みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  春日部共栄中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

春日部共栄中学校
出典:運営管理者
春日部共栄中学校
(かすかべきょうえいちゅうがっこう)

埼玉県 春日部市 / 豊春駅 /私立 / 共学

偏差値:42 - 50

口コミ:★★★☆☆

3.45

(55)

春日部共栄中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.45
(55) 埼玉県内240 / 417校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

32件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的にみて可もなく不可もなしと言ったところでしょうか。
      全体的には指導方針が良い学校だと思います。
    • 校則
      ちと厳しいところがありました。指導が行き過ぎているところがありました。
    • いじめの少なさ
      イジメはほとんど聞いたことはありません。生徒は真面目なかたが多いです。
    • 学習環境
      皆さん個々でやる感じでまとまりとゆう感じはあまり見受けられなかったです。
    • 部活
      厳しい指導があると噂で聞いたことがあります。一生懸命頑張ってもなかなかできないことはあります。
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま高等学校へ進んだ方々のレベルが高くやはり私立だと感じます。
    • 施設
      色々な設備は充実しております。ただ古いものも多く大事に使っている印象です。
    • 治安/アクセス
      アクセスにかんしてはあまり良くないと感じます。治安は良いと思います。
    • 制服
      至って当たり障りのないスタイルだと感じました。もう少し個性的でもありかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文武両道は目指し甲斐のある目標だと感じました。教育方針も魅力的でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高等学校へ進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーター的に進学させていただきました。
      教育方針も良かったので。
    投稿者ID:927251
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にそこそこ。宿題は結構出るので、やる気のある子は伸びるのでは。年次毎にクラス替え、上位者は選抜クラスへ。
    • 校則
      特に厳しくは感じないし、緩すぎることも無い。スマホは確か担任に預けて、下校時に 戻るとかの運用らしい。
    • いじめの少なさ
      イジメの話を子供から聞いていないから。イジメの話を 子供から聞いてないから。
    • 学習環境
      校舎がきれい。プール屋内でたしか温水のはず。冷暖房、体育館はまだ新しく、冷暖房。トイレはシャワートイレ
    • 部活
      高校部は、野球、女子バレーなど、全国上位。中学部は、勉強優先か、あまり活躍など 聞かない
    • 進学実績/学力レベル
      中学部から、ほとんどそのまま、高校に上がるから。高校から難関大学には、それなり。東大に進学実績、確かあり。
    • 施設
      体育館、まだ新しい、冷暖房。プール 屋内で冷暖房、温水。校舎もまずまず、冷暖房。トイレ、シャワートイレ
    • 治安/アクセス
      春日部駅からスクールバス10分程度。徒歩で25?30分
    • 制服
      子供からはあまり不満なし。 ただ女子は夏でもベスト着用。少し暑苦しい印象
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っていた、全国進学学習塾 からの進めで。それなりに 学習に力を入れていることを 嫁さんが知って。子供も希望した
    感染症対策としてやっていること
    オンライン、時差投稿、消毒、うがいなど、基礎的対策を継続している
    投稿者ID:795570
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく子供が楽しそうに通学している。クラスの当たりはずれはあるのかもしれないが、多感な時期に、みんないい人と言っている。周りの保護者からも、子供が楽しく通学しているという意見を聞くことが多い。
    • 校則
      制服の着方などはもちろん校則規定があり、先生によってはかなり細かく注意するようだが、決められたことを守った先に自由があると気づくには必要だと思う。今や中学生の必須アイテムの携帯も学校につくと預かるシステムは学業に集中する意味でありがたい。
    • いじめの少なさ
      小学校時代は、友達はいるがつまらなそうだったわが子が毎日楽しそうに通学している。ヒエラルキーもあり、いじられキャラもいるらしいが内包してクラスが成り立っている印象。
    • 学習環境
      テストや小テストの点数で補修や補講はしっかりあるようなので、勉強したい生徒にとっては充実。逆に他に打ち込みたい生徒は両立がきつい面がある。
    • 部活
      全国レベルで実績残す生徒がいるので刺激になる。
      この学年はテニス部、水泳部が強い。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学も多いので、高校の進路実績はわからないが、受験組はいる。学力レベルに関しては学習意欲の高い生徒とそうでない生徒と極端。
    • 施設
      とにかくきれい、広い。自分の中学時代も同じ環境であればと思える。
    • 治安/アクセス
      田舎でのんびり。駅からは微妙な距離。スクールバスは充実しているが、やはり混み合う。
    • 制服
      男子はブレザー、ネクタイでいたって普通、女子は生徒からはもう少し可愛くとの声がでているとか。購買のスタッフがとても親切で、制服の扱い方、洗い方やクリーニング、裾あげの相談まで親身になってくれるので妻が助かっているとのこと。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学習重視派、文武両道派、マイペース派がはっきりわかれている生徒層。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供の興味にそった学習、部活ができる環境だったから。
      自宅から比較的近く、学校見学時の校舎や講堂、プールや校庭などの施設環境が充実していたから。
    投稿者ID:738872
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方が子供をよくみて下さっていると感じます。本人にとって何が良いかを常に考えて頂いていると思います。子どもが楽しく過ごしてるので、なによりだと思います。ガツガツ勉強ばかりされたいお子さんには合わないかもしれません。
    • 校則
      校則は普通です。細かいことも言われない様です。髪型なども本人のモラルに任せているという感じです。
    • いじめの少なさ
      聞かないです。伺う時も、子供達が楽しそうなので、いじめと云うようなことはないと思います。
    • 学習環境
      先生方はご熱心にご指導されているように思います。外部のテストから、コロナ対策でオンライン授業だった1学期に緩んでしまった生徒が1年生には多かったのかもしれないと思いました。これから伸ばしていただけることを期待します!
    • 部活
      コロナ対策でイベントが中止になった部が多いようです。その状況でもリモート等で頑張って活動している部もいくつもあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      成績が良い子と残念な子の幅があるようです。大学などは、本人が将来やりたいことに繋がる先を受験すると聞いています。そのため、進路実績は一般的にいう善し悪しとは違っているかもしれません。
    • 施設
      体育館2つ、温水プール、広めの校庭、本が多めの図書室。トイレも広めできれいです。
    • 治安/アクセス
      駅から離れてますが、授業がある日はスクールバスがあります。回りは田んぼ等で、静かな環境。スクールバスが発着する駅側は交番があり、駐在さんがいつもいらっしゃるようなので安心です。
    • 制服
      家で洗えて、乾きも早くて良いです。色形が落ち着いていて、どの子も似合って着れているように思います。冬にジャケット下に着るキャメル色に見えるベージュのセーターは地味かと思っていましたが、セーターを着て登校する姿を見たら、ありだと思いました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      挨拶ができる明るい子が多いと思います。中学棟の教室が学年別ではなく、組別に配列されているためでしょうか。両隣の2年と3年の先輩方がよく声をかけてくれるそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      在学中の子供達が楽しそうにみえたからです。また、大学は、本人が将来やりたいことに繋がる先を受験すると伺いました。なので、こどもの気持ちを先生方が汲み取って頂けて、幸せな学校生活が送れそうと考えたからです。
    投稿者ID:669182
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      たぶん成績上位に合わせた授業内容なのだろうが、基礎が全くできてないのに進路が早くほとんどの生徒がついて来れない状況なのだろう。うちの場合は共栄中学で完全に壊された。外部の教育コンサルを入れて根本的なシステム改革が必要だと思う。まわりの私立中学が伸びてる一方、共栄は下がり続けている。
    • 校則
      普通だと思う。厳しくもなく緩くもない、普通の公立中学並みの校則だと思う?
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとは聞いたことはないが、授業中もうるさいらしい。
    • 学習環境
      レポート提出がやたら多い。テスト前に膨大なレポートがありテスト勉強が削られる。1番勉強する気になっているのにレポートばかりで意味不明。
    • 部活
      スポーツ得意な子は頑張っているが、それは一部で一般の生徒はあまり部活は盛んではない。特に中学。
    • 進学実績/学力レベル
      小学校の時はクラス1番だったが、共栄中学に入って3年間過ごし公立出身生に完全に抜かされた。。高い学費を払ってムダ金だった。生徒が理解してないのに授業進路が早すぎて基礎が全くできてない状況。一貫から高校生になりでクラス中程の成績だが今だに中1の英語の文法もできてない。
      この学校のシステムは絶対間違っている。入学当時、大宮開成と迷ったが今や大学進学で大宮開成にかなりの差をつけられている。はっきり言って共栄中学たったら公立中学の方がいい。
    • 施設
      校舎はキレイ。特にトイレはキレイでトイレシャワーが付いている。
    • 治安/アクセス
      駅からスクールバスで15分ほど。スクールバスは並ばないと乗れない。学科の周りは田んぼ。
    • 制服
      ださいらしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒もいるが、中には授業中うるさい生徒もいるらしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      野球が強く文武両道だと思ったから。しかし結果、間違いだった。特に英語教育は根本から見直してほしい。
    投稿者ID:901376
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生との距離も近く、なんでも相談できる学校である。生徒の質もよく賢くて、明るく楽しい学校だと思います。
    • 校則
      髪型、持ち物など厳しい校則がなく、自由で楽しくすごせている。
    • いじめの少なさ
      クラス、学年ね隔たりがなくいろんな人と仲良くしている印象がある。
    • 学習環境
      放課後に苦手科目の補習があったり、先生にも気軽に質問できる環境です。
    • 部活
      強化部に関しては毎回良い成績をおさめている。みんな楽しそうに活動している。
    • 進学実績/学力レベル
      みんな、ほとんどが大学進学している。推薦もとりやすいと思う。
    • 施設
      敷地はそんなに広くなはないが、校庭、体育館、ホール、室内プールなどあり良いと思う。
    • 治安/アクセス
      駅と学校でスクールバスがあるので、安全に通学できていると思う。
    • 制服
      派手さはないが、シンプルで賢そうに見えるデザインで良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強、部活、遊び、満遍なく充実させている生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通いやすく、何かあった時に親も行きやすい。在校生の雰囲気が良く、良い学校だと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業やオンライン面談など、しっかりやってもらった。フェイスシールドや除菌ウェットティッシュもくばられた。
    投稿者ID:693471
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      みんな挨拶もしてくれて、とても良い生徒ばかりだと感じます。楽しく学校生活が過ごせると思う。先生方もフレンドリーで、話しやすい方ばかりです。
    • 校則
      みんな自由で楽しくやっている。自由なので、逆に乱れている感じはない。
    • いじめの少なさ
      グループはあるみたいだが、みんながそれぞれ楽しく過ごしているようだ
    • 学習環境
      苦手な科目についてはきちんと対処してくれる。希望者には補習もやってくれる。
    • 部活
      強化部に関してはとても活気があり、力が入っている。 普通の部は適度な活動である
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが大学進学。比較的有名な大学に進学している。 レベルは高いと思う
    • 施設
      校庭は広く、体育館、ホールは綺麗に管理されている。図書館は私立にしては小さい
    • 治安/アクセス
      駅からスクールバスが出ているので、安全に通学できていると思う。
    • 制服
      制服は可愛いとまではいかないが、清楚な感じで賢くみえるデザインだと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく、挨拶もしてくれる、とても育ちの良い生徒ばかりだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも通いやすく、見学した時もとてもよい印象しか受けなかったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、オンライン面談など、こまやかな対応がありました。
    投稿者ID:684204
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      成績でクラス分けがあり、ここの生徒のレベルで勉学に励むことができる。学校行事も盛んで、学校全体が明るき雰囲気であると感じた。
    • 校則
      校則については、一般的なレベルであると思います。不良な生徒がいないため、厳しくする必要もないのでは
    • いじめの少なさ
      いじめに関する風評は聞かない。先生と生徒の相性が合わないところはおる
    • 学習環境
      補修授業や夏期講習等で足りないところを補っており、別に学習塾等へ行かなくても済んだ
    • 部活
      中高一貫のため、高校野球等で学校全体が盛り上がり、部活動が盛んである
    • 進学実績/学力レベル
      進学が個人のレベル次第である。一流大学の附属校ではないので、早い段階から対策が必要
    • 施設
      施設は充実しており、管理もしっかりしている。清掃も行き届いており清潔感がある
    • 治安/アクセス
      駅からはスクールバスが無料で利用できるため、利便性に優れている。しかし、周辺に店等が少ない
    • 制服
      一般的な制服だと感じる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力がレベルは高い生徒であっても、運動部で盛んに活動しており、両立ができている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫教育で、大学受験を見据えた教育が早い段階から受けられる。生徒一人一人に目が行き届いている
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫のため、そのまま高校へ進学した
    投稿者ID:686684
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      入学した学年により生徒の質が異なると聞きます。ただ近年は質が悪くなっていくのに歯止めがかからない印象です。学校説明会では優秀な生徒の紹介がありますが全員がそのような生徒になる訳がありません。
    • 校則
      他の方の意見で「変に厳しいが守っている人はほぼいない。学校から説教を聞かされるが規則は破られ続ける。」がありましたが全くそのとおりと思います。
    • 学習環境
      生徒のやる気次第と感じます。生徒のやる気があれば先生も応えてくれるようです。言い換えれば、やる気のない生徒にはサポートがあるとは思えません。
    • 部活
      クラブにより活気の有無に差があります。また、文武両道と言っていますが出来るのは一部の生徒のみです。体育会系のような先輩後輩の上下関係に関しては心配にあるくらいありません。逆に社会に出てから上司や先輩に戸惑われるのではないかと感じてしまいます。
    • 進学実績/学力レベル
      外部テストで良い結果が出ておらず学力レベルが高いとは思えません。中学入試を折角してきたのに学力が下がっている印象で一貫生は高入生と比較すると学力レベルにかなり差があると感じます。結局、塾に通って学力レベルを向上もしくは維持しないと大学受験が心配です。
    • 施設
      体育館は最近完成していますし、他の施設に関しても私立だけあって綺麗です。
    • 治安/アクセス
      駅からスクールバスで10分くらいです。スクールバスは別途料金がかからないので助かりますが、混んでいて大変と聞きました。
    • 制服
      保護者目線からの意見ですが普通だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一部影響力のある生徒に流される者が多いと感じられます。そのため、生徒になめられた教師の授業は崩壊しているようです。しかし、選抜クラスに入れば、生徒の質も良く授業崩壊はしていません。また、問題行動で退学になる生徒がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学入試をした中学校の中で、この学校しか合格しなかったから。
    投稿者ID:671034
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両立を実践しており、クラブ活動も活発ですが、学業も充実してます。宿題や課題は多いですが、自律して進めていくことが求められます
    • 校則
      特に厳しいこともないと思います。制服や髪型についても特にないです
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめの話も聞きません。子供の話を聞く限り、皆仲良よく過ごしてます。
    • 学習環境
      授業後にLタイムがあり振り返りテストがあり、定着の進捗をチェックしてフォローをしてくれます。
    • 部活
      野球などのスポーツのクラブが盛んです。また、文化部でも吹奏楽等クラブ活動にも力を入れています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学にも力を入れていて、先生も熱心に指導してくれています。しっかり授業についていければ、上位の大学進学も十分できます。
    • 施設
      体育館は2棟あり充実してます。プールもあります。校庭も広く、野球場は別に2面あります。
    • 治安/アクセス
      スクールバスが頻繁に出ているので、不便は有りません。
    • 制服
      女子の制服は、ジャケットとスカートですがあまりパッとしません。かわいい制服に変更の検討はしているようですが、今年も変わりませんでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両立を上げている為か、非常に活発な子供が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供の性格によると思いますが、無理して上位校に行くよりも、校内で上位に入られる方が前向きになれると思い、選びました。
    投稿者ID:557906
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道をモットーとしていて運動と学習が充実出来る学校です。田舎の学校ならではの良さがあり生徒は素直に育ちます。
    • 校則
      髪型について色やセットなど学生らしいものでないといけません。
    • いじめの少なさ
      概ねないと思いますが、個人的に特定の子に対してトラブルになることが有ります。
    • 学習環境
      朝 授業前に自主学習的な事を行っていました。又、成績により補習が必要な場合も有ります。
    • 部活
      水泳でオリンピック選手になった子や野球が強い学校として有名です。
    • 進学実績/学力レベル
      6大学や海外留学など有名校に進学する事が多いようです。クラスもレベルや科目により別れています。
    • 施設
      地方の学校なので敷地は都内と比べものにならない程広々としています。
    • 治安/アクセス
      周辺は田んぼや用水路がありのどかな風景です。駅から離れていますが送迎バスがあるので雨でも荷物を含め安心です。
    • 制服
      平凡な制服です。地方の学校なので気になりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      スポーツをしつつ、勉強も頑張っている印象で全生徒がすれ違う時には知らない人でも挨拶してくれます!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒達の印象がとても良かったのでこの学校に決めました。みんな挨拶してくれます!
    進路に関する情報
    • 進学先
      もちろんそのまま同じ高校にあがりました。
    • 進学先を選んだ理由
      入学するときからそのまま同じ高校にする予定でしたので迷わず変更無しです。
    感染症対策としてやっていること
    教室の窓を開けて換気して先生はフェイスシールドをして授業を行っていました。
    投稿者ID:682602
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方は比較的熱心で、生活態度などについては生徒に寄り添ってくれていると感じます。ただ、学習面については、成績が悪い生徒に対しては切り捨てられる印象があります。
    • 校則
      校則はまったく理解していません。また、他校の校則もまったく理解していませんので3点としました。
    • いじめの少なさ
      中高一貫校です。中学の頃はたまに耳にしていましたが、高校になってからはほとんど聞いていません。いじめがないのが普通なので3点にしました。
    • 学習環境
      成績が良い生徒は飛び級などの制度があり、生徒に合った学習環境を提供してもらっていると思います。ただ、私立なので成績が悪い生徒は退学となってしまいます。どっちつかずなので3点としました。
    • 部活
      野球部は甲子園で準優勝するなど、盛んに行われている部活もあれば、存在もわからないような部活もあるので、3点としました。
    • 進学実績/学力レベル
      どこの大学などに進学しているのかわかりませんので3点としました。
    • 施設
      新しい施設を建設している反面、全体的に古い感じがするので3点としました。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からスクールバスとなります。アクセスが良くないと思い、2点としました。
    • 制服
      子どもは女の子なのですが、可愛くないと言っているので2点としました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      成績の良し悪しが極端な感じがします。比較的引っ込み思案な生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、共学を希望していたため、電車1本で行ける学校を選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので、そのまま進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      赤点を取らなければ進学できるから。また、親しいお友達も居るので。
    感染症対策としてやっていること
    4~5月はオンライン授業を実施していました。その後、分散登校なり、7月末から通常登校になったと記憶しています。
    投稿者ID:681221
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      このアンケートでいろいろと評価理由を記載しましたが、子ども本人が普通に学校に行って楽しそうなので普通の評価をしました。
    • 校則
      校則のことは良くわかりませんので、南都もコメントのしようがありません。
    • いじめの少なさ
      年齢とともにいじめは少なくなっているようなことを耳にします。
    • 学習環境
      放課後は自習室を設けてくれて、その際も先生方の指導を受けられる。
    • 部活
      野球部は甲子園で準優勝するなど、他の部活動も盛んに行われている。
    • 進学実績/学力レベル
      部活動だけではなく、学力も高く、有名大学へ多数進学している。
    • 施設
      建物が古くて汚くて、清掃が行き届いていない。駐車場は舗装されていない。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からはスクールバスが必要であり、アクセスは非常に悪い。
    • 制服
      子ども本人はあまり気にしていないようであるが、母親可愛くないと言っている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      無理なく受験てきるレペルであること。最寄り駅までのアクセスが良いこと。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので、そのまま進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      中学まで普通に楽しそうに通っていた。他の高校を受験することを考えなかった。
    投稿者ID:652789
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      保護者なので見えていない部分も多いかと思いますが、親として、この学校と出会えて良かったと思っています。
      相談すれば即日対応してもらえます。相談する勇気と親の観察力も必要ですが、先生方も常に気にかけてくれています。我が家は実際に先生からの連絡で問題が発覚しました。無事に解決できたのは、先生方のお陰だと思っています。
    • 校則
      厳しくはないと思います。でも、ひどい着崩しをしている生徒はいません。靴下を居っている程度です。
    • いじめの少なさ
      どこも同じだと思いますが、いじめは無いとは言い切れません。ただ、いじめに対しての対処は驚くほど早いです。そして、厳しく指導されています。
    • 学習環境
      聞けば、時間を割いて教えてくれます。聞かなければ、そのままかもしれません。
      補習もあり、生徒がその気になれば勉強はできると思います。(他の方は不満と投稿されていましたが、それは受け身ばかりしているからではないかと思います。わからないのであれば、聞けば良いだけのことです。聞きに行く生徒の冷やかしはありません)
    • 部活
      水泳はよいと思います。高校は、野球、吹奏楽部が有名です。
    • 進学実績/学力レベル
      中学は幅があります。上位の生徒は、結構なレベルの大学に行くと思います。行けるくらいの指導はしてもらえると思います。
    • 施設
      グランドも広いし、図書館が中学棟にはないのが残念です。
    • 治安/アクセス
      春日部からはスクールバスです。登校時はピストン輸送なので、そんなに待つことはありません。むしろ、帰りはたまに大変なことになっています。中学高校下校時間が重なると、大行列です。
    • 制服
      子どもはダサいとあいますが、親としては普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特別派手な生徒はいません。
      高校生は素晴らしく礼儀が正しいです。挨拶はしっかり率先してしてくれます。
      中学生は難しい年頃なのか、挨拶してくれますが、積極的ではない感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒が礼儀正しく、先生方が熱心だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学し、大学は上位校を目指しています。
    投稿者ID:526068
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      担任の先生だけでなく、先生方皆さんの面倒見がよく、通学も楽で、学費もそれほど高額でもなく通いやすい学校でした。
    • 校則
      中学生なので、ゆるくするとどこまでもだらしなくなってしまうので、ある程度の厳しさは必要かな?と思いますが、スカートの長さや、靴下、色付きリップの禁止など、少し厳し過ぎる?と思いました。
    • いじめの少なさ
      生徒間の問題は、先生が間に入り解決させている事がほとんどでした。ここまで必要?と思う事も多々ありました。
    • 学習環境
      自分から先生に質問に行ったりすれば、対応は良いと思います。でも、できる子はほとんどが塾や家庭教師のフォローを受けています。
    • 部活
      中学生のうちは勉強が優先なので、部活動が出来る曜日が限られています。部活によっては高校生と一緒に活動したりするので、強い部活が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      一貫校なので、ほとんどがそのまま高校に上がります。中学生までの勉強は早めに進めているので、大学受験に向けて高校生になってからゆっくり取り組めると思います。
    • 施設
      体育館は2つ、きれいなプールもあります。校庭も野球場が別にあったりして広いです。図書館は少し狭いかもしれません。
    • 治安/アクセス
      スクールバスは無料で、最寄り駅から通学時間には随時出ているので便利です。学校の周りは田んぼで、最寄りの駅も治安は良いです。
    • 制服
      男女ともにブレザーで、派手でもないと思います。女子はかわいいです。男子はちょうど成長する時なので、中学卒業の時は、きつそうな子が割といました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学時間、部活動、学費が親の選んだ理由です。子供は学力的にそれほど無理がなかったので、こちらに決めました。
    投稿者ID:599422
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が来校者に対してきちんと挨拶できるというところがとても印象的です。英語教育に力を入れているためネイティブの先生も常駐しています。
    • 校則
      ほかの学校と比べて、特に厳しいということはない。制服もきちんとしている。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめは聞いたことはないと思います。温和な雰囲気に思います。
    • 学習環境
      文武両道を謳っていることもあり、部活と学習のメリハリがあると思います。
    • 部活
      文武両道を成立されているため、どの部活動も活発に活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      担任の先生をはじめ、どの先生方も熱心に指導してくださっています。
    • 施設
      広い校庭や体育館が整備されており、部活動など生徒が積極的に使っています。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅からはスクールバスが出ているので、安心して通学できます。
    • 制服
      男女ともに一般的なブレザー制服です。学生としてふさわしいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動と勉強を両立させている生徒が多くいます。メリハリのある生活を送っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校見学に行った時の在校生の明るい挨拶がとても印象的でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内進しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学受験をして入ったので、中高一貫生として進学しました。文武両道を実践しています。
    投稿者ID:692227
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を謳った学校なので、部活動にも学習にも力を入れている。学校行事等で訪れた時に生徒が必ず挨拶をしてくれるとても元気な学校。
    • 校則
      校則に関しては特に厳しいところはない。携帯電話の持ち込みは、朝のホームルームで教師に預け、下校時のホームルームで返してもらう。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめは経験してこなかった。困ったことがあれば先生に相談できる。
    • 学習環境
      補習を必ずしてくれる。進捗状況にあわせてくれていたので安心だった。
    • 部活
      中高一貫校という環境から、先輩の活躍を身近に感じ取ることができた。吹奏楽と野球は全国でも有名。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績に関しては、高校に内進する人がほとんどではあるが、中には留学や外の高校に進学するひともいる。
    • 施設
      校舎はまだ新しいのできれい。中学生にはお弁当の販売もあるので楽だった。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは無料のスクールバスが出ているので登下校は楽。スクールバスが出ていない時間に登下校する時は市バスを利用できる。
    • 制服
      男女ともブレザーの制服。紺色の一般的なデザイン。高校生と違うのはネクタイやリボンの色なので、内進してもそのまま使える。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろんな個性の生徒が多い。海外からの留学生もたまに在籍することがある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      説明会に行った時の在籍している生徒がとても礼儀正しく元気にあいさつしていたところが魅力的だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なのでそのまま内進した
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なのでそのまま内進した。カリキュラムも6年間で組まれていたため。
    投稿者ID:620293
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      家は長男も中学から私立ですが、長男の時は入学前に合宿がありましと。当該の中学は春休み中に既に課題が出され各教科の基礎をしっかりと学校が把握し休み中でも課題提出、採点返却をしてくださるのには先生方の熱心さが伝わってきます。中一の一学期にも林間学校(集中合宿)があり、1日を通して勉強をする生活リズムを作ってくださいます。公立と比べると、時間割りは確かにハードだと思います。1日6時間~8時間。土曜日はお昼まで。月一回土曜日はお休み。英語や基礎解析、微分積分の授業数は公立のおよそ倍。時間割りの中には何にでも使える時間もあり、先生が必要と感じられた授業をしてくださいます。また、学校イベントも実施され、保護者も参加して模擬店等行う楽しい部分もありますよ。初めは長男のように大学付属中学に入れたいと思っておりましたが、学校説明会や、他の保護者、塾の先生のご指導もあって、付属ではなく進学させる学校を選びました。私としては良かったと思います。
    • 校則
      校則はそれほど厳しく無いという意味で3と致しました。先生方と生徒の信頼感のようなものが生まれるよう、かといって先生方はお友達ではない。という方針なのでしょう。校則ご厳しい学校はそれなりに厳しくしないとまとまらない学校なのだと思います。ある程度の規則は必要だと思いますが、締め付け過ぎる学校は如何なものかと思います。私も中高一貫の私立へ行きましたが、校則があったような記憶はないです。私服、制服も自由でした。ただし、行事の時だけ標準服を着る位しか校則な無かったですよ。
    • いじめの少なさ
      時々、ニュースで悲しいイジメに関する事件を拝見しますが、学校自体、保護者にはいつでも解放されておりますし、保護者同士もなかが良い。生徒たちも抑圧されていない環境なのか、和気あいあいとした雰囲気を感じます。
    • 学習環境
      生徒同士、得意な分野を教え会う事もありますが、先生方の努力は素晴らしいと思います。解らないままほおっておく事はなく、質問もしに行けるし、親身に教えてくださるので保護者としては助かります。
    • 部活
      クラブ活動はいろいろな部活から選ぶ事ができますが、とにかく、この学校の生徒さんは忙しい子が多く、授業時間が多い事もありますが、それぞれ独自の地元のクラブに所属している子が多いように思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      それぞれの生徒達に応じて指導してくださいます。将来、何になりたいか?を中1で決めている生徒は逆に少ないのでは?中1から進路を決めつけるこの手の問題なナンセンスだと思われます。子供は興味の固まりですから、様々な経験をさせていただいて、好奇心の基に進路を絞っていくのが良いかと思います。
    • 施設
      今ではほぼ標準的な施設は全て揃っています。都内ではほぼ100%冷房完備な反面千葉では90%以上が未整備です。公立ですと、自治体の財力により、修学環境に地域差がでておりますが、私が見たところ、必要にして充分な施設が揃っていると思います。
    • 治安/アクセス
      アクセスも良く、危険な雰囲気は無いです。
    • 制服
      制服はカッコいいと思いますよ!長男は詰め襟、次男はブレザー。どちらも現代的で良いかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒を国籍や宗教、人種で区分けする学校ではないのでこの手の質問には応じられません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校見学や、塾の先生方のアドバイスにより決めました。勿論、他校も受験はしているので、本人の意見も踏まえて行きたい所へ行かせたのが本音です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業しておりませんが、6年一貫教育なので、そのみ高等部へ上がるでしょう。
    • 進学先を選んだ理由
      元々、6年間で組まれているカリキュラムなので、他に選択はないと思いますが。。。
    投稿者ID:557747
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道、勉強も頑張る!部活も頑張る!先生方のサポートも熱心ですし、細かいところまで気配りして頂けるので安心です。
    • 校則
      自主性なんでしょうね。厳しくないと思います。携帯は学校につくと先生に帰るまで預けており、管理はしていただけていますし、髪型も靴も華美でなければ大丈夫!なレベルです。
    • いじめの少なさ
      どこの学校にもあるトラブルはあります。保護者が何かと出てくる傾向にあり、少々過敏な親御さんには対処に困りますが先生が対応してくれます。
    • 学習環境
      朝の授業前、放課後の補習…やっぱり私立だなぁと思います。内容はその子のやる気で結果は変わると思いますが…自分で勉強したい科目の担任クラスで勉強を、しているようです。
    • 部活
      かたよりはありますが全国レベルの部活も複数あります。吹奏楽部、水泳部は活躍中です。
    • 進学実績/学力レベル
      在籍中のため、先輩方を見ての口コミですが…
      進学率かなら高めだと思います。
    • 施設
      施設は今現在も新しい体育館を作っており、中学棟はかなり、きれいです。特に開放感のある教室(外に面してる壁はガラス窓)やトイレはオアシスのようです。
    • 制服
      普通のブレザーです。靴下は指定ソックスですが私立らしくいいと思います。バックがもう少し洒落ていたらいいなぁと思いますが実用性はあると思います。
    投稿者ID:238579
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      無駄な時間を作らない、皆んなで学べる環境にあり、皆んなで盛り上げて行こうというような面倒見の良い学校です。
    • 校則
      全然厳しくありません!
      カバンも指定の物がありますがリュックなどでも大丈夫です。
    • いじめの少なさ
      先生がきちんと対処してくれたので、いじめにまで発展する事はなかなか無いとは思います。
    • 学習環境
      朝と夕方の勉強会があり、先生も付いていてくれるのでわからない所が聞けるので助かります。
      復習も念入りです。
    • 部活
      ほどんどの生徒が部活に入っています。
      生徒同士仲良く活動しています。
      水泳部、野球部、吹奏楽部などは大きな大会に出ているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      大学への進学率が高いと思います。
      上位の大学ヘの進学者もいるようです。
    • 施設
      体育館も広く図書館も綺麗で校庭もきちんと整備され管理が行き届いています。
    • 制服
      中学から高校まで6年間同じです。
      高校からリボンとエンブレムとカバンが変わります。
      ブレザーで落ち着いた感じの制服です。
    投稿者ID:235546
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

32件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

春日部共栄高等学校

口コミ:★★★☆☆3.26(140件)

偏差値:70.0

春日部共栄高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  春日部共栄中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!