みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  王禅寺中央中学校   >>  口コミ

王禅寺中央中学校
(おうぜんじちゅうおうちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市麻生区 / 柿生駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.99

(57)

王禅寺中央中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.99
(57) 神奈川県内59 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
57件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学校です。
      雰囲気は悪くはないと思います。アクセスも良いです。
      しかし、先生の贔屓がかなり目立ちました。
      また、わからないところを質問すると、丁寧に答えてくれる先生と、相手にもしてくれない先生がいました。
      受験のことを考えるなら、塾があった方がいいと思います。
      内申を取りたいのなら先生に気に入られるよう頑張ることをお勧めします。
      一度嫌われると、なかなか内申をもらえません。
      私自身そうだったので、受験の時苦労しました。
      先生によりけりなんですが、わたしは嫌味をよく言われました。
      受験が終わり、受験や内申という呪縛に解き放たれた生徒は、急に緩むのですが、そんな生徒に向かって嫌味を卒業まで言いつづけていたのは印象的でした。
      こんな学校生活だったので楽しく3年間過ごすことができました。
    • 校則
      普通です。
      厳しい校則のおかげで可愛い制服もダサく見えます。
      髪の毛と靴下は厳しく言われます。
    • いじめの少なさ
      噂などでいじめについては聞いたことがあります。
      わたしの学年はよく学年集会が開かれました。
      個人に怒ればいいことを学年全員に向かって怒ってました。
      『連帯責任』という言葉が好きな学校です。
      またとある先生に反抗し続けると、先生からこれは酷いんじゃないかという行動がちらほらありました。
      個人的な意見ですが、先生が生徒をいじめてるように見えました。
    • 学習環境
      3年生の時の数学のクラス分けが良かったです。
      私立入試の過去問や、公立高校の過去問を授業で解くことができて、充実していました。
      授業中は集中できる環境です。
      英語の先生に、英検の対策をしてほしいと頼んだところ対策をしてもらえました。合格できたので満足です。
      受験については担任の先生も色々と調べてくださり本当に感謝してます。悩んでることや、模試の結果なども相談すると親身に考えてくれたのでよかったです。
    • 部活
      どの部活も頑張っています。
      卓球部、バドミントン部が強かった気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      全員高校には行きます。
      上位だと、慶應や早稲田の附属や翠嵐、湘南といった難関校へ合格している人もいます。
      多いのは百合丘、麻生、生田東、菅高校あたりだったと思います。
      進路の叶いやすさですが、これはその人自身の問題だと思います。しかし、内申は本当に気に入られないともらえないので、推薦は気に入られないと大変だと思います。
    • 施設
      校庭が狭く日陰などはあまりないので、夏は大変でした。
      図書館は古かったです。
      体育館も狭く、バレーボールの授業の時はコートが収まらなかった気がします。体育館の横にウッドデッキ?みたいなのが一応あります。
      教室やトイレは明るく綺麗でした。トイレには音姫がついており、手を洗う水道は自動でした。
      交流棟という綺麗な建物は、あてにしないでください。
      中学生はほとんど使えませんし、自由に入ることもできません。
    • 制服
      これは満足です。
      地域でも可愛いと評判です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから。
    投稿者ID:446136
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校はとてもキレイですごいすごしやすいです。
      先生は優しい人もいれば、厳しい人、ひいきする先生がいます。生徒会が学校の雰囲気をより良くしようと案を考えたりアンケートボックスを作ってくれたりしています。また、生徒集会というものがあり、一年から三年の交流が多くなりとても仲がいいです。
    • 校則
      女子は特に厳しいです。
      スカートの丈が短いとすぐ注意されます。
    • いじめの少なさ
      一度も聞いたことありません。
    • 学習環境
      わからないところを気軽に聞くことができてとてもいいです!
      授業中うるさいと注意しているのにもかかわらず先生自身がうるさいときがあります。
    • 部活
      バトミントンや、卓球がとても強いです。
      どこも先輩後輩の仲はいいと思います。
      顧問とは、うまく行ってない部活が多々あります。
    • 進学実績/学力レベル
      自分にあった高校を先生と相談しながら選べるので安心です。
    • 施設
      すべてが新しいです。図書室では、ほしい本をリクエストすれば取り入れてくれます。
    • 制服
      他の学校と比べたらとても可愛いです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから
    投稿者ID:440549
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が少なく落ち着いた学校です。真面目な生徒が多く、不良の様な人はほとんどいません。人によって向き不向きがあるのではないでしょうか。私にとっては、あんまり・・・でした。
      生徒は良い人ばかりですが、先生は後述の通り本当に質が悪いと思います。
    • 校則
      公立中学校としては普通だと思います。髪染め・スマホ持ち込み禁止、スカートも長めです。まあ公立中学なら当たり前ですね。取り締まりは厳しいと思います。
    • いじめの少なさ
      私の知る限り、いじめは特にありませんでした。小学校の頃からいじめられていたという様な事情がなければ心配する必要はないと思います。
    • 学習環境
      特に受験期以外は補習や対策はないです。
      生徒の授業態度はかなり良いと思います。私にとっては、みんなが真面目過ぎてつまらないくらいでした。
      先生は理不尽な人が多いです。高校に進学して、中学校の先生がいかに悪かったかを改めて実感しました。贔屓と見られて仕方がない様なことも屡々。私も嫌いな先生は数人いました。とは言え、生徒に対する愛情はとてもあると思います。必ず1人くらいは好きな先生が出来るのではないでしょうか。
      理不尽な先生はどこにでもいると思うので、何とか乗り越えましょう。
    • 部活
      ほとんどの生徒は部活に所属しています。サッカーやバスケは強い方だと思います。テニス部は人数が多いです。吹奏楽部なども活発です。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率は100%ですが、進学先の学校は底辺から頂点まで幅広いです。最高で慶応・横浜翠嵐、最低で田奈高校といったところでしょうか。
      特に、百合ケ丘高校や麻生高校・元石川高校などへの進学が多いと思います。
    • 施設
      まあ公立なので、基本的に校舎はボロくて狭いです。まあ生徒数が少ない割には広いのかな?特にいい設備もないです。交流棟という施設によって小学校と隣接されてますが、交流棟は小学校が使っていて中学生はほとんど使えません。
    • 制服
      かなり良い制服だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だった為
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内某私立高校 (自称?他称?進学校)
    投稿者ID:423645
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2018年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校を卒業できて本当に良かったと感じています。
      ここで出会った仲間は人生の宝物その物です。
      贔屓をする先生や教え方が下手な先生もいますが学習環境はとても良好です。
    • 校則
      普通ですが制服の着方などやや厳し目だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くありませんでした。
      今はわかりませんが少ないことには変わらないと思います。
    • 学習環境
      自分が中3のときは補修や自習室があったのでサポート面は完璧かと思います。
    • 部活
      吹奏楽部とバスケ部と卓球部が強いです。
      ただ生徒数がとても少ないので野球部などメジャーな部活が廃部となってしまいました。
    • 進学実績/学力レベル
      内申がとても取りにくいので他の学校の生徒より頑張らないと自分の望む高校は厳しいかもしれません。
    • 施設
      他の方も言っていますが築年数の割には綺麗かな?と思います。
      ただ交流棟を使えないのはもったいない
    • 制服
      近くの学校と比べるとダントツだと思います。
      自分は中学校の制服でここの学校よりデザインが良い学校は見たことないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    投稿者ID:421550
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普段の雰囲気もとても良く、落ち着いていて学習できる環境が整っています。体育祭などの行事では普段の落ち着いた真面目な雰囲気とは一転し、活気がありとても盛り上がります。また、合唱に力を入れているので合唱のレベルがとても高く、毎年行われる合唱コンクールでは生徒一人一人が真剣に練習に取り組み、クラスで最優秀賞を目指して団結します。
    • 校則
      服装には少し厳しく特に女子のスカートの丈に厳しいですが、その他の校則には生徒も当たり前の様に守っているのでそんなに厳しく指摘された事はありません。
    • いじめの少なさ
      1度も聞いたことがありません。児童カウンセラーの方が毎週来て下さり、相談をする事もできます。
    • 学習環境
      夏休みには自由参加の補習もあり、定期的に行われる教育相談では先生が、どうしたら成績が上がるかなどを一人一人丁寧にアドバイスしてくださいます。
    • 部活
      吹奏楽部がとにかくすごいです。様々なコンクールなどで沢山賞を取っています。
      バスケ部や卓球部、最近ではバトミントン部が大会で良い実績を残しています。
    • 施設
      図書室の本の種類がとても多く、しっかりと整理されていて落ち着いていて本を読むには適しています。体育館や校庭は決して広いとは言えませんが綺麗で使いやすいです。また、交流棟という小学校と交流が出来る場所が驚く程綺麗です。
    • 制服
      他の公立中学校に比べると、女子の制服も可愛いし男子の制服もかっこいいし、とてもいいと思います。王禅寺中央中学校の自慢の1つでもあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。
    投稿者ID:405522
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体としては良い学校
      治安や地域の雰囲気など静かな住宅街にあるためほとんど事件、事故はない。
    • 校則
      普通じゃないですか、スカートの丈や頭髪、爪などよく注意されています
    • いじめの少なさ
      いじめは普通に起きてます
      先生はなんでも知っていると言っているが裏のことは全く知らないと思います
    • 学習環境
      数学の授業で2つのクラスに分かれるなどしているため少人数で授業が受けれます。川崎市の数学科の研究校です
    • 部活
      吹奏楽部は市内の中では結構強い方で、合唱ではNHKのコンクールで神奈川の本戦出場しています。
      バスケ部やサッカー部、卓球部がまぁまぁ強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      上は慶應義塾下は田奈などいろいろです
      昨年の進学先では生田などが多かったです。
    • 施設
      トイレは綺麗です。
      交流等があるが9割は小学校の物なのでほぼ使えません。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。
      アクセスは新百合ケ丘や柿生、あざみ野などいろんな駅がありますが徒歩だとちょっと遠いです。
    • 制服
      みんな気に入っています
    • 先生
      いい先生もいるが生徒にひいきする先生もいるので注意です
      成績はだいたい先生の気に入られるかで決まるので入学当初から先生と関わりを持っていると有利です
    • 学費
      公立中なので関係ないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内
    投稿者ID:402286
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近所の中ではかなりいい方だと思います
      施設もそれなりに整ってます
      教師は癖のある人はいますが特に問題ないです
    • 校則
      とても緩く、先生に将来を心配されるほどでした
      靴の色の指定なし、カバンも自由など
    • いじめの少なさ
      生徒の悪態などによる指導はありますが平和な学校です
    • 学習環境
      暗記よりは実践形式や演習プリントを配って取り組む方法の教師が多かったです
      質問すれば答えてくれますし、少し分からないことがあれば確認して後日教えてくれるなど、とても充実しています
    • 部活
      強いとこは強いですが緩いとこはとても緩いです
      県大会出場までいく部活もあります
      個人種目で全国にでる人もいます
    • 進学実績/学力レベル
      自分の行きたい学校を伝えればそれに添えるようしてくれる
      叶うかどうかはその人次第なのでその点は省いていますが、希望が叶わない人は少ないです
    • 施設
      体育館や校庭は狭いですが、とても整っています
      部活にも授業にも困ることはないでしょう
    • 制服
      私立中学校を抑えて全国トップクラスでした
    投稿者ID:392605
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通学においては家の目の前という人もいれば、片道40分かかるという人もいる。王禅寺中央小学校、虹が丘小学校、真福寺小学校、(柿生小学校、東柿生小学校)などから着ている人がほとんど。
      バス停も多いし、住宅街の中だったり隣に小学校もあるのでパトロールや、地域の人の人通りもあるので安心して登下校できる。
      学年により、男女がすごく仲いい学年と壁がある学年がある。
      生徒は他の中学校に比べてみんな優しく、温かいと思う。教師は決していいとは言えない。ひいきがかなりある。生徒が真面目で優秀な生徒がほとんどのため他中に比べて内申は厳しい。真面目に授業を受けて提出物を全部出していてテストも平均点くらいとれてれは3です。反対にいえばそれが欠けていれば2です。
    • 校則
      通学カバン、靴、靴下、セーターにおいて学校指定のものはないので自由。
      カバンがリュックでも肩掛けでも蛍光色でもどんな柄でもなんでもOK。(靴も運動できればなんでも)
      靴下は白を基調とするもの、セーターは紺、黒、グレーのどれかを基調としたものという色の指定があるだけ。
      スカートの丈は一応膝下となっているが、膝上15cmの人もいるほど。男子のベルトも特に指定はない。
    • いじめの少なさ
      先生も厳しいし些細なことで学年集会や個別で呼び出されたり。なのでトラブルなどはないと思う。
      いつも一人でいるという人もいない。
      カウンセリングの先生もいるので、不登校の子などはいってる人もいる。
    • 学習環境
      夏休みに希望者のみで補修が行われる。
      複数の日程で組まれているので部活などに合わせられた。補修では普段の授業より人数が少ないのでより先生との距離が近く、先生も個人のを見て回ってくれる。
      また、それには個別相談もあり先生を指定して個別で教えてもらえる。
      授業中は本当に皆真面目なので少し周りと話してると浮くし、すぐ関心意欲態度が落ちる。
      先生は、もちろん人によるが平均的にいえば最悪。ひいきがひどい。
    • 部活
      普通だと思う。最近は後輩の先輩に対する態度が気になる。顧問が厳しいところは上下関係もしっかりしている。
      吹奏楽部、バスケ部、サッカー部などがとりあえず今年は強い。バスケ部、サッカー部は推薦で高校に行く人もいる。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進学率は毎年100%
      慶應義塾や早稲田に合格した人もいれば、生田東や麻生総合高校に行く人もいる。
      これも担任によりますが、私の担任は一生懸命に進路指導してくれる。
    • 施設
      図書館の本は、この人数にしてはかなり多い方。昼休みの利用もぼちぼち。
      校庭は、中学と小学校の仕切りが防球ネットだけなので部活動などでは小学校の方も利用できるが、中学校の校庭は狭い。
      体育館広いと書いてる人がいるが、全くの嘘です。体育館部なら分かるが、ほかの学校の半分くらい。ほかの部活と半面ともなるとかなり狭く、本当に不満。なので近くの旧白山中学校の体育館や、中学校の体育館より広い隣の小学校の体育館に行って部活をしている。
      体育館の冷暖房なし。
      施設においては他の公立中学校の方が断然良い。
    • 制服
      女子はブレザーでチェックのスカートと似たようなリボン、男子はブレザーにリボンと同じ柄のネクタイ、ズボンにはラインが入っていてかっこいいです。
      制服は生徒と保護者の製作、投票によって選ばれたものなので相当いいと思う。高校よりかは全然マシ。
      全国の中学校で1位らしい。
      制服においては自慢です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      その地域に住んでいるから。
    投稿者ID:391320
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎などの設備は整っています。学区がとても広いと思います。生徒同士はグループを作って仲良くしている感じです。先生は怒りっぽい人だったりカワイイ子が好きな人だったりあまり良くないです。職員室でも生徒の愚痴ばかりいっていると聞きました。ひいきがすごいですよ。
    • 校則
      そこまで厳しくはないです。ですが守らないとしつこく注意されます。
    • いじめの少なさ
      教師は生徒の前でも遠まわしに愚痴を言ったりしていますので生徒もそれに見合った感じですかね。いじめも少ないとはいえないですね。
    • 学習環境
      定期テストの勉強に関しては詳しく説明してくれます。また小テストなどを行う教科があり良いと思います。贔屓されている生徒が中心の授業ですが(笑)
    • 部活
      最近ではバドミントン部がすごいです。吹奏楽もつよいのではないでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      頭のいい子は大体小学校から出来のいい子達で他の子の成長は特に見られません。努力次第ですかね
    • 施設
      設備はとても綺麗です。体育館は少し古いですがほかと比べたら良いほうだと思います。武道室もあります。
    • 制服
      制服に関しては文句ナシですね。私自身はジャージも良いと思いますがある先生はださいと言っていました。
    投稿者ID:361044
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語の先生など、ひいきする先生もいます。しかし、友達は優しい人ばかりで本当に平和な学校です。
      物は置いておいてもなくならないし、いじめはないし、授業を抜ける人も居ません。
      部活も、吹奏楽部や、サッカー部など活発な部もたくさんあります。
    • 校則
      校則は厳しくないと思います
      言わなくてもみんなきっちり着ていて、当たり前に過ごしています
    • いじめの少なさ
      いじめやトラブルはありません。
    • 学習環境
      数学の少人数の授業もあります。
      静かに授業が受けられます。
      でも、説明が下手くそな先生もいるので塾は必要です。
    • 施設
      小学校との間にある交流棟という大きく、きれない施設があるのですが、全然全くもって、交流なんかしてなく、交流棟なのに、小学校の持ち物になっており、なかなか使えません。視聴覚室しか中学校は入れません。
      本当にもったいないなんのために建てたのか。
      教育推進会議で何度も言っているのに…
    • 制服
      すごくかっこいいく、かわいい。私立みたいだとよく言われる
    投稿者ID:357969
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      タイトルにもありますが、麻生区ということもあり川崎市で学力、治安、真面目さにおいてをトップレベルかと思われます。学校としての設備や教育の質も高いので学区外通学者が多いのにも納得がいきます。
      余談ですが、制服が格好良いです笑
    • 校則
      服装にはうんざりするほど厳しいです。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがありません。全くないと思います。
    • 学習環境
      生徒は真面目で勉強熱心な人が多いのでテスト前や受験期などを落ち着いて学習できると思います。ただテスト2週間前ともなると学校全体がピリピリした雰囲気になることがあります。
    • 部活
      近年力をつけているように感じます。吹奏楽部と卓球部とバスケ部が強くバスケ部は市で2位の実力を有しています。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の代は受験がまだなので確実なことは言えませんが、先輩たちの話を聞いているとわりと高いように感じます。下は生田東、上は慶應義塾だそうです。この辺の中学校では一番いいかと思います。
    • 施設
      公立の割には綺麗だと思います。トイレは全体的に新しくなったので文句なしです小学校と繋がっている交流棟と呼ばれる施設は恐ろしい程綺麗です。
    • 治安/アクセス
      王禅寺はもともと麻生区のなかでもかなり治安の方がいいほうで、品の良い方が多くかなり安心して学校生活を送れると思います。
    • 制服
      完璧なデザインです。この学校が誇れる要素の一つでもあります。
    • 先生
      公立なので何とも言えないところではありますが、可もなく不可もなくといったところです。先生が三年間変わらないので当たりはずれがあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まってないです。
    投稿者ID:351214
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪いところがとても少ないです。
      あえて言うなら、私たちの代はまだ9期生でとても新しい学校ですが、校舎は少し古いです。しかしトイレや小学校と繋がっている「交流棟」などは数年前に新しくされ、とても綺麗です。校舎は少し古い程度なのでボロボロではないです。
      私個人的にはそこ以外はとても良いと思います。
    • 校則
      他校はわからないので比べることは出来ないのですが、女子のスカートの長さにはとても厳しいと思います。膝が見えるくらいになると色々な先生方に指摘されます。
      他には特にないと思います。
    • いじめの少なさ
      先生と生徒の中は私の知る限り1つもトラブルなどは聞いたことがありません。人間なので合う合わないはあると思いますが、ほとんどの先生方はとても良くしてくださると思います。
      生徒間ではいじめなどが少ない地域で、いじめの話は聞いたことがありません。先生方に「平和ボケしている」とよく言われるほどです。
    • 学習環境
      夏休みには自由参加で補習授業が初めの数日間ある程度です。
      テストは難しめです。
      授業中は私が通っていた3年間の間では「やる時はやる」という感じで楽しい時はクラスみんなで笑い、真面目な時はしっかりと授業を受けていました。
    • 部活
      あまり詳しくないのですが、いくつかは大会でよく進む部活もあると聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      私の知っている限り、ほとんど毎年少なくとも1人は難関高校に合格しています。また、公立もあまり不合格者は聞いたことがありません。
    • 施設
      校舎は少し古いですが、全く問題は無いです。
      校庭は少し狭いかもしれません。
      トイレ、武道室、小学校と繋がっている「交流棟」はとても綺麗です。
    • 制服
      制服はとても良いと思います。
      女子のスカートにはピンク色の線が入っており、男子のズボンには光の当たり方によって緑色の線が見えるようになっています。
      リボンとネクタイもとてもオシャレだと思います。
      ブレザーのボタンは校章になっています。また、左胸には男女共通で校章をつけます。
      自慢のできるとても良い制服だと思います、
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学だったことと、小学校で同じだった人のほとんどがここに入ると言っていたからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校名をできれば出したくないので頭文字のみにさせていただきます。県内です。
      S女子大学高等部
    投稿者ID:318309
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      つい先日この中学校を卒業した者なのですが、本当にこの中学校でよかったです。テストは難しいですが、受験期になると先生方も活気付いてきて必死に進路選択に当たってくれます。体育祭に合唱コン、部活も非常に盛り上がります。平和で穏やかな生徒ばかりなので安心して3年間を過ごせます。
    • 校則
      かなり厳しいですね。とくに服装はうんざりします。
    • いじめの少なさ
      ないです。そういう生徒が入学してくるような地域ではないです。
    • 学習環境
      この学校は3年間を通して学年の先生に変動がないのであんまり質のよくない先生の代に当たってしまうとまずいかもしれません。比較的年のいった先生は融通がきかないときもありますが、若い先生はユーモアがあって楽しいです。
    • 部活
      とても活気があります。強い部活も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      この学校は学力の高い生徒が集まっているので進路実績も高いです。ただ内申は取りにくいです、テストが難しいので
    • 施設
      公立なので普通です。体育館は汚いかな?
    • 制服
      全国1位の制服ですから、制服に関しては敵なしの中学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      荒れている隣の学区から越境しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    投稿者ID:312028
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どれを取ってもとても質が高いと思います。
      学校側は設備のメンテナンスや清掃などを度々やってくれるので40年弱経っている校舎にしては綺麗です。
      閑静な住宅街にあって王禅寺という比較的高級住宅街にある学校で地域からも信頼の厚い中学校です。
      生徒、先生の質がいいので有意義な3年間が送れると思います。
      卒業遠足の費用は学校負担なところも良いですね笑笑
    • 校則
      結構厳しいですね。服装や頭髪、爪など結構口うるさく言われます。
    • いじめの少なさ
      他の多くの方も言われていますが全くないです。というかそういう生徒がまず育つような地域ではないので全く心配はいりません。
      学区外通学者もわりといます。
    • 学習環境
      前述の通り静かで環境は良いです。夏休みの補習は毎年あり、受験期の自習室などを今年から設け始めましたので進学に関してのサポートは手厚いです。
      受験期になれば自然と勉強する雰囲気に生徒もなります。
    • 部活
      部活の数は少ないですが全体的に実績は高いと思います。吹奏楽が特に強く、次に卓球部と言ったところでしょうか、どちらも人数が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は公立中学校の中でしたら高いほうかと思われます。テストの難易度が全体的に高いため内申は取りにくい方だと思います。提出物が鍵です!
    • 施設
      生徒数の割に校舎は広いです。体育館以外は綺麗なので安心して使えますしトイレは新しくなったのでとても綺麗です。
      小学校と中学校を結ぶ交流棟をうまく活用できないのは残念です。
      校庭はあまり広くないです。
    • 制服
      最高です。周囲の評判も高く他校からもよく「あの制服かわいい」と言われています。
      全国ランキングは1位です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区外通学でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    投稿者ID:292120
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      めっちゃ楽しいです。ぼくの学年の先生たちはみんないい方だと思います。小さな学校で学年の人数も少ないので団結力はとてもあります。
      普通に学校生活していていじめが多いなんて感じることは絶対ないです。
    • 校則
      服装とか身だしなみなどは受験期でもないのに結構うるさいです。
      爪が伸びてると保健室に連れていかれて「切れ」などと言われますし髪型もよく注意されているのを見ます。
    • いじめの少なさ
      真面目で穏やかな生徒が多いので少なくとも自分の学年ではありません。
      先輩の揉め事なども聞かないのでいじめは無いと思います。
      学区外通学も多いくらいですよ
    • 学習環境
      前でも言った通りぼくの学年の先生はみんな良いので5を付けたいのですが、一部の先生はあまり良くないので4にしました。
    • 部活
      すごい活気ありますよー!生徒の数のわりに部活が多いので強さがバラバラですが強い部活は強いです!
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はまあまあ高いほうと聞きました。
      まだ受験生ではないので良くわかりませんが整ってはいると思います。
    • 施設
      40年弱経っているので結構汚いです。
      でも40年じゃくにしては綺麗かな?
    • 制服
      めっちゃかっこいいですし可愛いです。
      制約が厳しくあまりオシャレに着れなくて残念です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      となりの荒れている学区から越境しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだです。
    投稿者ID:291595
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績も比較的高く設備は整っています。ですが先生があんまり良くないです。
      生徒間の仲はとても良好ですよ。
    • 校則
      最近あんまり注意されなくなかった気がしますが、煩いほうです。
    • いじめの少なさ
      聞いたことないですね。
      平和でとてもいいと思いますよ。
    • 学習環境
      静かな環境なので学習に集中できると思います。
    • 部活
      吹部はそこそこ強いです。
      あとの部活はそこまで活気がありませんが決して弱くはないです。
    • 進学実績/学力レベル
      前述の通り先生の質が悪いので3とさせてもらいます。
      でも自分でなんとかできる範囲内かと
    • 施設
      わりと綺麗な方です。
      使用できませんがエレベーターがついています
      あとよく修理してます。
    • 制服
      相当いいと思います。
      近辺の中学校がダサすぎるのでこれは誇れます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだわからない
    投稿者ID:291520
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的にはとてもいい学校です。行事にも積極的でとても楽しかったのですが、校則が厳しすぎるので4もさせていただきました。
    • 校則
      うんざりするくらい厳しいですよ。
      制服はめちゃめちゃ可愛いんですけど制約がありすぎて全然着こなせませんし、頭の固い校則がたくさんあります。
    • いじめの少なさ
      私が聞いていた話ではいじめやトラブルなどは全くなかったですし、かなり平和な学校だと思います。
    • 学習環境
      質の低い教師もいましたが、自分の代の先生方はとても良かったです。
      住宅街の中にあるので静かで落ち着きます。
    • 部活
      そこそこ強いです。どの部活も結構緩いみたいですけど
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は高いです。
      先生の対応も丁寧で良かった印象を受けました。
    • 施設
      築年数から見たら結構綺麗です。交流棟は特に綺麗で、学校側もいい意味で大袈裟に改修工事を度々するので常に綺麗に保たれています。
    • 制服
      男女ブレザーの制服で、この地域では一番良いと思っていたのですが全国1位と聞いて驚きました。
      ネクタイとリボンの柄とブレザーのデザインが優秀すぎます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区により
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高
    投稿者ID:290747
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校を卒業できて本当に良かったとつくづく感じております。
      設備も整っており、公立と築年数から考えれば校舎も綺麗で制服は最高です。
    • 校則
      これはめっちゃ厳しいです。とても公立とは思えない。
      転校してきた友達がとても驚いていました。
    • いじめの少なさ
      全くないです。学区外から越境してくる生徒がいるくらい生徒の民度が高いのでいじめをするような生徒がまず入学してこないですから学校側は具体的ないじめ対策をいい意味でしません。
    • 学習環境
      静かな高級住宅街にあるので、落ち着いて3年間学習できます。
      ですが自分が中3のときの当時の中2の先生達は微妙とのことでした。
    • 部活
      普段は穏やかながら、行事となるとめっちゃ活気があり思い出に残るとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      受験には熱心に取り組んでくれます。
      進路実績は周りの中学校の中ではトップクラスだそうです。
    • 施設
      校舎も比較的綺麗で広いです。小学校と繋がっているので、校庭は広く部活で使える広さはすごく広いです。
    • 制服
      最高です。校則が厳しくてスタイリッシュに着こなせませんが、男女ともにデザイン性は抜群です。全国一位に相応しい制服ですよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    投稿者ID:290285
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活も強ければ設備も整っており加えて生徒の民度もとても高く感じます。進学実績も高いです。
      少数ですが質の悪い先生も居ます。
    • 校則
      すごーーーーく厳しいです。服装に関してはうんざりするくらい厳しいです。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがないのでおそらくないかと思います。
    • 学習環境
      閑静な住宅街にあって、静かで3年間勉学に励める環境だと思います。夏休みの補修などとても充実しています。
    • 部活
      部活は全体的に強いと思います。
      熱心な方だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      数年進学者がいない私立でも良い対応をしてくれます。
    • 施設
      図書室は新しい本がバンバン入ってきます。体育館は綺麗ではないですが問題ないです。
    • 制服
      めちゃめちゃ良いです。さすが全国1位と言ったところ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の予定
    投稿者ID:286063
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にいいと思います。
      先生の教え方もよくテストのレベルも高いですし、常に平均点50点ぐらいの先生もいます。
    • 校則
      すごい厳しいです。
      休み明けなど服装について凄く言ってきます
    • いじめの少なさ
      いじめはないです。
      一部差別してくる先生はいます。
    • 学習環境
      一部の先生が補習などを行ってくれます。
      難しい問題をテストに出す先生がいます。
    • 部活
      サッカー部や吹奏楽部が強いです。
      吹部はNコン予選でてます。
      他では卓球やソフトテニスで県に出てる人もいます
    • 進学実績/学力レベル
      全体的にレベルが高く
      今まで高校に行ってない人は1人もいません。
    • 施設
      体育館が古いが全体的に綺麗
    • 制服
      全国1位らしい制服だと思います。
      みんな気に入っています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の学校が荒れていたため平和な学校に越境して入学しました。
    投稿者ID:285624
    この口コミは参考になりましたか?

57件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、王禅寺中央中学校の口コミを表示しています。
王禅寺中央中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  王禅寺中央中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!