みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  久里浜中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

久里浜中学校
(くりはまちゅうがっこう)

神奈川県 横須賀市 / 久里浜駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.18

(25)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学

    他校に比べて厳しい学校です。

    2018年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校に比べて何から何まで厳しいと思います。
      久里浜中学校は全学年7クラスまであるマンモス校です。

      校則やきまりなどが緩い小学校からしたら、厳しく感じるかもしれません。
      あいさつは生徒からするのが基本で、運動部になると顧問の先生には立ち止まりお辞儀をしてあいさつするのが基本です。
      整列時は、私語があればやり直しをさせられます。
      また4ヵ月に1回ほど全校で揃えて、教科点検があり授業態度やHR時の私語、移動時の私語などが項目で点検されます。
      基本的に、移動教室の場合は生徒同士で個人的に移動することはできません。
      移動教室の場合は必ず整列です。ただし、体育での体育館や校庭の移動は自由です。
      体育では準備運動の声が小さいとやり直しになったり、授業は3分前に始めます。
      生活する上で、ベル席というのがあります。
      ベル席というのは10分休憩の中で3分前に教室に入室し1分前には着席してないといけないきまりのことです。
      また、スマホはもちろんはさみやイヤホンなども禁止です。
      時々抜き打ちでの持ち物検査があります。
      かばんや筆箱にキーホルダーを付けるのは禁止です。
    • 校則
      厳しいです。
      スカートは膝下、短い場合は長くしなければいけません。
      靴下はワンポイントのもの、くるぶしより上でないといけません。
      髪が肩につく場合は縛るか切らないといけません。
      今はどうか分かりませんが、バスケ部やテニス部、バトミントン部は肩まで髪を切らなきゃいけないきまりがあったらしいです。
      セーターや水着(ラッシュガード)は指定です。
      マフラーなどは緑や紺など地味なものでないといけません。
      またジャージのファスナーの位置が低いと注意されます。
      爪は指の先から見えていると基本的に注意されます。
      1ヶ月に1回、全校集会がありその中で服装点検があります。
      そこでは耳(ピアス)や爪、眉毛など細かいとこまで見られます。
      特に長期の休みの後は念入りにチェックされます。
      注意された人は、いつまでに切ってくるかなどを先生に言わなければいけません。
    • いじめの少なさ
      陰口程度はありますが、複数人でのいじめはありません。
      いじめが見つかると生徒指導を受け、最悪の場合、保護者が呼び出されます。
    • 学習環境
      しっかりしています。
      委員会などに入ってない場合は、基本的に居残りはありません。
      私たちの学年だけなのかもしれませんが、1年生は英語を2つのクラスに分けて少人数で行いました。
      2年生になると、数学が少人数になります。
      2つのクラスに分ける時は成績で分けず、出席番号で分けています。
      3年生には進路担当の先生がおり、いつでも相談できます。
      また3年の校舎には学校説明会などの情報が書いてあったりパンフレットが貼ってあったり、担任の先生に進路について聞くと資料を用意してくれます。
      また、3年生になると面接台本を渡してくれてそれに沿って面接練習もしてくれます。
    • 部活
      部活はとにかく強いです。
      多くの種類があり、夏になると駅伝部もあります。
      全校大会に出た生徒もいます。
      運動部では県大会にでる部活がほとんどです。
      文化部も種類が多いです。
      基本的に運動部は毎日(土日含め)、文化部は月.水
      金のところがほとんどですが吹奏楽はあまり休みが無く2ヵ月に1回ほどです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの人が自分が行きたい高校を目指せています。
      ただ一部で成績が足りず、行きたい高校に目指せない子がいます。
      これは個人の勉強量によりますね。
      私の学年は、大津高校や逗葉高校を目指している子が多いです。
    • 施設
      大きく分けて2つの校舎があり、1つは1.2年生の校舎でもう1つは3年生の校舎です。
      (3年の校舎には、保健室、職員室、図書室、音楽室などがあります。)
      1.2年生の校舎は去年から今年にかけて、改装工事をしていたのでトイレも含め綺麗です。
      ただ問題は3年生の校舎で、基本的に問題は無いのですがトイレがすごく汚いです。
      ほぼ和式、洋式は1つだけです。
      また洋式には仮設程度の鍵しかなく、開けようと思えば外から普通に開けられます。洋式は試着室のようなカーテンが扉の代わりになっています。
      プールも普通ですし、渡り廊下は今年に入り工事していたので綺麗です。
      また1月から体育館も工事が入り全てLEDになります。
    • 制服
      無地なので中学生にはぴったりです。
      ただ、女子生徒からしたら満足してない感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区外ですが、しっかりしているところがいいと思ったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      三浦初声高校
    投稿者ID:488681
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
人数が多く、行事も盛り上がり見応えがある。
先生方も、子どもたちによく関わり見てくれている印象を受けている。

【学習環境】
希望制で、夏休み期間やテスト前に、質問会や学習会等の時間を設けてあり、教科担任に分からないところを教えてもらえて良いと思う。

【進学実績/学力レベル】
学力差は個々に様々...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
人気がある学校みたいですが、私にはその理由が全く分かりません。私が入学した時には、いじめや悪ふざけなどたくさんあり、不登校になってしまう子もいました。なんなら、先生までも学校を辞めてしまうってことがありましたよ。この学校の良いところは、部活が盛んなところぐらいでしょうか。吹奏楽部や剣道部などが非常に...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

神明中学校
(公立・共学)

神明中学校
地域密着型の公立中学校
★★★★☆4
保護者|2018年

野比中学校
(公立・共学)

野比中学校
子供と親が安心出来る事
★★☆☆☆2
保護者|2018年

長沢中学校
(公立・共学)

長沢中学校
勉強に部活文武両道したい人!
★★★★☆4
在校生|2021年

岩戸中学校
(公立・共学)

岩戸中学校
子どもが少なく、手厚い
★★★★☆4
保護者|2016年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  久里浜中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!