みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  白鳥中学校   >>  口コミ

白鳥中学校
(しらとりちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市麻生区 / 栗平駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.48

(62)

白鳥中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.48
(62) 神奈川県内265 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

62件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒たちはみんな落ち着いており、素直で、行事などにも一生懸命に取り組んでいます。三年時の進路説明会など塾並みに丁寧でした。
    • 校則
      特に厳しく指導されている感じは受けません。むしろ、生徒同士で注意しているように思われます。髪形やスカートの長さなども、生徒手帳で校則としては、明文化されていないようです。
    • いじめの少なさ
      不登校の生徒が、いるとはときどき聞きますが、ものすごいいじめがあるとは聞いていません。落ち着いている学校なので、生徒同士のトラブルもあまり聞きません。
    • 学習環境
      テスト前に、質問会のようなものがあり、先生に色々聞けるようです。先生からのアドバイスにしたがって勉強したら、テストに出た、とも聞いたことがあります。
    • 部活
      運動部の活動がさかんで、大会でもよい成績を修めているようです。合唱団は部活ではありませんが、毎年優秀な成績を修めています。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年神奈川トップ校や有名私立に進学しています。スポーツで進学する人も多いようです。先生方も熱心に指導してくださるようです。
    • 施設
      新校舎はきれいですが、旧校舎はそれなりです。しかしまだ40年なので、きれいなほうでしょうか。吹奏楽部の楽器は古く、個人での購入を求められました。
    • 治安/アクセス
      栗平駅、五月台駅、それぞれから、微妙に坂があり、あるきます。
    • 制服
      とにかく、色がださく、不人気です。男子のブレザーは、ぶかぶかに見えるデザインなのか、三年時でもあってないように見えます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの子が何人かいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の一番遠くで、通学が大変だか、隣の学区の越境でも、遠いので、公立だと必然的にここになった。
    投稿者ID:557046
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      学習環境は他の学校と特に変わったことはありませんが、合唱に凄く力を入れています。今度開かれる合唱コンクールにも先生、生徒共に練習に励んでいます。
    • 校則
      毎朝、下駄箱前で校則をチェックしている委員会があります。
    • いじめの少なさ
      このあいだ、一年生同士の軽い殴り合いが起こったり、私が入っているグループLINEでの軽いいじめや、靴を隠されたり、靴に落書きをされている子を見かける事もありますが、その一つ一つに先生方が丁寧に対応してくださいます。
    • 学習環境
      プールは、屋上にあります。一年生のプールは男女混合です。
      私は今年度、怪我と体の事情でプールにはあまり入れていません。でも、両足怪我をしていても見学中に排水溝の掃除を頼まれる事があります。そこは不満な点の一つです。
    • 部活
      白中の卓球部は、今年の市大会で優勝しました。他にも卓球部は、色々な大会で賞を受賞しています。
    • 進学実績/学力レベル
      先輩達の話を聞くと、白中はそれなりの頭を持っている学校らしいです。進学は有利だと思います。
    • 施設
      教室は涼しいです。ですが、夏の小さな武道館は…結構覚悟しなくてはなりません。特に卓球部は扇風機が使えないため、注意です。
    • 制服
      …生徒からしたら、正直変えて欲しいです。
      でも、時間が経ったら慣れてくるものですよw
      ジャージは今年から、ちょっとカッコよくなりました。
    投稿者ID:360261
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いていて平和な学校。何かの強豪ということはないが、楽しく過ごせると思う。合唱が盛んなので、おすすめ。
    • 校則
      統一性があるが、言うほど厳しくない。多少のアレンジが可能。奇抜なおしゃれを楽しみたい人には個性は発揮できないかも。
    • いじめの少なさ
      こんなにトラブルが少なく平和な学校は北部ならではと言われている。
    • 学習環境
      とりたてて素晴しくもひどくもない。取り出しで個別指導してくれるオープンルームがある。
    • 部活
      とりたてて強くも弱くもない。合唱が盛ん。生徒は熱心な子が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校なので、それなりだが、北部で麻生区なので、ひどくレベルが低いということはない。
    • 施設
      武道館がある。それ以外は校舎と体育館で、特別な施設はない。新校舎がきれいで、新校舎の屋上にプールがある。
    • 治安/アクセス
      小田急多摩線の、五月台と栗平の真ん中にあってどちらの駅からも歩く。
    • 制服
      ブレザーで、それほどとりたててかわいくはない。新入生は、ネクタイを結ぶのに苦労する。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で純粋な子が多いと思う。熱心に部活に取り組む子も多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の公立中学校だったため。基本的に居住地で学校が決まり、選択はできない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      不登校になったため、都内の通信制高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      登校日数が少なく、自由な校風だから。通信制高校の中ではちゃんとした校舎や校庭がある。
    感染症対策としてやっていること
    中学校を卒業した後に新型コロナウィルスが流行したので分かりません。
    投稿者ID:748974
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に高校生となって見てみると他校よりも充実していて白鳥で良かったと思っています。
      また、白鳥に通いたいと想わせてくれる。そんな学校です。
    • 校則
      普通の中学校より少し厳しめです。僕らの代まで登校時の靴に色の指定がありましたが今年から自由化されたと聞きました。
    • いじめの少なさ
      高校に入って他の中学と比べたら迚も少ないと思います。
      酷いところはもっともっと酷いです。
    • 学習環境
      先生方が行き届いた指導をしてくれていたと思います。補修制度も学年によっては有ります。
    • 部活
      陸上競技部は全国、関東、ジュニアオリンピックに僕らの代で出場実績が有ります。他にも私の代では陸上競技部から10名近く県大会に出場したとお聞きしました。
      ハンドボール部や卓球部なども県大会に出場など市敗退は余りありません。普通にチャンとやってたら県位余裕です
    • 進学実績/学力レベル
      川崎市の公立中学校の学力ランキング3位だと聞いたことが有ります。全体的に学力があり進路実績も多様にあり充実しています。
    • 施設
      図書室は非常に沢山の本が貯蔵されています。白鳥の子は本を読む子が多いので夏休み前になると小説コーナーががら空きになるときもありました。
    • 治安/アクセス
      治安は良いです!
    • 制服
      余り現代風では無いかな
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから。学区内にあり親からあなたは白鳥ねと言われたからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    投稿者ID:583176
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育レベルが高い地域にあり、治安もよく落ち着いた環境。特に荒れた様子もない。 但し、レベルが高いゆえに内申点が他地域に比べて撮りにくい。
    • 校則
      制服があまりにもダサいので、生徒が仕方ないと諦めていてスカートを短くしたいとも考えてない様子。
    • いじめの少なさ
      生活水準が高い生徒が多く、塾などの校外学習などにも忙しくいじめなどに興味がない様子。金持ち喧嘩せず。
    • 学習環境
      ほとんどの生徒が学習塾に通っている。中学受験で小学校の同級生の1/4以上は私立に行っているので、地域全体が教育熱心
    • 部活
      特に強いクラブ活動は聞いたことがない。特出した能力のある生徒は、学校以外のクラブチームに所属している。
    • 進学実績/学力レベル
      国立、公立、私立とも難関高校の合格者がかなり多い。進学率はほぼ100パーセント
    • 施設
      一部新校舎ができたが、かなり古い建物。トイレなどはあまり清潔とは言えない。
    • 治安/アクセス
      2駅使えるがどちらからも徒歩で10分程度。
    • 制服
      非常に評判が悪い。生徒はもちろん、保護者からも余りにもかわいそうだから変えた方が良いとな要望があるくらい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      年収1000万前後の家庭の子供
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学に進学しなくても十分難関高校を狙える環境の公立だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      生田高校
    • 進学先を選んだ理由
      第一志望の私立高校に落ちたから。
    投稿者ID:548061
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は他の中学校と比べて変わったところはありません。
      ですが、行事が盛んでまた、部活動も活発な学校です。
    • 校則
      他校と比べるとそこまで厳しくはないです。
      ですが、不良はいません。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあるというのは聞いたことがありません。
      先生もいじめに対してとても敏感で、防止しています。
    • 学習環境
      夏休みに補習があり、参加できます。
      定期テストに対して勉強を学校側から促してくれます。
    • 部活
      合唱団は今年関東大会に出場し銀賞を獲得しています。
      運動部、文化部共に活動が活発です。
    • 進学実績/学力レベル
      保護者の方が教育熱心な方が多いので近隣の中学と比べると進学実績はいいです。
    • 施設
      体育館、校庭はせまいです。
      ですが、テニスコートがあります。
    • 制服
      制服、ジャージとともにカッコよくも可愛くもないです。
      男女共にブレザーとネクタイです。
    投稿者ID:240001
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に落ち着いており、安心して通わせることができる。進学実績もよく、中学受験した生徒よりよい学校に進学する生徒も多数いる。
    • 校則
      靴下やスニーカーの色が白。スニーカーのハイカットは禁止。スカート丈にも厳しい。
    • いじめの少なさ
      全体的に生徒がおとなしく、真面目。いじめの話は聞いたことがない。
    • 学習環境
      地域柄、教育熱心な家庭が多く、ほとんどの生徒が塾に通っており偏差値が高い。レベルが高いので内申が取りづらいのが難点。
    • 部活
      サッカーや野球など、レベルが高い生徒は、部活に入らずにクラブチームなどに所属する傾向にある。
    • 進学実績/学力レベル
      国立や有名私立の附属高校や県立の難関校に進学する生徒が多数いる。
    • 施設
      新校舎も数年前にはできたが、全体的に古く、あまりきれいではない。
    • 治安/アクセス
      徒歩10分から15分の距離で、2駅最寄りの駅がある。治安は良い地域。
    • 制服
      親から見てもかわいそうなくらいダサい。スカート丈を短くしてアレンジなどする気もおこらない。生徒もあきらめている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      3つの小学生出身者が集まっているが、全体的に真面目で落ち着いている。数年に一度くらい問題のある生徒が話題になるくらい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定校区であり、評判も悪くなかったので、中学受験の必要性を感じなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京理科大学
    • 進学先を選んだ理由
      塾に通わなくても難関大学に進学できるので、県立にい通って予備校に行くより楽だと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    卒業しているのでわかりません。
    投稿者ID:756888
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめも少なく、落ち着いている印象です。文化祭や体育祭も、いきいきとみんな真面目に取り組んでいます。
    • 校則
      ゆるくもなく、厳しすぎでもなく、ほとんどの生徒が、規律を守りながらのびのびと生活していると思います。
    • いじめの少なさ
      子供の周りではいじめを見かけたことはありませんでしたし、噂を聞くこともありませんでした。
    • 学習環境
      テスト後の補習や、夏休みの講習などもあり、追いつけていない生徒への対応がきちんとしていました。
    • 部活
      県大会出場などの目標をかかげて、週に5日は練習していました。運動系の部活では、技術だけでなく、礼儀などもしっかりしていたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      他の中学の情報はよくわかりませんが、私の周りでは上位の高校に進学した生徒が多いです。
    • 施設
      体育館は他の中学校と比べて狭く、古いです。
      グランドは野球部とハンドボール、ソフトテニスと共用しています。
    • 治安/アクセス
      2つの駅と駅の中間で、通いやすいです。
    • 制服
      満足してる人はいないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この区域は学区が決まっているので、ここしか選べませんでした。
    投稿者ID:613091
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合唱指導に関しては川崎市で一番です。市のコンクールでは14年連続最優秀。新聞コンクールでも2017年度、県で最優秀。グラウンドや体育施設が充実していないのは若干残念だが、子供が成長する取組は豊富にあり、支援も手厚い。
    • 校則
      他校と比較したことはありませんが、厳しくもなく、緩くもないと思います。
    • いじめの少なさ
      自分の子供の様子だけから判断すると、表立っては無いのではないかと思います。
    • 学習環境
      校舎が新しくなり、快適な環境になりました。日常わ学習指導は、非常に分かりやすいプリントを利用する先生が多いと思います。
    • 部活
      運動系は体育施設が充実していないこともあり、成果をあげるまでには至らないようです。部活ではありませんが、合唱指導、新聞制作指導は充実しています。
    • 進学実績/学力レベル
      学習に対する意欲が高まる雰囲気があるようです。近隣他校と比較しても学力上位校へ進学する比率が高いようです。
    • 施設
      グラウンドがあまりに狭いと思います。これは川崎市の小学校、中学校全般に言えることかと思います。
    • 治安/アクセス
      学校の周辺は閑静な住宅街です。駅からのアクセスも良好です。
    • 制服
      これは微妙です。男子はそれほど気にしないようですが、女子は、もしかしたら劣等感を持っているのかもせれません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      穏やかなせいとが多いと感じます。都会的なセンスがあるわけではありませんが、雰囲気の良さは感じます。我が家では二人おせわになりましたが、充実した中学校生活を送らせていただきました。感謝しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学がしてされている学校だったため進学しました。私立は経済的理由で選択肢にはありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一人が希望ヶ丘高校、もう一人が生田高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の学力にあっていたことと、やりたい部活ができるというてんで選びました。
    投稿者ID:548383
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くもなかった。特徴がない学校。先生も生徒も惰性で学校に来ているだけと感じた。制服がよくない。
    • 校則
      特にはないが。かわいくはないので違反するような行為にはできなかったのでは?
    • いじめの少なさ
      小さいながらも生徒間であったり部活の先生が部外者のような人と聞いている。そとで活動していたチームに入らないと上手くならないなどいわれ練習では部外クラブに入った人が優先になったらしい。
    • 部活
      クラブがよくなかった。夏の暑い中体育館で締切てやらされたとかの話もきいたことがある。
    • 施設
      狭すぎの上部活の数が多かったように思う。共有部分があったようにきいている。
    • 治安/アクセス
      通学時間が地区のはじだったため30分以上かかったと思う。
    • 制服
      かわいくない。色が変。ネクタイがわからないためたいへんそうだった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      よくしらない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの友達がほとんどだったためそこしかなかった編入をした
    進路に関する情報
    • 進学先
      商業高校
    • 進学先を選んだ理由
      中学でいやな思い出しかなかったらしく同じ区内にはいきたくなかったため遠方を絡んだ。
    投稿者ID:548316
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が真面目。先生も熱心。行事を大切にしている。自主性、積極性を重んじている。総合的に見て高評価。
    • 校則
      目立って違反をしている子を見た事がない。違反者がいないので 校則も厳しくならず 良い循環。
    • いじめの少なさ
      全くない訳ではないと思うが 目立ってある訳ではなく 生徒や家庭へのアンケートを定期的に行ってくれてる。
    • 学習環境
      テスト前に希望者に学習会をしてくれる。質問をいつでも受けてくれる。良い環境だと思う。
    • 部活
      今年度はハンド部 卓球女子が強い。有志の子が入る合唱団も関東大会まで進んだ。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は高い方だと思う。偏差値50~60位の子が多いと思う。大学まで進学する子が多いと思う。
    • 施設
      新校舎が出来たが旧校舎も使っている。プールは新校舎に出来たので綺麗。校庭狭く 部活毎に交代でやりくりして使用している。全員が新校舎が利用出来るようになると良い。校庭はもっと広いと良い。
    • 制服
      明るめの紺のブレザーとパンツやスカート。えんじのネクタイ。ずっと変わっていない。今の時代に合っていない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だった。落ち着いている学力も高い学校と聞いたから。
    • 利用した塾/家庭教師
      通信教育のみ。
    • 利用していた参考書/出版書
      ベネッセ。スマイルゼミ。
    投稿者ID:301509
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2015年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とーってもいい!
    • 校則
      他の学校と比べて厳しくないです。
    • いじめの少なさ
      いじめはありません。
    • 学習環境
      新校舎もでき、本校舎も思っている以上に綺麗です。
      クーラーと扇風機も二台教室にあり、夏も冬も快適に過ごせる環境です。
      理科室は、机が新しく塗装され綺麗で、デコボコも無くなりました。
      コンピュータールームは一人に一台パソコンがあり綺麗で、動きがいいです。
    • 部活
      陸上部が、とてもいい成績をのこしています。
      全国大会に出場です。
    • 進学実績/学力レベル
      いいと思います。
    • 施設
      プレハブ校舎が取り壊され、テニスコートへ変わります。
      テニス部は、今年から男女になって人数が増えたのでいいと思います。
      新校舎は、ホテル並みにきれいです。
    • 治安/アクセス
      近くに、駅が2つあり病院も近いのでいいと思います。
    • 制服
      ダサいと、入学当時は思っていましたがみんな同じなのでなれます。
    • 先生
      先生によって異なりますが、いい先生ばかりです。
    • 学費
      わかりません。
    投稿者ID:130107
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の中学時代を過ごすには環境や生徒の人柄等ちょうど良いと思う。上位高に進学希望なら学校の学習だけでは不十分。
    • 校則
      時間を守る、制服を崩さず着る、髪型を中学生としてふさわしく整える、など、当たり前のことを指導してもらえる。
    • いじめの少なさ
      学校が閑静な住宅街の中にあり保護者も比較的落ち着いた人が多く、荒れている生徒があまりいないため、いじめの話はあまり聞かない。
    • 学習環境
      新しい校舎と古い校舎が混在しているが、全て冷暖房完備で学習に支障はない。グラウンドは体育祭で保護者が見学していても十分な広さ。
    • 部活
      際立って強い部活はないし、顧問によって熱の入り方も違う。運動部はほぼ毎日活動があり、体力作りには十分だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      熱心な親が多く上位高を狙って塾に通う生徒が多い。学校の授業だけで高い学力を身につけるのは難しいと思う。
    • 施設
      図書館、校庭など公立の中学で必要なものは揃っている。男子の更衣室がなく着替えは教室で行っているらしい。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり学校周辺の治安は悪くないと思う。学区が広いため、徒歩30分以上かけて通う生徒もいる。自転車通学は認められていない。
    • 制服
      青色のブレザーに赤いネクタイで、あまり格好が良いとは言えない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区指定の中学で、わざわざ越境してまで別の中学に行くほど悪い所がないから。
    投稿者ID:588851
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      熱心な先生が多かった 校則も押し付けではなく生徒会も一緒に守っている感じでした。学習面は割りとレベルの高い感じでした
    • 校則
      細かい校則はわかりませんが 普通の中学生らしい制服姿でした
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはなかった 目立つ姿の生徒もいなかった 生徒同士のトラブルは先生が早めに対応していたみたい
    • 学習環境
      成績の下位の生徒の補習はあったみたいですが 中間位の生徒も 任意でも良いので補習があったら良かったと思う
    • 部活
      部活はほとんどの生徒が行っていたと思いますが 先生によって活動にむらがあったように思われるます
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多かったようですしかし学校の方でも もう少しレベルの底上げをしていただけたらと思いました
    • 施設
      新校舎は快適ですが他は全て老朽化していた所が気になります体育館は古く狭かったです卒業式は狭くで身動きが出来ない程でした
    • 治安/アクセス
      治安のよい住宅街の中にあります
    • 制服
      夏服はワイシャツに校章をアイロンプリントしなくてはいけなかった為高校では着られないのが残念でした
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近隣の小学校がとても熱心な良い所なので素直な明るい生徒が多かった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だし 落ち着いて学習できる雰囲気になっていたから 同じ小学校からの友達もたくさんいたので
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの県立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験を考え有利になる所を選択しました
    投稿者ID:556426
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よくわからないが楽しく通っていた。友人の所属する部活の応援に出かけたり先生も含め皆が仲良しだったようだ。
    • 校則
      よくわからない。通学中の子も含めあまりカッコいいとか可愛いと感じたことはない。
    • いじめの少なさ
      聞いてないし、たまに学校に行った際もみんな仲良さそうだった。
    • 学習環境
      高校受験にあたっては、塾通いをした。塾に行かずに進学出来ると親としては助かる。
    • 部活
      そこそこ良い成績を残す部活はあるようだ。一時顧問が専門の先生がおらず苦労していた部もあったようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      よくわからないが、うちの子は行きたい高校に行けたようだ。知っている子でかなりいい高校に行った子もいる。
    • 施設
      うちの子がいたときに改修工事をしていたので、きれいになったようだ。
    • 治安/アクセス
      治安の問題は聞いてない。山の上なのでアクセスは悪い。
    • 制服
      カッコいい子や可愛い子が着ればそれなり。着る人次第だと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近隣にもう一校あったが、白鳥の方が柄がいいとの話だった。撰べるそうなので白鳥に行った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近隣の麻生高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が選んだ。美術系が盛んと言うことだったが美術部には入らなかったが。
    投稿者ID:547654
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても穏やかな学校だと思います。
      今年度、合唱団は神奈川県合唱コンクールで金賞、関東大会に出場し、Nコンでは本選銅賞を獲得と優秀な成績を残しています。
      生徒指導の先生はしっかりしているし、先生も良い先生がたくさんいます。周りの環境も良いです。
    • 学習環境
      テスト一週間前になると、生徒がつくったテスト対策プリントというものを朝の時間にやります。先生のチェックが入っているので、効果はあると思います。

      白鳥タイムという朝読書の時間には皆集中して本を読んでいます。
    • 施設
      新校舎はとてもキレイです。
      本校舎はあまりキレイとは言えませんが、公立の中学校なのでこれくらいは仕方がないかな、と思います。
    • 制服
      評判はあまり良くないです。
      なかなか最近あの色をした制服を着ているのは白中ぐらいでしょうか。
    投稿者ID:197790
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2015年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すごく落ち着いています。
      授業前に黙想をするなど、他の学校にはない習慣があったりします。
      あと、生徒会がここまできちんと活動している学校はそうないと思います。
    • 校則
      ごく普通の校則です。
    • いじめの少なさ
      見たことがありません。
    • 学習環境
      いいと思います。
      ただ、エアコンの温度が調節できないのは不便です。
      (ロックされている)
    • 部活
      そこまで強いところはなさそうです。
      でも、合唱団という部活に所属していても入れるのがああって、とても強いです。
      川崎市内では9年連続金賞で、Nコンにも出ています。
    • 進学実績/学力レベル
      いい方だと思います。
    • 施設
      本校舎と新校舎に分かれています。
      本校舎は富士山がきれいに見えます。
      ただ、結構古いです。
      トイレは特に…
      新校舎は市内で1番新しくて今年の6月から使い始めました。
      景色がきれいで、解放感があります。
      トイレもプールもすごくきれいです!
    • 治安/アクセス
      治安はすごくいいです。
      いじめがもしあったら大問題になります。
      アクセスはあ徒歩15分~20分くらいの距離に駅が2つあります。
    • 制服
      めっちゃめちゃダサいけど、みんな同じなのですぐ慣れます。
    • 先生
      先生によります。
    投稿者ID:126221
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いた地域なので、生徒も落ち着いてます。行事も部活も一生懸命取り組む生徒が多いです。勉強もよくやっています。
    • いじめの少なさ
      生徒も落ち着いていて仲がいいです。いじめのはなしは聞いたことないです。
    • 学習環境
      先生も熱心なようです。地域の小学校も落ち着いていたので、そのまま成長しているのだと思います。
    • 部活
      熱心です。どの部活も一生懸命取り組んでいます。先生も熱心です。
    • 進学実績/学力レベル
      上位校への進学者も多いです。熱心な家庭が多いせいもあると思います。
    • 施設
      よくある公立中学です。新しくはないですが、特別古いというわけでもないです。
    • 治安/アクセス
      住宅地にあります。二つの駅の中間にあります。便利だと思いますよ。
    • 制服
      ちょっとダサいかな。中学だからしょうがないかもしれません。
    • 先生
      先生方は熱心です。あれっ、と思う先生もいますけど、大きな問題になるわけではないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学へそのまま進学。
    投稿者ID:59948
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男女仲良く、めちゃくちゃ楽しいです!
      行事などはどこの学校にも負けないくらい、盛り上がります。
      また、生徒会の皆さんも学校をよりよくしようとしてくれていますし、みんなもそれについて行こうとしています。
      昔の評判は悪かったかもしれませんが、今は違います。
      やんちゃな奴もたくさんいますが、みんなが笑顔で過ごしています。
    • 校則
      校則は周りの学校と至って変わりありません。
      当たり前のことが校則になっています。
    • いじめの少なさ
      いじめは僕の見ている限りはありません。
    • 学習環境
      環境はとても良いです。
      授業中は静かで質問や意見の時は活発です。

      切り替えがよくできると思います。
    • 部活
      陸上競技部と、女子ハンドボール部が全国へ。
      卓球部が団体で県大会へと進みました。
    • 進学実績/学力レベル
      なんとも言えませんが、進学する人がほとんどです。

      卒業された先輩たちも高校について、教えてくださったりします
    • 施設
      今年、新校舎も建設され、より過ごしやすくなりました。
      広すぎず、狭すぎずといった施設整備です。
    • 治安/アクセス
      あまりよく聞きません。
    • 制服
      青いです。
      でも、みんなで着れば良し悪し関係ないですね。

      ジャージは水色で、まあまあです。
    • 先生
      一人一人、しっかり見てくれる先生がほとんどです。
      授業中の質問でも親身になって、対応してくれます。

      少なくとも、今年度の先生方は頼もしいです。
    • 学費
      周りの学校と変わりないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      成り行きで・・・
    • 利用した塾/家庭教師
      個別
    • 利用していた参考書/出版書
      教育出版
    • どのような入試対策をしていたか
      特に・・・
    投稿者ID:130306
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気はとても穏やかで、過ごしていて非常に快適な学校だと思います!
    • 校則
      厳しすぎず緩すぎずで丁度良いと思います!制服に関しては少し厳しいところはありますが、他に厳しい箇所はなく、校則に縛られない楽しい学校生活が送れると思います!
    • いじめの少なさ
      僕の周りでは見たことがありませんが、時々話を聞くことはあるので、全くないわけではないと思います。ですが、先生方が非常に敏感で、そういうことに気付いたらすぐに集会を開くので、未然に防ぐことができていると思います!
    • 学習環境
      昨年度まではプレハブが使われていましたが、今年からは新校舎が使われるようになったため、気温の心配などもなく、非常に勉強しやすいと思います!生徒は皆落ち着いた態度で授業を受けているので、集中して勉学に励むことができます!
    • 部活
      県大会に出場する部活が多く、今年度の陸上部は全国大会にも出場しました!ほとんどの生徒が部活に所属していて、毎日放課後になると元気な運動部の声が聞こえます!運動部だけではなく文化部の活動も活発で、毎年の文化祭を楽しみにしている生徒も数多くいます!ほぼ全生徒が充実した活動をしていると思います!
    • 進学実績/学力レベル
      特別な事情を除いてほぼ全員が進学しているので、とても良いと思います!毎年トップ校に進学する生徒はいて、レベルは低くありません!これも先生の素晴らしい指導と、快適な学習環境のおかげだと思います!
    • 施設
      昨年まで使われていたプレハブは少し壁に穴が空いていたり、ドアが壊れたりしていましたが、今年からは新校舎が使われるようになったので、とても学校生活を送るのも安心です!新校舎はもちろん本校舎にもほぼ損傷はなく、安全であると言えると思います!
    • 治安/アクセス
      柿生地区の方の生徒からは少し遠くなってしまいますが、栗平駅と五月台駅が近いので、だいたいの生徒は15分ほどで学校に着きます!柿生地区の方からも通うのがつらいほど離れてはいないので、決して不便な場所ではないと思います!
    • 制服
      ぶっちゃけて言うと、あまりかっこよくはありません。ですが周りの皆も着ているので、すぐに慣れると思います!
    • 先生
      一部の先生の授業は少し分かりづらいところもありますが、ほとんどの先生の授業が分かりやすく面白いです!個別に質問することも可能なので、授業で「よく分からなかったな」と思ったところもしっかり教えてくれるので、理解できず終いということはほとんどないと思います!
    • 学費
      生徒なのでよく分からないです、すいません!
    投稿者ID:130277
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

62件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、白鳥中学校の口コミを表示しています。
白鳥中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  白鳥中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!