みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  洗足学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

洗足学園中学校
出典:運営管理者
洗足学園中学校
(せんぞくがくえんちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市高津区 / 武蔵溝ノ口駅 /私立 / 女子校

偏差値
神奈川県

TOP10

偏差値:67 - 68

口コミ:★★★★☆

3.72

(85)

洗足学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.72
(85) 神奈川県内141 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

47件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく面倒見のよい学校です。保護者向けに細かく情報をくださるので、学校の様子がとてもよくわかります。入学前は学校説明会や行事の雰囲気などで、やや形式的なイメージがあったのですが、入ってみたら全く印象が変わりました。先生方が、非常に熱心で、生徒の士気をもっていくのが上手です。生徒たちも行事のたびに、クラスで、チームで、と張り切っている様子がみえます。
    • 校則
      携帯の使用時間などのルールはありますが、先生が厳しく指導するというよりは、守るかどうかを生徒にまかせているようなところもあり、やや中途半端さを感じています。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては学校も注意しているようで、先生から細かい声かけなどもあり、今までトラブルはありませんでした。学校の雰囲気として、生徒同士がさっぱりしていて、ガッチリしたグループで固まることが少ないです。お弁当で、Sオケで、部活で、と、それぞれに仲良しがいるかんじで、風通しがよいです。文化祭や体育祭で掛け声が飛ぶこともありますが、個人名ではなく、クラスや学年単位でのエールがほとんどで、生徒間の優劣がなく、和気あいあいとしています。進学校なので、もう少しピリピリした競争もあるかと心配していましたが、よい意味で想像と違いました。
    • 学習環境
      塾いらずと聞いていましたが、実際、まわりで塾に通っている人はいないです。放課後、希望者には英会話などの講座もあるので、お友達とカルチャースクールに通っている感覚で、すべて学校内で終わらせられます。また、こまめな再試や、成績の低迷している子にはマンツーマンに近い補講(選択式)があったりと、フォロー体制が充実しています。娘は英語の出だしでつまずいたのですが、学校のカリキュラムに従っているうちに、自然と軌道にのることができました。やはり、サポートが充実している学校は安心だと感じています。
    • 部活
      仮入部期間が長くあるので、いろいろ比較しながら部活を決めることができます。部によって雰囲気も活動内容も異なります。活動日数や時間が決められており、再試や課外授業がある時はそちらを優先することになっているので、ものすごい強豪チームなどはありません。
    • 施設
      とてもきれいです。
    • 制服
      緑色のジャケットは、記事の織り方が洒落ていて、近くで見た方がかわいいです。娘は気に入っています。茶色コートが不評なので、マイナス1にしました。
    投稿者ID:540815
    この口コミは参考になりましたか?

    42人中35人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学習する環境が整っており、設備が充実している。特に悪い噂も出ることなく推移しているため。進学に力を入れている点からも、ある程度学校に任せる形で問題ない。
    • 校則
      許容範囲の中で適度に厳しい。教師が指摘するというよりは先輩方が親切に指導する校風がある。
    • いじめの少なさ
      今まで聞いたことがないが、学校側が早期の解決を計る形が成されている。
    • 学習環境
      宿題が多く学業第一にカリキュラムが組まれていて補習授業もしっかりしている。
    • 部活
      かなり積極的に活動しており、どちらかというと学校の成り立ち上、文化部の割合が多く感じる。音楽を学ばせる体制は秀逸だと感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      過去の進学率からみてかなりの名門校へ進学しており一貫校の特性をカリキュラムの中に取り入れられている。
    • 施設
      かなりハイレベルであると感じる。取り立てて指摘するような点は感じられない。
    • 治安/アクセス
      駅から近い立地とセキュリティ面はかなり充実している。
    • 制服
      生徒自体からかなり好評価を受けており、実際に見映えがよく可愛い制服である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女が多く感じる。ご家庭自体も富裕層が多いようには感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      付属校からの内部進学ではあったが、在学中を見ていた限りでは進学させるに値すると感じられたため。
    投稿者ID:550702
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中37人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      学年団によると思うが、良い先生もいるが、そうでない先生も多い。
      大学入試前には学年団からエールが配信されるが、習熟度別で下のクラスだと関わりのない先生ばかりになる。
      学年集会も然り。
      ですが、非常勤講師の授業の方が良い事も多い。
      特に生物のM先生は素晴らしい。
    • 校則
      親としては、学生なのである程度は制限されていて良いと思っている。
    • いじめの少なさ
      聞いた事は一度もない。
      習熟度クラスで一番下のクラスだったからか?
      不登校になった後、辞める友達も複数いて、その度に次は娘かと…ヒヤヒヤした。
      習熟度別で一番下のクラスと言っても、予備校では英語以外一番上のクラスだったので、学校のレベルが高いと思った。
    • 学習環境
      補修は充実しているが問題が難し過ぎてMARCHと理科大レベルの生徒には向いてないのではないかと思った。
      習熟度別クラスで下のクラスだったので非常勤講師にしか教わってないが、常勤講師より合っている事も多い。
    • 部活
      部活はとても楽しそうだった。
      生徒主体でもよく工夫してこなしていたと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      娘の進路先には満足している。
      ウチの場合は99%予備校のお陰。
    • 施設
      常に専門業者がいらして綺麗を保たれていた事を感謝している。
      娘達に掃除の時間がある事も良かった。
      家でも綺麗に片付けるようになった。
    • 治安/アクセス
      駅から学校まで平坦な道で良いと思う。
    • 制服
      冬のブレザーとスカートは重すぎる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      たまたまかもしれないが、地頭が良いお友達が多かった。
      成績が良い子は性格も良いと聞いている。
      娘は成績は良くなかったが、皆んな親切に優しく仲良くしてくれたようだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入学前の説明会で、受験当日の生徒を思いやる事をいくつも実行していた所が他の学校とは違い、入学しても大事にしてくれるかなと思った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      小学生の頃から目指していた大学
    • 進学先を選んだ理由
      なりたい職業があり、希望していた学部だったから。
      歴史があり名門大学としてOGもOBも沢山輩出している大学だから。
    投稿者ID:822871
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      進学をしっかりサポートする、明確な教育方針があり、その方針に共感できる親子には、大変良い学校だと思います。
    • 校則
      平均的なレベルで、特におかしな内容もなく、適切な校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあると聞いたことはなく、落ち着いていると思います。
    • 学習環境
      非常に充実したカリキュラムで、各教科のフォローもしっかりしています。
    • 部活
      部活動の種類は豊富ですが、基本的に学業優先につき、対外的には大きな結果は出していません。
    • 進学実績/学力レベル
      進学指導に非常に熱心で、難関大学に優秀な進学実績を残しています。
    • 施設
      校舎は比較的新しく、理科室、音楽室などの専門教室も充実しています。
    • 治安/アクセス
      JR、東急溝の口駅から徒歩5分と大変便利なロケーションであり、治安も悪くないと思います。
    • 制服
      深い緑色を基調とした制服ですが、特に可もなく不可もなく、平均的だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学業を中心に忙しいながらも充実した学生生活を送っている生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      その教育方針と見学の際に感じた雰囲気の良さにひかれて、第一志望としました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校につき、内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      洗足学園中学高校は、中高一貫校につき、そのまま内部進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    当初はオンライン授業が行われましたが、徐々に登校が再開されました。
    投稿者ID:749579
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中17人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      教育内容、設備、環境など、あらゆる面において、満足できるレベルにあると思います。また進学実績も大変良いと思います。
    • 校則
      良く分からないが、校則のレベルは適切と感じます。生徒のみなさんの身なりもきちんとしています。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめの話しは子供から聞くことはなく、これといって問題は無いようです。
    • 学習環境
      宿題がしっかり出していただいていますし、定期試験後のフォローや補習なども充実していると思います。
    • 部活
      部活動の種類は豊富ですが、勉強に重きを置いており、部活動はほどほどに行っているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学や有名私立大学への進学実績をしっかり残しています。
    • 施設
      校舎はきれいで、設備も充実していると思います。また音楽関係の環境が整っています。
    • 治安/アクセス
      武蔵溝の口駅から徒歩5分とアクセスが良いです。治安については、特に悪い話しを聞いた事はありません。
    • 制服
      特に良い悪いはないと思います。緑色を基調とした色使いは好みが分かれるかもしれません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優秀なお嬢様が多いです。一方、学校からの宿題が多く、塾に通っている方は多くないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が大変気に入っていて、親としても大変良い印象を持ったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中学、高校の6年間一貫のため、そのまま洗足学園高校に進んでいます。
    • 進学先を選んだ理由
      中学、高校の6年間一貫教育のため、そのまま内部進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    当初はオンラインでの授業が行われ、その後週一回の通学から再開して、夏休み以降は通常に戻っています。
    投稿者ID:682183
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中17人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    • 総合評価
      進学実績のことばかり注目されがちですが、教養講座、外国語講座、Sオケなど様々な選択肢が用意されていて、多岐にわたって充実した学生生活が送れる学校です。校内のテストでは、順位の発表や成績ごとのクラス分けなどがないためか、友達間でのギスギスした競争がなく、人間関係がとても穏やかです。テストは人と比べるものではなく自分の理解度を図るもの、と先生にも言われます。いわゆるトップ層に手厚くする学校ではなく、生徒全体を満遍なくフォローアップしていただけます。入学して、本当に良かったと思える学校です。
    • 校則
      携帯は申請のうえ、実質みんなが持っています。9時以降禁止、SNS禁止などルールがあり、こどもは厳しいと思っているようですが、親としては学校が口うるさい役割を担ってくれてたすかります。本屋や文房具屋以外の寄り道は禁止ですが、カフェラウンジや大学の学食は行くことはできるので、放課後に友達とお茶をしたり楽しんでいるようです。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがないです。各自が好きなことを選択する校風で、他の人のことをとやかく批判するようなお子さんがいないです。いじめが見つかった時の対応については学校から説明をうけており、万が一いじめがあった時もきちんと対応してくれると思います。
    • 学習環境
      できるまで再試があり、理解不足のままに次の学習に入っていくことがありません。宿題の量はたしかに多めですが、塾に通っている人はまわりにおらず、学校生活をとにかくしっかりこなせば力がつくようなカリキュラムになっています。そのため、安心して全力で学校生活に取り組めます。分からない時には、質問にいくと先生方がしっかりフォローしてくださいます。
    • 部活
      クラブは週4日、土曜日は不可ときまっています。そのかわり、部活にくわえて同好会や教養講座、Sオケなどを土曜日にされている方がたくさんいます。部活中心の学校生活を目指している方には物足りないかもしれませんが、学生生活でいろいろな経験を積んでほしいと思っている我が家は、とても満足しています。部の種類は多く、好きなことができます。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、進学実績があがっており、今後がますます楽しみです
    • 施設
      設備は圧巻です
    • 治安/アクセス
      駅から繁華街もなくほぼ一本道なので安心です。
    • 制服
      モスグリーンで好みはあるかと思いますが、娘は気に入っています。
    • 先生
      生徒の士気を高めて、自分たちでやらせてみる、という流れが非常に上手です。また、とても熱心な先生が多いです。入学前の学校説明会では、やや商業的なイメージをもってしまったのですが、入学後はそれ以上の熱意と情報量をもって指導してくださり、そのイメージも払拭されました。
    • 学費
      平均的です
    投稿者ID:514181
    この口コミは参考になりましたか?

    47人中40人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全ての面で満足ですが,生活面では校則特に携帯に関しては厳しいかなと思います。学習面においても細やかな指導をいていただき感謝しています
    • 校則
      携帯やSNSへの校則が厳しいと思う。また身だしなみなども生徒にとっては厳しく感じているこもいるようです。親としては良いと思いますが
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いていないし,学年によるのかもしれませんが,素直で真面目なお子さんが多い気がします。また熱心にみてくださる先生が多いと思います
    • 学習環境
      補習や小テストが多く、また課題も多くきめ細やかにみてくださいます。
    • 部活
      もともと学校としても部活動に結果を求めるのではなく一生楽しめるものを見つけるということに重きを置いていると思います。楽しくやれているようなのですが結果が欲しいお子様には物足りないのでは
    • 進学実績/学力レベル
      大学進学実績も年々上がっており,学校もデータ化してわかりやすく教えてくださいます
    • 施設
      どの設備も充実していて,高い学費を払っても良いと思える学校です。校舎も明るく綺麗で初めてみた時から子供は気に入っていました
    • 治安/アクセス
      駅から近く、歩道もきちんとあり、暗い道を通ることなく駅まで行けます
    • 制服
      親には好評ですが,子供にはブレザーの色などは不評のようです。制服画何種類か選べるのもいいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      親も子供も真面目でいい人が多いと思います。優等生タイプのお子さんが多くいろんなことを一生懸命にやっていると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が第一志望であったこと。また合格するまでずっと追試があるなどサポート面もともとしっかりしていると感じたから。また中学一年生でバイオリンなどの楽器に触れさせてもらえると聞いたから
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学です高等部に上がりました
    • 進学先を選んだ理由
      普通にみんなが進学していて,本人もそのまま高等部に上がりたいと言ったから
    投稿者ID:652914
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しっかり自分の意見を言えるハキハキした子も多いが、私はいいです…と言った静かな子ももちろんいます。
      親御さんは勉強に熱心な方が多い気がしますが、特にお嬢様学校という雰囲気はなく、文化祭などの行事の際はお手伝いの父兄が多く参加されます。そのまま高校へ上がるので、安心感もあり、良い学校だと思います。
    • 校則
      校則は厳しめですが、お勉強も行事もしっかり取り組みます。
      先生方も熱心で信頼できる良い学校です。
      冬の制服のタイツは禁止。
      ハイソックスで寒いようです。
    • いじめの少なさ
      無いと思いますが、不登校は何人かいるようです。
      クラス替えが毎年あるので、その時に少しつまづく子もいるかもしれません。
    • 学習環境
      やることが多く大変そうですが、自然と学力がつき
      とても満足しています。
      周りによく勉強する子がいるので、自分も普通にやる必要があり、入学してからよく勉強するようになったと感じています。
    • 部活
      部活の種類が多く、部員の少ない部があります。
      少ないと和気あいあいで、怖い先輩もおらず
      仲良くやっています。
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま高校へ上がります。
      卒業後の進路は海外大学への進学も毎年何人かいて、レベルは高いと思います。
    • 施設
      広いグラウンド、綺麗な校舎、大学ホールもあり、充実しています。
      テスト前やテスト中など、自習室で勉強することも多いです。
    • 治安/アクセス
      登下校時にかなりの生徒が移動するため、近隣の方への配慮が必要です。
      学校も道に広がらないよう、呼びかけています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人の希望。グラウンドの広さや、施設に惹かれたようです。
      説明会で話をしてくれた先生がとても良かったし、受験日当日には校長先生自ら門の前に立ち、激励してくれました。
    投稿者ID:588389
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中21人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強はもちろんしっかりと面倒を見てくれますが、学校では楽器をひとつ選択して習います。教養にもなりますし、音楽に触れる機会が多いためか、品や、しなやかさが出てきたように思えます。勉強と部活も両立できるよう一緒に考えてくれますし、他の進学校にしなくて本当によかったと思います。
    • 校則
      SNSが禁止というのは本人には物足りないかもしれませんが、女子生徒が事件に巻き込まれることが多い昨今の状況からすると親からすると安心です。
    • いじめの少なさ
      先生の目は行き届いていると思います。話を聞く限りイジメはないようです。
    • 学習環境
      補修が充実しているので、とても助かっています。かなり細かく見てくれています。塾なしでいけるかもと思ってしまいます。
    • 施設
      きれいです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から学校までが大通りですので安心して通わせることができています。物騒な世の中ですから、うっそうとしたところを通らなくてはいけないだとか、人気のないところにあるだとかの他の学校にしなくよかったと思います。
    • 制服
      制服は気に入っていますけど、可愛いというよりはまじめ。狙われないという意味では親は安心です。
    • 先生
      出会う先生みなさん、本当によい感じで、柔らかな感じの先生が多いです。
    • 学費
      設備費が毎年かかりますので少し高めですが施設の充実具合を考えると満足です。
    投稿者ID:500767
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中27人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校側は本当に5年後、10年後のことをとても良く考えて行動してるところが素晴らしいです。先生たちもとても面倒見が良くて、入学して良かったです!
    • 校則
      いいと思います!
    • いじめの少なさ
      さっぱりした性格の子が多いように見えて、うちの学年ではいじめに関しては聞いたことがありません。
    • 学習環境
      周りのお嬢様はしっかり学習面も部活面も頑張っているから我が子もそれにひっぱられて楽しくやっています。
    • 部活
      元気な子が多いです!仲良くやっています。
    • 進学実績/学力レベル
      2020年の大学入学スタイルに向けての準備は着々と進んでいて、今までの進学実績も素晴らしいと思います。海外の進学はますます目立つようになるのではないかと周りからよく聞きます。
    • 施設
      申し分なしです!子供たちが自分たちの学校の掃除もきちんとしています!
    • 治安/アクセス
      都心からは下がりの電車 (渋谷からだと15分もかからないです)なので通学しやすいです。快適です!
    • 制服
      私の娘はとても気に入ってます。
    • 先生
      学生のことをしっかり見ています。質問に丁寧に答えてくれるし、サポートもちゃんとしてくれています。
    • 学費
      妥当です!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      総合的にこれからの社会に自分の強みを生かせて楽しく人生をおくる女性を育ててくれるところを評価してこの学校を決めました。
    投稿者ID:404710
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中29人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績も伸びており、施設も整備されていたため、清潔感もあり、生徒も比較的のびのびしており、安心して通うことが出来た。
    • 校則
      スカートたけのチェックはあったが、クラブ活動のときにジャージを先にはくことは認めるなど、ある程度生徒たちを信頼してくれる。
    • いじめの少なさ
      クラス替えもあり、帰国生もいるなど、比較的明るい雰囲気で、校舎も清潔
    • 学習環境
      進学校のため、みんな勉強熱心で、図書館の資料も充実していた。
    • 部活
      校庭も広くて、体育系のクラブもさかん、また、となりが音楽大のため施設も充実していた。
    • 進学実績/学力レベル
      有名国立大、早慶、マーチへの進学実績も高く、教育レベルも高い
    • 施設
      施設はきれいで、清潔感もあり明るくて、気持ちが良いです。校庭持田ひろい。
    • 治安/アクセス
      駅から、近く道も暗いところは少ない。周辺も比較的治安が良い町です
    • 制服
      ブレザーは可愛いが、コートが茶色でダサイ感じでウンコート斗言っていた。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生もいて、のびのびとした生徒が多いためクラブ活動も盛んであった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績が伸びており、校舎がきれい。生徒も明るくのびのびしていれるので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、洗足学園高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      雰囲気が良く、進学実績もたいへん伸びていちめ、そのまま高校に進むことにした。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業。あかさ棚はマヤはまやらあかさたなはまらはなやは
    投稿者ID:697941
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中15人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      面倒見がよく、帰国子女も含めた生徒の多様性もあり、施設も充実し、学力も進学実績も良い、非常に良い学校です。
    • 校則
      進学校に多いように、あまり校則については厳しくないし、生徒の質も高いので各自で問題のないところで折り合いをつけています。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないようですが、それなりに、悩みを抱える生徒はいるようです。
    • 学習環境
      面倒見の良い学校です。校内で先生による追加の補修や、予備校のような追加講座をやってます。
    • 部活
      いわゆる強豪校ではありませんが、校外活動については積極的です。模擬国連などへの参加も非常に多いです。また、校外活動は朝礼で全校に報告されています。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、大学進学についての進学実績になりますが、進学実績は非常に良いです。帰国子女枠の受験も有るように海外志向も強く、海外の大学に進む人も多いです。
    • 施設
      大学キャンパスも併設されていることもあり、校内の施設は非常に充実しています。
    • 治安/アクセス
      溝の口は、良質な住宅地なので、治安については問題ありません。溝の口駅からのアクセスも良好です。
    • 制服
      人気のあるブレザーです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女枠が有るように、非常に多様な生徒がいます。校外活動も活発で、非常に活動的な学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の施設が新しく、子供が非常に気に入っていました。進学実績は近年飛躍的に良くなっているのも高評価でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので、高校は内部進学。大学は、私立医学部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      医学部志望でした。国立大学を目指しましたが、合格できなかったので、私立の医学部に進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    卒業後なので、分かりません。ただ、先進的な学校なので、オンライン授業を実施していると思います。
    投稿者ID:697686
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には良い学校だと思うが、進学校なので詰め込み式の授業に偏りがちで、もう少し人間教育的な側面のプログラムなどが欲しい。
    • 校則
      あまり細かい決まりはなく、比較的ゆるめで自由度があるので、子供達からも校則についての不満は特に聞かない。
    • いじめの少なさ
      女子校だが、さっぱりした生徒が多く、つるんだりしがちな女子っぽい雰囲気もないため、いじめなどの陰湿な話は聞いたことがない。
    • 学習環境
      進学校なので授業の進みが早過ぎる。成績優秀者重視の学習環境で、それ以外の生徒達に対するサポートも少ない。
    • 部活
      基本的に学校としてはクラブ活動に重きを置かない感じ。顧問の先生はいるものの、ほとんどの部活では指導などはせず、良く言えば生徒に任せていて、悪く言えば放ったらかし。
    • 進学実績/学力レベル
      進学先はかなり良いし、県内女子校ではトップレベル。理系に力を入れている。年々レベルが上がっている。
    • 施設
      私立の女子校の中でも群を抜いて施設は充実しているし、とても綺麗。校庭も広く、人工芝。
    • 治安/アクセス
      駅から一本道で広めの歩道で、通学路は安全で明るい。駅からも徒歩5分程で近い。
    • 制服
      好き嫌いはあるようだが、特徴的で良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な頑張り屋の生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女が多く、英語教育のレベルが高く、音楽大学も敷地内にあるという面でその恩恵もあやかる事が出来そうだったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま洗足に上がった。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:590000
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いつも娘がお世話になっていますが、はっきりと言いますと上辺だけの学校かなと思います。4月から土曜授業に変わるのですが保護者も参加することが出来る土曜反対署名運動を生徒さん達が行ったと娘から聞いたのですが、幹部が全部抹消して先生たちにも伝えてなかったと聞きました。
    • 校則
      スマホに対する校則が厳しく、中途半端に伝統を守ろうとしてる気がします。お母さん同士の話でもスマホをとられ実際に学校に受け取りに行った方もいます。SNS禁止など時代に沿った校則ではないと私も思います。
    • いじめの少なさ
      多いクラスは不登校が3人いるぐらいですね。少ないクラスは0人だと聞きました。
    • 学習環境
      面倒見は良いと思います。娘もよく再試になっていますがそれは良いと思います。しかし平均点が40点なのに合格ラインが毎回80点であることに対し、よく不満を聞きます。
    • 部活
      どの部活でも上手い子がトップに立っていると聞いています。でも仲良く頑張っている様子です。
    • 進学実績/学力レベル
      再試とかもある理由か、進学実績は良いと思います。
    • 制服
      とにかく緑。マリモと呼ばれてるらしいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      パンフレットがとてもキレイで娘が入りたいと言っていました。
    投稿者ID:500680
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      それなりにきちんとした子が集まってくる学校です。 クラブ活動などはそれほど全精力をつぎ込んで、ということはなく、あくまでも学業優先のようです。 先生は全体に若いです。生徒たちからの受けはそれぞれですが、もう少しプロ意識があってもいいのかなとは思います。
    • 校則
      携帯やスマートフォンは構内使用禁止で登校したらロッカーに収納する決まりです。校内使用が見つかると、没収され反省文など提出して1週間くらいは返してもらえません。 あとはあまり厳しい校則はありませんが、生徒も賢い子達なのであまり縛りが強すぎても反発するでしょうからこんなものかと。
    • いじめの少なさ
      全くないというわけではないのでしょうが、それほど聞こえてきません。ただ、問題が起こったときの対処についてはいじめられた側に立ってきちんと解決できるかどうかは疑問です。いじめられた子が退学していくケースが普通なように思います。
    • 学習環境
      設備に関しては情操教育、体育教育含めて充実いていると思います。
    • 部活
      部活動は種類も多く充実していますが、高校2年生くらいになると、受験優先で退部する子も出てきます。指導者その道の専門家というわけではなく、先生が努めていらっしゃいますが、生徒からの信頼や評価は必ずしもいいとは限りません。あくまでも学業優先のようです。
    • 進学実績/学力レベル
      成績上位の子と中位以下の子で差がつくように思います。ガリガリ勉強させるというより本人の自主性や自覚が求められるので、やらない子ができないのは仕方ない、といったところでしょうか。
    • 施設
      施設は十分に立派で、音楽ホールなどは非常に良くできています。ただし、学校内にとどまれる時刻が割りと早めになっているので、自主的に学校に残って勉強するのとかには向いていないです。
    • 治安/アクセス
      学校までのアクセスには治安上の問題はありません。
    • 制服
      今風ではなく少し野暮ったいです。生徒の評判はあまり芳しくありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      入試枠もあるので帰国生が一定数いて、その子達が多彩な文化を持ち込むので独特な校風になるのかもしれません。 それなり経済的に余裕のある家庭のお子さんが多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫教育で進学成績が県内でも上位だったこと。短期留学などの経験がしやすいことなどが動機。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫教育なのでそのまま同じ高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      前述の通り。
    投稿者ID:553038
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校というのは、やはり勉強が大変だと思います。近年そのせいで子供たちが悲鳴を上げてるのでそこはどうかなと思いますがそれは人それぞれだと思います。
    • いじめの少なさ
      よくわかりませんが、それは学年のカラーによっても違うのでどうかなあと思います。
    • 学習環境
      授業は長く、テストも難しく宿題も多いいので、大変だと思います。
    • 部活
      部活は、強いわけではありませんがそれなりにみんな頑張ってると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は、こんなに勉強するのでできる子にはいいのではないでしょうか。
    • 施設
      施設はきれいで校庭も人工芝でホールも充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      駅には近いのでいいと思いますが、うちは学校が遠いのでちょっと大変です。近いとこがいいと思います。
    • 制服
      夏はいいのですが、冬の制服は地味なので好みは分かれると思います。
    • 先生
      先生は、いい人、嫌な人それぞれあると思いますがこれはどこに行っても多少はあると思いますが、比較的いいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      吹奏楽部があったので選びました。
    投稿者ID:140831
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      建物がきれいで環境がよい 先生方が皆さん熱心でパワーを感じる。
    • 校則
      厳しい スカートの長さ等の検査がたびたびあるらしい 乱れた感じの子はあまりいない
    • いじめの少なさ
      確かにあることは校長先生も認めているが 相談したことはきちんと対応してくれる
    • 学習環境
      できない子には徹底的に補修をする 長期休暇には様々な講習も用意されている
    • 部活
      あまりかっぱつではない 部活より勉強という雰囲気だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      東大にも毎年数名合格 海外の大学に進学する人も毎年多い。有名な大学に多く進学している
    • 施設
      とにかくきれい 歩いていていつも廊下がピカピカ トイレもきれいで ホテルかと思ってしまう
    • 制服
      好ききらいがあるかもしれない 個人的には個性的でいいと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校舎がきれいで 生徒がポジティブだった
    • 利用した塾/家庭教師
      四谷大塚
    • 利用していた参考書/出版書
      予習シリーズ
    進路に関する情報
    • 進学先
      薬学部
    • 進学先を選んだ理由
      薬剤師になりたいから
    投稿者ID:300249
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      面倒見がよく、勉強面、生活面でも、細かく見ていただけるので、女の子には安心な学校です。
      生徒や親の意見が学校側に届きやすく、常に良い方向に変えていこうという思いがある革新的な学校です。
      偏差値も年々上がり、人気がますます出ている女子校だと思います。
    • 校則
      女子校なので、校則は厳しい方だと思います。
      制服や持ち物などの身だしなみ、携帯に関するルールは、細かく決められています。
    • いじめの少なさ
      いじめは、聞いたことがありません。
      小さなトラブルも、先生に相談すれば、親切に対処してくれるので安心です。
    • 学習環境
      テストで80点以上取れないと、再試があり、できるまでやります。長期休みには、補習もあります。
      宿題は多めですが、面倒見がよいと思います。
    • 部活
      体育会系も、文化部系も、充実していて、楽しくやっています。
      活動は、週3?4回で、テスト前も部活は休みになるので、勉強優先の部分はあるかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      早い時期から、自分が何に興味があり、どの分野に進みたいかを考えさせます。
      高校生になると、放課後、受験用に補習授業があったり、夏休みも勉強合宿があったり充実してます。
      進学実績も年々上がっています。
    • 施設
      いつ行っても、とても清潔で、トイレまできれいで気持ちいいです。
      校舎も校庭も広く、行事の時は大学のきれいで最新設備のホールも使えるので、大変恵まれています。
    • 制服
      緑の制服で珍しいので、学校名がすぐ分かるかもしれません。
      生徒はかわいくて、気に入っています。
    投稿者ID:237875
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では、勉強する環境はとても整っているので、学力をより向上させたい意欲のある人には良いと思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとは聞いたことはなく、割と穏やかな生徒が多いのではと感じます。
    • 学習環境
      この中学では宿題が常に多く、授業の震度も早く、定期テストの内容も難しく、それをきちんとこなしてついて行きさえすれば、確実に実力は伸びていくのではないかと感じます。
    • 部活
      部活動の活動日は、1週間に4日以内と決められているので、活動過多で勉強に差し支えてしまうということは起きないのではと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどの生徒が、そのまま内部進学をします。かなりの人数の生徒がMARCH以上の大学に合格していると思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩圏であり、アクセスはとても良いと思います。都心にも乗り換えなしで1本で行けるので便利です。
    • 制服
      緑色(ウグイス色)のジャケットは、人それぞれ、好き嫌いは分かれるようです。
    • 先生
      熱意のある良い先生が多いと感じます。子供との相性もあるので、一概には言えませんが、厳しい先生もかなりいるのではないかと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女教育、英語教育に熱心だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      洗足学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:98904
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2013年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      生徒の学力を押し上げる工夫をしている学校

      【学習環境】
      駅の繁華街とは反対に位置し,都心に近いのですが,広い敷地を確保しています。
      大学と同じ敷地にあることからホールの共有など,経営も上手だと思います。

      【進学実績】
      最近では東大にも合格者を出し,有名私学にも多く進学者を出します。
      但し,偏差値では無く生徒の行きたい学校を選ばせる指導も行います。

      【先生】
      宗教に関係が無い学校なので,先生がキリスト教徒かどうかなどにとらわれず
      意欲的な先生を採用することができます。校長先生が改革意欲に燃えているので
      若く熱心な先生が多い気がします。

      【施設】
      とても広くきれいです。最初に訪れると驚きます。

      【治安・アクセス】
      東京都からも神奈川からも便利です。

      【部活動】
      部活動も熱心で大会などに積極的に出ているように思います。

      【いじめの少なさ】
      割合穏やかな生徒さんが多いのであまり聞きません。
      携帯を持つことを厳しく管理していることもあるかもしれません。

      【校則】
      携帯の保持やカラオケに行くことをやめるように指示があるなど
      比較的厳しいです。カチューシャなど地味なものでも禁止されています。

      【制服】
      最初はモスグリーンの制服に驚きましたが
      意外に落ち着いた色でした。

      【学費】
      高くも無く,安くも無いと思います。中の上くらいかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当初はドラマの撮影に使われたことや,音大がある学校という印象しかありませんでした。ところが,塾で紹介され偏差値を見ると,以前と比べ物にならないくらい高く,伸び盛りの学校であることを知りました。音大に進まれる方もほとんどいない進学校になっていました。音大があることで,音楽に関わる部活動が盛んで,教室に一台ピアノがあることがとても子供に合っていました。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研に4年から通塾していました。
    • 利用していた参考書/出版書
      日能研が発行しているみくに出版の問題集をしていました。
    • どのような入試対策をしていたか
      素直な入試問題だったので,3-4年分の入試問題を解いていました。難しすぎて分からないということはほとんど無いいい問題でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま洗足の高校に皆さん進学します。
    • 進学先を選んだ理由
      新しく改革を進めている学校ということもあり,あまり調べていなかったため,実は第一志望ではなかったのですが,知れば知るほど理にかなっています。入学してから塾に通わなくてはならない学校もありますが,その必要が無い面倒見のよい学校だと思います。
    投稿者ID:15050
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

47件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

洗足学園高等学校

口コミ:★★★☆☆3.28(87件)

偏差値:

洗足学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  洗足学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!