことがないので、安心しております。
    • 学習環境
      部活がない日でも、友達と遅くまで勉強したりして、学校で十分な勉強時間が作れるところです。
    • 部活
      野球では、昨年夏の甲子園に出場しました。子どもの所属する水泳部は、今年先輩がジュニアオリンピックに参加しました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が、そのまま上の高校へ上がります。また、大学の進学率も高いところです。
    • 施設
      先輩方の活躍により、水泳は、温水プールがあります。また、野球の強いところですので、専用の校庭が確保してあります。
    • 治安/アクセス
      最寄駅は急行の止まる駅で、2路線使えます。駅からは遠いので普段はスクールバスで通います。
    • 制服
      男子はブレザーにネクタイをしめています。女子はタイです。どこの学校か分かりやすい格好です。
    • 先生
      子どもが、勉強と部活の両立しているところをほめてくれる先生です。また、困ったところを相談できるのも安心できます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      運動部の活躍が有名だったので、子どもも部活に所属したいため、志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日部共栄中学校
    投稿者ID:149948
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学一貫校であり、勉強にもスポーツにも力を入れている学校である。力を入れているスポーツにはスポーツ推薦枠があるようだが、普通に入学してきた子もスポーツに励んでいるようだ。
    • 校則
      校則は一般的な私立学校にしては厳しめでしょうか。携帯も基本的には持ってきてはいけません。
    • いじめの少なさ
      いじめには厳しい対処をしているようだ。実際に退学になった生徒もいるようです。
    • 学習環境
      先生がいつもそばにいてくるため、相談しやすい環境にある。自分が中学時代ではそんなことはなかったが、今は熱心に指導してくれているようだ。
    • 部活
      部活動は盛ん。前述したが全国大会に進んだりオリンピック選手を輩出するほどの部活である。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は医学部や国立を始め比較的有名な大学に進んでいるようです。
    • 施設
      施設は駅から遠いため、無料のスクールバスが運行している。しかしそのスクールバスの本数がバラバラでテスト前の時などは大変なようです。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いので、スクールバスまたは市バスがないと通えない環境。一方で保護者は車で行くことができるので便利?
    • 制服
      制服は一般的なブレザーです。可もなく不可もなくという感じ。すべて学校の名前が入った専用のものなので、高い感じがする。
    • 先生
      すべての先生は教育熱心に感じる。生徒との仲もよく、心配になるほど。子供たちは先生を慕って、勉強に部活に励んでいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最底辺の滑り止めしか受からなかった。そこが春日部共栄だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日部共栄中学校
    投稿者ID:150871
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろんな面において伸び伸びと学べる環境です。海外研修もあり自主自立できるようになりとてもいい経験になります。
    • いじめの少なさ
      先生方が普段からよく見ていてくれているのでいじめはないです。
    • 学習環境
      朝学習や、講習などいろんなサポート体制があり、学びたければどんどん学習できる環境です。
    • 部活
      大きな大会に出場するような強い部が多く、文武両道なので勉強もでき両立できている人が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生のほとんどが内部進学です。国公立大学や上位私立にもたくさん合格者が出ています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からスクールバスで10分です。朝は学年によって乗車する時間帯が決まっています。
    • 制服
      紺色でとてもシンプルですが、高校とリボンネクタイやエンブレムが違うだけなので交換するだけで着れるので経済的です。
    • 先生
      一人一人の個性をよく理解してくれていて、適度なアドバイスやサポートをしてくれています。どの先生も話しかけ相談しやすくとても良い関係です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校庭が広く思いっきり運動ができるため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日部共栄高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:95953
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の礎は、至高の誠実さを一生涯貫き通す、です。少しでもこの理想に近づけるような生徒であって欲しいと思います。
    • 学習環境
      部活のない日は、放課後が自習の時間になるので、帰宅は午後7時くらいになります。また、長期休みには講習があって、全員参加です。
    • 部活
      子供は水泳部に所属しており、優勝記念に屋内プールを立ててもらったので、高校生は、9年連続全国大会に出場しています。野球部は、去年甲子園に出場しました。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ中学1年生なので、中3の進学状況については詳しく分かりませんが、中高一貫校ですので、おそらくはそのまま高校にあがるものと思います。
    • 治安/アクセス
      2路線からアクセスでき、駅からは遠いため、スクールバスで通います。学校が休みの日は、路線バスのバス停がそばにあります。
    • 制服
      男子はグレーのブレザーにネクタイ着用なので、公立と比べると分かりやすい制服です。
    • 先生
      担任の先生は、水泳部の顧問で、練習に来ない生徒は退学を迫られるほどなので、そういった点では熱心な先生といえるでしょう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      屋外プールがあったため
    投稿者ID:95331
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業を主としていますが、部活動も活発で、自主精神を尊重するよい校風です。厳しい規律がないのでリラックスできると思います。
    • いじめの少なさ
      荒れているということは絶対ありません。ごく普通だと思います。
    • 学習環境
      授業命がスローガンだけあり、学校の勉強だけで十分といえる内容です。自身の理解をサポートする意味で塾を利用するのもよい方法です。
    • 部活
      いろいろなクラブがあり、和気あいあいと楽しんでいます。特に厳しいこともなく学業と両立できます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ100%の生徒がそのまま高校に進級します。高校からは生徒数が大きく増えますが、クラス編成は中高一貫とは別になり安心です。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠く、バスに乗車します。休日などは路線バス利用となり少し不便かもしれません。
    • 制服
      オーソドックスなブレザーです。落ち着いてよいです。
    • 先生
      若い先生が多く、みなさんやる気があります。英語はネイティブ講師もいて恵まれた環境です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      厳しすぎない校風が合っていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だった
    投稿者ID:93938
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の面倒見がいい。素直な生徒が多い。学校は最寄りの駅から遠いが通学バスが充実している。
    • いじめの少なさ
      いじめに関してのうわさは全く聞いたことがない。みんな楽しそうに学校へ行っている感じがする。
    • 学習環境
      東大に受かる生徒もいれば、国公立の医学部に受かる生徒もいる。
    • 部活
      今年は甲子園に行くほどの成績を野球部が残している。オリンピック選手を輩出する水泳部もある。
    • 進学実績/学力レベル
      東大に受かる生徒もいる。国公立の医学部に受かる生徒もいる。まあまあ進学実績はあると思う。
    • 施設
      敷地は広く、運動をするには適している。私が学生時代には考えられない。
    • 治安/アクセス
      通学バスが充実しているので、アクセスは良いと思う。埼玉では通学バスが無料というのは聞いたことがない
    • 制服
      制服はブレザーでノーマルである。いろいろ配慮された制服であり好感が持てる。
    • 先生
      面倒見の良い先生が多いが、生徒の父兄とも仲が良過ぎるところが、ちょっとマイナス面にでていないか気になる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      実はそこにしか受からなかった。
    投稿者ID:71808
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の中高一貫校を視野に入れていたが、入学してみると自分の娘に会っている気がする。
    • いじめの少なさ
      アットホームな学校であると聞いている。いじめは聞いたことはない
    • 学習環境
      宿題もしっかりだしてくれるし、面倒見がよい。いつでも職員室にいけるようなよい環境である
    • 部活
      強い野球部は甲子園に行くし、水泳ではオリンピック選手も輩出するレベル。
    • 進学実績/学力レベル
      トップレベルであれば東京大学、国立医学部をねらうことができるから
    • 施設
      開校後、30以上経過していることからそろそろ施設の建て替えも視野にいれたほうがよいのではと感じたから
    • 治安/アクセス
      無料の通学バスがあるとはいうものの、休みの期間は動いていないので、ある程度はバスを動かしてほしい。
    • 制服
      学費は都内の学校に比べ、休めではあるがそれなりにはする
    • 先生
      先生が熱心であるところ、生徒だけでなく父兄に対しても熱心であるところがよい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機は本当になく、志望していたところが一つも合格しなかったため、受けたことから。
    投稿者ID:71134
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校に通い始めてから早8ヶ月ですが、子供が1日も休まずに学校に行けるのは、やはり環境に恵まれているからだと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったことは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      夏休みや冬休みなどは必ず全員参加の講習授業があって、おかげで塾に通わずに済んでいます。
    • 部活
      進学校ですが、スポーツも強く、今年の夏、甲子園に出場しました。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校ですが、今年こそ東大は0人だったものの、6年前は、5人進学しました。難関私立は100名、国立は70名、その他多数が私立大学へ進学しています。
    • 施設
      2003年設立の比較的新しい中学校です。冷暖房も完備してありますし、トイレはウオッシュレット付きです。子供の所属の水泳部のプールは室内にあります。
    • 治安/アクセス
      駅から遠く、学校の周辺は田舎の風景です。スクールバスがあり、最寄駅は急行の停車する駅です。
    • 制服
      男子はグレーの上下でブレザーにネクタイです。女子もブレザーにリボンが付いています。
    • 先生
      先生方と直接会って話す機会がないので、どの先生がどうというのは分かりませんが、子供から悪いうわさは聞いたことがないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通の進学校ではなく、スポーツの強い学校に行きたかったため。
    投稿者ID:70788
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      スポーツもでき、文武両道を目指している学校であり、とても校風であると思う。今後も継続してもらいたい。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとは子供からはきいていない。アットホームな感じであると思われる。
    • 学習環境
      みんなの学習意欲は高く、テストの結果も常に順位を出すことでやる気を出させている環境である。子供たちに刺激を与えるのは効果的である。
    • 部活
      今年は高校の野球部が甲子園に行くなど、かなりの活躍をしている。しかし中学の野球はそれほど有名ではない。
    • 進学実績/学力レベル
      上は東大から下はいろいろ。幅広い生徒がいる。常に上の成績であれば、有名大学には進学できる
    • 施設
      私立高校であり、田舎にあることから設備は整っている。しかし老朽化は否めない
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅からは遠いが、スクールバスが無料で走っているので、通常は不便さを感じない。しかし、休日はかなり不便である。
    • 制服
      人によってはダサいという人もいるが、一般的なブレザーであると思う。
    • 先生
      学校の先生にはいつも熱血指導をしていただき、とても助かっている。アットホームな雰囲気もよいと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望が落ちてしまい、ここになった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫校のため、大学になる
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫こうであったから
    投稿者ID:60157
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校の先生は面倒見がとても良く学業だけでなく部活も活発で年間行事も多彩で子供は楽しんで通っている
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことはありません子供からも聞いたことはありません
    • 学習環境
      夏休みは夏期講習冬休みは冬期講習だけではなく補習授業もありありがたいです
    • 部活
      全般的にどの部活も活発だと思いますが野球部吹奏楽部水泳部などは有名だと思います
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫のためロングスタンスで組まれているので良いと思います
    • 施設
      学校の設備は普通だと思いますがこれから新しい体育館が出来る予定です
    • 治安/アクセス
      駅からスクールバスが出ているので雨の日でも安心で便利だと思います
    • 制服
      制服は男子も女子もブレザーで一般的だと思います
    • 先生
      中学校の先生しか解りませんが良い先生が多いと思いますとにかく面倒見が良いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男女共学で中高一貫だったため
    投稿者ID:141378
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「授業命」というスローガンどおり、しっかり学べる学校です。クラブ活動、文化祭も力をいれており、学校生活は充実しています。海外研修も一か月あり、貴重な人生経験も積めます。「おとなしい子で協調性があれば」、きっと有意義な中学生活を送れるでしょう。
    • いじめの少なさ
      特別きびしい校則はなく、生徒のマナーもよいので、常識的な生活ができる子であれば、問題なく過ごせるでしょう。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が一貫校へ進学します。その高い比率からもこの学校の良さが証明されているといえます。
    • 施設
      中学棟はまだ新しく、トイレなど設備がきれいです。グラウンドも広く申し分ありません。ただし、図書室の蔵書が少ないです。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からはスクールバスで通学します。授業がない日の部活などは路線バスを使うことになり、多少の不便さはあります。
    • 制服
      飽きの来ないオーソドックスな制服です。かっこよさとかかわいらしさはありませんが、清潔感があって好感がもてます。
    • 先生
      やる気のある先生が多いです。よくできている先生もいれば、そうでもない先生もいますが、どこも同じではないでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供の正確に合っているため
    • 利用した塾/家庭教師
      トーマス
    • 利用していた参考書/出版書
      学研
    • どのような入試対策をしていたか
      塾で苦手科目をよく教えていただきました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫で高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため
    投稿者ID:41235
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一クラス30人程なので先生の目がよく行き届いているのと、みんな仲が良くて楽しく勉強が出来る。
    • 校則
      女子は体育の時間以外は髪を結わえなくていいし、補助のカバンも派手でなければ何でもOK。あまり厳しくないと思う。
    • いじめの少なさ
      勉強や部活で忙しく、いじめは聞いたことがないくらい、みんな仲がいいです。
    • 学習環境
      朝学習や補習や講習など、科目の先生にもよるが実施してくれる。
    • 部活
      強化クラブが多数あり、運動神経抜群の生徒が多い。野球は甲子園に行くくらい強い。
    • 進学実績/学力レベル
      高校入学者がいるため、ひと学年500人ほどの生徒数になるため、推薦は多数あるが希望する学部が少なく悩むところである。
    • 施設
      中学棟は新しくてとてもきれい。来春に大きな体育館が完成する。
    • 制服
      オーソドックスなタイプで、あまりかわいいとは言えない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通いやすいことと、生徒数が比較的少ないという事。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになし
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日部共栄
    • 進学先を選んだ理由
      そのまま進学ができるため
    投稿者ID:301977
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学受験を見据ての校外学習や、海外研修で子供は自立、親は子離れができいい経験ができた。
    • いじめの少なさ
      いじめはなく、もしあったとしても先生が気付きいろいろと先生同士相談し解決に導いてくれそうです。
    • 学習環境
      朝学習は毎日、数学や英語は毎日ではないが朝放課後と講習があり充実している。
    • 部活
      文武両道で、部活は高校と同様に強い部が多い。中3の2学期から仮入部という形でいろいろな部活に参加することができる。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立を目指せるようなカリキュラムが組まれていてとても充実している。
    • 施設
      中学校舎は卒業生が設計した建物で新しくてとてもきれい。蛍も見ることができる。
    • 治安/アクセス
      駅からバス10分だがスクールバスがあるので便利。生徒数が多いのでたくさんバスが出ている。
    • 制服
      紺の上下でとてもシンプルな感じで、高校生とはリボンやネクタイの色が変わるくらいで経済的です。
    • 先生
      ちょっとしたことでもよく見ていてくれて、何か気をになると声をかけてくれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文武両道で校庭が広くプールがある
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日部共栄高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったから
    投稿者ID:56962
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2013年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学校全体が家族みたいな温かさ。
      本当に過ごしやすい学校。校舎も新しいし、冷暖房も完備。
      デザイン性に関しても、毎日通う学校にしてはレベルが高くて落ち着くデザインなのも評価の対象になるだろう。

      【学習環境】
      勉強ができる設備は一通り揃っているので問題ない。

      【進学実績】
      高校入試がないので何とも言えないが、成績優秀者は多数いる。
      中には将来東大に行くことになる生徒も。実質何人か中高一貫生の中から東大に行っている。

      【先生】
      親しみやすい先生が大半。
      自主自立を掲げている分自主性を重んじてはいるが、しっかり面倒みてくれる。

      【施設】
      空調設備、シンプルかつスタイリッシュなデザインの校舎、見晴らしの良い窓、設備的な意味では学生のやる気も出しやすいような環境である。

      【治安・アクセス】
      駅から遠い。
      自転車で15分かかる。
      その代わり学校のバスが出ているのでそれを使えば問題ない。

      【部活動】
      強化部が数多くある

      【いじめの少なさ】
      いじめはなかった。
      しかし、クラスに馴染めない子は多少いた。

      【校則】
      ちょっと厳しい程度。

      【制服】
      冬服はブレザー。

      【学費】
      ちょい高め。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校が家から近かったのと、偏差値がまぁまぁだったから。というより、行ける学校に行く方針で受験して、受かった学校の中から一番偏差値の高い学校を選んだ。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研。
    • 利用していた参考書/出版書
      日能研関係
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかくがむしゃらに勉強して、受験勉強8ヶ月で受かった。諦めなければ間に合う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日部共栄高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫生として高校に上がった
    投稿者ID:16079
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

55件中 41-55件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

春日部共栄高等学校

口コミ:★★★☆☆3.26(140件)

偏差値:70.0

春日部共栄高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、春日部共栄中学校の口コミを表示しています。
春日部共栄中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  春日部共栄中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!