みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  鵠沼中学校   >>  口コミ

鵠沼中学校
(くげぬまちゅうがっこう)

神奈川県 藤沢市 / 本鵠沼駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.85

(54)

鵠沼中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.85
(54) 神奈川県内89 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

54件中 41-54件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなく標準的だと感じている。外からみた評価と内からみた評価は必ずしも一致していないと思うし、個人的な感じ方も立場によって変わってくるので、自分の主観的な評価としては、取り立てて特別良かったり、悪かったりといった感触はは無いため、標準的と判断した。
    • 校則
      他校と比べることは出来ないので、取り立てて厳しくもなく、ルーズでもない感じていたため。
    • いじめの少なさ
      取り立てて悪い評判は聞かないけれども、潜在的なものはあるだろうと推測し、標準よりはやや厳しめに。
    • 学習環境
      あまり、サポート体制がよいということは聞かないし、昭和の時代に比べると、選択しも多様化しているため、学校に頼っていては駄目で、自らで動かないと環境は整わない。
    • 部活
      公立校だし、取り立てて何かに特化しているわけではないので、標準的だろうと感じている。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の問題というよりも、個々人の意識によるところが比重をしめていると思うので、特には関係ないと感じる。
    • 施設
      公立校なので一定の基準は満たされているだろうということで、可もなく不可もなく。
    • 治安/アクセス
      取り立てて良くも悪くもないと感じているので。
    • 制服
      指定の制服があるので、可愛いとか、そういう評価自体が愚問なので、あくまで普通。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      質問の意図がよくわからないが、公立なので、学区内の生徒が集まっているだけで、取り立てて普通。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で学区が決まっていたので、選択の余地は無かったし、私立という選択肢はもとまと無かったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      身の丈にあった高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      特になし。
    投稿者ID:548873
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的裕福な家庭が多く、余裕が感じられる。学力レベルも高く、進学先も有名校が多い。全くないわけではないが、いじめの話も余り聞かない。
    • 校則
      厳しいとの話も聞かないが、かと言って自由な校風とも言えない。
    • いじめの少なさ
      いじめや派閥争い等の話は余り聞かない。極端な悪さをする者もいない。
    • 学習環境
      裕福な家庭が多く、塾等も通うこともあり全体的にレベルが高い。
    • 部活
      サッカーが特に強いが、どの部活もまずまずのレベル。練習も盛んである。
    • 進学実績/学力レベル
      知ってる限り、平均以上の学校に進学している。教育熱心な家庭も多い。
    • 施設
      設備は老朽化が進んでおり、私立と比べかなり見劣りする。公立なのでやむなし。
    • 治安/アクセス
      駅からは少し歩くが、閑静な住宅街の中にある。
    • 制服
      女子は地味で古臭い。鵠沼の場所柄、もう少しお洒落でもいいのでは。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人や帰国子女が多く、親も一流企業や経営者が多い。かと言って派手な訳ではない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他の中高一貫校の受験に失敗し、自宅から一番近いこの学校に進学した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望ヶ丘高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      学力レベルと校風が合っていた。
    投稿者ID:547636
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立なので他の中学とあまり差はありませんがとにかく制服はダサいです。
      私はスカートを切って貰いました。
      でも特に校則っていうほどのものは無いのでみんな自由です。 ですがクラスに地味系、派手系は結構分かれてます。
    • 校則
      特にはないです。 スカートの丈もひざたけとは言われていますがほとんど守られていません。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。
      そのせいで不登校になった人はクラスに1人はいます。 特に今年の3年はあると思います。
    • 学習環境
      先生にもよりますが、真面目でいい先生が多いです。 受験に対しても色々してくれて、受験の面接の練習なども有ります。
    • 部活
      サッカー部は顧問の先生のおかげがとても強いです。 他にはあまり活躍している部活はないですが、みんな活気的に活動しています。
      部活ではないですが、外でクラブチームで活動している人もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      学校だけの勉強で受験する人はまずほとんどいません。 何かしら塾に通っています。
      でも他の公立中学に比べて偏差値の高い高校に通う人が多いです。
    • 施設
      各クラスにエアコンがあるので基本的に快適です。 でも夏などかけ過ぎで少し寒い時があります。 ですが理科室、被服室、美術室、廊下などにはエアコンが無いので移動教室での授業は大変です。 図書館には最近の話題の本も多く、芥川賞に選ばれた作品などが置いてあります。
      漫画はほとんど無いです。 基本的にないといけない設備はあります。 校舎は古いですが…
    • 制服
      はっきりいってとてもダサいです。
      女子は特に、男子は学ランなので普通です。
    投稿者ID:203654
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に明るい学校です
      ただ、不登校のひとも数人いるのも事実です
    • 校則
      校則は緩いです
      スカートの長さや靴下の種類などの決まりはありますが 卒業式以外は教師からもほとんど言われませんし
      言われて直すす人もいません
    • いじめの少なさ
      色々な生徒が集まるため、いじめは無いとは言えません  目立ったいじめはないと聞きますが、結構あります
    • 学習環境
      夏休みなどに補習があるほか
      面接練習などができます テスト前になると先生が教えてくれることもあります

      大半の生徒は塾に入っていて、STEPや湘ゼミなどが多いです
    • 部活
      サッカー部が県大会突破するなど相当強いです
      部活によって上下関係の緩さなどが異なります
      吹奏楽部は比較的緩いです
      科学部は幽霊部員が多いと聞きます
    • 進学実績/学力レベル
      進学する高校の成績はバラバラですが、七里ガ浜高校への進学者が多いようです
    • 施設
      プールが二階にあり
      体育館もそこそこ広いです
      テニスコートが3面あります
      全体的に老朽化してます
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅は小田急線の本鵠沼駅で徒歩5分程です
      学校周辺の道が狭いため少し不便です
    • 制服
      公立中学校なのでどこにでもありそうな普通の制服です
      男子は学ランです
      カーディガンやセーターなども登下校時以外は着用オーケーです
    • 先生
      全体が緩いです
      授業では熱心な先生とそうでない先生の両方がいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に家があったから
    投稿者ID:195588
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎の中はキレイで、滑りやすいですね。しかし、勉強内容は普通の学校と同じなので、偏差値の高い高校を目指しているのなら、受験した方がいいかなーくらいです。あと、制服がものすごくダサいので本当に覚悟して入った方良いですよ!
    • 校則
      基本的な校則です、たぶん。
    • いじめの少なさ
      いじめはありません。私の知ってる中では。
    • 学習環境
      エアコンもあるので、快適です。
    • 部活
      帰宅部なんで、なんとも言えません、、、笑
    • 進学実績/学力レベル
      湘南高校に10~20人くらい入れるような感じです。(ちなみに、、、湘南高校の偏差値は72です!)
    • 施設
      [これがあったら十分だね]くらいはあります。
    • 治安/アクセス
      駅が近くにあって住宅地に学校があるので、何かあったときにすぐ助けてもらえるような場所にあります。
    • 制服
      ダサいです。リボンやネクタイもなく、男子は学ランです。なんと言うか、古くさい格好ですね。
    • 先生
      先生も人間なのでなんとも言えませんが、厳しい先生はいます。ですが、授業放棄など、受験に対して何も言ってくれない先生はいません。
    • 学費
      よくわかりません、、、
    投稿者ID:174654
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に明るく

    • 校則

    • 学習環境
      学びやすい
      エアコンもあるので夏も暑くない
    • 部活
      皆真面目
      厳しい部活もあるし
      全体的に明るく仲が良い部活が大半
    • 施設
      校舎とトイレは古く感じるけど
      快適
    • 治安/アクセス
      近い駅からJRや小田急.江ノ電も出ていて
      都心や観光地へのアクセスも簡単
    • 制服
      普通

    • 先生
      個人による
      明るい先生や暗い先生
      熱心な先生にそうでもない先生
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近いから
    投稿者ID:130902
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どちらかと言うと放任主義。卒業生の進路は良いが皆塾のおかげ。学校も授業よりも塾を優先して良いと言われて塾を優先する子が多い
    • いじめの少なさ
      いじめの話はあまり聞かない。通っている生徒の生活環境が高いのかもしれない。
    • 学習環境
      もっと学校で補修授業などのフォローをしていただければと思った。塾を頼るのは子供にとって良くない。
    • 部活
      特に強いクラブはない。校内のクラブ活動よりも校外のクラブで活躍する子が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      トップ校に多くの子供が進学しているがその親は口を揃えて塾のおかげと言っている。塾の充実度が高い。
    • 治安/アクセス
      自由に行き来できるので治安は完全ではない。通学する生徒は遠くから通うため途中の大きな道では交通整理をする人が必要。
    • 制服
      制服は特徴のないごくごく普通の制服。インパクトのある制服だともっと有名になると思う。
    • 先生
      先生方と子供たちが衝突する機会が何度かあった。もっと威厳をもって子供に接してほしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近いから。友達が同じ中学に行くので行くことになった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京工業大学付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      理科系の進路を希望して決めた。
    投稿者ID:97752
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は、がんばれる環境があるので、自分が頑張れた記憶がある。この経験がのちのち生かされた
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとは聞いていないので安心してください。
    • 学習環境
      この中学校は、がんばれる環境があるので、自分が頑張れた記憶がある。この経験がのちのち生かされた
    • 部活
      部活動も盛んで、練習は厳しいが、このがんばりがのちのち生かせる
    • 進学実績/学力レベル
      この中学校は、親身になって相談にのってくれるので、高校進学のときに役にたった
    • 治安/アクセス
      家から学校までも近く、治安もよいほうだと思うので、安心して学校生活を過ごせる
    • 制服
      男子は学ランで、どこで購入しても、構わないので安上がりです。
    • 先生
      この中学校の先生は親身になって相談にのってくれるのが感謝している
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学校は、非常に遠かったので、近いこの中学校を選んだ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      深沢高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力を満足できるため
    投稿者ID:98282
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学は、生徒の数が多い割にいじめとかは少なかったように思います。勉強で分からないところは丁寧に教えてもらえました。
    • いじめの少なさ
      やんちゃな生徒もおりましたが、ひどいいじめ等はなかったように思います。
    • 学習環境
      夏休みには、補習がありわかるまで教えてもらえました。補習に出ない生徒は、塾で勉強していたようです。
    • 部活
      多くの生徒は、部活動に入っており、文武両道の生徒ほど良い成績を修めていたように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点は、から目につけられるようですが、それでも偏差値の高い高校に入っていたようです。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩圏内にあり、閑静な住宅街の中にあるので、治安は良かったように思います。
    • 制服
      紺のブレザーにプリーツスカートでブレザーの襟がないのが残念でした。校章は、良いデザインでした。
    • 先生
      部活の先生は、とても熱心に教えていただきました。他の部活の先生もくせのある?方もいましたが、熱い先生が多かったように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      環境的に良さそうだったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      鎌倉高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から比較的に近く環境立地と自由な校風が良かったから。
    投稿者ID:97736
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も生徒もまじめで大きな問題は起きにくい環境。内申が周りの中学校に比べると辛いとの話があり、高校受験には少し不利との噂もある。体育祭にはもう少し独創性が欲しい。合唱祭は活気があって良いが、文化祭はただ展示物があるだけで、生徒が当日に何かをしていることは、ほとんどない。
    • いじめの少なさ
      深刻ないじめの話は聞いたことがない。運動会は縦割りのチーム編成で上級生から下級生までが仲が良い。
    • 学習環境
      静かな住宅街の中にあり、落ち着いて学業に打ち込むことができる。校庭が少し狭いが体育館,プール,テニスコート,武道室と設備は一通り整っている。
    • 部活
      部活も活気に差がある。顧問の先生が不足気味ではないかと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      内申が周辺の中学校に比べて辛いということに尽きると思います。
    • 施設
      一通り揃っていると先の設問で書いたが、校庭が少し狭かったり、設備自体の老朽化が進んでいるように思う。
    • 治安/アクセス
      小田急線の本鵠沼駅が最寄り駅だが、JRの藤沢駅も徒歩圏。江の島電鉄線も駅も徒歩圏とアクセスは良いと思う。
    • 制服
      ごくごく普通といった感じ。マニアの方にはウケないと思う。
    • 先生
      真地面な先生が多いと思うが、特に情熱に溢れているとか積極的な取り組みがある訳ではなさそう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近い,兄も通った,他には考えらえなかった。
    投稿者ID:71935
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなくクラブ活動を通して協調性も学べる。いじめなどもなく、学校の雰囲気も明るくてよい。校舎の一部がプレハブなのが難点。
    • いじめの少なさ
      以前からいじめについてはあまり聞かない。問題のある生徒も見受けられずふあんはない。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が公立志望のように感じる。実際に私立に行くのは全体の一割程度ではないかと感じる。
    • 施設
      特別教室等の一部がプレハブでそこが難点に感じる。それ以外の問題点はないのではないか。
    • 治安/アクセス
      自宅から徒歩通学がほとんどであり、電車通学はいないのではないか。住宅街の中にあり、通学路も車の心配はほぼない。
    • 制服
      制服は一般的なもので無難な感じ。
    • 先生
      先生は全般的に熱心に指導を行っていると感じる。体育祭や部活動に見学に行くと感じはとても良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通学可能な学校であった
    • 利用した塾/家庭教師
      ステップ
    • 利用していた参考書/出版書
      特にない
    • どのような入試対策をしていたか
      特に入試対策は行っていない
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      近かったため
    投稿者ID:42885
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業や部活動、行事やPTA活動、様々な方面から見て判断し、子ども達が楽しんでいたので、良かったと思う。
    • いじめの少なさ
      学年によるようです。ただ、問題になった学年が、次の年には落ち着いたりと、先生の指導で変わったりするようです。
    • 学習環境
      学習意欲の高い生徒が多かった。朱に交われば良いが、交われない子には、なかなか成果が出にくい環境だった。
    • 部活
      多くの生徒が3年の夏まで部活を続け、好成績を収めていました。
    • 進学実績/学力レベル
      公表されていないので、はっきりとは分からないが、周りの実績から判断すると、上位校へ進学した生徒が多いと思う。
    • 施設
      校庭は狭いです。建物は古いです。体育館やプールがあります。図書館の蔵書が多いかどうかは、比べたことが無いのでわかりません。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街にありながら、駅から近く、電車で通っている生徒もいます。
    • 制服
      学校指定のものでなくて良いので、入学後の着るものに関して、そんなにお金がかかることはありません。
    • 先生
      先生方は熱心に指導されていたと思います。ただ先生方も指導は人それぞれなので、なんとも言えません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に志望したわけではなく、学区の学校だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立七里ガ浜高校
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの希望。はっきりした理由はわかりません。
    投稿者ID:58770
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学級も落ち着いており、授業も静かに受けれているので、よいと感じています。
    • 校則
      校則もそれなりに厳しく、乱れた格好をした生徒も見受けられないので、よいと感じています
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いておりません。学校全体が静かなため、よい環境と思われます。
    • 部活
      部活動も積極的に活動しており、大会でもそれなりの結果を得られている
    • 進学実績/学力レベル
      例年、湘南高校(旧学区でトップの学校)への進学生徒数もそれなりにあり、よいと感じています。
    • 施設
      校舎や体育館の設備も新しく、まずまずの満足感であると感じています。
    • 制服
      女子、男子ともに一般的な制服なので、評判も普通のものになっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で一番近かったため、鵠沼中学校に入学しました。
    • 利用した塾/家庭教師
      四谷学院
    • 利用していた参考書/出版書
      覚えていない
    進路に関する情報
    • 進学先
      深沢高校
    • 進学先を選んだ理由
      成績がこの学校が精いっぱいだったので、この高等学校を選びました。
    投稿者ID:300676
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校風は厳しすぎずゆるすぎずな感じでした。校長先生の方針によっても違ってくると思います。 鵠中体操があって面白かったです。
    • いじめの少なさ
      ちょっとしたトラブルはあったと思うが問題視するほどのいじめはありませんでした。一部で少し荒れ気味の生徒はいたようでした。
    • 進学実績/学力レベル
      学力差は二極化している傾向にあり塾に行っている生徒も多く上位の学校を志望校にしている生徒も多かったです。
    • 施設
      生徒数が多いのもありグラウンドも広めで耐震面でも安全だったと思います。体育館とは別に武道場みたいなのもあり、プールは屋上にありました。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩圏内であり、大多数は徒歩で通える環境でした。周りは低層の住宅地ばかりなので、静かな環境だと思います。
    • 制服
      女子はよくある紺のブレザーで襟なしなので余計にかわいくなかったです。男子は普通の黒の学らんです。
    • 先生
      先生によるところが大きいと思います。塾に行っている生徒が多いので足りないところは補っている感じで先生側も塾ありきのようでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風と環境が良かったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      明光義塾
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      独自問題の教科の強化。
    進路に関する情報
    • 進学先
      志望どうりの公立高校。
    • 進学先を選んだ理由
      近いし自由な校風だったから。
    投稿者ID:41873
    この口コミは参考になりましたか?

54件中 41-54件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、鵠沼中学校の口コミを表示しています。
鵠沼中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  鵠沼中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!