みんなの中学校情報TOP   >>  茨城県の中学校   >>  谷田部東中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

谷田部東中学校
出典:Miyuki Meinaka
谷田部東中学校
(やたべひがしちゅうがっこう)

茨城県 つくば市 / つくば駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.20

(13)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学

    けっこう楽しいよ!谷東おいで!

    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      それなりにいい感じです。面白い先生も多く、生徒と先生の距離が近いと思います。行事は文化祭がないのが残念。5月に谷東dayというクラス対抗のスポーツイベントがあります。去年できた新しい行事です。9月には体育祭があり、3つの団に分かれて戦います。部活動対抗リレーが面白いです。先生達が仮装して走ります。10月には合唱祭がありみんな本気です。
    • 校則
      靴、鞄は基本自由です。髪型は、お団子・ツーブロ禁止など。なぜかセーター姿で過ごしてはいけないという決まりがあります。上にブレザーを着ないといけません。ベストはOKです。女子のスカートは膝下じゃないとダメです。スカート折ってる人いますけどね。
    • いじめの少なさ
      いじめ撲滅隊というものがあり、半分以上人が入ってると思います。仲の良さ、悪さはあると思いますが、酷いいじめは聞いたことがありません
    • 学習環境
      テスト前には未来塾というのが放課後開かれ、希望者は自習をしたり、先生に教えてもらうことができます。テスト当日の休み時間は次の教科の勉強をするなど熱心な人が多いと思います。
    • 部活
      県大会に出場してきた部が多いと思います。最近は少し弱くなってきた気もしますが、男バスは相変わらず強く県1位です。
    • 進学実績/学力レベル
      それなりに高い気がします。テストも県の実力テストより、学校の中間期末テストの方が難しいイメージです。牛久栄進に行く人が多いんじゃないかな。
    • 施設
      図書館は狭い。校庭は雨が降ったらすぐ大きな水たまりができます。旧館、新館に別れていて、教室の差はあまりありませんがトイレの差がすごいです。旧館のトイレは壊れているところもあります。新館のトイレは電気が自動でつき、手を洗うのが自動です。でも、トイレが流れないとこもあります。来年秋頃から旧館のトイレが改修されるそうなので旧館のトイレの方が新しくなりますね。個人のロッカーの閉まりが悪いです。エアコンは付いていますが、席によって暖まり方に偏りがあります。真ん中の席だけよく効きます。学校のつくりが少し複雑かもしれません。慣れれば全然大丈夫ですが。
    • 治安/アクセス
      目の前に公園があり、運動部はそこで走ります。あと近くに中高一貫校と小学校があるので学生や子供がよくいます。通学はチャリの人が多いです。東小出身の人は近いので歩きが多いです。
    • 制服
      紺のブレザー・灰色無地のスカート/スラックス・赤チェックのネクタイです。特別可愛くはないですが、そんなにはダサくないです。ベスト、セーターは紺や黒。
      靴下は紺黒白ですが、カラフルなのを履いてる人もいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      二の宮小の人が多いです。東小、小野川小の人もけっこういます。外国人の人も多いです。学年に3人はいると思います。ハーフの人とかはクラスに何人もいると思いますし、みんな国籍などは気にせず仲良くしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近かったから。公立だから。近くの小学校の人はほとんどここに行く思う。
    投稿者ID:590149
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
谷東 と略されて呼ばれています。挨拶がしっかりできる学校です。3年間の部活動で人間性が育つので9年生はしっかりした人が多いです。
いい先生が多く、一人一人をしっかりみてくれています。文武両道を掲げています。
ですが年々落ちてきている感じはします。部活動も勉強面も人間性も。

【学習環境】
全体的にレ...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★★☆☆3.0
【総合評価】
これと言って特徴はないですが、東小学校、二の宮小学校、小野川小学校区なので新住民と旧住民(地元)がこの中学校に入学します。なので学校間の違いが少しあるかもしれません。生徒数も1番?多いとか?。
学力、スポーツはともに市内、県内では上位にあると思います。



【学習環境】
補習やサポートはごく...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

並木中等教育学校
(公立・共学)

並木中等教育学校
いろんな意味で変わってる学校
★★★★★5
在校生|2021年

並木中学校
(公立・共学)

並木中学校
治安も頭も良い学校、
★★★★★5
卒業生|2020年

土浦第三中学校
(公立・共学)

土浦第三中学校
クラスガチャ当たれば最高
★★★★★5
在校生|2023年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

茨城県の口コミランキング

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  茨城県の中学校   >>  谷田部東中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

茨城県の中学情報
茨城県の中学情報
茨城県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
茨城県の偏差値一覧
茨城県の偏差値一覧
茨城県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!