みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西中原中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

西中原中学校
(にしなかはらちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市中原区 / 武蔵中原駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.65

(136)

西中原中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.65
(136) 神奈川県内162 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
78件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2013年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      日本一、大きい学校です。うちの子の時は、11クラスありました。
      大きい学校でありながら、とてもまとまっていました。
      体育祭は、人数が多い分とても迫力があり、自慢の行事です。

      【学習環境】
      とても良かったと思います。文武両道です。
      試験前に、教科ごとに勉強会があります。

      【進学実績】
      毎年、県立トップ校、私立難関校に多数合格しています。
      また、推薦を利用して進学する生徒も多いです。

      【先生】
      勉強にも、部活にも真剣に取り組んでくれます。
      熱い先生が多いので、活気があります。

      【施設】
      2年程前に、校舎が新しくなりました。

      【治安・アクセス】
      駅から、2.3分なので、近いですし、治安も良いです。

      【部活動】
      部によっては、全国大会まで行きます。
      かなり強い部が揃っていて、やりがいがあります。

      【いじめの少なさ】
      少ない方だと、思います。
      ほとんどの生徒が、部活に入っていて、毎日朝から晩まで身体を動かしているので、発散してるんだと思います。

      【校則】
      公立中学の校則を、みんなちゃんと守っています。

      【制服】
      男子は、詰襟。
      女子は、ブレザーにスカートです。

      【学費】
      公立なので、あまりかかりません。
      積立金と牛乳費で、8000円くらいでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で、一番評判が良い中学だったので、安心していかせました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市立高津高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強と部活が両立できるかなと思いました。
    投稿者ID:13779
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の指導方針が文武両道で、先生たちも生徒たちに全力で向かいあってくれる。教師、生徒の距離も近く良い学校です。
    • 校則
      部活動が盛んだから、校則が乱れるような感じにならないため、校則が気にならない
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるという話を聞かない。部活動、勉強に忙しいからいじめが起きる雰囲気でない
    • 学習環境
      部活動が盛んすぎるため、少し、勉強の比重が低い気がするため、もう少し、勉強を頑張って欲しい
    • 部活
      全国大会を目指してるクラブが多い。多くの生徒が全国を目指して練習しているため。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、ほとんどの生徒が進学する。先生たちも生徒の進路に熱心にサポートしてくれる。
    • 施設
      学校には、サッカーの大会が開けるくらいの大きなグラウンドがある。
    • 治安/アクセス
      治安は、良く駅からのアクセスも数分と良い立地にある。
    • 制服
      女子、男子、一般的な制服で良い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道を意識してる生徒たちが多い印象です。忙しい中、真剣に物事に取り組む印象が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で一番、部活動が盛んだったから。実際に入学しても好印象だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学率が高く、自宅からも自転車で通える距離にあったため、通うことにした。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校になったが、定期的に学習状況のヒアリングが登校時にあった。このヒアリングで先生、友達に会えて良かった。
    投稿者ID:749253
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      熱心な先生が多い。些細なことでも連絡がきます。軍隊、体育学校などと揶揄される事ありますが、心身共に成長できる学校だと思います。
    • 校則
      特に厳しくはない。運動靴は白と聞いていたが、ラインが入っていても指導されることはなかった。
    • いじめの少なさ
      ちょっとしたいじめはあるのかもしれませんが、目立つようないじめの話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      補習は受けた事がないので分かりません。受験対策もまだ対象ではないので分かりません。学習のサポートは手厚くはないので、質問できる積極的なお子さんの方が有利。
    • 部活
      公立では珍しい新体操部があります。部活の種類は多いです。全国大会で優勝する事もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      進学先は難関校から通信制まで幅広い。成績などは子どもによるので、何とも言えません。
    • 施設
      生徒数や部活の数が多いので、体育館や校庭を順番に使っているそうです。
    • 治安/アクセス
      治安はいいです。武蔵中原駅から徒歩3分です。駐輪場も駅近なので、たくさんあります。
    • 制服
      男子は学ラン。女子はブレザーで、スカートまたはズボンを選択できます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      運動系の部活動が盛んなので、運動が得意な生徒が多いように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      西中原中の学区内に住んでいたため。子どもが中学受験を希望しなかったため。
    投稿者ID:724502
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒数が日本一だけあって、活気に溢れており、体育祭や文化祭、合唱コンクールの3大行事は特にとても盛り上がります。自慢の学校です!
    • 校則
      女子は、スカート丈は膝下。髪も肩に付いたら結ぶ。靴下は白の三つ折り。男子は白の靴下で、頭髪の規則はよくわかりませんが、部活の関係で坊主が多いです。靴は白ですが、紐やラインに色が入ってるのを履いてる子もいます。通学鞄は学校指定のもありますが、部活をしている子たちは大きいスポーツバッグで登校しています。全体的には中学では妥当な校則だと思ってます。
    • いじめの少なさ
      全くいじめのない学校なんて無いと思います。どこにでもある小さなモメ事は聞きますが、問題になるような“いじめ”は今のところ聞いた事はありません。
    • 学習環境
      テスト前に補習授業をやってくれますが、基本みんな塾に通っています。
    • 部活
      電車からも見えますが、校舎正面には垂れ幕がずらり。玄関には物凄い量の賞状やトロフィーが並んでいるくらい強豪な部活が多いです。その為、学区外からわざわざ越境してくる生徒も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      市立中学なので学力レベルはバラバラかと。学校自体は、勉強にそこまで熱心ではないですね。塾に通っていないとかなり大変かと思います。
    • 施設
      日本一のマンモス中学校ですので、校庭はびっくりするくらい広いです!校舎も綺麗だと思います。体育館も新しくなり綺麗ですが、生徒数の割には狭いかな・・・と。1000人を超える生徒が全体集会で体育館に入ると、やはり窮屈みたいですね。
    • 治安/アクセス
      治安は悪いと思ったことはありません。電車通学の生徒もいますので、駅から徒歩4分という立地はいいと思います。
    • 制服
      男子は学ランで、女子は紺色のプリーツスカートにベスト、ブレザーです。スカート丈も膝下という決まりがある為、みんな長いです。短くしている女子生徒はいません。見た目は決して可愛くはありませんが、中学生らしいという意味でかわいらしいです。ジャージは上下グリーンです。男子のみ体操服の短パンが学年色で分かれています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      運動部が盛んだから、挨拶がきちんとできる礼儀正しい生徒が多い。学校に行くと、生徒が大きな声で「こんにちは」とあいさつしてくれて、とても気持ちがいいです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入りたい部活があり、もともと通う予定だった地元の中学にはその部活がなかった為。
    進路に関する情報
    • 進学先
      これからです。
    投稿者ID:664190
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      数年前は体育系学校のイメージでしたが、最近は学業も頑張っているようです。
      気持ちの熱い先生方が多数なので、信頼して通わせております。
    • 校則
      人数の多い学校なので、少し厳しめな感じがちょうど良いと思います。
      女子は髪の長い人は結びます。
      男子は部活によっては坊主です。
    • いじめの少なさ
      正直、細かいことは伝わってこないのでわかりません。
      先生方が熱い気持ちのある方ばかりなので、子供たちに誠実に向き合ってくれていると思います。
      信頼しておまかせ出来ると思います。
    • 学習環境
      試験前には放課後に学習会があり、わからないところなどを質問出来ます。
      朝、早めに登校して勉強したり友達と教えあったりしています。
    • 部活
      市総体18連覇を達成、部活動に力を入れている学校です。
      運動部だけでなく、文化部の活躍も素晴らしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校への進学は毎年6割くらいだと思います。
      近年は私立高校の進学も増えているようです。
    • 施設
      人数が多いので、校庭は広いです。
      市内でこんなに校庭の広い学校は無いかと思います。
      体育館も広く、プールも新しく綺麗になりました。
    • 治安/アクセス
      治安は良いです。
      電車通学の生徒もおります。
      駅から徒歩ですぐなので、立地は良いです。
    • 制服
      女子はブレザー、ベスト、スカート。
      男子は学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で礼儀正しい生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で一番近いことと、他のきょうだいも学校生活を楽しんでおり、安心して通わせられていたので迷わず決めました。
    投稿者ID:587503
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にとてもいい学校です。生徒数は日本一で各学年11~12クラスあります。3年間しゃべったことないがない子も多数います。入学式卒業式はとても時間がかかります。そんなに人数が多いのに統率がとれていて先生方の指導が行き届いてるのだと思います。体育祭、文化祭はとても盛り上がり最後に吹奏楽部の演奏でみんなで肩を組んで校歌を歌う姿は迫力と感動で壮観です。
    • 校則
      生徒指導がしっかりしていて部活の中の上下関係も厳しいのでみんなとにかくまじめ。
    • いじめの少なさ
      生徒数が多いのでいじめがないとは思わないが、学校の対応が早いのであまり効いたことがない。部活が盛んなのでストレスは部活でうまく発散してると思う
    • 学習環境
      部活を引退した今は朝練の時間に学校へ行って友達と勉強しています。
    • 部活
      部活動は運動部文化部ともに盛んです。市総体は18連覇しています。吹奏楽部は受験に向けて仮引退しましたが、受験が決まり次第部活に戻って3月末の定期演奏会に向けてまた活動します。ハンド・バレー・陸上・水泳・相撲は全国大会出場です。関東大会まで行った部活も多数あります。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立なので得に進学実績がいいのかわかりませんが、ほとんどの子が部活が終わってから塾に行ってます。とても忙しいのに頑張ってる子がおおいです
    • 施設
      校舎も体育館もグランドもきれいで使いやすいと思います。生徒数が多く部活動が盛んなのでもっとグランドが広いといいなと思います
    • 治安/アクセス
      駅からも徒歩7分ぐらい。まわりは住宅街なので治安はいいと思います
    • 制服
      かわいい制服が増えてきた昨今、女子はむかしながらのプリーツスカートにダブルのブレザーです。男子は学ランです。ジャージは全身緑色でださいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんなまじめで部活に青春を捧げる子が多いです。学校に行くときちんと挨拶をしてくれて気持ちがいいです。中には障害を持った子や外国籍の子もいますが、みんなあたりまえのように手助けができています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      うちは校区がここだったので最初から決まっていましたが、学校の評判が良いので別の学区から来る子もいるようです。
    投稿者ID:622033
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      川崎市でもとても誇れる中学かと思います。履歴書にも自信を持ってかけると思います。先生方も素晴らしいです
    • 校則
      スポーツも強いです。日本一生徒数の多い中学です。風紀もしっかり教育されております。トラブルにも即時に対応していただけますし、とても真面目で生徒思いの先生ばかりです。
    • いじめの少なさ
      先生や保護者との連携がしっかりできており、報告、連絡、話し合いなどきちんと向き合ってくれます
    • 学習環境
      風紀を乱す子供もいないのと、それぞれの生徒に合った授業や家庭の事情を理解してくださいます。
    • 部活
      西中原中学は有名ですよ。
      学区外からやりたい部活目指してくる子もおります。
      とても素晴らしい成績をおさめています。
    • 進学実績/学力レベル
      不良などはいないので、皆おだやかで団体生活も優しい感じです。生徒や先生方の努力が感じられます
    • 施設
      西中原中学は建物も綺麗ですし、清掃も生徒さんがしっかりされています。挨拶もきちんとできますし、近所からの評判良いです。
    • 治安/アクセス
      駅からとても近いですよ。電車でも安心です。
      ひと通りの多い場所なのでそちらも安心
    • 制服
      制服の乱れなどしっかり教育されていますし、生徒も理解しています。スポーツマンシップに則った素晴らしい着こなし
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内ですがラッキーだと思いました。
      学区外から来てる子供もいますが、こちらは生徒数が多いのでお友達もたくさんできます。
    投稿者ID:579789
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      日本一のマンモス校。1学年12クラス。部活も強く、市内総合体育大会12連覇を狙う。越境入学も多く、部活目的で入学する生徒も多い。
    • 校則
      靴は白。ソックスも白。ワンポイント可。他校と比べても校則は厳しくない。
    • いじめの少なさ
      生徒数も多いため、目が行き届いているかは不安が残るが、トラブルを聞くことはない
    • 学習環境
      宿題は多くなく、学習塾に通う生徒がおおい。補習もない。受験対策も部活による推薦がおおい。
    • 部活
      市内ではダントツの実績を誇る。校庭も市内一広く、週末には練習試合等が校内で実施されている
    • 進学実績/学力レベル
      比較的希望は叶うと思うが、個人の努力次第なので、正確には不明
    • 施設
      市内最大。体育館、格技室、プール、部室がある上に、テニスコート、バレーコート、野球、陸上、ハンドがバッチリ練習できる
    • 治安/アクセス
      駅チカ。治安もよい。一駅電車に乗って通学する生徒もいる
    • 制服
      普通。他校と比べても遜色なし。無難な感じ。男子は学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いが、最近はハーフの子女も多くなって来た。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に決められた学区内にあるため選んでいない。親子3代通っているため違和感無し
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の私立校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      部活目的で進学。進学校で近かったから
    投稿者ID:556998
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校として、日本一生徒数が多いマンモス校であることが知られており、あらゆる面で自ずと競争意識が高くなる。
    • 校則
      詳しくは知りませんが、標準的な校則であり、運用面でも特に変わった点はなかったと記憶しています。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめに関するトラブルがあったという話は聞いていません。
    • 学習環境
      日本一のマンモス校だけあって、優れた生徒も多く、ライバル意識があったと思います。
    • 部活
      川崎市総体を17連覇するなど部活動では、他の追随を許さぬほど、圧倒的な強さを誇ります。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭の子供が多く、大学進学まで意識した高校へ進学する子供ご多かったです。
    • 施設
      校庭の面積は、サッカーグランドをフルで2面取れるほど広く、恵まれています。
    • 治安/アクセス
      治安は非常によく、武蔵中原駅から徒歩5分とよい立地にある。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服であり、ごく標準的な制服だったと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      武蔵中原駅は、大手電機メーカーの城下町であり、その社宅も多くあるため、経済的に恵まれた家庭の子供が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住居により、自動的に学区が定められており、選択の余地はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の大学付属高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      将来的な大学進学を見据えて決定した。
    投稿者ID:549267
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      昔からスポーツが盛んな中学で、とても力を入れています。先生方も子供たちと一緒に頑張ってくれています。
    • 校則
      毎朝校門に先生方が立っていて子供たちの様子をみてくれます。帰りも同じく立っています。
    • いじめの少なさ
      子どもからはあまり聞きませんし、初めから不登校児はいるようですが、いじめではないようです。
    • 学習環境
      今はまだ部活があるから部活中心です。塾で勉強するくらいで、家ではやりません。
    • 部活
      体育系と文化系ともに力を入れているので、どちらかの部活に必ず入っています
    • 進学実績/学力レベル
      文武両道の子どももいますし、部活で推薦や特待生で進学する子どももいます。
    • 施設
      子どもたちの人数が多いため、校庭が狭く感じます。部活も郊外で行うことがあります
    • 治安/アクセス
      駅からは近いので、とても便利です。治安もよいかと思います
    • 制服
      公立なので女の子からみたら、かわいいとは思いません。私の母校ですが、昔から変わっていません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      定時制もあるので、多国籍の方もいて卒業式などは一緒に参加します
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近いということと、スポーツが盛んなところです。私の母校でもあるので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      家からは少し遠いのですが、高校でも部活を続けています。
    • 進学先を選んだ理由
      部活を続けたいというので、強豪校に推薦してもらいました。
    投稿者ID:548431
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中学校で12クラス/学年と生徒数が多いため、先生方はやや厳しい感じがあるが、部活動も盛んで生徒が生き生きしている。
    • 校則
      生徒数が多いので厳しい先生が多いが、ほどほどの統制がとれている
    • いじめの少なさ
      子供からは特に目立ったいじめを聞かない。先生方の尽力がある。
    • 学習環境
      上位の子達は塾のトップの子達なのが、残念だが、学校としてのレベルはほどほど。
    • 部活
      娘はバスケットボールをしているが、和気あいあいと良い試合が出来ている。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、中堅の高校の進学率がほどほどある。進路指導もとことん付き合ってくれる。
    • 施設
      生徒数が多いのは良いが、グラウンド、体育館、図書館等の施設が狭い。
    • 治安/アクセス
      特にチカン等の発生が無い。
    • 制服
      昔ながらの制服(男子は学ラン)である。通学時のジャージはNGなのは良い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立中学校であるが、真面目な子達が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で通う公立中学校としては最低限の資質を持っている。あとは、通う子の気持ちしだいかな。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の進学高校へ進学してもらいたい。
    • 進学先を選んだ理由
      進学高校の方が自由に勉強出来るから。
    投稿者ID:547577
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立ながら日本一のマンモス校。近隣の学区からも生徒が集まり!運動部は神奈川県の中学校の中でもずば抜けた成績を上げている。先生の教育も愛情と、厳しさを確り教えるものとなっている。
    • 校則
      生徒数が非常に、多いので体育教師を、中心に厳しく指導されている。
    • いじめの少なさ
      部活動に確り取り組んでいる生徒が多く、先生の指導も行き届いており、イジメはない。
    • 学習環境
      部活動に精力的に取り組んでいる生徒が多いが、学校のテストの成績が悪いと部活動よかの練習をさせずに勉強させるように指導している先生が多い
    • 部活
      県大会、関東大会に進む部活が多く、全国大会でも勝ち進むほどのレベル
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の意向を汲みながらも、適確な進路指導を、行い合格率がたかい
    • 施設
      敷地も、広く体育館、グランド設備も充実している。校舎も広さが十分確保されている。
    • 治安/アクセス
      武蔵中原駅に近いが近隣は住宅地で治安は安定している。
    • 制服
      男子は学ランで特徴はない。女子も伝統的なセーラー服でこちらもさしたる特徴はない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどのクラスで数名は外国人もしくは片親が外国人の生徒がいて、そういった生徒が普通に触れ合える環境に、なっている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      吹奏楽部が毎年当然のように県大会に進むレベルで、吹奏楽部に、入ろうと入学。3年生で東関東大会まで勝ち進んだ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜の、県立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      他の高校と比べて、自由な校風が気に入ったため
    投稿者ID:555854
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学は部活動がとても盛んで、運動部及び文化部ともに厳しい指導が行われています。そのため教師も生徒も一体となり目標に向かって日々努力をすることが普通になっています。平日は授業時間以外はほとんど土日も関係なく部活動に当てています。そのため俗にいう「不良」になる時間がありません。部活動を通してお互いの信頼関係や上下関係及び精神面での鍛錬が功を奏して、高校入学後もその気持ちを忘れずに頑張っている生徒が多いです。また、学区外からの越境入学の生徒も多いことからこの学校の良さが広範囲に知れているようです。
    • いじめの少なさ
      学校内でのちょっとした出来事はありますが、世間で言うほどのいじめはないです。部活動漬けのためグレる暇がないようです。
    • 学習環境
      学習環境については生徒数が多いことから生徒一人一人に対する細かな指導が難しい面もありますが、その分、生徒間で勉強を教えあいフォローをしている面があります。高校受験についても将来を見据えた指導があり、教師から直接のアドバイスをいただくことも多いです。
    • 部活
      部活動についてはどの部活動も盛んです。特にハンドボール部の女子はインターハイ出場の経験もあり、男子も強豪校になっています。また、野球部は川崎市で優勝回数がトップクラスです。一軍と二軍があり一軍の中でもAクラスに入らないと夏の合宿に参加できないようです。どの部活動も毎日の練習場所の確保(調整)が大変なようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は私立及び公立といろいろです。生徒の家庭環境により公立高校一本に絞る傾向もあるようですが、あくまでも生徒の将来の希望(職業や職種)を見据えて可能性のある高校を選定し目標を立てているようです。
    • 施設
      施設設備については校舎を建替えたためとてもきれいです。空調設備もあり学習環境は問題ないようです。ただし体育館だけはだいぶ古いため生徒数の多さを考えると少し狭いように思います。また、グランドについては他校と比較するとかなりの広さ(サッカーも野球も二面可能)がありますので、運動をするにはありがたいくらいです。
    • 治安/アクセス
      学校へのアクセスは最寄駅(武蔵中原駅)から徒歩5分程度のため便利です。ほとんどの生徒は徒歩での通学ですが、電車及びバスで通学する生徒もいます。駅から近いため夜間でも明るく人通りが多いため治安の問題はないようです。
    • 制服
      制服は男子は黒の詰襟、女子は濃紺のブレザーです。地域の指定された店で購入します。
    • 先生
      どの先生も担当する部活動について、経験とキャリアを持っているため指導も気持ちの入った深い内容となっています。可能性のある生徒(部員)に対しては、その可能性を引き出し部活動の成果(大会等での記録)を持って高校受験へのアシストをしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この中学校の学区域のため必然的に入学しました。
    投稿者ID:141837
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規律が厳しく、体育祭などでも生徒がきびきびとしており、声も大きくだしていて元気が良い
    • いじめの少なさ
      いじめのうわさはたまに聞くが、先生がすぐに硫黄しているようです。
    • 学習環境
      長い休みでも宿題が多く、また毎日ま宿題もあり、気が抜けないようにしていると思う
    • 部活
      全国大会で優勝する部も多く、部活に力を入れており、土日も結構たくさんの生徒が活動している
    • 進学実績/学力レベル
      進学については特別に良い高校へ進学しているわけでもなく普通た゜と思う
    • 治安/アクセス
      武蔵中原駅から近く、住宅やオフィスビルが近くに有って、人通りも多く治安は良い
    • 制服
      派手でも地味でもなく普通の制服であり、ジャージを着る事も多い
    • 先生
      親身になってくれる先生方が多く、長く欠席するとすぐに連絡をしてきて、気を掛けてくれていると思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅に近く、規律も厳しい学校だから良いと思った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      橘高校
    • 進学先を選んだ理由
      成績から考えて
    投稿者ID:96976
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の数が非常多いマンモス校だが、まあみんな一生懸命で部活動も活発に行われている。恰好の指導も良いと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったことはない。学校の指導が良いので起こっていないのではないか。
    • 学習環境
      マンモス校なので、みんなが競い合って勉強しているように思う。良い意味で競争意識ができている。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に参加しており、みんな楽しく、活発に行われている。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどが高校に進学していると思う。進路指導も適切に行われていると思う。
    • 施設
      校舎は建て替えたので新しく、トイレなどに設備もとてもきれいな状態です。
    • 治安/アクセス
      マンモス校のため学区が広くJRで通学している生徒もいるが、駅から近いのでアクセスはよい。
    • 制服
      男子は黒の学ランで、女子はブレザーの制服です。
    • 先生
      中には怖い先生もいるが、生徒の話をしっかり聞いて相談にのってくれる先生もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定の学区の学校だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      多摩高校
    • 進学先を選んだ理由
      川崎で一番の学校だったから。
    投稿者ID:59646
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が学習、部活、文化祭、体育祭などの活動に意欲的に取り組んでいると思います。先生方も生徒をよく見てくれていると思います。
    • いじめの少なさ
      校則は普通だと思われるが、生徒は許される範囲でのびのびと活動しています。いじめにつながるような行動、言動に対しては厳しく指導されます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が受験し県内の学校に進学するようですが、具体的なことは把握していません。部活がさかんで引退時期が遅いです。
    • 施設
      2.3年前に改築工事を終えたばかりなので、校舎はとてもきれいで校庭もひろいです。
    • 治安/アクセス
      ほとんどが徒歩で通っています。一部電車をつかう生徒もいますが最寄駅から近いので通学しやすいです。
    • 制服
      公立の中学校という感じです。
    • 先生
      よくわかりませんが、学校にいくと行事のときは緊張感を持って先生と接している生徒たちも、普段は楽しそうに話をしている姿を見かけるので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので学区があるため
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      受験はありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      卒業していない
    • 進学先を選んだ理由
      卒業していない
    投稿者ID:43963
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今の時代、これだけの生徒のいる中学で学べる3年間は貴重。
      先生方も熱心な方が多数。もちろん全員ではありませんが。
      どこの学校も一長一短だと思いますが、親としてはとても有意義な3年間だったと思います。
    • 校則
      厳しすぎず、ゆるすぎず丁度いいと思います。
      風紀が乱れすぎている生徒は見たことがないので、
      学校だけでなく家庭もしっかりしている印象です。
    • いじめの少なさ
      かなり少ないと思います。
      どうしても幼稚な生徒はいますが、陰湿なイジメは少ない方だと思います。
    • 学習環境
      挨拶や掃除など、いつ行ってもきちんとできています。
      先生、生徒たちが大切に使用している感じが伝わってきます。
    • 部活
      何事にも一生懸命取り組む学校です。
      賛否はありますが、どちらかというと体育会系です。
      見ていて清々しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      部活の引退が遅い地域なので、3年生の親は受験前ヒヤヒヤしますが、日頃からの努力で難関校にも進学しています。
    • 施設
      図書館は見たことがないです。
      校庭は広く思い切り運動ができていました。
      体育館もきれいです。
    • 治安/アクセス
      駅から近いので、静かな立地ではないです。
      電車通学の生徒は駅から近くていいと思います。
    • 制服
      制服を重視していません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      もともとの住所で決まっていた学校への進学です。
      変更したい理由がなかったのでそのまま入学しました。
    投稿者ID:584851
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      珍しく厳しく指導されているので、来校した時には生徒が気持ちよく挨拶してくれたり礼儀正しい。校歌も全員が完璧に歌えます。卒業生からしたら最近の生徒は、買い食いしていたり、スマホをいじってたり、規則違反をしているのを見かけると残念になりますが。なんだかんだ言っても、ほとんどの子が伝統校の西中原中が好きだと思います。
    • 校則
      在校生が多く忙しい担任の目が届かない事も多々ある。改善されつつあるが、まだ部活の活動日頻度は多く、生徒も先生もアップアップしているように見える。大人しい子は損をして、口の達者な子が得をする気がする。
    • いじめの少なさ
      いじめられている子の親から話を聞いたことがあるが、運動部の戦力の子がいじめている方だと、きちんと対応して貰えないと聞いた。
    • 学習環境
      昔と違い、運動部が威張ってるわけではない。転部もあり。本人の居心地良い環境で過ごせる様に親と子で話し合い、周りを整えるといい。
    • 部活
      部活の種類も多く選びやすいが人数が多く、新入生は基礎トレばかりである。休みが少ない分成績は良いが、
      朝練のある部活も多く、塾との両立などどうかと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      周りの成績がどうなのか分からない。運動部が盛んなので、3年秋の大会までは一部の子を除いて、力がいれられない。文武両道が出来る子にとってはいい、
    • 施設
      体育館は建て替えられたばかりで綺麗。教室も何年か前に綺麗になっている。図書館は親は使えないので、品揃えがどうなのか分からない。
    • 治安/アクセス
      駅近、平坦な道、周りも自然が残る環境。車通りの激しい道はすぐ近くにはない。繁華街もないので安心。
    • 制服
      私も40年前に生徒でしたが、制服は男女とも全く変わってません。男子は学ランで良いですが、女子は全身紺のダブルの上着にベストに総プリーツスカートで、首にリボンなどもありません。今どき三つ折りソックスです。ど田舎の制服です。バックはリュックにもなる指定バック。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      昔は運動部の子が目立ってましたが、今は色んなタイプの子がいると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので何のためらいもなく決めましたが、子供に合う学校をよく考えた方がいいと思う。大人数の苦手な子や、先生の目の届く学校ではないので、成り行きで決めない方が賢明。
    投稿者ID:590904
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      運動部が強いの一言。全国大会優勝とかでも驚かないくらい。色んな部活が強くて、「やっぱ西中原だね~」っていう会話になります。周辺の学校の部員さんも西中原にはかなわないと言ってます。
    • 校則
      他校の校則がわからないのですが、いたって普通なのではないでしょうか。校則とは関係ないのですが、保護者が学校を訪れると、生徒さんがみんな「こんにちは~」と声をかけてくれるのが嬉しいです。
    • いじめの少なさ
      子供に聞いてもいじめがあるとは聞いたことがありません。生徒が意見を言える箱が設けてあって、生徒会が管理してます。ただ匿名は受け入れてもらえてないようで、自分の名前が言えないひとは意見箱に入れられないというのが欠点です。
    • 学習環境
      受験校が決まらないときも、先生が親密にアドバイスをしてくれたり、子供に気にかけてくれたりと、気配りが感じられました。息子が進学校が決まらなかったりしてるときに、とても助かりました。
    • 部活
      運動部が強いです。ソフトボールはず~と全国大会優勝です。他の部も関東大会優勝とかありますがちっとも驚きません。「どこどこ部優勝」という張り紙がいっぱい張ってあります。そこが自慢です。
    • 進学実績/学力レベル
      希望する学校は成績表で受験できるかが決まってくるので、子供次第かと思います。部活に力を入れているので、部活の成績によって内申の点数が加算されることもあります。
    • 施設
      日本一生徒が多い学校なので、運動場はとても広いです。図書館は見たことがないのでなんとも言えませんが。校舎も2つあり、全教室を回るのは一苦労します。大きいけど清潔に保たれていると思います。
    • 治安/アクセス
      駅からもとても近いので電車で通うのは楽だと思います。ただ基本的に学区内の生徒しかいないので、ほとんどが徒歩圏内です。最近は学校の入り口が2箇所か3箇所かに増えました。これによって、正門までぐるっと回らなくても学校に入れるようになりました。
    • 制服
      とくに可愛いとかかっこいいとか感じません。ただ女子の制服が夏でもベスト着用なので、とても暑そうです。制服のYシャツの下に体操着を着るので(全員)とくに暑いと思います。
    • 先生
      休日にも部活動があるのですが、先生は朝からずっと生徒の指導をしてます。文化部は休日に練習することはあまりないのですが。生徒一人ひとりをちゃんと見ていてくれている気がします。
    • 学費
      公立校なので普通です。体操服を毎日着ていくので文化部でも3着は必要かと思われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので、自然にそこになった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      西中原中学校
    投稿者ID:149431
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校の悪い面が多々見受けられた。特にグランドや体育館,武道場の使用では制約が多かった。総合的には,「普通の上」程度の評価である。
    • 校則
      登下校時(特にクラブ活動)の服装が学校指定のジャージである。
    • いじめの少なさ
      ネット等での書き込み情報とは異なり,在学時には聞いたことがない。
    • 学習環境
      マンモス校であるため,体育等の実技では,場所等の制約が多いようである。
    • 部活
      成果至上主義とまではいかないが,成績を重視する活動団体も見受けられる。
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学時の希望調査,受験時の出願書類のやり取り等に,誠意を感じない対応が見受けられた。
    • 施設
      マンモス校であるがゆえに,自校グランドでの体育祭や,クラブ活動時の大会等,制約が多い。
    • 治安/アクセス
      登下校時には,周辺地域への配慮にかける言動が,多々見受けられた。
    • 制服
      男子は通常の「学生服(詰襟)」であり,標準タイプのもので,特に特記する事項はない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      「文武両道」を守って頑張っている生徒が多かったと思う。クラブ活動の成果,成績に現れている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験は考えていなかったので,学区内の公立中学に進むことにした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      将来の希望(やりたい仕事)を実現するために,必要な知識,技術を習得できる高校を選択して受験した。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の付きたい職業(将来)に必要な知識,技術を習得可能な高校を選択した。
    感染症対策としてやっていること
    一般的な取組み(時差登校など)の他は,特段の取り組みはなされていなかった。
    投稿者ID:685464
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

78件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西中原中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!