みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西中原中学校   >>  口コミ

西中原中学校
(にしなかはらちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市中原区 / 武蔵中原駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.65

(136)

西中原中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.65
(136) 神奈川県内162 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
136件中 81-100件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にとてもいい学校です。生徒数は日本一で各学年11~12クラスあります。3年間しゃべったことないがない子も多数います。入学式卒業式はとても時間がかかります。そんなに人数が多いのに統率がとれていて先生方の指導が行き届いてるのだと思います。体育祭、文化祭はとても盛り上がり最後に吹奏楽部の演奏でみんなで肩を組んで校歌を歌う姿は迫力と感動で壮観です。
    • 校則
      生徒指導がしっかりしていて部活の中の上下関係も厳しいのでみんなとにかくまじめ。
    • いじめの少なさ
      生徒数が多いのでいじめがないとは思わないが、学校の対応が早いのであまり効いたことがない。部活が盛んなのでストレスは部活でうまく発散してると思う
    • 学習環境
      部活を引退した今は朝練の時間に学校へ行って友達と勉強しています。
    • 部活
      部活動は運動部文化部ともに盛んです。市総体は18連覇しています。吹奏楽部は受験に向けて仮引退しましたが、受験が決まり次第部活に戻って3月末の定期演奏会に向けてまた活動します。ハンド・バレー・陸上・水泳・相撲は全国大会出場です。関東大会まで行った部活も多数あります。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立なので得に進学実績がいいのかわかりませんが、ほとんどの子が部活が終わってから塾に行ってます。とても忙しいのに頑張ってる子がおおいです
    • 施設
      校舎も体育館もグランドもきれいで使いやすいと思います。生徒数が多く部活動が盛んなのでもっとグランドが広いといいなと思います
    • 治安/アクセス
      駅からも徒歩7分ぐらい。まわりは住宅街なので治安はいいと思います
    • 制服
      かわいい制服が増えてきた昨今、女子はむかしながらのプリーツスカートにダブルのブレザーです。男子は学ランです。ジャージは全身緑色でださいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんなまじめで部活に青春を捧げる子が多いです。学校に行くときちんと挨拶をしてくれて気持ちがいいです。中には障害を持った子や外国籍の子もいますが、みんなあたりまえのように手助けができています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      うちは校区がここだったので最初から決まっていましたが、学校の評判が良いので別の学区から来る子もいるようです。
    投稿者ID:622033
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動に力を入れいじめなどもなく先生たちもとても熱心で素晴らしい中学校だと思う。文化祭や体育祭などもとても熱心に取り組んでいる
    • 校則
      男子の頭髪が先生による基準が違う時があり、混乱することがある
    • いじめの少なさ
      部活も厳しいので先生の目が届きやすくいじめに発展する前に解決しているようだ
    • 学習環境
      夏休みなど補習が行われ、勉強の得意でない生徒も指導してもらえる
    • 部活
      部活はとても力が入っており生徒も生き生きと活動できていると思われる
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導には特に力を入れていて本当に親身になって指導してくださる
    • 施設
      人数の割に体育館が狭く入学式や卒業式など父母のどちらかしか参加できない
    • 治安/アクセス
      後者の周りは住宅街で繁華街からも遠く治安は良い
    • 制服
      制服は昭和の時代から変わっていないらしく古めかしいもう少し現代的な制服に変えたらいいと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に素行の悪い子もいないので一般的な生徒が多く人みんな部活や勉強に熱心な生徒が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に私立中進学は考えておらず、学区内の公立中学校だったため選んだ
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都内の私立高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      大学の附属高校と言うこともありのびのびと高校生活が送れると思い決定した
    投稿者ID:621363
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      川崎市でもとても誇れる中学かと思います。履歴書にも自信を持ってかけると思います。先生方も素晴らしいです
    • 校則
      スポーツも強いです。日本一生徒数の多い中学です。風紀もしっかり教育されております。トラブルにも即時に対応していただけますし、とても真面目で生徒思いの先生ばかりです。
    • いじめの少なさ
      先生や保護者との連携がしっかりできており、報告、連絡、話し合いなどきちんと向き合ってくれます
    • 学習環境
      風紀を乱す子供もいないのと、それぞれの生徒に合った授業や家庭の事情を理解してくださいます。
    • 部活
      西中原中学は有名ですよ。
      学区外からやりたい部活目指してくる子もおります。
      とても素晴らしい成績をおさめています。
    • 進学実績/学力レベル
      不良などはいないので、皆おだやかで団体生活も優しい感じです。生徒や先生方の努力が感じられます
    • 施設
      西中原中学は建物も綺麗ですし、清掃も生徒さんがしっかりされています。挨拶もきちんとできますし、近所からの評判良いです。
    • 治安/アクセス
      駅からとても近いですよ。電車でも安心です。
      ひと通りの多い場所なのでそちらも安心
    • 制服
      制服の乱れなどしっかり教育されていますし、生徒も理解しています。スポーツマンシップに則った素晴らしい着こなし
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内ですがラッキーだと思いました。
      学区外から来てる子供もいますが、こちらは生徒数が多いのでお友達もたくさんできます。
    投稿者ID:579789
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道を目指して、部活動・勉強に力を入れている学校です。部活によっては、全国大会に出場するクラブもあり、実績があります。
    • 校則
      他校に比べて、挨拶がしっかりとできるように指導されていて学校に行った際には、気持ちのいい挨拶をされます。細かく校則が決まっており、制服を着崩れしたりする子は少ないです。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはおきてないと聞いています。生徒数が多いので、把握できていないところもあるかもしれません。
    • 学習環境
      補習などは行っていないようで、家庭学習で対応するのが多いかと思います。
    • 部活
      全国大会に出場する部活動もあり、野球部は全国制覇した年もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の人数が多いので 、きめ細かな指導を希望するのは、難しいと思います。
    • 施設
      学校自体が大きいので、人数に対しての広さと言うことに関しては若干狭く感じているようです。
    • 治安/アクセス
      駅から近く住宅地の中にあり、治安はいいと思います。
    • 制服
      地味な制服です。男子は学ラン、女子はブレザーです。一般的な制服なので、安価で購入できます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      住宅地にあるため、生徒の中には外国籍の人もいるらしいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、一番近かったので通いました。実際に入学して生徒数の多さに驚きました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学予定です。市内ではなく、隣市の高校を希望しています。
    • 進学先を選んだ理由
      同じ中学出身者が少ない学校を選びました。
    投稿者ID:558988
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史のある中学校であり、勉強、スポーツ、部活において、それなりに良い学校だと思います。 教師もそれなりに一生懸命に対応してます。
    • 校則
      部活動時の登校は学校指定の運動着が指定されているところくらいか。
    • いじめの少なさ
      全く問題がないわけではないが、特に大きな問題はないと思われるので。
    • 学習環境
      テスト期間まえに勉強に集中できるよう部活動禁止期間がけられていた。
    • 部活
      すべての部活動においてよい成績を収めており、総合的にも優勝などしている。
    • 進学実績/学力レベル
      希望する生徒の進学率は高く有名校・進学校などへも多数進んでいる。
    • 施設
      校舎などできてまだ年数が経っていなくきれいで、施設などがいろいろ充実している。
    • 治安/アクセス
      駅から近く、歩いて5分程度のところにある。
    • 制服
      とくに華美でもなくごくごく普通の制服で、特に細かな縛りはなかった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      各方面で活躍している有名人などを輩出してる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立高校であり、評判もそれほど悪きはなかった。実際にもこの学校でよかったと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の進学校。
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学のため
    投稿者ID:552825
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活がさかん。校庭が広い。 生徒数は多いが、活気がある。 川崎市の中では有名で、出身として誇れる学校。
    • 校則
      特段に校則が厳しいとか言う話は無く、ごく一般的だと思う。問題は聞かない。
    • いじめの少なさ
      イジメで大きな問題になった事は無いと思う。部活では厳しい指導もあると思うが、イジメにつながる事は無い。
    • 学習環境
      部活をしながらしっかりと勉強する子も多く、先生によるサポートも手厚いと思う。
    • 部活
      言うまでもなく部活は活発。市ではもちろん、神奈川県でもトップクラスの生成を残す部活が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      部活の盛んな学校に行く子も多いですが、毎年、進学校にも多く進学しているようです。
    • 施設
      とにかく校庭の広さが自慢です。公立の学校でココ以上の広さの学校は見た事がありません。
    • 治安/アクセス
      中原自体が治安が良いですが、駅から10分の校舎の周辺も静か。
    • 制服
      制服には、特段に特徴的なポイントはありません。ごく普通の学生服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      海外経験のある子どもが少しですが毎年いるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、通学の利便性と、部活が活発な所。加えてやはり校庭の広さです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      川崎市立の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      通いやすく、部活も勉強も頑張る高校だったため。
    投稿者ID:552252
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動をしっかりとと行っていて そのためにも勉強もしっかり学んでいけないと部活をさせてもらえないほとです。 部活だけに力が入っているのではなく しっかりと勉強面でもサポート、をしてくださいます
    • 校則
      大人数なので厳しいと思います。ただ子供達も反抗することよりも規則正しいせいかつのなかでの校則なので しっかりと守っていけるのだと思います
    • いじめの少なさ
      私のこどもだけかもしれませんがいじめを、する時間があらなら 部活や勉強に時間がほしいといっていますし クラス全員で楽しむということでいじめがないのでは?といっていました。
    • 学習環境
      もちろん友達どうし教えあいなどもありますが 教員のかたが常にオープンで待っていてくださり いつでも教えてくださったり テスト前には勉強会もひらいてくたさっています。 塾にいけない家のこどもにはとても助かります
    • 部活
      学校全体で応援していて、 どの部活も全国大会にむけてがんばって練習しています。 先生方も指導してくださいます。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほぼ進学を目指します。 そのためにも部活だけではなく勉強にも力が入ります
    • 施設
      校舎の建て替えなどもあり 生徒人数も多いので校庭は広いと思います。 ただ体育館だけは人数にしては小さくいつもギュウギュウ状態みたいです
    • 治安/アクセス
      何校もの生徒が集まっているため電車やバスでの通学生徒もいます
    • 制服
      昔ながらの制服なので 伝統的ではありますが かわいいとはいえないかもしれません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな元気で前向きだと思います。 いろいろなお子さんがいますが自分のやりたいことやっていきたいことを見つけられ 自信をもって生きているお子さんが多いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学で入るところはきまっていたので私立にはいれてあげることはできませんでした。
    投稿者ID:550811
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒数がおおく部活動がさかん。たくさんの生徒がいるので刺激になってよいと思います。先生の指導も熱心でよい。
    • 校則
      特に印象がないが、厳しくもなく普通だと思う。守るべきはまもる。
    • いじめの少なさ
      先生の目が行き届いているのか、いじめの話は聞かない。トラブルはない。
    • 学習環境
      部活動でも夏休みの宿題などをみんなでやる時間があり、とても良いと思う。
    • 部活
      熱心な指導で県内でもスポーツが強く応援したい。部活に取り組むのは良い。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の学校であるため、私立に比べればレベルは高くないお思う。
    • 施設
      生徒が多く、校庭や体育館は足りなのではないか。一人当たりの面積が少なそう。
    • 治安/アクセス
      家から歩いて行けるのでよい。駅前を通るので少し心配ではある。
    • 制服
      学生服は一般的なもの。ジャージで通学することもあり楽ちんで良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      サラリーマン世帯
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から歩いていけるし、部活動も盛んで熱心に指導してくれるので公立で良いと考えた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      これからである
    投稿者ID:550559
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      日本一のマンモス校。1学年12クラス。部活も強く、市内総合体育大会12連覇を狙う。越境入学も多く、部活目的で入学する生徒も多い。
    • 校則
      靴は白。ソックスも白。ワンポイント可。他校と比べても校則は厳しくない。
    • いじめの少なさ
      生徒数も多いため、目が行き届いているかは不安が残るが、トラブルを聞くことはない
    • 学習環境
      宿題は多くなく、学習塾に通う生徒がおおい。補習もない。受験対策も部活による推薦がおおい。
    • 部活
      市内ではダントツの実績を誇る。校庭も市内一広く、週末には練習試合等が校内で実施されている
    • 進学実績/学力レベル
      比較的希望は叶うと思うが、個人の努力次第なので、正確には不明
    • 施設
      市内最大。体育館、格技室、プール、部室がある上に、テニスコート、バレーコート、野球、陸上、ハンドがバッチリ練習できる
    • 治安/アクセス
      駅チカ。治安もよい。一駅電車に乗って通学する生徒もいる
    • 制服
      普通。他校と比べても遜色なし。無難な感じ。男子は学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いが、最近はハーフの子女も多くなって来た。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に決められた学区内にあるため選んでいない。親子3代通っているため違和感無し
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の私立校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      部活目的で進学。進学校で近かったから
    投稿者ID:556998
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス学校で有名ですが、生徒はきちきちと行動をしているようです。真面目な子が多く、制服や髪型も違反をしているような生徒は見られません。部活動は運動部が強くて有名ですが、文化部も男女問わず入部できるような雰囲気かと思います。
    • 校則
      校則は他校と変わらないかなと思います。制服を着崩したり髪を染めているような生徒は居ないようです。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いたことがないです。友人関係の悩みやトラブルは先生に相談すると解決の方向で動いてくれます。
    • 学習環境
      授業中は真面目に取り組んでいるようです。テスト前に放課後に先生に聞きにいける時間があると聞きました。
    • 部活
      運動部は強い部が多く、とても力を入れているようです。全国大会に出場する部もあります。文化部の種類も多く、運動が苦手でも文化部で色々と選べます。
    • 進学実績/学力レベル
      約半数が公立高校に進学するようです。大学進学も視野に入れて勉強をしている家庭が多く感じられます。塾に通っている子も多いらしいです。
    • 施設
      校庭は広く、人数が多いけどそれなりに使えているようです。放課後は運動部が学校中のスペースを使って練習しています。
    • 治安/アクセス
      武蔵中原駅から徒歩5分ほどで、治安は良いかと思います。
    • 制服
      男子は黒の詰襟、女子は紺のブレザーでごぐ一般的かと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      夜間学校でもあるので、夜間クラスは外国人の生徒さんもいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の指定学区だったため。中学受験は考えてなかったので。人数は多いが、色んなタイプの生徒さんがいていいかなと思った。
    投稿者ID:556526
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校として、日本一生徒数が多いマンモス校であることが知られており、あらゆる面で自ずと競争意識が高くなる。
    • 校則
      詳しくは知りませんが、標準的な校則であり、運用面でも特に変わった点はなかったと記憶しています。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめに関するトラブルがあったという話は聞いていません。
    • 学習環境
      日本一のマンモス校だけあって、優れた生徒も多く、ライバル意識があったと思います。
    • 部活
      川崎市総体を17連覇するなど部活動では、他の追随を許さぬほど、圧倒的な強さを誇ります。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭の子供が多く、大学進学まで意識した高校へ進学する子供ご多かったです。
    • 施設
      校庭の面積は、サッカーグランドをフルで2面取れるほど広く、恵まれています。
    • 治安/アクセス
      治安は非常によく、武蔵中原駅から徒歩5分とよい立地にある。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服であり、ごく標準的な制服だったと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      武蔵中原駅は、大手電機メーカーの城下町であり、その社宅も多くあるため、経済的に恵まれた家庭の子供が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住居により、自動的に学区が定められており、選択の余地はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の大学付属高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      将来的な大学進学を見据えて決定した。
    投稿者ID:549267
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      それほど良いとか悪いとかといった評判を聞かないから普通と判断した。ただ制服はあまりにもスタンダードすぎてわくわく感がない。
    • 校則
      髪の色とか靴下の色とかありきたりの決まりしかないと思った。だからといって全体的に乱れている感じもしません。
    • いじめの少なさ
      子供からは誰かがいじめられているという話は聞きません。問題ないと判断しています。
    • 学習環境
      学校だけでは勉強が足りないと感じている。もっと宿題出すとかしないと駄目だと思う。
    • 部活
      いくつかの部で県大会にでるなど成果を出している。活動時間も4時から6時までできっかりしていてそのなかで時間を有効活用していると感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的高校進学が多いですが学力上位の高校に大多数が行くかというとそうでもないので普通レベルです。
    • 施設
      そこそこの広さは感じる。ただ古い施設が多い感じはするのでウキウキはしない。
    • 治安/アクセス
      駅から近いので交通アクセスは非常に良い。
    • 制服
      制服は昔風でちょっとダサい。もう少し今風におしゃれな感じでも良かったと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本日本人が多いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の自宅から一番近いので志望した。それ以外で特に理由はない。
    投稿者ID:548498
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      昔からスポーツが盛んな中学で、とても力を入れています。先生方も子供たちと一緒に頑張ってくれています。
    • 校則
      毎朝校門に先生方が立っていて子供たちの様子をみてくれます。帰りも同じく立っています。
    • いじめの少なさ
      子どもからはあまり聞きませんし、初めから不登校児はいるようですが、いじめではないようです。
    • 学習環境
      今はまだ部活があるから部活中心です。塾で勉強するくらいで、家ではやりません。
    • 部活
      体育系と文化系ともに力を入れているので、どちらかの部活に必ず入っています
    • 進学実績/学力レベル
      文武両道の子どももいますし、部活で推薦や特待生で進学する子どももいます。
    • 施設
      子どもたちの人数が多いため、校庭が狭く感じます。部活も郊外で行うことがあります
    • 治安/アクセス
      駅からは近いので、とても便利です。治安もよいかと思います
    • 制服
      公立なので女の子からみたら、かわいいとは思いません。私の母校ですが、昔から変わっていません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      定時制もあるので、多国籍の方もいて卒業式などは一緒に参加します
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近いということと、スポーツが盛んなところです。私の母校でもあるので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      家からは少し遠いのですが、高校でも部活を続けています。
    • 進学先を選んだ理由
      部活を続けたいというので、強豪校に推薦してもらいました。
    投稿者ID:548431
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中学校で12クラス/学年と生徒数が多いため、先生方はやや厳しい感じがあるが、部活動も盛んで生徒が生き生きしている。
    • 校則
      生徒数が多いので厳しい先生が多いが、ほどほどの統制がとれている
    • いじめの少なさ
      子供からは特に目立ったいじめを聞かない。先生方の尽力がある。
    • 学習環境
      上位の子達は塾のトップの子達なのが、残念だが、学校としてのレベルはほどほど。
    • 部活
      娘はバスケットボールをしているが、和気あいあいと良い試合が出来ている。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、中堅の高校の進学率がほどほどある。進路指導もとことん付き合ってくれる。
    • 施設
      生徒数が多いのは良いが、グラウンド、体育館、図書館等の施設が狭い。
    • 治安/アクセス
      特にチカン等の発生が無い。
    • 制服
      昔ながらの制服(男子は学ラン)である。通学時のジャージはNGなのは良い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立中学校であるが、真面目な子達が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で通う公立中学校としては最低限の資質を持っている。あとは、通う子の気持ちしだいかな。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の進学高校へ進学してもらいたい。
    • 進学先を選んだ理由
      進学高校の方が自由に勉強出来るから。
    投稿者ID:547577
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立ながら日本一のマンモス校。近隣の学区からも生徒が集まり!運動部は神奈川県の中学校の中でもずば抜けた成績を上げている。先生の教育も愛情と、厳しさを確り教えるものとなっている。
    • 校則
      生徒数が非常に、多いので体育教師を、中心に厳しく指導されている。
    • いじめの少なさ
      部活動に確り取り組んでいる生徒が多く、先生の指導も行き届いており、イジメはない。
    • 学習環境
      部活動に精力的に取り組んでいる生徒が多いが、学校のテストの成績が悪いと部活動よかの練習をさせずに勉強させるように指導している先生が多い
    • 部活
      県大会、関東大会に進む部活が多く、全国大会でも勝ち進むほどのレベル
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の意向を汲みながらも、適確な進路指導を、行い合格率がたかい
    • 施設
      敷地も、広く体育館、グランド設備も充実している。校舎も広さが十分確保されている。
    • 治安/アクセス
      武蔵中原駅に近いが近隣は住宅地で治安は安定している。
    • 制服
      男子は学ランで特徴はない。女子も伝統的なセーラー服でこちらもさしたる特徴はない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどのクラスで数名は外国人もしくは片親が外国人の生徒がいて、そういった生徒が普通に触れ合える環境に、なっている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      吹奏楽部が毎年当然のように県大会に進むレベルで、吹奏楽部に、入ろうと入学。3年生で東関東大会まで勝ち進んだ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜の、県立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      他の高校と比べて、自由な校風が気に入ったため
    投稿者ID:555854
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      礼儀、集団行動、部活、学習のどれも疎かにすることなく三年間過ごせます!
      他校に比べ厳しいことも多いけど良い学校です。
    • 校則
      校則は厳しいと思います。
      守らないとしっかりと指導していただきます。
      でも高校に行ったときに苦労しませんよ!
      あと西中名物の黙想も今となっては誇りです!
    • いじめの少なさ
      いじめはほぼありませんでした。
      苛めっ子気質やいじめられっ子気質の人はいましたが先生が基本的に問題なる前に対処するのでいじめはありませんでした。
      部活もあるのでいじめをやっている時間もありませんね。。。
    • 学習環境
      先生によって分かりやすさは変わりますがそれは、どの学校にもあることです。
      どの先生もわからないところがあれば理解するまでしっかりと教えてくれます。
      授業中の私語も注意する先生が多いので集中できる環境はあると思います。
    • 部活
      部活はいわゆるガチ勢が多いです。
      実績も十分ありハンド、男子バレー、サッカー、野球、水泳などは安定して神奈川制覇、関東、全国出場しています。その他の部活も結果を残している部が多いです。
      市総体の連覇もまだ続いているそうです!
      もちろん楽しんで部活をやっている人もいっぱいいるので退部率は低いです。
      お互いに励まし合ってやっています。
    • 進学実績/学力レベル
      公立校なのでピンキリです。
      ただ私立、公立ともに対策はしてくれます。
    • 施設
      校庭は広いですが人数比からすると少し狭く感じます。校舎内や体育館は改修されきれいになりました。
      生活していて不自由だと感じることもありません。
      エレベーターもあり怪我をした場合に使うことができます。
    • 制服
      普通ですね笑
      着てるうちにジャージもそうですが愛着が湧いてきます笑
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜の野球強豪私学
    投稿者ID:488165
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これでもかというぐらい生徒たちは何事にも一生懸命でキラキラしています。
      この中学校に通えている事が、親としても幸せです。
      しかし、どこにでも何を考えているのか分からない教師はいるものです。
      高校受験を控えている三年生に対して、部活と受験とどちらが大切なのか聞くような教師もいます。
      もちろん真逆で、素敵な先生方がほとんどです。
      せっかく素晴らしい生徒が集まり、素晴らしい中学校生活を送れる場所なのに残念で仕方ありません。
      なぜ教師になったのか。
      そこから疑問です。教師というよりも、人としての生き方、考え方なんでしょうね。
    • 校則
      ちょうどいいと思います。
    • いじめの少なさ
      あまり聞かない。
      しかし、当事者ではないので☆は減らしました。
      全くないとは思いません。
    • 学習環境
      テストの点数が悪いと補習がある。
    • 部活
      先ほどからあげている高校受験を邪魔する教師は部活の顧問だからです。
    • 進学実績/学力レベル
      受験には消極的な印象です。
      塾頼りです。
      ただ、それでもいい!と思えるぐらいの環境です。
      先生が邪魔さえしなければ。
      助けてください!とは言いません。
      邪魔はしないでほしいです。
    • 施設
      比較的新しい建物。
      清掃もきちんとできている。
    • 制服
      制服なので、可愛さや格好の良さは求めていません。
    投稿者ID:440654
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      良い訳ではない。だか悪い学校という訳でもない。いたって普通。いじめなどもないし、校舎も綺麗という訳ではないが普通に生活できる。
    • 校則
      女子のスカートは膝下7cmぐらいなどはあるがいたって普通だと思う。校則はあるが守られているという訳ではない。あまり先生が注意することがない。
    • いじめの少なさ
      そもそもいじめ自体があまりない。なので平和で良いと思う。だが、女子と男子どうしの悪口の言い合いが多い。先生はあまりそれんとめることはない。いじめはないが裏での陰口などが半端ないぐらいある。
    • 学習環境
      全体的に授業は緩い。先生はあまり注意しない。話が分かりやすい先生もいるし、分かりにくい先生もいる。テスト前の補習みたいなのは少しある。
    • 部活
      クラブは種類が豊富でとても良い。各部活が目標を、胸に頑張っていて良いと思う。だが、部活によって上下関係に差がとてもある。そして、活動量にもとつも差があるといえる。
    • 進学実績/学力レベル
      分からない。だが、悪いという噂や話は聞いたことはない。
    • 施設
      体育館は立て直したばかりなので綺麗!図書館の開放が少ない気もする。だが、との施設も普通に整っていて不満はない。
    • 制服
      ダサい。女子は紺色のブレザーに紺色のスカート膝下7cm。リボンなどはないし、靴下は真っ白の三つ折りソックス。真っ白の靴。学校指定のカバンもダサい。
      だが男子は普通。白のワイシャツに黒い長ズボン。一応学ラン。ネクタイなどはない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学で友達もほぼみんなが行くと言っていたから。
    投稿者ID:437752
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活が強すぎる!
      今年も川崎市中学校体育大会連覇し16連覇を達成した。
      また、急にキレる怖い先生もいるが、大半の先生は優しく生徒と1対1で、関わってくれる先生です。
    • 校則
      恐らく普通。
    • いじめの少なさ
      安全だからだと思われるが学区外から来る人も多い。
      いじめ等は話に上がらない。
    • 学習環境
      テストの前になると授業が少し焦って、たまに授業自体が事故る。
      一方でテストの時は椅子の座り方などカンニングしないように注意してくれる。
    • 部活
      今年も旗を8本持ってきて16連覇した。
      ハンドボール部と野球部が全国で優勝経験あり。
      文化部も関東大会に出ることが多い。
      その他、サッカー部、バレーボール部男女、陸上部、体操、新体操部が県大会、関東大会レベル。
    • 進学実績/学力レベル
      高校の説明会や部活参加すると神奈川県、東京都だと『マンモス校』と、して色々知られているので優先して見てくれる事がある。
    • 施設
      グランドが川崎市の公立中学校では、一番大きいのが特徴!!だけど体育館が少しボロい。
    • 制服
      単純に普通。
    投稿者ID:392353
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒の仲が常に良く、楽しく無理のないように日々を過ごせます。
      しかし、経験が浅い先生からベテランの先生方がいるために、あまり評価が良くない先生も居ます。
      教え方の違いも大きいです。
      教科書をただ読み、適当に問題集を解かせるだけの先生も居れば、難しい範囲を重点的に細かく教えてくださる先生もいます。
      どの先生だとしても、分からない問題があるのであれば、積極的に質問すると良いです。
      行事や部活動への取り組みはとても熱く、先生方や生徒全員が団結して楽しく、そして真剣に活動できます。
      何かを成し遂げた時の達成感は大きいです。
      入学してから卒業するまでの三年間、どう過ごすかは先生だけではなく、生徒の一人一人の行動が大事だと思っています。
    • 校則
      全く厳しくありません。
      髪が肩よりも長いなら結ぶ、または切る。
      前髪は目にかからないようにする。
      女子の靴下は3つ折りにする(くるぶしは禁止)。
      制服に校章を付ける。
      携帯やお菓子類の持ち込みは禁止など、他の中学校との変わりはありません。
      学年に数人、学校に携帯やお菓子類を持ち込む問題生徒が居ます。
      その事件が発覚する度に学年集会を開かれ、全ての生徒や多くの先生方に多大な迷惑が掛かりますので、絶対に持ち込みはしないでください。
      普通の人なら守れる簡単なルールですので、深く考える必要はないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは無いとは言い切れず、クラスメイトや担当の当たり外れが大きいです。
      いくつかのクラスに不登校の生徒が居ます。
      しかし、友達を作っていればクラスメイトとの問題は無いと思います。
      また、相談室があるので不安がある生徒は担当の先生方に相談するのをおすすめします。
    • 学習環境
      授業中の私語や態度は先生が注意をしてくれるので、集中して学べます。
      中間、期末テストや入試の問題に関わる範囲はこまめに教えてくれます。
      学習が苦手な方は塾に通うことをおすすめします。
    • 部活
      運動部は優勝を目指して毎日練習に励んでいる姿をよく目にします。
      サッカーやハンドボール、バレー部など沢山の部活が市総体、県総体等のトップに入る優秀な記録を残しています。
      文化部は、のびのびとした自由な雰囲気で活動していますが、本気で打ち込む生徒もいます。
      文化部だからと手を抜いている人も多数居ますが、文化部や運動部でも、よい記録を残せば進学する際に大いに役立つと思います。
      上下関係の激しい部活があると聞きますが、全く無い部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      駒沢などの私立強豪校からのスポーツ推薦が多いです。
      難易度の高い高等学校から、底辺校まで進学率が高いです。
    • 施設
      一年生用の校舎は、2階3階あたりの椅子や机などが少し古いです。
      二年生三年生側の校舎(いわゆる本校舎)は綺麗で、古い施設はないと思います。
      クラス数が多い分、校庭はとても広いので生徒がのびのびと活動できます。
      お手洗いはとても綺麗ですが、何故か一室だけ和式があります。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はベストにブレザーです。
      夏服は生地が薄く、冬服は暖かいです。
      ダサいから嫌だという人が居ますが、私は特に気になりませんし、ずっと着ていると愛しくなるものだと思います。
      制服よりも成績を気にする事が大切です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親の出身校であり、学区域だからです。
      私の親に校風や通い方を教わりました。
      初めの頃は、日本一の生徒数なので不安がかなりありましたが、実際はとても活気溢れる素晴らしい学校だということを実感し、安心して通うことが出来ました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      住吉高等学校
    投稿者ID:390073
    この口コミは参考になりましたか?

136件中 81-100件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、西中原中学校の口コミを表示しています。
西中原中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西中原中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!