みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  西早稲田中学校   >>  口コミ

西早稲田中学校
西早稲田中学校
(にしわせだちゅうがっこう)

東京都 新宿区 / 西早稲田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.31

(37)

西早稲田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.31
(37) 東京都内589 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
37件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しめるか楽しめないか、学べるか学べないかはあなた次第だと思います。もし入学する方がいるなら充実した中学校生活を送れるよう応援しています。
    • 校則
      服装は朝礼の後に先生がよくチェックしています。スカートは膝が見えていると注意されることも。生徒はリボン・ネクタイを外したり、靴下が短すぎたり。服装に関する決まりについてよく怒られていることがあるようです。
    • いじめの少なさ
      暴力的なイジメはないように思われます。そのようなことがあると、先生たちがすぐ生活指導に入ってくれます。ただ、陰口は年頃なこともありかなり多いように感じます。
    • 学習環境
      ICT教育がかなり進んでいるように思えます。各教室にプロジェクターがあるのですが、そのプロジェクターが最新のもので、その機能(ホワイトボードを電子黒板にする、移動式のプロジェクター)が凄いです。また、パソコンに関しても最新のタブレット型ノートパソコンを使っているようで、さすが新宿区と思いました。
    • 部活
      先生の異動のせいで廃部になる部活が多いみたいです。ただ、バスケ部は新宿区の中では強いみたいです。部によって、先生の指導や練習日に格差があるので、実績も様々です。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方は熱心に指導しておられます。進学校に進学する子は自主的に塾に通って、都立の難関校(日比谷、戸山)や早慶などに受かっているようです。ただ、頭のあまり良くない子は受験前にもゲームをしたりと、格差があるように感じます。
    • 施設
      体育館は冷暖房完備、図書室の蔵書数もかなり多いです。校庭に関しては赤土なので、体育の時間で体育着が汚れることはかなり多いです。芝生に変えるという案も出ているようですがどうなることやら、、、
      ただ校舎に関してはとても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      高田馬場、新大久保が近くにあるので少し治安は悪いです。しかし中学校の隣には学習院大学、高等学校、中学校や戸山高校が落ち着いた雰囲気があります。西早稲田駅は徒歩1分ほど。
    • 制服
      普通の制服です。ブレザーです。ただ物凄くいい生地を使っているようで、すごくしっかりしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校であり、近くであったから。施設も綺麗で、先生も気さくな方が多いから。
    投稿者ID:637664
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      星4です。部活や学問に力を入れていて頭の良い人からしたら最高の学校でしょう。人間関係で悩む事もほとんどないと思います。ただ、校庭や治安問題を入れるとこの評価になります。勉強についてはちゃんと勉強すればついていけます。楽しみたい人や特に勉強を頑張りたい人にはうってつけの学校です。
    • 校則
      校則は厳しいと思うが普通に暮らしていたら気にならないので、そこは気にしなくていいと思います。ここに入れば、不良はできません。
    • いじめの少なさ
      いじめは見た事はないです。僕が見た事ないだけかもしれませんが、気にしなくていいと思います。友達を作らなくても、ぼっちでも弄られたり特にしません。※あくまで僕の学年です。
    • 学習環境
      すこしレベルが高すぎる気がします。僕がそんなに頭がいい方ではないと言う事もあるでしょうが、点数を取るのが難しいです。僕みたいに頭の良さに自信がない、頭がそんなよくない人は1ヶ月前からワークを全部覚えて、周回して2週間前から副科目に手を付けないと教科によっては70点とるのが大変です。特に数学、国語が難しい気がします。
    • 部活
      部活は僕の知る限り、バスケットボール部とテニス部が強かった気がします。バスケットボールを本気でやりたいと言う方にはお勧めできます。都大会にたまに出場しますが、都ではあまり強い方ではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      頭の良い人と、普通の人の差が激しいです。進学実績はよくわかりませんが、この学校で上位に入っていれば自分の行きたい高校はある程度行けると思います。5をとるためには全てにおいて90%以上な評価が必要だと思います。また、成績表のABC評価でオールAでも4の場合があります。5をとるのは相当大変だと思います。
    • 施設
      体育館はエアコンがついています。冬でも夏でも快適です。図書館はあまり利用しないのですが、特に変わった特徴とかはありません。一つあげるとしたら、個別スペースがあり、そこで自習したりできます。校庭は未だ砂利です。生徒会が何回か人工芝にしようと言っていますが、資金面の問題か無理だそうです。個人的にはマイナスポイントです。
    • 治安/アクセス
      治安は普通です。たまに、ガムの持ち込みがありアンケートをとったりします。それが無ければ星5です。
    • 制服
      制服はブレザーで、別に変わった事もありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中国人と他の国の人たちが少し居ます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選んだ理由は近いし、新しいからです。まだ出来て20年経ってません。
    投稿者ID:651264
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      都会のわりに素朴、真面目、勉強熱心、校則は厳しめ、不良が居ない等、学習環境が整っており、オススメの良い学校。
    • 校則
      公立中学校の割には、厳しいところが満足です。肩に付く髪は結ぶ。靴下下着は白のワンポイントまで。ツーブロック禁止。
    • いじめの少なさ
      特に周りで聞いたことがない。先生との距離が近いため、何かあれば相談できる環境だと思う。相談教室もあったはず。
    • 学習環境
      定期試験の前には、ワークの課題等が、出題範囲に沿って出されるため、自然に試験勉強をする姿勢が身に付く。
    • 部活
      子供の部活は、先輩後輩が仲良く、大会に向けて頑張っている。バスケットボール部が強い。
    • 進学実績/学力レベル
      先輩方は、都立日比谷高校、都立竹早高校、広尾学園等、部活に取り組みながら、志望校に進学している。
    • 施設
      校舎が新しいため、体育館はキレイである。校庭は、都会の立地にしては広い方だと思う。
    • 治安/アクセス
      副都心線の西早稲田駅、東西線、JR高田馬場等便利。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で勉強熱心な人が多い。中国人も少し。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定学区区域内であり、特に荒れていない、校舎がキレイという噂だったため。
    投稿者ID:611927
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校で本当で良かったです。卒業するのが惜しいくらい。
      先生と生徒の距離も近くて、授業は楽しいです。(もちろん楽しくない授業もありますが)先生もいい人ばかりです。1人結構傲慢?な先生もいますが。
      良い友達もできました。他の口コミに悪いことばかり書かれてますが、気にしないでください。そんなにひどくないです。色々ハイレベルです。私はもうすぐ卒業するので次の新しい一年生には会えないですが頑張ってください。最初はきっと緊張するかもしれませんが、すぐ慣れます。
      ここまで読んでくれてありがとうございました。


      (まじで卒業したくない)
    • 校則
      校則は去年の生徒会が頑張ってくれたおかげで緩くなりました。(ツーブロック解禁などなど)
    • いじめの少なさ
      たまに一悶着あって集会がある
      年1度くらい。先生たちがすぐ対応してくれる
    • 学習環境
      他の学校に比べで結構レベル高いです。
      入試についても色々教えてくれました。
      ただ担任の先生によります。私の担任は志望校を決める際何も言ってくれませんでした。ただ一言頑張ってねとだけ。ここは少し不満でした。ほかの先生は自分のクラスの生徒のために色々調べてくれるらしいのに。
    • 部活
      体育祭みんなノリよくて楽しいです
      球技大会、合唱コンクール色々あります。特に合唱コンでは合唱終わった最後らへんに吹奏楽部の演奏と各部活の出し物があります。今年は本当に面白かったです。(料理部が作った料理を先生方に実食させたり。びっくりしました)
    • 進学実績/学力レベル
      先程も言った通り本当にレベルが高いです。お隣の戸山高校には毎年3人くらいは行ってますし、今年の学年は1人日比谷以上の高校行きそうな子もいます。私の周りは基本偏差値60以上の高校目指してる子が多いです。
    • 施設
      校庭広すぎます。体育の授業毎回3周走らされます。つらいしつかれる。
      図書館は普通。自習スペースがある
    • 治安/アクセス
      お隣は学習院女子と戸山高校です。
    • 制服
      普通。まじでシンプル特に何も無い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々な国籍の人がいる
      たまに留学から帰ってきてここに転校してくる子もいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験落ちたから。あと近かったから。中学受験落ちた子達ここ嫌だなって思うかもしれないけどそんなの気にしなくなる良すぎて
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    投稿者ID:969369
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      担任の他に副担もいて、何かと相談に乗ってもらえる。学年主任の先生は担任を持っていないが、その分、全体を把握してもらえる。
    • 校則
      特に厳しいわけではないが、靴下は白でワンポイントだけ可。また上の下着の色も同様に白でワンポイントのみ可になっている。
    • いじめの少なさ
      いじめはあるかもしれないが、先生の対応が早いので発展しないうちに解消されている。
    • 学習環境
      特に可もなく不可もなくという感じ。数学や英語については学習レベルに合わせてクラスを分けている、ら
    • 部活
      だいたいの人が何らかの部活をしている。一年ごとに違う部に入部も可能。 運動系より文化系の方が頑張ってるイメージがある。
    • 進学実績/学力レベル
      元々、学習面ではない真面目な人が多いが、新宿高校や戸山高校が近くにあるので良い刺激になっている気がする。
    • 施設
      プールや体育館もあり、校庭脇にはスタンドもある。冷水器もあるので、冷たい水を飲むことができる。
    • 治安/アクセス
      近くに大学があるので治安は良い方。また西早稲田駅も近いので、常に人通りがあるので安心。
    • 制服
      男女共にブレザー。男子はスラックス、女子はチェックのスカートでオーソドックスだけどかわい、ら
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人以外も外国人の生徒もいるが、基本的には相互理解がある。男子でもピアノを弾くことができる子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い中学は別にあったがある学校公開の際に、あまり良いイメージを持たなかった。西早稲田中は比較的、熱心に授業を受けていて、制服や髪の乱れもなかった。
    投稿者ID:621745
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      よくもなく、悪くもなく、そのときの先生のやり方でなんとでもできるので、同じ人は最高6年しかいないので、子供が通っている時間でどれだけだけの良い人先生に巡りあうかにその子の運命にかかっています。
    • 校則
      女子は肩に髪がかかるとひとつにゴムで結び、前髪もピンでとめる。そのゴムとピンは黒と決まっています。靴下は白でハイソックス、男子も女子もスニーカーソックスはダメです。自転車登校禁止。など様々あります。制服検査はあるんでしょうが、毎日校門で先生が立っているので、そのときに細かくチェックされているそうです。
    • いじめの少なさ
      いじめに関する事例は保護者にいう前に学校側で解決しようという、先生達がいるので、保護者会の時に保護者全体では未然に防ぐように心がけておりますが、気づいたことがありましたら学校に連絡ください!と言われましたが、学校側も去年から働き方改革で、5時ぐらいには留守電になったりと連絡する時間が限られているので困ることが多いです。
    • 学習環境
      高校受験に関しては学校で働いてる先生達の価値観で温度差があり、すべての先生が3年になったら、受験のサポートや塾の先生のような具体的な進路相談はあまり期待は出来ない。学習サポートとして、放課後学習日にち指定ですが、やっています。それにともない、学習成果が上がるとは限らないです。
    • 部活
      顧問により生徒の数も様々です、今年はソフトテニス部が人気です。水泳部は2年前に顧問が異動してしまい代わりの顧問がいないのでついに廃部になってしまい、我が子も2年前に水泳部に入りたいので、入学して水泳部に志願しようと思ったら、廃部と言われ、がっかり。学校のほかの部活には結局入らず、水泳に限っては地域のスポーツセンターにかよっています。ソフトテニスや吹奏楽は区の大会でそれなりの成績を残していて後輩もあとに続いています。
    • 進学実績/学力レベル
      中間、期末の試験の時は各先生の問題の出し方生徒の成績が違うので、いつもできる子も引っかけ問題があった、とか問題の文章が意地悪だーとかいうのをよく聞きます。
    • 施設
      体育館は冷暖房あり、各クラスも、柔道場もあり、ブールも屋上にある。校庭が広すぎるので、運動会の時は子供の競技、演技部分は保護者席から見れないので、望遠レンズつきのカメラ必要です。
    • 治安/アクセス
      学校の前は大きな幹線通りなので、バスや地下鉄の駅が歩いて1分のところにあります。JR駅には歩いて15分ぐらいかかるので、少し不便ですが、地下鉄を利用すれば便利です。
    • 制服
      濃いグレーで、ブレザーにプリーツスカート。男子はエンジのネクタイ、女子はエンジのリボン、普通です、合併する前の、男子は学ラン、女子はセーラー服の方がかっこ良かったね。という声もたくさんあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人より外国籍の人もいます。でも子供同志は上手に遊んでいます。気性があらいので、クラスのルールとか守らない子もいたり、学校や外で、気の弱い子見つけて、わざと叩いたり暴言吐いたりすることがあります。そういう子は必ず、先生がいないところ、見えないところでやるので、現行犯では捕まえることは難しいのが、現状です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄弟が次々と通っていたので、そのまま考えずに志望した。近所の子で一緒に遊んでいたこが同じ中学に入るのも嬉しかったから。
    投稿者ID:634400
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      学校自体への不満はあまりありません。
      ですが、周辺の治安があまりよくないため、不安感は大きくあります。
    • 校則
      区立中学なので一般的な校則です。
      中学までは一般的な校則で良いと思われます。
      校則に対する取り締まりは厳しいです。
    • いじめの少なさ
      いじめ発生件数等を知らせてくれます。
      対策も十全に行っているようです。
    • 学習環境
      可もなく不可もなくという印象です。
      上位の高校を志望する場合は、別途学習環境が必要かと思われます。
    • 部活
      特質した実績は聞いたことがありません。
      生徒数がそこまで多くないため、部活動が活発でないように思えます。
    • 進学実績/学力レベル
      ごく平均的な実績、レベルかと思われます。
      上位の高校を志望する場合は、別途学習環境が必要かと思われます。
    • 施設
      体育館、校庭は他校に比べ小さいように感じます。
      図書館に関しても、書籍が少ないように感じます。
    • 治安/アクセス
      周辺の治安はあまり良いとは思えません。
      近くに新大久保、歌舞伎町があるため、不審者がたまに出現します。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる場所から一番近くの中学だったためです。
      治安の面を考えると、別の場所にしたほうがよかったかもしれません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の高等専門学校を受験する予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      理系の就職、進学にとても有利だったためです。
    投稿者ID:574262
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      設立14年と新しく、校舎その他施設全てがまだ新しい印象です。各学年4クラスあり、近隣の中学の中でも生徒数は多いため、運動会など見応え充分です。ベテラン先生、若手先生とバランスよくいらっしゃり校長副校長も相談しやすいです。テスト結果より普段の提出物や考察することに重点を置いて成績をつけているように感じます。場所柄外国籍の子供も多いですがいじめなどのトラブルは聞いたことはありません
    • 校則
      特に特筆すべき厳しい校則はないと思います。携帯電話は持って行ってはいけないとか通常の規則です
    • いじめの少なさ
      自分の子供のクラスで特にいじめについて聞いたことはありません
    • 学習環境
      希望で放課後学習が受けられます。補習授業はありません。授業は子供達も積極的に発言しており、賑やかに楽しくといった印象です
    • 部活
      バスケが強く人気です。昔に比べて気合いと根性!という感じは無く、放課後も6時には学校からでなければならないため、活動時間は短いですが、塾にも影響なく活動できます
    • 進学実績/学力レベル
      合格者など今まで気にしておらずたいした回答ができません。生徒達それぞれが、私立公立高校の違いについて調べる学習があり、自分達で行きたい高校を探そうとする手助けになっています
    • 施設
      他の中学にはあまりない武道場が常設されています。全ての設備が新しいので、ここを見てから他の中学を見ると、どうしても古いなぁと感じるはずです
    • 治安/アクセス
      高田馬場から徒歩圏内。都営地下鉄副都心線西早稲田駅出てすぐ
    • 制服
      ブレザーにスカート、リボンが女子。男子はブレザーにネクタイです。どこぞの有名デザイナーさんのものです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍の子供も多いです。ひとクラスに5人はいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒数が多く色々な友人と学びたいと思ったことが第1です。学校が、新しいことも魅力的でした
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      なし
    投稿者ID:647921
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生がいい
      いじめもない
      サポートが充実
      環境もいい
      部活や委員会もしっかりやってる
      進学実績もよく学習に対する意欲が皆ある
    • 校則
      とても普通でいい
      最近少し緩くなったから過ごしやすい
      毎年少し変わる
    • いじめの少なさ
      見たことない
      みんな仲良い
      先輩たちも優しく友好的な学校です。
      不登校は少しいる
    • 学習環境
      誰にも平等に教えてくれる
      補習も分かりやすく成績が上がる
      休みの日におおい
    • 部活
      どの部も活気があるがどの部も毎回惜しいところで敗退し都大会レベルの実績は少ない
    • 進学実績/学力レベル
      あまり分からないが、聞いた話によると、目標が高い人が多く実績はいいだとか
    • 施設
      図書館は狭い
      校庭は広すぎ
      赤土でできているから汚れやすいが慣れる
    • 治安/アクセス
      駅にも近い
    • 制服
      デザインは良いがゴミが付きやすい素材
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中国人が多いのが目立つ。
      1年間に3人くらい来る。
      個性が凄いある
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったからのと校風がよく入りたかった部活があるからここにした
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      いい大学に行きたいからのといい職業に就きたかったいからです。。
    投稿者ID:877270
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      治安に関して不安なく、自由な雰囲気で過ごせることと校庭が広く設備が新しい。やや学習指導には不安はあるが、全体としては良いよ思う
    • 校則
      特別厳しいわけでないので、もう少しきちんと指導した方が良い場合もあるある
    • いじめの少なさ
      いじめ自体が子供からの情報もなく、授業参観にもそのような雰囲気を感じることはない
    • 学習環境
      授業の雰囲気を見るとあまり締まりがないように感じるので、自主性に委ねている雰囲気があるため
    • 部活
      運動部や文化部それぞれ上位に入っていることはわかるし、子供もそれなりにやりがいを持ってやっている
    • 進学実績/学力レベル
      割合放置しているように見えるが、進学実績はあるので、この点数にした
    • 施設
      まだ開校15年ぐらいなので、設備は新しく冷暖房も体育館含めてあるので
    • 治安/アクセス
      近くに学校が複数ある文教地区であり、繁華街からも離れているので治安に不安を感じない
    • 制服
      子供の感想を聞く限り、悪い話は聞かないので、それなりに良いレベルと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強は頑張る人はそれなりにいて、その子は部活動でも牽引している傾向がある。そうでないことの差があるように思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える1番近い学校であることと、小学校から1番多く進学するため
    感染症対策としてやっていること
    6月まではプリントをちゅうしんとした授業で、再開後はクラスが密にならないように2つの教室を使った対応をしていた
    投稿者ID:692572
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      普通でしょうね。施設は良いが、頭がいい人は多くない。いろんな小学校からこの学校に入学してくる人がいるので、公立中学校にしては新しい友達に会える新鮮さも楽しめると思います。校則は少し複雑になってますが慣れれば楽です。不自由なことはありません。
    • 校則
      校則はもともと厳しかったのですが、今年(2021年)に変更されて今はだいぶ楽になりました。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったものはありませんが、2.3か月に1回くらい誰かのものが盗られたという内容でアンケートがあります。
    • 学習環境
      1年から将来のことについて考えさせられます。先生によって受験に対する気持ちが若干違う気もします。
    • 部活
      種類が今年増えて部活を選ぶのは迷いました。それくらい数はあります。バスケ部が前は強かったけど今はそうでもないらしい。野球部は、雰囲気などかなり良いらしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      僕のクラスは頭の良くない人が多いという印象。不真面目な人が多い。進路実績は、よくわからないが良いイメージはない。
    • 施設
      施設は新しく、校庭、体育館は広いです。冷水器があって夏は重宝してます。校庭は赤い土の校庭ですが慣れてしまえば気になりません。
    • 治安/アクセス
      西早稲田駅から徒歩1分ほど。街の中心から若干離れているため治安も良い感じがします。
    • 制服
      制服は、慣れれば楽です。少し動きづらいけど
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      新宿区で高田馬場に近いということもあってか、外国人が多いです。各クラス2~3人います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いというのが一番の理由です。中学受験も考えましたが、今、この学校に入って後悔はありません。
    投稿者ID:805502
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナの影響で行事も少なく授業ばかりで学校が面白くないようです。
      普通に行事ができるようになってほしいです
    • 校則
      特に普通にしていれば困ったことがないので、このままでいいと思うから
    • いじめの少なさ
      いじめがあったようですが生徒の聞き取りや話し合いなどいろいろその後の対応をしているようでした。詳しいことがわからないので解決したのかもよくわかりません
    • 学習環境
      テスト前は部活のお休みになりテストにむけての課題の提出があるので勉強しようという気になる気がします
    • 部活
      活動曜日は少ないのですごく熱心なイメージはありません。強いうわさも聞きません
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は100%進学と聞いています。学校選びは家庭が中心のようです
    • 施設
      新しい学校なので設備はいいようです。プールが屋上なので校庭が広いです
    • 治安/アクセス
      周りにも学校が多く静かな環境の気がします。駅も近くにあります
    • 制服
      とても値段が高かったのでユニクロなどの安い制服にしていただきたいです。
    投稿者ID:862091
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      校庭などの設備面や治安については申し分ないが、勉強に対するフォローや熱度が今一歩感じられないことから中程度とした
    • 校則
      特に奇抜な格好をした生徒がいないせいもあるが、特別厳しいとルールはなく、のびのびとした印象がある
    • いじめの少なさ
      いじめについて子供からも聞かないし、それによる不登校は娘のクラスでは少なくともない
    • 学習環境
      いい意味でほったらかされているので、学校から手厚いフォローをされているわけではない。自主的か塾で補っている
    • 部活
      コロナ禍でなんともいえないが、娘のいた部活はものすごく活発なわけではないし、勉学などに影響を与えない程度の活動と思う
    • 進学実績/学力レベル
      学力はそれほど高いとは思えない。定期試験の統計を見ると、できる子供とそうでない子供に差があるように思える。
    • 施設
      都会の学校にも関わらず、1週200mのトラックがとれて、土のグランドであることと、体育館も広く冷暖房完備である。
    • 治安/アクセス
      住宅地にあり繁華街とは離れていることと、学校が周辺にある文教エリアのため治安に不安はない
    • 制服
      特別可愛いとか目立つというわけではないが、娘からは不満は聞いていない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活だけに取り組んでいるような生徒はあまりいないようで、勉強に打ち込む生徒は一部分で見受けられる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の卒業生が多く進学し、家からの距離が近いことから選択した
    感染症対策としてやっていること
    授業についても複数クラスでの実施、給食もクラスを分けて食べさせるなど密にならない工夫をしている
    投稿者ID:680795
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      総じて真面目な生徒が多い。 先生が熱心。夏休みなど宿題が多いのでだらけることが少ない。髪型などだらしない生徒を見かけない。
    • 校則
      女子は長い髪の子は一つにまとめている。男子については見た感じイヤな印象を受けたことはない。みんな自発的に校則を守っている。靴下は白でワンポイントのみオッケー。
    • いじめの少なさ
      特にイジメの話は聞かないのと定期的にイジメに関するアンケートを取っている。イヤなことがあっても学年主任の先生がちゃんと指導しているようです。
    • 学習環境
      学校公開に行っても、授業態度が良い。今年から進路指導室が設置された。
    • 部活
      毎年、所属するクラブを変えることができる。ただあまり実績がないのか、平均点な成績。外部の活動をしている子も多い。
    • 進学実績/学力レベル
      良い学校に進学してる子もいるが下のクラスの学校に行く子も多いのでばらつきがある。
    • 施設
      都内の割に土のグラウンドが広い。屋上にプールもある。英語専用の教室もある。
    • 治安/アクセス
      周りは緑も多く、学習院女子や戸山高校と隣接してるので安心。
    • 制服
      男子はブレザー。女子はブレザーに下はチェックのスカート。オーソドックスだけど可愛い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国際色豊かで、韓国や中国、ベトナムの国籍の生徒もいる。若いうちに多様化を知る機会があるのは良いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の近くの学校は学校公開の時に見た授業態度が良くなかったので、今、通っている学校にしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校。
    • 進学先を選んだ理由
      通うのが楽なのと校風で。
    投稿者ID:548366
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      広くてきれいだけど、校則厳しいです。先生怖いです。西早稲田祭というものだあるけどただの合唱コンクールだし文化祭とかがなく行事ごとが少ないです。
    • 校則
      髪型は髪が肩についたら結ばないといけない 髪ゴムは茶色・紺・黒 靴下は黒・白・紺 冬はタイツ可 ベストはリボンつけなくていいのにセーターはつけないといけないのがよくわかりません セーターだけでの登校は×←上にブレザーを着用 ハサミを持って行ってはいけない←なんで?
    • いじめの少なさ
      いじめは見かけたことがありませんが、以前朝礼で、生活主任が登下校中にカバンを道路に投げている複数の生徒を見かけたとおっしゃっていました。
    • 学習環境
      三年生の教室の隣に進路相談をする教室があります。
      補習はその時の先生によって違う 英語のスぺコンは結構補習ある
    • 部活
      部活はソフトテニス部が人気です。意外と種類も豊富 大会は表彰されている部活が多いので結構強いのかな?
    • 進学実績/学力レベル
      聞いたことないのでわからないです でも私が通っている塾で西早稲田から開成が二人いたらしいです。
    • 施設
      ほかの公立校と比べて比較的新しい為、きれいで、広いです。図書館はかなり新しい本が入ってくるペースが早いです。
    • 治安/アクセス
      近くに西早稲田駅、高田馬場駅、バス停があります。バスで登校してる人もちらほらいます。周辺に学習院女子大学と戸山高校があるので肩身が狭いです。
    • 制服
      スカートがシンプルすぎてダサいです。ネクタイとリボンが紐じゃないので着崩せないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多国籍です。韓国人、中国人の人が多いです。一クラスに最低でも3人ほどいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最初は中学受験をしたんですけど結局ダメで、学区内がここだったのでここになりました。周りにも結構そういう人がいて安心してますw
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通に近くの高校行く予定です。小学校時代の時を名誉挽回してハイレベルの高校を目指したいです。
    投稿者ID:900835
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      今までの回答を見ていただくとわかるが、現時点では可もなく不可もなし。これからどうなるかはわからないが
    • 校則
      特に問題となる事象に遭遇したことが今までにないため、いいとも悪いとも判断はつかない
    • いじめの少なさ
      特に問題となる事象に遭遇したことがないため、可もなく不可もなくと評価
    • 学習環境
      特に問題となる事象に遭遇したことがないので、可もなく不可もなくと評価
    • 部活
      部活動には入っていないため、どれがいいとか悪いかとかの評価ができない
    • 進学実績/学力レベル
      中学1年生のため、現時点での進学については全く見えてこないため
    • 施設
      問題となる事象に遭遇したことがないため、可もなく不可もなくと評価
    • 制服
      男子のため、これといったものはなし。ただ本当に制服が必要なのかは考え処
    感染症対策としてやっていること
    通常の公立中学校と同等、それ以上でもそれ以下でもない。公立だから突出したことはできない
    投稿者ID:864015
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の中にたまに気持ちが悪い人がいますが、運です。学年に1人ぐらいはイケメンがいて他学年から人気です。後輩が調子に乗ってると先輩から嫌われるので注意してください。あんまり3年生の階にいない方がいいですよ。
    • 校則
      厳しいです。最近少し改善されたようですが大きく変わった点はないです。髪の毛にうるさいです。少しでも方についてると注意されます。みんな!きおつけよーね。
    • いじめの少なさ
      私の学年では無いですが他の学年では時々あるように思います。中には悲惨な事件もありました。友達同士でのいざこざはたまにあります。
    • 部活
      緩い部活もあればガチの部活もあります。体験入部もあるのでいろいろ行ってみるといいです。
    • 進学実績/学力レベル
      よく分かりませんが、この学校はいい成績が取りずらいと有名です。テスト前にありえない量の課題が出ます。特に美術が多いです。ほとんど全教科から課題が出されます。だいたい1教科につきワークは30ページ程です。ガチきついです。それでたまに転校する人がいるらしいです。レベルは高いと思います。高すぎるのかも知れません。
    • 施設
      綺麗だしまぁまぁ快適です。
      図書室で騒ぐと怒られます。気おつけてください。
    • 治安/アクセス
      電車で着ている人も何人かいます。
      治安は悪めです。
    • 制服
      ダサいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ陰キャで別れます。十人十色って感じですかね。まぁ自分次第ですよね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いからそれ以外逆に何があるのかおしえてほしいぐらいですかね。
    投稿者ID:793441
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      あまり私にはあってないような気がしますね。校則も厳しいし、文化祭みたいなものもないので、少しつまらないですね。
    • 校則
      校則はどちらかと言うと厳しい気がします。
      女子の下着の色は白、靴下はくるぶし以上で白のみ(ワンポイントあり)。お団子と三つ編み禁止で、男子はツーブロック禁止です。また、ハサミも持ってきてはいけなくて、少し校則に対して疑問を持ちました。
    • 学習環境
      可もなく不可もなくってところですかね。補習が多いです。
      宿題やらない人がとても多いような気がします。
    • 部活
      自分も部活に入っていますが、結構キツくてあまり良く思いません。
      バスケットボール部が強かった気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      これも、可もなく不可もなくですね。
      勉強すればついていけます。
    • 施設
      体育館は少し小さい気がします。図書館も本の数が少し物足りない気がします。
      校庭は未だに砂利で転ぶと凄く痛いです。
    • 治安/アクセス
      隣に戸山高校と学習院女子がありますね。
    • 制服
      普通のブレザーです。ネクタイやリボンは冬以外は禁止です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中国人が少しばかり多いような気がします。いろいろな子がいますね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の家から1番近かったからですね。他に理由はありません。強いていえば、校舎が綺麗だったからですかね。
    投稿者ID:764390
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      特にこれといった特徴はないが、悪いところもなく、いわゆる一般校です。進学校ではないので進学先もばらつきがち。
    • 校則
      厳しいとかではないですが、風紀の乱れとかもないようなので心配ないと思います。
    • いじめの少なさ
      表に現れるようないじめはないようですが、隠れている部分は本当にわからないです。
    • 学習環境
      まだ統合してできて10年ほどなので、それほど歴史がある学校ではないが設備なども新しく教育指定校なので頻繁に教育委員などの訪問もあり環境も整っている。
    • 部活
      陸上部など成績がとても良いクラブには指導員や保護者の後援もあるが、サッカー部などはサッカー経験者ではない顧問が指導しているので。
    • 進学実績/学力レベル
      大久保地区が統合で合併してきたので、日本語もあまりに話せない生徒もいるため、成績のばらつき・指導のばらつきが目立つので。
    • 施設
      できてまだ10年ほどなので、設備や施設は新しい。プールなども屋内で100%エアコン化されている。
    • 治安/アクセス
      繁華街からなかり離れたところにあり、隣近所は高校大学など教育機関が揃っているので治安やアクセスは良く、副都心線西早稲田から徒歩2分です。
    • 制服
      制服は女子もパンツスタイルが選べるように多様性があます。基本的にブレザーです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大久保地区が統合で合併してきたので、中国人や韓国人などの師弟も他の学校より多く感じますね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える学校で一番設備の整ったところだったし、小学校の同級生の私立に進学しない子のほとんどがここに通います。
    感染症対策としてやっていること
    新宿区の他の中学校と同様に、かなり長い期間お休みやオンライン化がされず宿題や提出物が多く子供はモチベーションが上がらないような感じでした。
    投稿者ID:683555
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      ただ単にでかいだけの中学校
      教師もあんまりいい奴いない
      校則厳しいおもんないやつしかいない
      行事増やしてほしい
    • 校則
      ネクタイとか、校章つけなきゃいけないのまじだるい
      冬は防寒着つけれるからまだまし
    • いじめの少なさ
      見たことないけど多分人知れず行われている(多分)
    • 学習環境
      なんか静かにしてて授業態度もよくて点数もいいやつが、3以上取れない。意味わからん
    • 部活
      ソフトテニス、バスケットボール部が多い
      理科部はさぼれって言ってるようなもの。
    • 進学実績/学力レベル
      さあ?
      日比谷行ったことあるっていう先輩もいたっぽいしいいんじゃない?
    • 施設
      基本的に広い
      図書館は本が少なすぎる、もうちょっと増やしてほしい
    • 治安/アクセス
      チンピラおるし、在校生でも8時以上まで遊んでるやつもおる
      治安は普通に悪い
    • 制服
      基本的にダサい 着こなせない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験に失敗して強制的に入らされた。
      もうちょっと勉強しとけばよかった
    投稿者ID:966267
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

37件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、西早稲田中学校の口コミを表示しています。
西早稲田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  西早稲田中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!