みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  南中学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

南中学校
(みなみちゅうがっこう)

神奈川県 秦野市 / 秦野駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.52

(37)

南中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.52
(37) 神奈川県内248 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

3件中 1-3件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中学校の3年間、充実した楽しい生活が送れると思います。生徒主体の学校なので、行事はとても盛り上がり、クラスや学年、学校全体の団結力がすごいです。
    • 校則
      キツくもなく緩くもないですが、髪が肩についてしまう人は結ばれなければいけないというのは納得がいきませんでした。
    • いじめの少なさ
      見た目だけではいじめはないように思えます。ですが、最近SNSでの問題が多く評議の生徒や先生方も困っていました。そのため、生徒会本部でも対策をしていました。
    • 学習環境
      これはクラスや先生によって違います。舐められている先生などは、やんちゃ男子たちが騒ぎ放題になっています。
    • 部活
      どうも部活が少ないです。陸上部がなければバトミントン部もない。(たぶん敷地がなくできないのかと。)実績は年によって色々です。
    • 進学実績/学力レベル
      そこまで高いというわけではないと思います。そして年によって違います。私の学年は全国模試で平均以上だったみたいです。
    • 施設
      建物はとにかく綺麗なほうだと思います。他の小中学校と比べても圧倒的です。ただトイレだけ、汚いし、冬は棺桶のような寒さです。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。とくに悪いことはないかと。多数の生徒が登校する場所に横断歩道がない場所があり、そこはかなり危険です。
    • 制服
      ごく普通というよりかは普通以下です。丸襟で昭和ってかんじです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍は色々います。女子も男子も元気な子や静かめな子、半々くらいだとは思いますが、個人的に元気な子のほうが若干多いかと。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で決まっていたので、悪い言い方をすると強制的に。ですが市内の中学校の中ではいちばん良い学校だったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      入りたい部活があったのと、先生に勧められたからです。
    投稿者ID:637851
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校は市の中でもいじめが少なく荒れていない学校でそれなりに3年間充実して過ごすことが出来ます。
      学校を変えていくのは生徒なので、生徒しだいで南中は様々な方向へ変わっていくと思います。
    • 校則
      他校がよくわかりませんが…
      スカート丈などは膝か膝下ですが、短くしたとしてもそこまで怒られないと思います。((私の同級生にパンツスレスレくらいまで短くしている人がいましたがそれは流石に怒られていました))
      卒業式は証書授与のときに体育館ステージで一礼するとパンツが見えてしまうのでさすがに怒られます。
      あと、冬などにスカートの下にトレンカなどをはくのは校則違反みたいです。みんなはいてますが。笑
      髪の毛などは、基本肩まで長い人は結ぶ校則がありますが、「結び方」に校則はないのでハーフアップにしたりして「どう考えても髪下ろしてるのと同じだろ」という人は沢山います。笑
      髪ゴムなどの指定はありませんが、式のときは基本黒などの色ですね。
      他には、全校評議連絡会が特に注意しているペットボトル飲料を持ってくるときの決まりはちょっと面倒でした。今は変わってるかも知れませんが。清涼飲料水はダメ(お茶OK)とか、カバーをつけるとか、カバーない場合はラベルを剥いで名前を書くなど、これが一番細かくて訳分からなかった気がします。笑
    • いじめの少なさ
      いじめについては、生徒会本部役員の方などが積極的に防止しているので無いに等しいと思います。
      全校生徒アンケートでもいじめを感じている人は数人でした。それがゼロになると完璧ですね。
      南小からほとんど持ち上がりですから、みんな基本仲はいいと思います。
      教師と生徒間も、良いと思います。
    • 学習環境
      先生方は、分からないところを聞きに行けば親身に教えてくれる方が多いです。
      補習はほとんどありません。(再テストはたまに)
      受験対策は、神奈川県の形式はさほど変わらないので(2018年はだいぶ変わったけど)過去問などをくれます。細かく苦手対策などはありません。どこの中学校もそうかもしれませんが、『基礎』ばかりです。
      応用の問題(入試のような)は出してくれる先生と出してくれない先生、様々です。
      授業は、先生にもよりますがわかりやすく面白い授業が多いです。
    • 部活
      種類は多くはないと思います。
      運動部→野球部 サッカー部 テニス部(男・女)バスケ部(男・女)バレー部(女)卓球部(男・女)剣道部(男・女)
      文化部→美術部 書道部 吹奏楽部
      こんな感じだっと思います…笑((足りないかも
      野球部 サッカー部は男女OK…?だと思います!
      野球部の、女子はマネージャーみたいなことをやっていたりしてました。サッカー部は見たことありませんが、試合などに出られるかはわかりません。
      大会での成績は、特に毎年目立つのは卓球部、剣道部、テニス部ですかね。サッカー部、バスケ部などは最近強くなった気がします。詳しくはわかりませんが…全体的にはそこそこ強いと思います。
      部活以外にも、水泳や空手などをやっている人もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      これは、担任によります。笑
      私の担任の先生は(3年の時の)「私立が大丈夫なら好きなところ受けな」みたいな感じでした。ですが、手続きなどはしっかりと細かく確認してくださるので安心でした。
    • 施設
      悪くないと思います。
      体育館は、バスケコート1面の広さで、広くはないかもしれませんが不具合などはありません。バドミントンなどの小道具も設備しており、壊れたりしたら先生が直してくれるので新品に近いものが多いです。
      図書室は、雑誌 小説 マンガ などと沢山の種類の本が揃っています。新刊ででたものなども結構早く図書室にあったりします。図書室の奥には個人スペースみたいなところもあり、昼休みとかはそこで寝てたりする人もいます。笑
      校庭は、普通だと思います。
      奥にバスケゴールと空いてるスペース(前はバレーコート)があり、体育倉庫からボールを借りて昼休みにバスケ、バレーなどをしている人が多いです。
      ボールの空気は自分で入れる感じで、すぐ抜ける空気がボールもあるみたいです。
    • 制服
      秦野市の中学校はだいたいみんな「制服可愛くない」と言っているので南中が可愛くないわけでなくてきっと秦野市が可愛くないのでしょう。私みたいに気にしない人にとってはどうでもいい話です。笑
      みんなは、セーラー服可愛いと言っていましたね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校が南小だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校、大学に行き、後に教師になるつもりです。
    投稿者ID:421511
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体の8割型は、生徒に関心がありとても親身になって話を聞いてくれる先生。冗談も通じるし、怒る時は怒るけど、普段は同じ目線にいてくれるメリハリのある先生で、授業も楽しい。反対に2割の先生は、子供に無関心で相談しても聞いてくれなそう。授業も淡々としていて、つまらない。学年に1人か2人はいる。
      全体的に生徒同士の仲も先生と生徒の仲も先生同士の仲も良い。
    • 校則
      スカート丈は膝にかかる程度。冬には長ジャージを着用しなければいけない謎の校則があり、守ってない先輩もいた。頭髪に関してはうるさい。
    • いじめの少なさ
      いじめ防止集会を開くほど、いじめ防止には生徒会も先生も力を入れている。そのおかげか、大きないじめとかはあまり聞いたことがない。
    • 学習環境
      先生が空いてる時は、比較的いつでも質問すれば答えてくれる。テスト前には各教科ごと勉強会も開かれる。
    • 部活
      毎年卓球部が強い。2015年度までは女子剣道部が強く、2016年度からは男女バスケ部が強い。どの部活も充実していて、基本的には熱心な先生が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      希望する学校に行かせてくれようとしてくれる。内心も少しおまけしてくれる。
    • 施設
      とてもきれい。
    • 制服
      一般的な中学生の制服。でもジャージは他中に比べてかっこいい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    投稿者ID:304372
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

3件中 1-3件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  南中学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!