みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  宮前平中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

宮前平中学校
(みやまえだいらちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市宮前区 / 宮前平駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.81

(97)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学

    文武両道で仲がいい学校

    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道でいい学校。
      けれど合う合わないはあると思います。
      学力のレベルは他校より高いです。
      部活も熱心に取り組んでいます。
      一般的な学校だと思います。
      委員会の活動もしっかりやっている方だと思います。
      宮中1000人家族と言うほど人数が多いです。
      1200人で全国二番目です。
      いつか1位の西中原を超えるとも言われてるマンモス校です。
      行事は体育祭、宿泊行事、校外学習、スポーツ大会、合唱コン(今年から復活(コロナがあったため))、花咲祭という文化祭です。
      花咲祭はコロナもありあまり盛り上がらないです。
      体育祭はすごいです。みんな全力です。結構ガチの体育祭です。横断幕がすごくレベルが高いです。横断幕、応援、総合でそれぞれ優良、優秀、最優秀と準優勝、優勝などがあり、みんな三冠をめざして頑張ってました。
      体育祭は本当に楽しいです。
    • 校則
      校則はほかの学校と同じだと思います。
      女子は髪が肩についたら結ばなければなりません。
      男子はツーブロ禁止って言われてます。
      スカートを折るのはだめ。膝が隠れるくらいと言われてます。身長が伸びて短くなってる子がいるのですがスカートを買い直して欲しいと言っていました。けれど殆ど全員が短いままですね。制服代が高いので買い替えはしないと思います。
      靴下はくるぶしが隠れるくらいが校則ですが女子は短い人が多いです。私も短いのですが何も言われたことがないです。
      男子の校則はよくわからないです、
      第1ボタンは開けるなとよく言われます。
      髪は染めてはいけないのですが染めている子は数人居ます。ピアスの穴があいてて注意されてる人もいます。
      髪を染めたりピアスを開けたりしなければ特別不便はないと思います。
      前まで冬の体育でジャージが禁止で半袖半ズボンで外は寒かったのですが最近着用可能になりました。
      夏に冷感シートを持ってくるのはいいのですが匂い付きはNGらしいです。
      メイクは禁止ですがみんなバレない程度にやっている人が多いです。
      最近giga法というのが出てパソコンの使い方、ルールを書いているものがあります。
    • いじめの少なさ
      私のとこはいじめは無いです。
      けどいじりはあるかな?
      基本みんな仲がいいです。
      クラスによりますが
      めっちゃ男女仲良いクラスと同性でも仲があまり良くないクラスもあります。
      クラスしだいですね。
      ちょっと浮いてる子も数人居ます。
      けど基本仲良いです。
    • 学習環境
      テスト1週間前の放課後に補習ができます。
      行ってる人はクラスに2,3人とかですね。
      3年生だと少し増えてる時もあります。
      授業後に分からないことを聞くことが出来ますが休み時間が10分なので全員分先生が聞けてない時が多いですね。
      友達同士で教えあってる子もいます。
    • 部活
      陸部、吹部、工学部が強いです。
      陸部は県大会(うろ覚えですが)、吹部は2年連続東関東大会に出場、工学部も県だった気がします。
      今年は女バレが県大会に行きました。
      駅伝部は女子、男子、総合どれも強いです。
      陸部と吹部は活動日が多いです。
      吹部はほぼ毎日あるイメージ、
      文武両道と言うだけあって部活にはかなり力を入れてます。
      バドミントン部と吹部がすごく人数が多いです。
      バドミントンが1番多いかな?
      ほかの中学校より部活の種類が多いです。
      ただ部活選びは慎重にした方がいいです。
      私は美術部なのですがお話をしている子が多く部活をサボってる人も多いです。年々クオリティが下がってるような、?
      けど上手い子は本当に上手いです。
      ハンド部は人数が少ないです。
      科学部が1番少なくて3年生の部員がいないです。
      放送部も確か少ないと思います。
      放送部が毎週金曜日の給食の時間放送される宮中ネットワークを作ってくれてます。
      人数が少ないのに頑張っている印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      人それぞれです。
      翠嵐や早慶、GMARCHに行く人もいれば田奈に行く人もいます。
      新城とかが公立では多いイメージです。
      ほかの中学校よりみんなレベルが高いです。
      他校の子にも宮中頭いいとよく言われます。
      内申は取りづらいです。
      塾に行かずにテストを受けるのはかなりきついです。
      テストはこの前平均点が40でした。
      中学校は平均点60程じゃなきゃいけないらしいですが、
      これは生徒が勉強できない訳ではなくテストが難しすぎただけです。
      普通に入試問題のものも出てきます。
      教育委員会によく注意されるのに改善されません。
      理科、副教科はマーキングシートが多いです。
      けれど今年の音楽は先生がパソコンを使うのが苦手らしく、問題が手書き&マーキングでは無いらしいです。
      みんな手書きはやめて欲しいと言ってます。
      国語の漢字テストが酷いと感じます。
      平仮名に厳しいです。逆に言えば感じがゆるゆるです。これは意味がわからない。
      私の友達は10問中全問正解になってましたが実際は3つ感じを間違えてました。(細かいところ)
      そこを見逃しといて平仮名でバツをつけるのは納得がいかないです。
      しっかりして欲しいです。
    • 施設
      体育館や第2系、トイレは綺麗です。
      他の校舎はボロいです。
      もう慣れました。
      体育館は綺麗なのですが狭いです。
      1200人いる学校より500人しかいない学校の方が体育館が広いのはびっくりです。
      全校では入れません。人学年でギリギリです。
      全体的に狭いです。
      グラウンドも狭いです。
      3学年がギリギリ入るくらいです。(もう少し広いですが)
      教室も狭いです。人数が多いので。
      人数に対しての校舎の広さがあっていないです。
      土橋小などは綺麗なのでそこから来た人は少しびっくりするかも、
      飛翔館などもあります。
      トイレが綺麗なのが助かります。
      ドアがボロくスムーズに開かないです。
      横にスライドする形です。
      詰まるので1回ドアを軽く持ち上げドアを開けたり、揺らしたりすると治ります。
      ドアや窓側についてる鉄(?)によく針などで掘られたような後があります。
      施設とは別ですがロッカーにプラスチック(?)の箱を入れて使っているのですが壊れる人が多いです。
      仕方ないですが。
      つけ直しが出来ないので壊れたままの人が多いですが家にロッカーの箱ごと持ち帰る人は大変そうです。
      図書室もありますが利用者はそこまで多くないかな、
    • 治安/アクセス
      宮前平周辺が治安がいいので特別何も無いです。
      アクセスは駅から少し遠いです。
      坂があるので結構きついかも。
      慣れれば楽です。
      5分かからず学校に行ける子もいれば40分程離れてる子もいます。
      学区外の子もいますね。
      治安に関してなんですが基本大丈夫なのですが近くにある中学校がヤンキーみたいな人がいます。
      去年1度宮中に入ってきて暴走してました。
      さすがに怖いです。
      宮中生が迷惑だとよく電話がかかってきます。
      道の横幅を取りすぎている、近所で迷惑なことをしているなどです。
      しょっちゅう電話がはいり集会でその話になります。
      迷惑行為に関しては別ですが道に関しては幅が狭いし人数が多いので直し用がないとこもあります。
      よく二列で帰れと言われます。
      不審者情報歯1年に1、2回来ますが基本何も無いです。
    • 制服
      今の3年生の代で変わりました。
      私立みたいですごく可愛いです。
      男子もいいのでは?
      修学旅行に行った時もほかの学校より可愛いと感じました。
      夏はポロシャツ(白と紺の2種類)と自分の持ってるワイシャツを着れます。
      紺のポロシャツの方が人気です。
      冬はブレザーの中に指定のベストを着れますが袖がないので温かさは変わらないです。
      リボンとネクタイは臙脂色のような感じです。
      ボタンには宮前平のが書かれてます。
      上のような筆記体のやつです。
      ただ制服代が高いですね。
      ジャージに関してはダサいしかないです。
      制服を買えたならジャージも変えて欲しかった、
      めっちゃ真っ青な青で白と黄色の線が入ってます。
      他校の子にはドラえもん見たいと言われます。
      上から被るタイプです。
      羽織れるタイプにして欲しいです。
      体育祭の時に体操着の左胸の方にゼッケンに名前を描きます。個人情報なので終わったら外した方がいいです。
      ジャージが通気性が良すぎて冬は寒いです。
      コロナで換気もしなきゃ行けないので冬はカイロを持ってきましょう。
      ちなみにスカートは折ってるのがバレても注意だけです。
      あんま折ってる人はいませんが、
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけではなく帰国子女も多いです。ハーフもいます。
      そのため色々な子とかかわれます。
      明るく元気な子が多いです。
      時々派手な子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所の学校なため
      小学校の友達で受験してない子は殆ど宮中に行くため
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校入学
    • 進学先を選んだ理由
      まだ勉強をして大学に行きたいため
      就職する上で高校卒業が必要になるから
    投稿者ID:855635
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
全国1位!…なのは、塾に通う生徒の割合。生徒と教師の距離も近いため、学力を高め合える学校です。
そして、行事は本当に全てが熱心で、全校で気合が入っています。自信がなくても誰でも活躍でき、誰もが楽しめます。
部活動も盛んな為、好きなことにやり込めるいい機会です。
思いやりのある友達が多く、素敵な人間関...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
成績も取りにくいし、プライドの高い先生が多い。別の中学校に通えるなら通いたかった。生徒はいい人が多いと思う。

【学習環境】
入試前でも質の低い授業を真面目に受けなければならない。内職は出来ないと思った方がいい。先生によってハズレとアタリが激しい。ほとんどの生徒が塾に通っており、学校の授業をあてにし...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

向丘中学校
(公立・共学)

向丘中学校
治安悪すぎて辛いです。
★★★☆☆3
卒業生|2020年

宮崎中学校
(公立・共学)

宮崎中学校
自由で活発なしっかりとした学校
★★★★★5
保護者|2021年

犬蔵中学校
(公立・共学)

犬蔵中学校
一般的な普通の公立中学校
★★★☆☆3
保護者|2022年

有馬中学校
(公立・共学)

有馬中学校
きちんとした中学校であると思います
★★★★☆4
保護者|2018年

平中学校
(公立・共学)

平中学校
教師が良くない治安良くない
★★★☆☆3
在校生|2022年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  宮前平中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!