みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  小山中学校   >>  口コミ

小山中学校
(こやまちゅうがっこう)

神奈川県 相模原市中央区 / 南橋本駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.02

(48)

小山中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.02
(48) 神奈川県内431 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

48件中 21-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      行事がほんっっとに楽しかったです。これは断言できます。クラス一つ一つに色があったような感じです。僕は良い学校だと思います
    • 校則
      特にキツキツしてる感じではなかったからみんな自由でした笑笑髪染めてる人もいたし、ピアスが空いてる人もいましたスカートを短くして良いのは3年生といった圧があった気がする
    • いじめの少なさ
      いじめというより格差が凄かったと思います特に目立ったいじめは無かったですが、女子は性格が…
    • 学習環境
      先生によって当たり外れがあった。わかりやすい先生もいればわかりにくすぎて手に負えない教科もあった。
    • 部活
      どこも緩く楽しんでたと思います。特にサッカー部が輝いてたと思いますね。柔道部も凄かった気がする
    • 進学実績/学力レベル
      こればっかりは人によると思います笑笑良い塾行ってればそこそこの所に行けますしね。
    • 施設
      体育館は少し狭いかな、校庭も狭かったけど昼休みサッカーをしたので良い思い出です。
    • 治安/アクセス
      小山中の前にはコンビニがあります。人目に付くところなので登下校は安心かなとは思います
    • 制服
      今思えばとても昭和チックでした。笑笑色合いが地味であんまり好きではなかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いです。少し身体に不自由がある方もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地区が小山中だったからって理由しかないです、家から近かった
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    投稿者ID:644433
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強面では教科担当の先生によって決まるようなものですが、行事系ではみんな楽しんでるイメージがあります。
    • 校則
      中学らしい校則だけで特別嫌な校則はありません。学年が上がる事に女子のスカートが短かったり、髪の毛が少し肩についてる人もいますが先生もよっぽどでなければほっておいてます。しかし今の1年生は校則違反してる人が多く3年生に目を付けられてる気がします。
    • いじめの少なさ
      1つ下の学年は荒れてるイメージがありますが、私の代はいじめを聞いたりした事がありません。しかし、ほぼ全ての運動部ではハブり等があるそうです。
    • 学習環境
      いい先生ももちろん居ますが毎回同じ授業をする先生や教え方が本当にひどいく理不尽に怒る先生などとても受験生の先生とは思えない先生がいます。それに加えクラスによって先生が違う教科があって教え方の差がすごい為テストでのクラス平均の差もとても出てきます。
      部活でも毎日来てくれる顧問と全く来ない顧問がいますり
    • 部活
      少し前までは男バレと女バスが強くよく表彰されていましたが3年生が引退してから表彰されるとこを見ていません。文化部は分かりませんが、運動部は仲間割れが激しいところがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      学年にもよりますが私の代は頭いい人とそうでない人の差が激しいと思います。進路については先生によって本当に違います。よく考えてくれる先生と特に何も説明してくれなかったり緩すぎる先生がいます。
    • 施設
      図書館はあまり使われてないイメージです。校庭はとても狭く100m直線で走るのが精一杯な感じです。陸上部が小山小を使って練習している所をたまに見ます。
    • 治安/アクセス
      小山小出身の人は遠くても徒歩20分間くらいですが向陽小出身の人で1番遠いのは自転車でも30分以上かかっています。
    • 制服
      いかにも中学生らしい制服だと思います。ダサいとは思いますが特に不憫な点はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小山小学校出身で一番通いやすかったため。 小山中で良かったなとも思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ受験前ですが地元の高等学校を受けるつもりです。
    • 進学先を選んだ理由
      行きたいと思ったため。
    投稿者ID:617324
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生はまあまあ良くて
      指導方針などははっきりしない良くも悪くもない学校だと思う
      毎年体育祭は凄く盛り上がる
    • 校則
      先生が校則について熟知してない.
      なんでもかんでも怒鳴りつけているため誰も校則を守らない
      校則について詳しく知らない
    • いじめの少なさ
      部活内のいじめは少しある
      そんなに多くのいじめはないと思う。多分
    • 学習環境
      自習室があり積極的に取り組んでいる
      テスト前でも誰も勉強なんてしない
      近くのアリオに行っている
    • 部活
      なんでもかんでも怒鳴りつける
      そんなに成績はよくない
      野球部は弱い
      サッカー部はイキってる
    • 進学実績/学力レベル
      高校にいかない人が年々増えていっている
      県内では真ん中ぐらいの高校に行く人が増えてきている
    • 施設
      校庭はでこぼこ
      管理がされておらず校舎はボロボロ
      体育館は綺麗
      図書館には様々な本がおいてある
    • 制服
      まあまあダサい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      変なイキリばっかりです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区であり私立には行くつもりはなかったからここにしましたよ。
    投稿者ID:605834
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      若い先生と年配の先生の指導の差が大きい。年配の人は古い感じで指導もよくない。よく話を聞いてくれる先生が多いけど、対応に差を感じることもある。
    • 校則
      理不尽な物が多い。けど、入学してから緩くなってきてる部分もある。ペットボトルがオッケーになったり今年はしました。
    • いじめの少なさ
      大きなものはないけど、裏でのものは多い。先生が知らないとこでが多い。
    • 学習環境
      iPadとかを使って授業をやってくれる人が多くてわかりやすい。授業中はみんな静か。
    • 部活
      ソフトボール、サッカー、野球、バレーは顧問も熱心で毎年市内でも強い。他の部活はお遊び部活。
    • 進学実績/学力レベル
      普通以下だと思う。小山中は学力が低いと塾の先生からも言われている。ただ県相とか上のレベッカにいく人も多い。
    • 施設
      図書館は使いやすい。運動施設は他がわからないけど、人数が多いからもう少し大きいといい。
    • 治安/アクセス
      不審者がよくでる。
    • 制服
      可もなく不可もなくといった感じ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ヤンキーもいなくて落ち着いてると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区でたまたまその地域に住んでいたから、そこ以外の選択肢がなかった。
    投稿者ID:588834
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生によりますが、好き嫌いでの生徒の扱いは問題視しなければならないと思います。学校も相談等あったと思いますが、改善されません。
    • 校則
      体操着での登下校等を認められていて柔軟に対応をしている。しかし、遠方より登下校している生徒で自転車通学については、もう少し寛容が必要である
    • いじめの少なさ
      やはり虐めは多少はある。また、一部の先生の成績査定に於いて明らかに好き嫌いが見受けられます。
    • 学習環境
      良くも悪くもないというのが正直な感想です。最終的には個人の努力ですが、それを育成する先生が少なく施設面は問題ありません。
    • 部活
      一部の先生に部活に熱心な先生がいて、感動させられます。本当に一部の先生です。
    • 進学実績/学力レベル
      希望の進学先をお伝えしても指導がされない。本人も焦りを感じない等向上心を持たせる指導が欠けているように感じます。
    • 施設
      良くも悪くもありません。グランドも広く恵まれていると思います。
    • 治安/アクセス
      大型スーパーが近くにありますが、所謂不良等も見受けられません。
    • 制服
      体操着着用での登下校等臨機応変に対応していて良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      所謂普通の家庭のお子さんが多く可もなく不可もなくという環境です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学エリア内の学校の為。実際に通学させていて、遠い地域の子には自転車通学の緩和をしてあげて欲しいと思います。
    投稿者ID:622323
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      体育祭は生徒と先生が一丸となって真剣に取り組んでいたんだと見ていて伝わりました。 どの先生も生徒一人一人をとてもみていてくれていると思いました。
    • 校則
      髪のゴム、ベストなど色の指定があります。くつ下は無地またはワンポイントまでやラインが1本までOKといった感じです。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。子供からもそう言った話は聞いてないです。
    • 学習環境
      先生が親身になって授業以外でも教えてもらえると子供から聞きました。
    • 部活
      大会実績はよくわかりませんが、引退するまでは週6日殆ど部活です。ただ帰宅時間が季節ごと違い冬は殆ど練習できないです。
    • 進学実績/学力レベル
      どこの学校に合格したかまではよくわかりません。ただ受験生にはしっかり教えてくれてるとの印象はあります。
    • 施設
      他の学校同様。特別何か違う施設はありません。校庭は少し狭いように思いました。
    • 治安/アクセス
      治安はそこまで悪くないが、アクセスは良くはないと思います。
    • 制服
      特に特別な色でもなく無地で至って普通です。ジャージは新しいデザインなのでカッコイイです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ないです。住んでいた地域なのでそこに通うしかなかったから。学区内だっただけです。
    投稿者ID:556805
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      小山小学校と近くの向陽小学校が一緒に授業をするので、1年生の最初はとても緊張します。
      いじめの原因になることが大半です。
      全体的に見るといじめも多く、また、小山中学校では校則も厳しく、校舎もボロいため結構雨漏りします。
    • 校則
      校則は凄く厳しいです。
      ズボンの丈の長さやスカートが膝の下まであるかというまでですので、とても厳しいかと思うほどです。
    • いじめの少なさ
      いじめは市内で1番多いかなと思うほどです。
      先生に相談したって何もしてくれません。
      先生は頼りにしないほうがいいです。
    • 学習環境
      教室内はエアコンとストーブがありますが、エアコンは28℃以上、ストーブは18℃という中で授業をするので冬は特に手がかじかんだりし、授業に集中出来なくなります。
    • 部活
      強い部活なんて、ソフトボール部しかないと言っても過言ではありません。
      他の部活は部活停止処分になることが多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路相談がありますが、ほぼ意味ありません。
      行きたい高校を教師に言うだけという感じです。
      入試形式のテストをする先生がいますが、効果があるのはそれだけです。
    • 施設
      体育館には体育倉庫、ステージしかありません。
      夏には風通しを良くするためにサイドにある扉を開けますがほぼ風はこないので熱中症になるほど内部温度が暑くなります。
      校庭は部室しかありません。
    • 制服
      一言で言うとかっこ悪いです。
      昭和感がします。
      ネクタイなんかマークが「中」って刺繍されてるだけです。
    投稿者ID:500317
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 3]
    • 総合評価
      勉強の教え方や、黒板の字があまりに汚すぎたり‥それに対して校則が厳しく何かあったらすぐに全校アンケートです。良い点としてはクーラーが付いてること
    • 校則
      髪が肩に少しでもついてると輪ゴムを渡されて髪を結かされてる子もいた。
      靴下に3色以上あるとダメとかスカート丈は本当厳しい。
    • いじめの少なさ
      いじめは少なからずあると思う。
    • 学習環境
      教師自身の聞きたくもない授業と関係のない話をして時間がかなり削られたりする。手を挙げる人が多いのは良いところ、、特定の人以外当てない先生もいます。
    • 部活
      運動部は凄く頑張ってると思う。部活内のいじめがあったりする。
    • 施設
      全体的に小さいし古い。古いのは仕方ないのかもしれないけど、雨の日なんかは
      玄関や廊下に雨漏りし、すごく酷い。階段が汚い。
    • 治安/アクセス
      学校に遠いい人は自転車通学で学校に近い人と遠いい人の差がやばい。
    • 制服
      ダサい。男女ともにネクタイ。
    • 先生
      生徒に厳しく先生自身はどうなの?ってとこが多い…
      教え方が上手い先生もいれば、教え方が荒い先生もいます。
    • 学費
      そこそこ高い?
    投稿者ID:391075
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分次第だと思う、学校のせいにしないで、なんか没頭出来るものを見つけて頑張って欲しい!見つからない子は部活と勉強頑張りな
    • 校則
      なんだろうな先生の差別が凄かったよ、先生に好かれてる人は、成績良くしてくれるし、嫌われてると、ことあることに怒られた笑つまり反抗したい時期かもしれんけど、先生を敵に回しちゃダメよ、大人しく授業受けて、裏で気に入らない先生の事を友達と愚痴りましょう。
    • いじめの少なさ
      中学生は精神的に安定してない時期だから、対人関係がうまくいかなかったり、いじめはよくある事だと思うけど(高校になったら無くなった〉
    • 学習環境
      普通じゃね、なんか自習室みたいなの、出来てたけど使ってる人1人も見た事ないよ。あ
    • 部活
      自分らのだいは、ソフトボールが強かったし頑張ってたよ!部活はやっぱコミニュケーションが大事!
    • 進学実績/学力レベル
      入試前だと面接練習とか過去問とか沢山やってくれたよ!
      ほかの学校と比べると学力低いらしい
    • 施設
      校庭が狭いぐらいかな、なんか保健室の近くに池があったようなでかい金魚いなかったけ?
    • 治安/アクセス
      交通面ではとてもいいと思います、小山中付近の駅 相模原駅、橋本駅、南橋本駅がある。
    • 制服
      The中学生って感じ女子からしたらもっと可愛い制服が良かったんじゃないって思ってんのかな?
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的な人たち
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の中学だったから。公立中学校に選ぶ理由必要か?って思うんだけど。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校生
    • 進学先を選んだ理由
      自分の学力で行けそうだったから
    投稿者ID:628671
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私たちの学年には、やんちゃな人はいましたがこれといった
      ヤンキーがいなかったので三年間そういったことを気にすることなく
      生活することができました。
    • 校則
      校則は厳しかったと思います。
      ですがこれと言った不満はありませんでした。
      スカート丈も成長でと言うのもあるので三年ではあまり言われませんでした。
      一年生の頃と受験前にすごく言われます。
    • いじめの少なさ
      頑張ってくれていると思います。
      ですが無くならないのが現状です。
      いじめられてる本人にも非があるとは思いますが。
    • 学習環境
      教え方は先生によって下手な人もいましたが、受験の際には本当に親身になって話を進めてくださったおかげで無事第一志望に合格することができました。
      学年の中でも第一志望に合格することができた人が九割以上です。
    • 部活
      全体的にあまり強くはないですが頑張っている部活が多いと思います。
      ソフトボール部が市で優勝などしていて凄いです。
      ですがほとんどの部活では仲間間での仲間割れはあったと思います。
      バスケ部は目立ちたい人が多く、ギスギスしているように見えました。
      女バレではいじめあたりまえ。先輩後輩の間だけではなく、同学年同士でもあったと聞きます。
      陸上部も女子のグループがはっきりとしていました。
    • 進学実績/学力レベル
      全国的に見ても学力は下の方です。
      進学先も城山あたりがとても多いです。
      ですが、中には湘南や厚木に進学した人もいますので自分の努力次第と言ったところでしょう。
      頑張ってたらそれに先生がきちんと応えてくれます。
    • 施設
      体育館と校庭がとても狭く、部活は大変そうでした。
      下駄箱では雨漏り、雨の日はバケツが置いてあります。
    • 制服
      可愛くはないです。かっこ良くもないです。
      ですが一般的ではないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったからです。
    投稿者ID:507474
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      建物は古く、川べりの寂しい所にあります。何かに特化しているとも思わない、ごくごく普通の学校です。生徒よりも、保護者のお母さんが、気が強く いばってる人が多いですね。仕切りたがりのお母さんが多く、保護者活動がやりずらいですね。
    • いじめの少なさ
      この学校に限らず いじめはどこにでもあるでしょう、そして、先生方の対応も、どこも同じようでしょう。ピシッとスジの通った先生がいれば、いじめも少なくなるのでしょうが なかなかね…
    • 学習環境
      わからないことを 職員室にいる先生に聞きに行くと、丁寧に教えてくれます。
    • 部活
      部活の種類はたくさんあるので、自分に合ったものが選べると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      これからなのでわからない。
    • 施設
      古いけど充実してます。
    • 制服
      いまどきの制服ではない、地味。悪いことではない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元では、大体の子が進むから。建物は古い。
    投稿者ID:489397
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にあまり真面目な生徒がいないと思います。
      校則も緩いです。
      1年の時だけある程度きちんとしてれば2、3年になったら何も言われなくなります。学校生活を青春したい方や楽しみたい人にはぴったりだと思います。先生達も勉強をしたい人だけに教えるって感じなのでこの学校は学力も低いです。行事などは楽しいです。特に体育祭は盛り上がりますね。基本的に自由な校風なので自撮りしたりとかもしてますね。
    • 校則
      最近すごく緩くなりました。学年によってはあまりうるさくいわない先生たちが集まっているところもあるのでちゃんと見て欲しいですね。
      特に今の三学年はずっと緩いですね(笑)あんまりうるさく言う先生がいないので。
      女子のスカート丈は膝上の人がほとんどです。男子もワイシャツが出てる人や男女共通で第二ボタンが空いてたりとしてますが先生達はスルーです。身だしなみ検査は朝のホームルームだけ行われるのでその時にちゃんとしてればスルーです。髪型はとりあえず結んでおけば編み込みやパーマは大丈夫なのでそんなに気にしてないです。前髪や後ろ髪を巻いていても全然OKって感じです。体育祭の時は女子同士でお揃いの編み込みにしたり楽しいですね。スマホを持ってきてる人は3年生にいたり休み時間に自撮りをしたりと先生にバレなければいいって感じですね。
    • いじめの少なさ
      女子同士の関係はあると思います。クラス内でのグループがあるので孤立してる子はいます。先生達も口だけで1人でいる子を見てもスルーですね。
    • 学習環境
      夏はクーラー、冬は暖房がつくので授業はしやすいと思います。
      授業の進みが他の学校より早いです。先生たちもすごく適当だと思います。
      塾に通っているのが当たり前だと思ってるみたいなので学校の授業だけだとテストでは厳しいかと思います。最近はタブレットなどに頼ってばっかりなので先生たちは本当に適当ですね。
    • 部活
      部活動はすごく活発でいいと思います。特にソフトボール部は優勝したりとすごいとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      先生たちはテストの結果で全て決めてしまいます。本人の希望なんて聞いてないと思います。
    • 施設
      とにかく古いです。トイレなども汚いですし、掃除も放置されてる所が多々あります。校舎が複雑な形をしているので移動教室の場合は面倒です。
      わざわざ塔を変えなきゃいけないので。移動に時間がかかります。
    • 制服
      制服自体はダサいですが特に女子でアレンジしたり、スカートを短くしたりする子がいるのであまり周りからすると不評ではないと思います。
    投稿者ID:439621
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いたって普通の学校です。
      学習面に大きく差がつきやすいため、進学塾に通っていない子と通っているこの差がすごい。
      授業面でも、教師の教え方がいいところと悪いところの差が激しいかとおもいます。
    • 校則
      スカートに関して厳しすぎる。
      女子のスカートしか見てない気もする笑
    • いじめの少なさ
      いじめはあると思う。
      特に今の1年が凄まじい。自分より下の人に向かっての態度や、他クラスに暴言を吐きに行く人、また近々小山中生徒がアリオの警備員と言い合いになったことなどとても心配になる。
      リップを塗ってる人、スマホを持ってきてるなどが気になる。
    • 学習環境
      クラスによって学習の差がつくのは何故でしょうか?
      教師の教え方が悪いクラスと良いクラスの差があっては可哀想に思います。
    • 部活
      部活動に関してはすべてではないが真剣に取り組めていて良い雰囲気に思える。
      特にソフトボール部、陸上部、男子バスケットボール部などが目立つ。
    • 施設
      雨漏りが凄い。中学校自体が古い。
    • 制服
      昭和チックにも程がある
    投稿者ID:393530
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直言うとひどいですね(笑)頭は悪いし教師もいじめがあってもスルーしています。特にいまの一年生は本当にひどいです。本当に後悔しています。
    • 校則
      すごく厳しいです。特に女の先生はスカートの丈に厳しいです。髪も少しでも肩についているとすごくうるさいです。でも女の先生の半分は肩についてますよ笑
    • いじめの少なさ
      いじめがあっても先生はスルーです。
    • 学習環境
      まじめにやりたい人は絶対におすすめしません。特に今の1年生は本当にうるさいです。今の一年生は一年の全員先生のことを嫌ってると思います。
    • 部活
      サッカー部、野球部、吹奏楽部は活発だと思います。野球部の先輩は怖いって聞いたことがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の中学と同じだと思います。
    • 施設
      古いですね。学校に行った時にあまりに汚すぎて、具合悪くなりました笑
    • 制服
      本当に恥。毎日が辛いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      津久井高校
    投稿者ID:292691
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に特徴といった特徴はないと思います。教科書を教室に置くことが出来ず、毎日、大荷物で通学しています。給食は無し、お昼の時間は15分しかなく、食べる時間が少ない。
    • 校則
      校則は厳しいようです。教科書を置いて帰ることが出来ないため、毎日、大荷物で通学しています。少し可哀想になります。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるかどうかは分かりません。なくすように指導していただけると良いです。
    • 学習環境
      県内での学力レベルはかなり低い学校のようです。 もう少し教え方をよくして欲しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      県内での学力レベルはかなり低い学校のようです。 もう少しレベルを向上して欲しいです。
    • 施設
      施設的には少し古いと思います。この夏にプールや体育館を補修したようです。
    • 制服
      制服はブレザータイプです。崩して着ている人は少ないようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の公立中学校です。
    • 利用した塾/家庭教師
      けいおう学院
    • 利用していた参考書/出版書
      塾から支給されたプリント
    投稿者ID:312347
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に学校生活を過ごすにあたり過ごしやすい環境にあると思う。ギスギス感も無く子供が通いやすい学校だったと思う。
    • 校則
      生活指導の先生を中心に定期的に持ち物検査や頭髪、服装検査など行っており、乱れた生徒を見かけた事がありません。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはなくこどものはなしを聞くかぎりでは学校の雰囲気も良いみたいです。
    • 学習環境
      さほど学習に力を入れているようには見受けられない。とくに平凡な取り組みだと思った。
    • 部活
      生徒数が激減して仕方ないがやりたい部活が限られていたようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      だいたい平均的な学力だと思った。とくに有名高に多く進学したと言う話も聞かないので。
    • 施設
      比較的新しい学校なので建物などは綺麗でした。また、校庭等も極端に狭いわけじゃないので良いと思う。
    • 治安/アクセス
      徒歩圏内に2つの駅が存在していて交通のアクセスはとても良いと思う。治安も悪くない。
    • 制服
      ありきたりの制服だが逆にシンプルで経済的にもあまり高くなかったのが良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あまりよくわからないが目立って悪い生徒なども見受けられない。普通の学校だと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域だったのでとくにこれと言うものはありません。公立学校は選べないから
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      こどもの学力相当の学校を選びました。とくに将来的なことを考えたわけじゃない。
    投稿者ID:634986
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どの中学もそうかもしれないが、内申が正当に評価されていないと思う。2人通ったが、明らかに運動神経と筆記のいいほうが評価が低く、不信感がある。
    • 校則
      際立った特徴がない。校長先生がかわってから、暑い日は体操着で通っても良くなり、いいと思いました
    • いじめの少なさ
      直接自分の子供には影響がなかったからといって、全くないかどうかわからない。
    • 学習環境
      宿題が少なすぎる。家に帰ってもなにもやることがない。結局、塾に行かせてサポートさせるしかない。
    • 部活
      あまり、強豪校というイメージはない。だからといって緩く楽しくというわけでもない。中途半端。
    • 進学実績/学力レベル
      結構な人数の方が、公立高校に落ちて、私立高校に行ったと聞いている
    • 施設
      ごくごく、普通の中学の設備。新しくもなく古くもない。広くもなく、せまくもない。
    • 治安/アクセス
      橋本や相模原からは同じくらい。南橋本は近いけど模線は使えない
    • 制服
      女子も男子も古くさい。かわいくない。値段も普通。というか、こんだけ大量に毎年発注されているんだったら、もっと安く出来るはず。ブランドものでもないんだし。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      今現在通っているわけじゃないからわからない。向陽と小山小学校から上がって来る子がほとんど。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立だと必然的にこの中学校になる。長女は小山中はイヤだといい、私立中学に行った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校に進みました
    • 進学先を選んだ理由
      子供の方から名前が上がった。近くてキレイならどこでもいいと言われ、私立でいいと言われたが、まずは公立を受験してもらった。進学率が高い学校でもあった。
    投稿者ID:547412
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2019年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業中の態度(居眠・私語等)、服装、挨拶、時間について、各学級の班長(約6名ほど)に任せきりな場合が多いです。各班員の面倒を見、雑用を毎日こなす班長、評議委員等、1部の生徒の負担が大きいです。(見合った評価はされますが生徒の能力に3年間で大きく差がつきます。)更に、1クラスにつき1~2人の不登校がいます。
    • 校則
      よく厳しいと言われていますが、服装、挨拶、時間、授業態度等の基本的な物だと思います。しかし、守らない生徒が沢山いるので、各クラスの委員、班長、評議委員の負担が大きいです。(マジで。)
    • 学習環境
      教師の当たり外れが大きいです。受験対策はほとんど自習になります。学習内容、補習については学習塾に頼っている部分があるので、苦手な人ほど塾に通っていないとどんどん成績も意欲も下がっていきます。
    • 部活
      他校にもおける一般的な部活は揃っていると思います。私の在校時は、様々な部活が県大会出場していました。しかし、バレー部内ではいじめ、卓球部内ではほとんどサボり、練習無し、吹奏楽部内でもいじめ等、実績の割に大したことありません。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年レベルの高い高校に受かる人も多くいますが、目標を下げた上で更に落ち、私立に行く人も多数います。受験期になると学校側の対策以前にほとんどの人が塾に通い始め、授業も自習になるので本人がどれだけ努力したか、やる気次第となります。学校はほとんど関係ありません。
    • 施設
      体育館、図書館、校庭、等各授業用の特別室は揃っていると思います。ICT授業を取り入れており、スクリーンやテレビ画面、タブレット端末を使った授業が多くありますが、長所がほとんど生かされていないので特に意味はありません。
      全ての教室にクーラーとストーブがありますが、クーラーは直に当たり続けて寒くなる席と、一切風が当たらず暑い席に分かれます。
      ストーブも同様です。
      更に更衣室が男女共に無いので年中制服の下にジャージを着ることになります。
    • 制服
      男女兼用ブレザー、ネクタイ、ワイシャツ、スカート、ズボンです。女子でもズボンを履くことが出来ます。公立校であれば他校とデザインが酷似している事もあります。地味でも派手でも無いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅が学区内だった為。
    投稿者ID:512642
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1年生の頃は先輩の圧がすごいです。
      勉強出来ることできない子で差が結構あると思います。
      ヤンキーというヤンキーもあまりいません。
    • 校則
      そんなに厳しくないと思います。でも1部の先生はとっても厳しいですが、3年生になると受験生なので受験が終わるまでは少し今までより服装チェックが厳しくなります。受験が終わると全然厳しくなくなります。
    • いじめの少なさ
      生徒間ではちょくちょくありますが、いじめで不登校になったなどはあまりないなと思います。
    • 学習環境
      1年生の頃は数学が2チームに分かれて授業をしていました。先生によって教え方は違いますが分かりやすかったです。
    • 部活
      とても活発に活動しているところとしていないところがはっきりしていますね。
      特に野球部は活発に活動しているようです。
      柔道部も朝会の表彰でもたくさんの人が賞状をもらっているのが記憶にあります。
    • 進学実績/学力レベル
      進路希望の叶いやすさは合格してる人も多いのでいいと思います。
    • 施設
      正直いって下駄箱のところで雨漏りがものすごいです。
      体育館はほかの学校より少し小さいですね。
      校庭も雨が降ればすぐ水溜りがあちこちにできてなかなか乾かないです。なので運動部が水溜りを吸い取っています。
    • 制服
      今の2年生からジャージが変わりました。
      とてもダサいと思います。前の方のジャージの方が全然可愛いと思います。今のジャージはズボンが長くスカートから出ているのをよく見かけました。
      色もあまり可愛くないです。
      制服は全部紺です。
    投稿者ID:421846
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則がすごく厳しいです。他の学年のエリアに入ると見張っている先生に注意されて追い出されます。よく分かりませんね笑 校舎も古いですし、塔がいくつかあるので移動教室などが面倒です。
    • 校則
      すごく厳しいです。一部の先生がすごくうるさいです。髪の毛は肩にかかったら絶対に結ぶ。髪型に関して1番厳しいと思います。スカートもひじより上すぎると注意されます。スマートフォンなどは見つかった場合親に取りに来させられます。持ってきている人はいますけどね。笑
    • いじめの少なさ
      いじめはあると思います。先生も信用されてない方ばかりです。
    • 部活
      運動会に入っている人は多いと思います。野球部と吹奏楽部は大会でもすごいと思います。
    • 施設
      トイレがすごく汚いです。図書館もほとんど授業でも使いませんし、ほとんどの人が使わないと思います。校庭や体育館も他の学校と比べて少し小さいかもしれないです。
    • 制服
      地味です。ネクタイに学校の校舎が入っているくらいです。まあ他の中学とはあまり変わらないと思います。
    投稿者ID:349688
    この口コミは参考になりましたか?

48件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、小山中学校の口コミを表示しています。
小山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  小山中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!