みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  中央中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央中学校
(ちゅうおうちゅうがっこう)

神奈川県 相模原市中央区 / 矢部駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.34

(44)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学

    個性豊かで明るく優しい人が多い

    2021年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      校歌はとても長いのでちゃんと覚えてる人はほぼいないでしょう
      生徒も先輩後輩もその時の台によってだいぶ変わります
      今の1.2年は返事もまともに出来ないです先輩から言われたことが出来ないですしそれを顧問に言っても自分の担当してる学年だからかちゃんと注意はしませんほんとにその時の台の後輩がちゃんと言うことを聞いてくれる子ならラッキーです
      評判のいい先生とは絶対に仲良くなった方がいいです
      委員会なども入ることをおすすめします特に特別委員という舞台部門体育部門委員はクラスの人とも仲良くなれやすいし受験の時にアピール出来ますしほんとにやりがいのある仕事です
      ですがそれも先輩後輩先生によって左右されます
      まとめると委員会、部活に入る人は同学年が仲良いから大丈夫とは思わない方がいいです委員会、部活に入ったら絶対に先輩と仲良くなった方がいいです
    • 校則
      どちらかと言うと不満です
      特別厳しいわけではないですけどセーターだけで廊下や外に出てはいけないのがちょっとおかしいと思いますけどちゃんとした人は守ってますけどいわゆる陽キャの1部はセーターだけで廊下に出てます
      先生も注意するだけなので
      それ以外はほかの学校と同じだと思いますむしろ緩い方だと思います
      髪型も基本的自由で体育の時は結ばなきゃいけないくらいです
    • いじめの少なさ
      いじめはちょくちょく話は聞きます
      2年の子もいじめが原因で部活を辞めた子もいますし
      1年はよく知りませんが3年は1度生徒の上履きに画鋲が入ってたことがありましたしですがそれはほんとに1部の人でその人と仲良くならなければいじめもありません3年はほんとにごく一部が性格悪いけど
      優しくていい人がほとんどです
    • 学習環境
      ほんとに先生によります
      教えるのがすごく上手い先生には生徒も沢山聞きに行ったりしていますが教えるのが下手な先生は基本的には嫌われてる先生です
      先生によっては授業中の自習は机を移動させて好きな人とやっていいよという感じでやらせてくれて3年は受験生なので結構真面目にやってる人が多く友達にも聞きやすくなるのでとてもありがたいです
      受験のことをちゃんと心配してくれてちょくちょく声もかけてくれます
    • 部活
      正直先輩達も言っていましたが
      今の2年には希望はありません3年から上の台では陸上部、バレー部、
      バドミントン部がいい結果を残しましたが陸上部はほんとにごく一部
      ランキングに入れるかもわからないくらいですバレー部も弱くなってますバド部は良くて5.4位ですね
    • 進学実績/学力レベル
      翠嵐に行く人もいますが2人いるかいないかです
      多くの人が上溝、田名、上鶴間って感じですねあとは上南とか橋本をちょくちょく聞きますまぁ偏差値50前後ですね
    • 施設
      体育館も校庭も狭い方です
      2年前に球技コートのバスケットゴールが壊れてしまい新しくなりましたがいい所はそれだけです大体体育館を使う部活は隣の中央小や近くの富士見小の体育館を借りて部活をしてます
    • 治安/アクセス
      いいほうではありません
      一時期1ヶ月に2.3回不審者目撃情報が来たこともありましたし
      近くの富士見公園にはしょっちゅう変な人がいます
      登校時に変な人にあったなどはあまりありませんが
      変なおじさんが多いのでそこは少し気をつけた方がいいと思います
    • 制服
      ダサいのが3.4年前にもっとダサくなりました
      前は紐のリボンがありましたがそれもなくなりとてもシンプルです
      基本的には普段ジャージでもいいのであまり気にはなりませんが
      可愛い制服がいいのなら他に行った方がいいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      3年は個性豊かです
      元富士見小の人達は特に個性豊かで明るく友達になりやすい人が多いです騒がしい人達ほどいい人が多いです
      私たちは3年は動物園と言うほど騒がしく明るいです
      そのクラスにもよりますがとても仲良いクラスは一軍とかはなくすごく仲良いクラスがある時もあります
      ちょくちょく中国人などがいたりもします
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から1番近くだったし
      友達も兄弟も中央中だったから
      他のところに行くという選択肢はなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学です
    投稿者ID:721076
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
校長先生も、話を聞いてくださり、
先生方も、良い先生ばかりで、
学習面や、いろいろな困り事も、
一緒に、考えてくれて
大切な時期に、この学校で良かったです。

【学習環境】
友達同士で助け合う場面を、度々目にしました。
本当に、共に協力し合い、学校生活楽しく
過ごせていました。

【進学実績/学力レ...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
総合的にみて相模原は田舎なのでヤンキーが多く治安がとても悪い、弱い人はいじめの対象になりやすく助けることはない

【学習環境】
ヤンキーが授業を妨害kすることが多くあり、授業が中断することが多い

【進学実績/学力レベル】
東京の有名な学校に入れる人はほとんど皆無で学力の差が激しい。

【施設】
レ...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

清新中学校
(公立・共学)

清新中学校
明るく楽しい中学校。
★★★☆☆3
在校生|2021年

弥栄中学校
(公立・共学)

弥栄中学校
親は見守りましょう。
★★★☆☆3
保護者|2021年

上溝中学校
(公立・共学)

上溝中学校
もうこないからねー
★☆☆☆☆1
在校生|2022年

共和中学校
(公立・共学)

共和中学校
来るメリットが1つもない学校です(笑)
★★☆☆☆2
在校生|2021年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  中央中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!