みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

西中学校
(にしちゅうがっこう)

神奈川県 座間市 / 相武台下駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.26

(20)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学

    やろうと思えばなんでもできる。THE普通

    2020年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      塾にさえ行って真面目に宿題こなしてさえいれば、学校の授業に置いていかれることも無く入試を心配する必要も無い。部活やって塾行って空いてる時間にゲームしたり、趣味を楽しんだり、彼女と話したりすれば学校生活が充実すること間違いなし。
    • 校則
      ふつーただし靴下の規定がないので高校入試の面接の時は気をつける必要あり。校則も生徒会になって先生としっかり話し合えば変えられる。ただし常識の範囲内。
    • いじめの少なさ
      クラスに1人くらいいじめられっ子がいる感じ。でもあれはいじられてるのを楽しんでいるのかもしれない。卒業する時に不登校となっていたのは3、4人くらいだった。
    • 学習環境
      授業は先生によって当たり外れが大きい。入試前には付近の県の高校入試過去問を行い、実戦形式の授業をしてくれた先生もいたが(入試前は少しでも粗探しがしたかったので助かった。)入試直前まで3年の範囲が終わらない授業をした先生もいた。もし偏差値の高い高校に進学したいのであれば、学校の授業は復習に使うと良い。翠湘クラスを目指すなら、1年生の時から塾に通っておくことをオススメする。先に1度解き方を理解して学校で問題を解いて復習するというルーティンが非常に効率的である。
    • 部活
      部活によっては休みが諸活動停止の月曜日だけだったり、週に3、4回しか練習がない部活もあった。やりたい部活を真剣に取り組みたいなら、仮入部期間中にしっかりと見極めないと後悔すると思う。大会での実績はあまり多くはなかった。どちらかと言うと学校外で個人の入賞をしたという人が多かった。
    • 進学実績/学力レベル
      私は第1志望であった横浜翠嵐高校に受かったので進路実績は悪くないと思う。ただみんながみんな頭が良いかと言うとそうでもなく、スポーツの推薦の人もいれば付近の高校の中で1番偏差値の低い高校に行く人もいた。私の学年では特に厚高に行く人と県相に行く人が多かった。もちろんとても近いので座間高校を選ぶ人も多かった。他には湘南高校に1人と御茶ノ水女子付属に1人進学した。学力のレベルは上から下まであるが、どの生徒に対しても先生は真摯に向き合ってくれた。
    • 施設
      体育館だけは綺麗だが、先生達がワックスの塗り方を間違えたので白い粉がでる。部活の時には注意する必要がある。校庭は恐らく狭く図書館は普通の大きさだった
    • 治安/アクセス
      付近に変質者?が出ることがあり治安良は良くない学校の周りは街灯が少なく、夜は危ない
    • 制服
      男子は普通の学ラン女子はセーラー服普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      怖い人が多いです。悪口も酷いですし自分より下の者は見下して悪口を言う、笑う、いじる女子が特に怖いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通の公立中学校です。学区内だったので市立小学校からそのまま進学しました
    進路に関する情報
    • 進学先
      座間小学校卒業↓西中入学↓西中卒業↓横浜翠嵐高校合格↓通学中←now!!
    • 進学先を選んだ理由
      県内で1番偏差値が高く、卒業後の自由度が広がるだろうと思ったから。あと塾の先生にその偏差値ならもっと上目指しなよと言われ、なんとなく受験勉強してたら、口車に載せられ受験し合格してました。併願は桐蔭高校っていう高校を選択しました。
    投稿者ID:652771
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★☆4.0
【総合評価】
塾にさえ行って真面目に宿題こなしてさえいれば、学校の授業に置いていかれることも無く入試を心配する必要も無い。部活やって塾行って空いてる時間にゲームしたり、趣味を楽しんだり、彼女と話したりすれば学校生活が充実すること間違いなし。

【学習環境】
授業は先生によって当たり外れが大きい。入試前には付近の県...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総評】
学業面では満足のいく学校ですが、それゆえに頑張った人と頑張ってない人に差が出ていてそのせいかいじめ、不良化する生徒も多いです。
いい面も悪い面も両方ある学校です。

【学習環境】
自分が通っていた頃は先生が受験高について詳しく教えてくれて助かりました。
また受験の際も集団でまとまって受験する...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

依知中学校
(公立・共学)

依知中学校
良くも悪くも普通の中学校
★★★☆☆3
在校生|2023年

今泉中学校
(公立・共学)

今泉中学校
みんなで楽しく過ごせる学校
★★★★☆4
保護者|2022年

座間中学校
(公立・共学)

座間中学校
普通は決して悪くない。
★★★☆☆3
保護者|2020年

睦合東中学校
(公立・共学)

睦合東中学校
制服が私立みたいなデザイン
★★★☆☆3
保護者|2019年

相武台中学校
(公立・共学)

相武台中学校
ごくふつうの公立中学校です
★★★☆☆3
保護者|2018年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!