みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  東橘中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東橘中学校
(ひがしたちばなちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市高津区 / 武蔵中原駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.47

(50)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学

    文武両道

    2020年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      まぁ高校からの評判としては挨拶がしっかりできて偉い、明るく元気など、いいことは言ってもらえています。いじめも特にないですし、部活は楽しめると思います。ただ、やっぱり学力は低いですかね。1番の問題は集中力がないところだと思います。寝ている生徒もちらほら。集中力があればかなり学力も上がっていい学校になると思いますよ。まぁ、でも問題児が多いので無理だと思いますが。学力以外はなかなかいいので、星は4ですね。
    • 校則
      正直めっちゃ緩いです。普通にクラスに髪染めてるやつが2、3人います。(うちのクラスが多いだけかも?)あとツーブロックにしてる人もいますし(本当はダメ)、ピアスの穴開けてるやつもいます。ズバリ言うと、あって無いようなもの(笑)まぁ、でもしっかり守っている人もいるので、基本は大丈夫…かな?
    • いじめの少なさ
      全くいじめは見ないですね。多少いじりはありますが、特にこれといったものは無いです。みんな仲良しですね。あ、でもクラスに1、2人はガチの陰キャがいるのであまり話さない人はまぁいるかな。
    • 学習環境
      みんな頭はあまり良くないです。(いい生徒もいます。)内申はかなーり取りやすいと思います。僕は40くらいでした。(1年の成績)まぁ、テストというよりは授業態度、関心、意欲の方が重要視されていて、テストで80点くらい取れてて、真面目に授業受ければ5取れます笑(教師にもよりますが)テストでクラスに2、3人は1桁いるんじゃないですかね?1年の頃僕のクラスにはいました。塾行ってる生徒は多いと思いますが、それでもあまり点を取れているとは思えませんね。まぁそもそもこの地域が低学力ようなものなので、塾も正直あまり頭良くないかな?
    • 部活
      部活はまぁ強いですね。かなり熱も入っていて、楽しいです。うちの部活の先輩は推薦で高校行ってる人が1人いました。強い部活は運動部が陸上部、柔道部、バスケ部(地区1位くらい?)サッカー部(今の成績は知りませんが)、文化部が吹奏楽部、あと手芸部がなんか弁当で表彰されてました。基本見ていると楽しそうな部活が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      正直僕はあまり先輩方の進学先は知らないですが、基本は新城、幸、菅、生田、橘、住吉あたりですね。たまに多摩(狙ってないです笑)、日大日吉(特進とか)、法政二高、川和など、まぁ、偏差値高いところに行く人も見ます。学年で30人いないくらいかな?よく分かんないですが。僕の姉の代で翠嵐に合格した人もいました。(1人)正直低学力年代と、高学力年代が分かれていて、今の高一の先輩方は割と頭のいい人が多かったです。まぁ、要は差が凄いですね。その人の努力次第で慶応に合格する人もいるんじゃないですかね?周りに流されず努力すればいい高校には通えますよ。
    • 施設
      施設はマジで綺麗です。2015年頃に改修されて、図書室、多目的ホール、会議室などもありますし、校庭もまぁ、広いですね。(半分小学生エリアだけど)体育館は特に変わってはいないと思います。でもやっぱり1番いいのは教室ですかね。黒板も綺麗だし、冷房完備、冷房がないところと言えばトイレと体育館くらいじゃないですかね?あとトイレも凄い綺麗です。用務員さんに感謝。でも校舎広いので初めての人はかなり迷うかも笑
    • 治安/アクセス
      子母口は大体20分圏内だが、久末は4、50分かかる人もいる
    • 制服
      なんかみんなダサいダサい言ってますが、正直制服に期待したいなら私立でも行ってください。中学校の制服なんかそんなもんだろ。僕は別にダサいとはあまり思ってません。思うところがあるなら、ジャージが水色で目立つ、女子の夏服がものすごくダサいところ(ダサいって言ってるじゃん。笑)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本日本人ですが、ハーフも結構います。帰国子女みたいなやつはいないですかね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      まあ地元で、近いし、姉や父の母校なので。正直もうちょっと頭いいところに通いたかったですが。
    進路に関する情報
    • 進学先
      進路は決めかねていますが、将来の夢が国語科の中学教師なので、文系の高校(駒澤とか)に進みたいと考えています。
    投稿者ID:656664
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
校則に縛られる事による不自由さはなく、一般的に普通と思う範囲の中で自由。不明点を、先生に問う事は可能で意見交換もできているようだ。中の良い友達もできたが、毎年クラス変えによる緊張や、不安はあるものの、クラスを越える友達作りができればもっと楽しんでいける

【学習環境】
不明点などが分かってないことが...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
なんかもう私は諦めますエンジョイするのを

【学習環境】
三者面談なんてくだらないて笑うしかない担任ガチャ
外れたら爆するよ

【進学実績/学力レベル】
新栄とか川北レベル頭いい人いるにはいるけど
平均ぐらいかなみんな

【施設】
図書室はきれいだけど誰も使わないからうーんって感じですなっっ

【治...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

西中原中学校
(公立・共学)

西中原中学校
なんでもかんでも気合いで行く学校
★★☆☆☆2
在校生|2022年

橘中学校
(公立・共学)

橘中学校
どこにでもある普通の学校
★★★☆☆3
保護者|2023年

日吉台西中学校
(公立・共学)

日吉台西中学校
環境のよい小規模な中学校です。
★★★☆☆3
保護者|2020年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  東橘中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!